50cc並みの出力の125ccになんのメリットがあるのか

1 : 2024/11/15(金) 19:50:26.581 ID:Zwg0jpS20
車の免許でハンターカブ乗るやつ現れそう
2 : 2024/11/15(金) 19:51:09.783 ID:2IpHbAZt0
_(┐「ε:)_トルク
3 : 2024/11/15(金) 19:51:34.710 ID:2IpHbAZt0
_(┐「ε:)_原付にはないボリューム感
4 : 2024/11/15(金) 19:51:38.297 ID:jItJXLN50
馬力が抑えられてるだけでトルク出るんじゃね?
5 : 2024/11/15(金) 19:51:39.737 ID:hnT2jF0kr
50のままだと原付を購入できない(高コストになるのでメーカーは作らない)のが購入できるようになる
6 : 2024/11/15(金) 19:51:59.845 ID:+qxB08670
2リッターと5リッターの280馬力くらい違う
7 : 2024/11/15(金) 19:52:38.624 ID:Q2ksb+ptd
トルクなんかはなくそでも走りゃええやろがい
8 : 2024/11/15(金) 19:53:33.975 ID:hnT2jF0kr
>>7
パワー鼻くそでもトルクある方が乗りやすいし乗ってて気持ちいいことも多いぞ
パワーもトルクもある方がいいのは言うまでもないが
9 : 2024/11/15(金) 19:53:40.495 ID:DMAwafsw0
30万越えるけど本当に買う?w
10 : 2024/11/15(金) 19:54:02.405 ID:xL0i6tv60
見た目コンパクトカーなのに中身は軽みたいな感じ?
13 : 2024/11/15(金) 19:55:57.180 ID:hnT2jF0kr
>>10
軽相当にパワー落とすために高回転まで回らず同じエンジンのフルパワーに比べてトルク感も薄いコンパクト
11 : 2024/11/15(金) 19:54:49.634 ID:MqyqnN000
在庫あれば15万くらいの50cc
なければ30万でも
マイカーに比べれば可愛らしいレベルだし
まあしょうがないかなって
12 : 2024/11/15(金) 19:55:42.015 ID:GhHmzQTq0
メーカー側はメリットだらけだからこうなったわけ
22 : 2024/11/15(金) 20:04:32.064 ID:yk0/bIEC0
>>12
これ

50ccとかいうガラパゴス規格が儲からないってだけの話

23 : 2024/11/15(金) 20:05:58.707 ID:DMAwafsw0
>>22
EUの圧力で日本のカブが売れないようにされただけや
14 : 2024/11/15(金) 19:57:27.547 ID:nCfWE0pN0
30kmしか出せないならバイクの必要ないよな
15 : 2024/11/15(金) 19:57:47.022 ID:hnT2jF0kr
原付(125cc)で二人乗りするやつ増えそう
16 : 2024/11/15(金) 19:58:11.733 ID:GhHmzQTq0
排気量上がっても重量増えるからどちらかと言うと遅くなりそうだけど
まぁこの辺は車種によるかな
現行の125に手を加えるわけだから値段は上がるだろうな
17 : 2024/11/15(金) 19:59:37.758 ID:2IpHbAZt0
_(┐「ε:)_逆にアドレスV125よりもコンパクトな125ccのバイクとか開発されそうで期待
20 : 2024/11/15(金) 20:02:18.212 ID:hnT2jF0kr
>>17
125デチューンエンジンを既存50の車体にくっつけたスクーターとかならワンチャン
18 : 2024/11/15(金) 19:59:59.452 ID:qEI2KUWr0
原付が50~125くらいになって
ノーヘル無免で乗れる電動チャリが50cc相当未満の範囲をカバーするようになるん?
32 : 2024/11/15(金) 20:19:50.148 ID:GhHmzQTq0
>>18
50cc作るのやめただけだから根本は変わってない
今後新車で原付一種乗りたい人はパワーダウンされたお高い125買うしか無くなりそうって話
原チャリ欲しい人は高騰する前に50cc買ったほうがコスパいい
19 : 2024/11/15(金) 20:00:33.708 ID:DMAwafsw0
現行125をベースにシングルシート化ecuで出力ダウン駆動系で最高速も制限
でも重量はベースのまま
28 : 2024/11/15(金) 20:14:10.809 ID:eCRyDcBEr
>>19
平成初期でもレギュレーション由来のパワーダウンはエンジン内部部品変更を伴うものばっかだぞ
ECUだけですぐ戻せるなんかまずやらん
国交省にバレたら怒られるぞ
理不尽なことに簡単に違法改造できる構造ってだけでメーカーの責任と言いだすからな
30 : 2024/11/15(金) 20:15:40.656 ID:2IpHbAZt0
>>28
_(┐「ε:)_88NSRてきな?
21 : 2024/11/15(金) 20:02:39.822 ID:dkydA3Ljr
同じバイクで原付バイクと中型バイクになるからメーカーは楽だろ
値段も安くできるぞ
24 : 2024/11/15(金) 20:06:37.453 ID:u63iRazG0
いらんことして無免許運転になるやつ出てくるよな
26 : 2024/11/15(金) 20:07:47.342 ID:2IpHbAZt0
>>24
_(┐「ε:)_すでにボアアップとかしてナンバーそのままなやつとかいっぱい居るやろ
25 : 2024/11/15(金) 20:07:13.665 ID:4Qlofymv0
カブが売れないならメイトを売ればいいじゃない
27 : 2024/11/15(金) 20:08:39.663 ID:nCfWE0pN0
125ccリミッター付き買うくらいなら免許取るわ
29 : 2024/11/15(金) 20:15:31.208 ID:u2ev3ZEj0
2人乗りできるんだよね?
33 : 2024/11/15(金) 20:24:50.006 ID:GhHmzQTq0
>>29
原付一種なんだから50だろうと90だろうと125だろうとできない
34 : 2024/11/15(金) 20:25:46.540 ID:u2ev3ZEj0
>>33
まじで?
んじゃ意味無くねこれ
36 : 2024/11/15(金) 20:28:11.023 ID:eCRyDcBEr
>>34
ユーザー側のメリットは
新車の原付一種を今後も購入できる
だけ
31 : 2024/11/15(金) 20:18:45.038 ID:75m7XCUJ0
我慢せずにリッター乗ればいいのに
35 : 2024/11/15(金) 20:27:56.340 ID:EJ9OmA9e0
ゆうて発進時・低速時トルクは125ccなりにあるんでしょ?
高回転(=高出力)が出せないように制御されるだけで
37 : 2024/11/15(金) 20:29:25.019 ID:EJ9OmA9e0
まあ真のメリットは国内専用50cc作るよりも
アジア工場製110ccの方がコスト安そうな点か

コメント

タイトルとURLをコピーしました