2千万円貯めてFIREという選択肢

記事サムネイル
1 : 2025/02/16(日) 09:11:24.704 ID:WBh765hkr
あり?
2 : 2025/02/16(日) 09:12:33.211 ID:z1/77i+X0
無し
退職金もらえるまで大人しく働け
3 : 2025/02/16(日) 09:13:32.842 ID:8vgfTc3Z0
なんで英語なの?
4 : 2025/02/16(日) 09:15:55.338 ID:HXpSNQaZ0
>>3
FIREとは「Financial Independence, Retire Early」の頭文字をとったもので、経済的な自立と早期リタイアのことを指します。
6 : 2025/02/16(日) 09:17:57.887 ID:CoFVQbd50
(´・ω・`)ぼくはお金が燃えました
7 : 2025/02/16(日) 09:18:05.214 ID:So/Gv1VA0
2000万ぽっちでFIREって生活保護の方がマシってレベルだぞ
8 : 2025/02/16(日) 09:18:30.865 ID:vF+GKhaj0
FIREのことずっと焼身自殺のことだと思ってたわ
9 : 2025/02/16(日) 09:20:11.171 ID:z/bc20BC0
仕事やめたらヒマになって出費増えそう
10 : 2025/02/16(日) 09:25:29.294 ID:Nk+nw1Rp0
どうせママの年金で暮らすんだから今辞めろ
11 : 2025/02/16(日) 09:26:58.310 ID:Z3nFpfby0
2000万でFIREとか言ってる無計画やつは
そこまで貯められらないよ
12 : 2025/02/16(日) 09:27:23.623 ID:UK9k8wWe0
2000万じゃ無理
13 : 2025/02/16(日) 09:27:29.105 ID:Z3nFpfby0
ちなみにおれは半リタ
14 : 2025/02/16(日) 09:28:18.124 ID:xrgI6PMO0
老後安心の2000万は引退までの生活費税金その他諸々は含まれません
15 : 2025/02/16(日) 09:28:34.403 ID:Z3nFpfby0
まー正直年齢にもよるよね
16 : 2025/02/16(日) 09:29:24.045 ID:L8LrKJYG0
50歳でファイヤーするならいくら必要?
20 : 2025/02/16(日) 09:34:07.562 ID:Z3nFpfby0
>>16
そんなもん持ち家か否か家庭環境等で変わるのにその判断材料なしでわかるわけないだろ
23 : 2025/02/16(日) 09:36:27.021 ID:L8LrKJYG0
>>20
君頭固そうやね
30 : 2025/02/16(日) 11:26:33.609 ID:Z3nFpfby0
>>23
おまえはあたまわるい
17 : 2025/02/16(日) 09:29:51.889 ID:8jD0LD9P0
2000万円って
厚生年金は別途フルで貰ってこそじゃん

運用なら最低5000万、できれば億から

18 : 2025/02/16(日) 09:31:48.136 ID:89qSAF720
2千円貯めてFIRE
19 : 2025/02/16(日) 09:31:53.439 ID:F+VssrLF0
2000万なんか資産と言わない
21 : 2025/02/16(日) 09:34:18.010 ID:oWZy9m9q0
60歳くらいならありじゃね
22 : 2025/02/16(日) 09:34:19.092 ID:V7AEM5zL0
せめて10倍はほしい
24 : 2025/02/16(日) 09:37:48.460 ID:rtTD75rM0
若年性認知症のリスク何十倍にもなるよ
25 : 2025/02/16(日) 09:38:07.679 ID:zXVScJxC0
年間80万円で生活できるなら2000万円でもいいよ
27 : 2025/02/16(日) 09:42:36.880 ID:8jD0LD9P0
>>25
4%も稼げずインフレもあり
元本に手を出して途端に終わりそうがなw

残り寿命30年と割り切ったうえで
運用と切り崩しでいくにも4000万円は欲しいような

26 : 2025/02/16(日) 09:42:34.999 ID:4nxfQr0x0
2千万貯める前に独立してやれると思う
29 : 2025/02/16(日) 10:55:39.512 ID:9uJyGBMZ0
持ち家ほしい

コメント

タイトルとURLをコピーしました