逆におまえらがNISAやらない理由ってなんなの?

記事サムネイル
1 : 2024/12/13(金) 21:28:29.497 ID:dwmgqjOW0
・スイスを超え、世界一金利が安い国。アメリカと比べても18倍の金利差、トルコとは約200倍。馬鹿に分かりやすくいうと銀行に預けても全く増えない

・円安傾向あり。ドルに対しては2年で約30%価値が低下

・世界株式は30年、10年、5年、1年いずれも明確な「上昇」米国株は5年で約2倍(ドルベース対円だともっと

・しかも日本独自キャンペーン、株で儲けても税金一生0円キャンペーン!!(NISA

マジでなぜなの?

2 : 2024/12/13(金) 21:28:57.400 ID:oO8dNO6L0
積立やってる
3 : 2024/12/13(金) 21:29:13.709 ID:faiv+C3a0
先週解約したで
4 : 2024/12/13(金) 21:29:49.216 ID:vOdluR5Q0
お金に執着がないから
5 : 2024/12/13(金) 21:30:06.833 ID:C/f3mvl+0
トランプが「ジャップの財産全没収な」って言ったら終わるから
6 : 2024/12/13(金) 21:33:33.970 ID:dwmgqjOW0
これがアメリカ人だったらまだわかるよ。

「いや、銀行は元本の保証がある。大きな儲けはないが、年4.5%も増えれば十分。しかもドルは近年ドル高の傾向がつよく、ドルをドルのままもっておけば価値が上がるしその選択もあり」

と言われたら「なるほど」っておもうが、日本人は謎すぎる。しかもNISAまであるのに。でなぜなの?

8 : 2024/12/13(金) 21:35:10.764 ID:dwmgqjOW0
ジャップ金利0.25wwwwwwwwwww
しかもこれでも今年「歴史的な転換点」を迎えった思い切った金利。30年間マイナスか0だったとか笑う
9 : 2024/12/13(金) 21:36:00.940 ID:gMXOQMfR0
仮想通貨の方が儲かるから
株なんかゴミ
10 : 2024/12/13(金) 21:36:07.175 ID:NmqMcDwh0
1は何買ってるの?
11 : 2024/12/13(金) 21:38:05.429 ID:dwmgqjOW0
>>10
S&P500 100%

普通ですまんな

12 : 2024/12/13(金) 21:40:05.614 ID:dwmgqjOW0
ちなみにS&500、2024/1/1から今日までのドルベースでの上昇率何%だと思う?
おまえらでいう「貯金の金利」な。27.59%だよ。わかるか?対円だったらもちろん30%越えてる。35%くらいかな

で、なぜやらないんだっけ?

13 : 2024/12/13(金) 21:41:12.431 ID:dwmgqjOW0
数字にすると恐ろしくない?俺も貯金なんて興味ないからこのスレ書きながら計算してて驚いたが、おまえらの貯金の120倍おれは今年儲けてるのか

なんでやらないの?

14 : 2024/12/13(金) 21:42:52.507 ID:dwmgqjOW0
なお今売っても税金は無料!!30年後に売っても無料。最高だな
15 : 2024/12/13(金) 21:43:48.940 ID:A3j+hUhy0
従来のはプラスだけどNISAはマイナスだわ
非課税を活かそうすると判断がにぶっていかん
16 : 2024/12/13(金) 21:44:20.144 ID:NmqMcDwh0
S&P500もいいよね
俺はイノベーション・インデックス・AI買ってるよ
1年リターン44%
17 : 2024/12/13(金) 21:46:25.461 ID:wIQrDtm20
その答えには私が答えよう
NISAに回す金がないんだ
18 : 2024/12/13(金) 21:47:00.920 ID:l9xXSNCc0
楽しそうで何より
19 : 2024/12/13(金) 21:47:45.033 ID:NmqMcDwh0
俺からするとAIに投資しない理由ってなんなの?って感じだけどいちいち人には言わない
20 : 2024/12/13(金) 21:49:07.904 ID:dwmgqjOW0
%ってのが馬鹿にはわかり辛いのか?

1/1時点でSP500を持っている金額が100万だったら35万、1000万円だったら350万円を今決済すれば入手できる
ちなみにNSIAの上限は2000万円なのでその場合は700万円となる

もちろん「この先もずっと上がる」と俺も含めて殆どの人は思っているし、1350万円に来年さらに%をかけると増え方が増加うる(複利)ので当然決済などしない
ちなみに、NISAやってない人は知らんだろうが、2000万円ってのは購入金額で会って、仮に売る時1億円でも「無税」な

やばくね?で、なぜやらないんだっけ

21 : 2024/12/13(金) 21:49:12.239 ID:im9DS6YN0
こういう奴はこの前ので一掃されたと思ったんだがな
また上振れて湧いてきたか
23 : 2024/12/13(金) 21:50:59.922 ID:NmqMcDwh0
この先もずっと上がるってフワッとした根拠だよね
今後5年のAIの高成長は明確にイメージできるけど
24 : 2024/12/13(金) 21:51:14.055 ID:zvAeBD9GC
やるほどの貯金がない
25 : 2024/12/13(金) 21:52:55.490 ID:NmqMcDwh0
今最も確実かつハイリターンな投資先はAIだと思う
FANGとかも今はハイリターンだけど今後5年続くって俺には断言できない
26 : 2024/12/13(金) 22:02:19.289 ID:ppW9MrFL0
やってるわ
普通に旧も新もプラスだ
27 : 2024/12/13(金) 22:03:21.349 ID:2m8Jz0q2M
自分より上っぽいやつ来て黙るのなっさけないのぉ
28 : 2024/12/13(金) 23:03:28.578 ID:ZC0g6O4P0
指値が当日中しか選べなくて辞めたわ
29 : 2024/12/13(金) 23:04:34.378 ID:G8PLvBVe0
靴磨きの少年だから
30 : 2024/12/13(金) 23:07:21.931 ID:4ycNRZqC0
今月から始めたわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました