“誰もいない森で木が倒れたら音はするのか”・・・答えは“否(音はしない)”です。

サムネイル
1 : 2025/04/13(日) 14:23:09.01 ID:1E4KhOD90

https://trimming-puamana.com/if-a-tree-falls/
はじめてこの問いを見た人はどのような回答をするでしょうか。
多くの人はシンプルに、『誰もいなくても当然音を立てて倒れる』と答えるでしょうか。
哲学的な答えを言うと『音はしない』です。
地球上で木が倒れた時には空気の振動が起こります。その空気の振動を人間が受けた場合、
音として受け取ります。
音というのは受け取る側がいてはじめて存在すると言えます。

2 : 2025/04/13(日) 14:24:02.73 ID:UslHOEaR0
森の動物が聞きます
14 : 2025/04/13(日) 14:26:18.36 ID:LZHBUlYsr
>>2
動物が聞いたものは「音」ではない
「音」という表現は人間用である

とかいうんだろうか

3 : 2025/04/13(日) 14:24:19.35 ID:1AG1ItM10
だから哲学者は馬鹿なんだね
4 : 2025/04/13(日) 14:24:19.50 ID:yxtr1syG0
>>1
なんやと??
5 : 2025/04/13(日) 14:24:33.96 ID:CyYsmN/PH
クジャクのダンス理論
6 : 2025/04/13(日) 14:24:49.03 ID:6ntgbPJH0
動物は音が聴こえないと申すか
7 : 2025/04/13(日) 14:25:04.80 ID:8YgDYZOUd
誰もいない森が存在するかどうかの判断に同様の論理が適用されないのは何故
8 : 2025/04/13(日) 14:25:09.15 ID:jD7TMX6YH
録音機をセットしたらどうなるのっと
9 : 2025/04/13(日) 14:25:18.58 ID:KBxHIQX30
録音したら
10 : 2025/04/13(日) 14:25:34.79 ID:1AG1ItM10
自分が見てないものは存在しないってアホのネット民と同じや哲学者は
11 : 2025/04/13(日) 14:25:36.76 ID:/ROS1tKE0
猫を56すな😡
12 : 2025/04/13(日) 14:25:47.05 ID:LYBzuX4U0
死後洪水になって世界が滅んだとしても自分という観測者がいないのあれば気にしなくていい話ですよね?この世の春をご満喫して後世に爆弾を莫大に残してあげましょう
13 : 2025/04/13(日) 14:25:48.56 ID:JS5cj9Y+0
馬鹿に科学を語らせるな
15 : 2025/04/13(日) 14:26:20.51 ID:AMArtCZ80
ゲームやないねんから
16 : 2025/04/13(日) 14:26:25.84 ID:dKUm4VkU0
斜に構えた俺「…音は現象そのもの。聞くかどうかは観測者次第ね。でも鳥とか鹿とかいるでしょ、その森にもさ。誰も“いない”って言い切れる根拠、どこにあんの?ん?」
29 : 2025/04/13(日) 14:28:24.09 ID:wzixxO/E0
>>16
音は現象そのものではないってことよ

空気の振動は現象だが

空気の振動を「音」と認識するのは鼓膜と脳の作用

17 : 2025/04/13(日) 14:26:37.19 ID:1FAi4FBj0
急に振り向くと描画遅れてる時あるよな
18 : 2025/04/13(日) 14:26:44.66 ID:aw4YxGPg0
シュレーディンガーの倒木
19 : 2025/04/13(日) 14:26:50.01 ID:Onls4OS90
哲学って、そんなゴーマンかまして良かとですか❓(#・∀・)
20 : 2025/04/13(日) 14:26:58.01 ID:wzixxO/E0
空気は振動するが、空気の振動を「音」と認識するのは人間だがら

人間がいない限り「空気振動は発生しているが、音とは言えない」

21 : 2025/04/13(日) 14:27:04.24 ID:eqV4x/uq0
量子力学とかいう一種の宗教
そりゃあアインシュタイン怒るわけだ
22 : 2025/04/13(日) 14:27:24.46 ID:+qos+iNU0
最近は仏教と量子力学を結びつけるスピリチュアル系の詐欺師が本当に多い
23 : 2025/04/13(日) 14:27:26.05 ID:ayeRPN3H0
そういうのは哲学じゃなくて屁理屈っていうんだよ
それなら衛星とかそういう観測機が無い時代とか台風はいきなり発生してたんか?
24 : 2025/04/13(日) 14:27:52.91 ID:R3OwIu8J0
誰もいなくてもマイク設置してあれば録音できるのでダウト
25 : 2025/04/13(日) 14:28:01.40 ID:blkDni900
言いたいことはわかるけど
この哲学的な思考ってなんの役に立つの?
科学的には音がしないなんてあり得ないじゃん
26 : 2025/04/13(日) 14:28:02.30 ID:g1RhgyIk0
それどうやって証明するの?
誰もいないなら証明しようがないよね?
27 : 2025/04/13(日) 14:28:04.54 ID:YAKbv89D0
勝手に音の定義を変えないでください
28 : 2025/04/13(日) 14:28:22.67 ID:nS29Az370
ぼのぼのと同じレベル
30 : 2025/04/13(日) 14:28:52.65 ID:VX0I1p+70
するけど
31 : 2025/04/13(日) 14:28:58.18 ID:MD6gW8q/0
自分を賢いと勘違いした馬鹿
大人になっても目が覚めないと哲学がどうのと言い出したりする
そうするともう手に負えない
32 : 2025/04/13(日) 14:28:58.72 ID:amNb3/1b0
観測できないものは存在しないとか言い出すクソ哲学者たち
しないわけねぇのに
40 : 2025/04/13(日) 14:30:36.82 ID:wzixxO/E0
>>32
空気の振動は発生するが「音」ではないのよ

振動を音として認識するのは鼓膜と脳の作用によるもの

33 : 2025/04/13(日) 14:29:09.75 ID:Q+Am0j1a0
録音機材すら知らない原始人か?
34 : 2025/04/13(日) 14:29:40.74 ID:cXU17mO40
空気が振動してるだけで音はしてない
光も同じだからそもそも木は倒れてない
35 : 2025/04/13(日) 14:29:42.48 ID:wzixxO/E0
同じ理由で「色」もないのよ

色も網膜の脳の作用でそう見えるだけだから

電磁波が乱反射しているにすぎない

36 : 2025/04/13(日) 14:29:55.73 ID:9L5h6eib0
俺が昼寝してる時世界は存在しない
37 : 2025/04/13(日) 14:30:07.54 ID:nfxZKWXb0
マウント取りたいだけでしょ取れてないよ
38 : 2025/04/13(日) 14:30:33.49 ID:2T7h6CBS0
録音した時点で観測してる
39 : 2025/04/13(日) 14:30:35.17 ID:7nnbxDr40
禅問答で見た
53 : 2025/04/13(日) 14:32:09.25 ID:wzixxO/E0
>>39
それは微妙に違う

禅問答の有名な問い(公案)は次のもの

「片手で拍手するとどんな音が鳴るか?」

41 : 2025/04/13(日) 14:30:37.96 ID:gjus+l400
哲学ってそういう決め付けるものじゃないだろ
42 : 2025/04/13(日) 14:30:43.81 ID:dKUm4VkU0
つまり“音”とは知覚者の存在を前提にしたラベル付けという解釈ってこと?
ラベルのない現象は存在しても“認識されない現象”に過ぎないってこと?

フゥン…おもしろ

43 : 2025/04/13(日) 14:30:46.07 ID:I+rQ3Chc0
誰も見ていない時、月は存在しない
44 : 2025/04/13(日) 14:30:48.29 ID:IhNz1x490
哲学者の役割ってこういう気の利かないコンサルみたいなことじゃないと思うんよな
45 : 2025/04/13(日) 14:30:59.60 ID:EkwNZyji0
じゃあWebカメラ置いて森の外から観測すりゃいいじゃーん

人類がいようがいまいが
月(と呼ばれる存在)はあるじゃーん

46 : 2025/04/13(日) 14:31:02.26 ID:l/37s2S30
音はすると考える哲学者もいるだろう
あと、わしはすごく耳がいいからその場にいなくても色々聞こえる
47 : 2025/04/13(日) 14:31:02.39 ID:R3OwIu8J0
その理屈で言ったら観測する人がいないなら森自体が存在しないことにならんか
48 : 2025/04/13(日) 14:31:04.98 ID:DVYm9x480
音聞こえる生物なんでもええんやん
49 : 2025/04/13(日) 14:31:10.06 ID:FD5hV2/p0
言語とは人間が勝手に考えたものなのでこの疑問は存在しないのです
50 : 2025/04/13(日) 14:31:10.72 ID:1bNNbJGh0
じゃあ生命が生まれる前の宇宙と滅んだ後の宇宙は存在しないのか?
51 : 2025/04/13(日) 14:31:37.05 ID:JqKATahM0
柏手打って、左が鳴ったか右が鳴ったかみたいなやつか。
54 : 2025/04/13(日) 14:32:12.73 ID:dKUm4VkU0
音は音だと思うんだけどねぇ
空気が揺れている、耳があろうがそれを認知する機能がなかろうが、それって“音”でいいんじゃない?
誰が見てなくても月はそこにあるんでしょ? 
だったら“音”もそこにあるんじゃないの?

ないの?

55 : 2025/04/13(日) 14:32:22.60 ID:nfxZKWXb0
音の定義は?
56 : 2025/04/13(日) 14:32:42.86 ID:AMArtCZ80
童貞の宇宙にマ●コは存在しない
57 : 2025/04/13(日) 14:32:46.79 ID:T1SIqMAQ0
たかが人間のくせに傲慢だなあ
人間様がいなければ意味がないってか
しねよこういう考えのやつら
58 : 2025/04/13(日) 14:32:58.72 ID:pW6HoWnD0
屁理屈やね
59 : 2025/04/13(日) 14:33:07.79 ID:sd/cRzIT0
あー、、分かる、分かる
音は波と粒子両方の性質を同時に持ってるもんね
60 : 2025/04/13(日) 14:33:12.51 ID:q8Oijpz90
あくまで自分本位人間本位の考え方
そりゃこんな世界になるわな
61 : 2025/04/13(日) 14:33:23.97 ID:F099gWnl0
ではノルウェイの森で試してみましょう
62 : 2025/04/13(日) 14:33:26.88 ID:O6aA2ZNR0
オトなしいと言いたいのか
63 : 2025/04/13(日) 14:33:34.86 ID:QjKZl3260
マイクで録音
以上
64 : 2025/04/13(日) 14:33:39.56 ID:4UquFf/kM
これは簡単に論破できる
あなたの肝臓は、今現在あなたが視認できない状態にあるが、今現在正常な状態なのか否か
正常と答えるなら、なぜそう言い切れるのか?沈黙の臓器を舐めるな
65 : 2025/04/13(日) 14:33:57.14 ID:Hwuubu0d0
しょうもな
66 : 2025/04/13(日) 14:33:58.07 ID:1AG1ItM10
自分が作りだした矛盾について解釈をつけて
さらにそこで新たに生じた矛盾について考えて・・・深い
とか言ってるのがアホの哲学者
67 : 2025/04/13(日) 14:34:07.25 ID:dKUm4VkU0
音は今もどこかでたくさん鳴ってんじゃないの?
誰にどう届くかは後の話ってだけでさ
68 : 2025/04/13(日) 14:34:07.96 ID:lBEvljk90
我思わなくても世界はあるんだよ
69 : 2025/04/13(日) 14:34:08.84 ID:CG2GZpA20
宇宙の存在を信じないのと一緒
70 : 2025/04/13(日) 14:34:12.64 ID:SqaEfOgq0
機械で録音してたら
71 : 2025/04/13(日) 14:34:13.15 ID:LbVO7kOE0
これで変人扱いしたら頭が悪い!ってキレるんだろ
72 : 2025/04/13(日) 14:34:14.17 ID:YD1/IKda0
哲学って若いときは高尚なものに思えてたけど、今の時代ひろゆきやおでんメガネや堀江みてえな詭弁ばっかになって、似たもんじゃんって感じるわ
73 : 2025/04/13(日) 14:34:39.44 ID:WqMZdHAu0
機械が受けた音は音じゃなかったのか
74 : 2025/04/13(日) 14:34:57.42 ID:pHyeL4sW0
山火事が発生しても観測者がいなければ燃えてはいないのです
75 : 2025/04/13(日) 14:35:07.34 ID:+9f217iu0
つまり動物は音を感じないのか
76 : 2025/04/13(日) 14:35:14.19 ID:amNb3/1b0
その空気の振動のことをヒトは「音」と呼んでいるだけ
誰もいなくても、あらゆる生物や観測機器が存在がしなくても、その「音」と呼ばれる空気の振動は起こる
77 : 2025/04/13(日) 14:35:58.00 ID:bE0Wxy4S0
虫さんが聞いてるやん
78 : 2025/04/13(日) 14:36:16.53 ID:tYrQIZI40
無人カメラでも音を記録してるだろ
79 : 2025/04/13(日) 14:36:52.77 ID:nfxZKWXb0
逆に音がしない完璧な防音空間が森にあるんですか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました