若者「俺らパソコンなんていらないっすよ、スマホで全部できるし笑」←これが一生涯 奴隷消費者になります宣言である事に気づかない理由

1 : 2022/05/05(木) 19:03:45.54 ID:NmK6zoiR00505

若さへの嫉妬?「最近の若者は」と思ったら、年を取った証拠なのか 実体験を聞く
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd3f128b49b8548244a953b118ca70d4075e0339

4月に新卒社員を迎えた会社では、新人研修が行われ、新入社員も少しずつ会社の雰囲気に慣れ始めた頃だと思います。新卒社員と関わった30代前後の社員の中には、ジェネレーションギャップに戸惑い、「最近の若者は…」とモヤモヤした気持ちになった人もいるのではないでしょうか。そして、「『最近の若者は…』と思うなんて、ひょっとして自分は年を取ったのかも?」とがくぜんとすることもあるようです。そうしたがくぜんとした思いと、彼らはどのように向き合っているのでしょうか。エピソードをご紹介したいと思います。

「今どきの若いモンは」に憧れたが…
「『今どきの若いモンは』という漫画を読んでいたので、ジェネレーションギャップに対する心の準備はある程度できていました。自分も下の世代ができたら、漫画に登場する課長のようにがんばろうと思っていました」(Aさん・40歳男性)

そう話すのは、スマホアクセサリーメーカーに勤める係長のAさんです。漫画「今どきの若いモンは」は、「今どきの若いモンは…」が口癖の課長が主人公で、部下である若手社員の仕事の悩みに寄り添い、解決していく物語で、実写ドラマ化もされており、部下たちを優しく気遣う課長の様子が人気を集めています。

Aさんもこの課長を見習い、仕事に悩む若手社員に寄り添おうとしましたが、うまくいかないようです。

「ストレートに『今どきの若者は…』と、不満が出てきてしまいます。ただし僕にはその課長というお手本があるので、現実の自分と課長を照らし合わせて適宜修正しながら、後輩たちと接するように努めています。

僕の場合、加齢のサインがメタボや白髪として先に出てきていたので、すでに加齢を受け入れる心構えではありました。ですので、『最近の若者は……』と考えてしまう自分がいることは、『自分が年を取ったサインの一つ』として受け止めています」

 自分の中に手本とできる理想像が明確にあると、努力の助けになるに違いありません。

2 : 2022/05/05(木) 19:04:15.61 ID:NmK6zoiR00505
日本のIT後進国化のやばさはそこにあると思うのですが
皆さんは如何お思いですか?
11 : 2022/05/05(木) 19:07:42.61 ID:Gk3vfht500505
>>2
日本はこれから観光と介護で生きていく国になるので
ITとかどうでもいいんだと思う
3 : 2022/05/05(木) 19:05:24.59 ID:yIQGn3/m00505
いらないと虚勢張ってるだけ

本当は欲しいけどお金がなくて買えない
悲しい

4 : 2022/05/05(木) 19:05:32.18 ID:rAzHfBWC00505
日本のPC保有率は本当に酷い
5 : 2022/05/05(木) 19:05:39.11 ID:oNtPu95Z00505
前はそう思ってたけど最近のスペックを見るに
限りなくpcと似たようなことができるようになるだろうから
古い考えだと思いますw
6 : 2022/05/05(木) 19:05:51.81 ID:JKCj3yOV00505
ネトウヨ「彼らはえらい!みんな自民支持!」
7 : 2022/05/05(木) 19:06:08.07 ID:mlsJFMGE00505
スマホ仕掛けた側の思惑がまさにスレタイだろうからな
8 : 2022/05/05(木) 19:06:18.63 ID:M2ycpcZY00505
俺開発者になったことなんてねえよ
9 : 2022/05/05(木) 19:07:00.48 ID:l+bwRHp4M0505
実際簡単な動画編集くらいならスマホでも出来るし実際やってるやつはショート動画界隈でたくさんいる
これからどんどん発達してくだろうしPC買って遊んでるだけのモメンよりマシだろ
10 : 2022/05/05(木) 19:07:11.84 ID:K0xWTUhb00505
そんな若者いるか?
いたとしてもPCユーザーの絶対数はお前らが若かった頃より多いだろうな
12 : 2022/05/05(木) 19:08:00.82 ID:hVdGj2ZJ00505
動画投稿者になれないじゃん
お絵描き出来ないじゃん
長文書けないじゃん
16 : 2022/05/05(木) 19:09:44.14 ID:ENovSH/Xa0505
>>12
おまえそれぜんぶやってないじゃんw
20 : 2022/05/05(木) 19:11:40.02 ID:hVdGj2ZJ00505
>>16
誰だよテメェは
24 : 2022/05/05(木) 19:12:55.59 ID:ENovSH/Xa0505
>>20
否定しないのかよw
13 : 2022/05/05(木) 19:08:36.12 ID:NRvJEQPk00505
お前らもパソコンでゲームかシコってるだけやん
14 : 2022/05/05(木) 19:09:17.95 ID:ENovSH/Xa0505
最近のコンテンツはスマホで撮ってパパっと返信してサッとSNSに上げるってのが主流やん
15 : 2022/05/05(木) 19:09:27.29 ID:CSW+mvlv00505
今年スマホデビューしたけど使い方いまいち分からんわ
お前ら外でポチポチしてるけど何に使ってんだよ
25 : 2022/05/05(木) 19:13:03.44 ID:4cdfglkN00505
>>15
俺は深夜徘徊中のアニメと音楽と5ちゃんがメイン
家ではトイレに持って入ってクソ垂れながら5ちゃんか漫画
17 : 2022/05/05(木) 19:10:42.63 ID:vdClngtsr0505
面白いよなこれ日本特有なんだよな貧しい国でも金あれば買うし
18 : 2022/05/05(木) 19:10:46.82 ID:wsOdsUqA00505
必要になったら買うだけだし別によくね
19 : 2022/05/05(木) 19:10:58.10 ID:tJ4Nu1eg00505
大昔からだけどPCってある一定以上知能のある人間しかほしがらないものなんだよ
10代でPC欲しがるかどうかがそいつの知能を計る物差しになりそうなぐらいに
21 : 2022/05/05(木) 19:11:59.15 ID:yo5VZc5M00505
使い方分からないだけ
22 : 2022/05/05(木) 19:12:18.06 ID:SIEaucs600505
スマホはPCの代替にはならないだろ
23 : 2022/05/05(木) 19:12:41.78 ID:ADeiIRl200505
同じこと20年ぐらい言ってない?あの頃はガラケーだったけど
26 : 2022/05/05(木) 19:13:26.49 ID:K0xWTUhb00505
スマホのおかげでPCいらなくなった人より
スマホのおかげでPCに興味持った人間の方がずっと多い
38 : 2022/05/05(木) 19:18:24.11 ID:PNAW7wXHM0505
>>26
数字見れば嘘だとわかりますが
27 : 2022/05/05(木) 19:13:34.98 ID:ENmiDgQca0505
おれらマホでなんでもできらあ
マホさえあれば
29 : 2022/05/05(木) 19:14:07.19 ID:3pYoP0ch00505
ジャップ「金ねンだわ」
30 : 2022/05/05(木) 19:14:53.94 ID:DH2GrvNd00505
ホワイトカラーなら必須だから
31 : 2022/05/05(木) 19:15:19.95 ID:hVdGj2ZJ00505
voiceBoxで遊んだりAIのべりすとで遊んだり出来ないじゃん
論文の整理もPC無いと手間が掛かり無理
32 : 2022/05/05(木) 19:15:32.29 ID:3tglf3UP00505
今のジャップの賃金だとまともなパソコン買えないのでは?
35 : 2022/05/05(木) 19:16:46.55 ID:ADeiIRl200505
>>32
てか20年前から同じスレない?
37 : 2022/05/05(木) 19:18:09.08 ID:3tglf3UP00505
>>35
20年前くらいが一番PC所有率高いのでは?
33 : 2022/05/05(木) 19:15:40.33 ID:/q6GEeBm00505
買っても使えるようになるかどうかはまた別問題だからな
金の無駄に終わるヤツの方が多いし
結局スマホでいいヤツってのはそれでいいんだよ
34 : 2022/05/05(木) 19:15:49.65 ID:6wCcc+PU00505
あった方が良いけどな
36 : 2022/05/05(木) 19:18:06.83 ID:ZgOZ1jTZ00505
じゆ俺のまわりの若者はみんなPCでゲームやりまくってるけどなあ
39 : 2022/05/05(木) 19:20:31.42 ID:jPiTaWzBM0505
マクロとか関数とか入力できるっけ?
41 : 2022/05/05(木) 19:21:45.33 ID:TTNnX91J00505
>>39
やれないことはない
けどそういう活用をするには一定以上のスキルが必要になるし
それは結局PCスキルだよねって話だわな
40 : 2022/05/05(木) 19:21:28.96 ID:7/2xZCmPa0505
で、お前らはパソコンで何を作ってるん?
42 : 2022/05/05(木) 19:23:11.18 ID:NmK6zoiR00505

日本のIT後進国化ぶりを端的に表す一例(あくまで一例)
レス42番の画像サムネイル

これもうイット革命と同じレベルです

46 : 2022/05/05(木) 19:25:03.46 ID:Gk3vfht500505
>>42
フランスではwifiを「ウィフィー」と読むらしいよ
43 : 2022/05/05(木) 19:24:21.48 ID:KcBlV0aj00505
小さい画面で時間かけてしょぼい動画作ってんのかな
そりゃ底辺になりますわ
44 : 2022/05/05(木) 19:24:39.22 ID:niPCEl4g00505
上の世代は爺でパソコン使えない
下の世代はスマホばかりでパソコン使えない
30前後の世代が一番の勝ち組だな
45 : 2022/05/05(木) 19:24:54.82 ID:7/2xZCmPa0505
パソコン持ってても実際はクリエイターなんて一握りじゃん

コメント

  1. 匿名 より:

    日本の愚民は多すぎて困っちゃう
    本当に消費者のためだけに産まれたモルモットみたいな生き物ばっか
    マトモな人間は日本ではなかなか会えない

タイトルとURLをコピーしました