糖尿病に一番なりやすい食生活、ガチで判明する

1 : 2025/02/24(月) 21:07:58.706 ID:kqFNVAT0I
清涼飲料水を常飲することらしい
3 : 2025/02/24(月) 21:08:39.625 ID:.Fvg47vkc
甘いコーヒーは?
4 : 2025/02/24(月) 21:08:39.823 ID:hVoDwAZgm
ゼロカロリーも駄目なん?
5 : 2025/02/24(月) 21:08:58.074 ID:hVoDwAZgm
ゼロカロリーはセーフやろ?
15 : 2025/02/24(月) 21:10:58.456 ID:5RiKkgU/m
>>5
人工甘味料は大丈夫だよ
糖尿病患者に推奨されてるしね😳
6 : 2025/02/24(月) 21:09:02.562 ID:gh6n2sLcV
白米どか食いは?
13 : 2025/02/24(月) 21:10:38.747 ID:4gpghZneJ
>>6
固形物で糖尿なるってよっぽど食わな無理やで
まあ遺伝ゲーやからなる奴はなるけど
18 : 2025/02/24(月) 21:11:33.472 ID:0zCvZCYsD
>>13
マジかよ
香川県に糖尿病が多い理由はうどんじゃなくて遺伝の可能性
29 : 2025/02/24(月) 21:13:14.669 ID:ZV1NtoW5Q
>>18
多いと言うかあれランキングやから、どこかが最下位になるだけやろ
203 : 2025/02/24(月) 21:24:09.526 ID:b989J81mJ
>>13
糖尿なるやつはそのよっぽどを普通に毎日食うからな
7 : 2025/02/24(月) 21:09:10.840 ID:J5LvxmgcL
ゼロカロリーはセーフやで
10 : 2025/02/24(月) 21:09:44.548 ID:hVoDwAZgm
>>7
やんな
トランプがそれを証明しとるでな
8 : 2025/02/24(月) 21:09:32.849 ID:rr4fYoV3N
毎晩酒盛りもヤバかった😁
9 : 2025/02/24(月) 21:09:39.371 ID:OGjipPD2m
コレタク定期
11 : 2025/02/24(月) 21:10:12.131 ID:aWpEkS4UR
菓子パンやぞソースはかかりつけ医
19 : 2025/02/24(月) 21:11:43.857 ID:kqFNVAT0I
>>11
頻度によるけど菓子パンなんて一日一食くらいやん?
ジュース常飲と比べたら屁みたいなもんやで
78 : 2025/02/24(月) 21:16:36.072 ID:aWpEkS4UR
>>19
1番危険だと思うジュースのGI値調べて、その後菓子パンのGI値調べてみ
12 : 2025/02/24(月) 21:10:22.147 ID:5RiKkgU/m
炭水化物バク食いは許されたんだね!
14 : 2025/02/24(月) 21:10:47.206 ID:kqFNVAT0I
水代わりのジュースガブ飲みが一番やべえらしい
17 : 2025/02/24(月) 21:11:23.472 ID:5RiKkgU/m
>>14
貧乏だから水道水がぶ飲みだわ
よかった
21 : 2025/02/24(月) 21:11:56.127 ID:sxgU9sYmB
飲み物で糖質取るのはほんま無駄やと思うわ
その分ドカ食いした方が絶対いい
22 : 2025/02/24(月) 21:12:12.338 ID:h8euo3PVf
ワイは栄養ドリンク飲みまくりで糖尿になった
30 : 2025/02/24(月) 21:13:19.000 ID:5RiKkgU/m
>>22
レッドブルとかモンスターけ?
やばそう
23 : 2025/02/24(月) 21:12:15.918 ID:hVoDwAZgm
ワイほんまにジュース常飲しとるわ
何らかの中毒なんかこれ
24 : 2025/02/24(月) 21:12:15.958 ID:kKmhrEkGf
牛乳がぶ飲みは?
26 : 2025/02/24(月) 21:12:55.496 ID:kqFNVAT0I
>>24
まったく問題ない
コーヒー牛乳はアカンけど
25 : 2025/02/24(月) 21:12:48.019 ID:xTS5tWbtU
早死はええんやけど視力低下が辛い
33 : 2025/02/24(月) 21:13:25.278 ID:hVoDwAZgm
>>25
糖分摂ると視力落ちるん?
44 : 2025/02/24(月) 21:14:12.301 ID:xTS5tWbtU
>>33
ワイの最初の自覚症状が目の痛みと視力低下やで
51 : 2025/02/24(月) 21:14:49.941 ID:ihHrwm7iG
>>25
金バエみたいに苦しみながら死ぬやん
27 : 2025/02/24(月) 21:12:58.734 ID:0ccrRKAKY
コーヒー牛乳はガチでヤバい

毎朝飲んでる人おるよな

39 : 2025/02/24(月) 21:13:53.596 ID:5RiKkgU/m
>>27
自作カフェオレなら生きれたのにね
57 : 2025/02/24(月) 21:15:23.846 ID:L1lJPrNRj
>>27
亡くなったコレステロールたくやさんとか毎日飲んでたらしいな
224 : 2025/02/24(月) 21:25:15.412 ID:Ig/adtlmw
>>27
コレステロールタクヤさんやんね
28 : 2025/02/24(月) 21:13:00.484 ID:hVoDwAZgm
デスクにジュースが無い時間のほうが少ないで
まあ早死やろな
32 : 2025/02/24(月) 21:13:20.477 ID:7KdqrQmAk
微糖はええんか?
38 : 2025/02/24(月) 21:13:48.662 ID:kIJYwfgXg
>>32
あかんで
49 : 2025/02/24(月) 21:14:44.415 ID:7KdqrQmAk
>>38
毎日エメマンの小さい缶3本飲んどるわ、終わったな😇
35 : 2025/02/24(月) 21:13:42.489 ID:/Effi78ec
毎晩無糖の酒飲んでるけどヤバいか?
36 : 2025/02/24(月) 21:13:43.439 ID:hVoDwAZgm
もうジュース引退するわ
37 : 2025/02/24(月) 21:13:48.517 ID:1Kut/v2hB
基本レモン風味の炭酸水とか無糖の紅茶しか飲まんけどたまに砂糖入り飲むとくっそ上手いんよな
41 : 2025/02/24(月) 21:14:07.897 ID:5RiKkgU/m
>>37
えらいね
43 : 2025/02/24(月) 21:14:10.529 ID:fJbaJsLV8
甘いもの大好きだから予備軍だと思ってる
45 : 2025/02/24(月) 21:14:15.281 ID:sb7/q.IId
つーか糖質見ろよ
ジュースとかやばいぞ
46 : 2025/02/24(月) 21:14:20.806 ID:X.rzi3nn/
チョコ味のプロテインはアウト?😨
50 : 2025/02/24(月) 21:14:46.409 ID:5RiKkgU/m
>>46
だいじょうぶ
砂糖がやばいんであってね
47 : 2025/02/24(月) 21:14:41.144 ID:Yi7/7tnVV
アメリカ人「ほーん。体質だろ?ジャップ」
48 : 2025/02/24(月) 21:14:43.288 ID:Z.2Ow1ozX
クッソ甘いコーヒー牛乳を常飲してたらやばそう
52 : 2025/02/24(月) 21:14:58.230 ID:z0/sMGKw5
遺伝なんやから
気にしすぎんなよ
55 : 2025/02/24(月) 21:15:15.503 ID:5RiKkgU/m
>>52
じいちゃん糖尿病だった
53 : 2025/02/24(月) 21:14:59.652 ID:ss7sMNwht
医者も栄養士もジュースだけはやめろ言ってきよるわ
54 : 2025/02/24(月) 21:15:03.063 ID:dOjeL2ckZ
ゼロコーラに慣れすぎて普通のコーラ甘ったるくて飲めなくなった😳
58 : 2025/02/24(月) 21:15:25.382 ID:5RiKkgU/m
>>54
わかる
126 : 2025/02/24(月) 21:20:04.016 ID:kZKTOzaJ4
>>54
ゼロコーラしばらく飲んだ後に普通のを飲むと独特の風味が強くてなんかキツイよな
59 : 2025/02/24(月) 21:15:29.108 ID:3yhoJ6vkz
食事と日本酒だけで糖尿なる人ってどんだけ飲み食いしてんやろ
60 : 2025/02/24(月) 21:15:39.825 ID:P9Ofme277
コレタクのアレ
61 : 2025/02/24(月) 21:15:42.174 ID:DPH7LgXNx
砂糖って麻薬みたいなもんだよな
62 : 2025/02/24(月) 21:15:42.667 ID:kKmhrEkGf
会社に毎日エナジードリンク飲んでる先輩おるんやがあれヤバいと思うわ
飲んでない日見たことないし半分中毒だろ
82 : 2025/02/24(月) 21:16:48.971 ID:h4mVkKW3A
>>62
無糖ならセーフ
63 : 2025/02/24(月) 21:15:50.971 ID:s9GN8bzGc
無糖の酒飲むようになってから甘いもん全く飲まなくなったな
白飯はバクバク食べるけど
64 : 2025/02/24(月) 21:15:53.215 ID:OVlXnTjmK
マックスコーヒー毎日飲んでるワイ、震える
68 : 2025/02/24(月) 21:16:10.622 ID:5RiKkgU/m
>>64
またまたご冗談を
83 : 2025/02/24(月) 21:16:55.728 ID:OVlXnTjmK
>>68
缶の方やから大量に飲むわけではないけどな
65 : 2025/02/24(月) 21:16:00.400 ID:K7JiZr/Ul
毎日日本酒一升瓶5本とおはぎ28個食べてる人いたけどやばかったわ
66 : 2025/02/24(月) 21:16:00.680 ID:YkKzoxMbT
ハイチュウ食べまくるんやけどヤバい?
72 : 2025/02/24(月) 21:16:22.076 ID:5RiKkgU/m
>>66
やばい
80 : 2025/02/24(月) 21:16:42.583 ID:YkKzoxMbT
>>72
1日20個は食べるわ
67 : 2025/02/24(月) 21:16:09.677 ID:7UjGcmpy6
水とお茶しか飲めん
69 : 2025/02/24(月) 21:16:12.099 ID:VWL6Ka9BI
コーラはあかんよな
70 : 2025/02/24(月) 21:16:14.680 ID:L1lJPrNRj
ワイは水ばかりやわ
それかお茶
甘いものは飲むの怖いわ
71 : 2025/02/24(月) 21:16:20.688 ID:sb7/q.IId
なんか人工甘味料のアスパルテームってのがアカンってきいて避けてるわ
79 : 2025/02/24(月) 21:16:38.003 ID:5RiKkgU/m
>>71
発ガン性?
そんなわけないって
87 : 2025/02/24(月) 21:17:19.536 ID:7KdqrQmAk
>>71
糖利権の者たちが否定してるだけやろ
170 : 2025/02/24(月) 21:22:20.282 ID:GCMah.t3l
>>71
ペプシゼロとかもやろ?
信憑性あるのあれ
73 : 2025/02/24(月) 21:16:23.828 ID:xTS5tWbtU
コーヒーの方が謎の安心感あるせいで糖分入りコーヒーの方が危ない
74 : 2025/02/24(月) 21:16:25.943 ID:KaZZd.Zh7
ラーメンはセーフかよかった
75 : 2025/02/24(月) 21:16:30.156 ID:ew/9pD0fF
ワイはジュースがあかん知ってから飲んでも500ml月1本とかに抑えてたがお菓子食いまくって糖尿病なったよ
94 : 2025/02/24(月) 21:17:37.195 ID:/Effi78ec
>>75
どんくらい? ジュースはほぼ飲まんけどお菓子は結構食っちゃってる
107 : 2025/02/24(月) 21:18:49.800 ID:ew/9pD0fF
>>94
晩飯後に毎日ポテチみたいな
尤もそもそも全く運動しなくて米食いまくりやからお菓子食ってるのがアウトってわけでもないと思うけどね
215 : 2025/02/24(月) 21:24:41.507 ID:4gpghZneJ
>>107
そんなんでなるんか
遺伝?
248 : 2025/02/24(月) 21:27:06.888 ID:ew/9pD0fF
>>215
身内に糖尿がおるかはわからん
ワイメンクリ通いで精神薬で太りやすくなっとるのもあるかもしれん
あとはシンプルにマジで家から出なくて動いてないのと米めっちゃ食うからやと思う
273 : 2025/02/24(月) 21:28:18.916 ID:4gpghZneJ
>>248
ああ、精神薬はアカンね
しゃーないわ
76 : 2025/02/24(月) 21:16:32.444 ID:3yK2U6C9f
ランニングしてるけど糖尿病対策になる?
92 : 2025/02/24(月) 21:17:34.237 ID:SvPez4Zfb
>>76
やらないよりはそらええけど単純に摂取する量減らすほうが楽やと思うよ
1000歩歩いてようやく50kcal消費とかそんなもんやで
102 : 2025/02/24(月) 21:18:06.140 ID:kKmhrEkGf
>>76
過度な運動は逆になりやすいらしいね
食後のウォーキングもしくは1週間に1時間程度の筋トレで十分らしい
77 : 2025/02/24(月) 21:16:32.915 ID:EehQeCza7
ジュース飲んだら同時にどれくらいの水飲めば中和できるんやろ
81 : 2025/02/24(月) 21:16:43.042 ID:3yhoJ6vkz
アイス毎日ワイもやばそう
84 : 2025/02/24(月) 21:17:06.136 ID:5RiKkgU/m
>>81
ラクトアイスは死ぬよ😨
85 : 2025/02/24(月) 21:17:07.547 ID:VWL6Ka9BI
コーヒー、エナドリ、コーラ

毎日飲んでる奴は医者行け 中毒や

124 : 2025/02/24(月) 21:19:55.641 ID:0Ro2LtkSL
>>85
コーヒーは依存してるかもしれんわ
86 : 2025/02/24(月) 21:17:16.773 ID:b8DUC24Nk
無糖のカフェオレはセーフか?
90 : 2025/02/24(月) 21:17:28.692 ID:5RiKkgU/m
>>86
せーふ
身体にも良い
110 : 2025/02/24(月) 21:19:05.627 ID:ihHrwm7iG
>>90
カフェインが体に悪い
89 : 2025/02/24(月) 21:17:24.644 ID:hMpiJeMhb
甘いもの嫌いだから無縁ですわ
91 : 2025/02/24(月) 21:17:31.561 ID:SCtdk348/
ペプシ生ゼロ常飲ワイはセーフやな😁
93 : 2025/02/24(月) 21:17:35.750 ID:h4mVkKW3A
1日1回はジュース飲まないられん体になったわ
96 : 2025/02/24(月) 21:17:43.377 ID:sb7/q.IId
おしるこってかあんこ系全部ヤバいよな
97 : 2025/02/24(月) 21:17:47.452 ID:L1lJPrNRj
部活動やってる活発な若者は別にええんよ飲んでも
全然運動しないオッサンとかが甘いもん飲みまくるのが一番やばい
99 : 2025/02/24(月) 21:17:57.544 ID:VWL6Ka9BI
ワイも怖いから、水だけにしたわ
お茶もカフェイン入ってるから辞めた
103 : 2025/02/24(月) 21:18:18.642 ID:4uRJ60ara
>>99
麦茶とかルイボスティー飲んでどうぞ
100 : 2025/02/24(月) 21:18:01.769 ID:R68zrU5HP
牛乳と無糖コーヒー混ぜたやつを1日に600mlくらい飲んでるんだけどやばいか?
101 : 2025/02/24(月) 21:18:04.445 ID:fJbaJsLV8
ワイの上司甘いものそんな食べないし炭水化物ドカ食いとかもしてないガリガリやけど遺伝で糖尿病やわ
かわいそう
104 : 2025/02/24(月) 21:18:19.849 ID:xihf3DRgJ
ちな水道水は発ガン率を上げる模様
105 : 2025/02/24(月) 21:18:47.247 ID:1IjVaHsck
前は市販のジュースよく飲んでたけど
ウォーターサーバー入れてから水ばっか飲むようになってジュースはほとんど飲まなくなったわ

今みたいな寒い季節は水の他にティーバッグで暖かいお茶か粉末タイプのミルクティーにしたりもする
ジュース断ちしたいならウォーターサーバーいいんじゃないかと思う

106 : 2025/02/24(月) 21:18:49.149 ID:teC8pI.wA
ワイも飲み物でなったわ
学生の頃にリプトンとか雪印コーヒーのでかいサイズ一日一本飲んでたの大人になってもやめられなくて
108 : 2025/02/24(月) 21:18:52.975 ID:pFQXmQw5u
いろはすの味付きはセーフか?
112 : 2025/02/24(月) 21:19:11.691 ID:oVerml/CO
>>108
アウト
122 : 2025/02/24(月) 21:19:50.716 ID:jc4q5GPQq
>>112
え、あれマジであかんの?🥺
109 : 2025/02/24(月) 21:18:58.166 ID:TNm9sPn6U
ファストフードやお菓子やアイスが好物やが
飲み物は水と無糖のお茶とコーヒーしか飲まんわ
111 : 2025/02/24(月) 21:19:06.856 ID:lcAwuASXd
マジで怖くなってきた
ワイドデカミン600mlのペットボトルの奴毎日飲んでるんやが大丈夫かだけ教えてくれ
118 : 2025/02/24(月) 21:19:44.556 ID:h4mVkKW3A
>>111
どう考えてもアウトで草
161 : 2025/02/24(月) 21:21:50.678 ID:lYLOX1XAS
>>118
ドデカミン カロリー低めやで
114 : 2025/02/24(月) 21:19:20.195 ID:R.7/OKp8b
果物はあかんか?
毎日バナナやらりんごやら食べてるが
119 : 2025/02/24(月) 21:19:44.957 ID:L1lJPrNRj
>>114
果物はええらしいで
136 : 2025/02/24(月) 21:20:25.879 ID:R.7/OKp8b
>>119
そうなんや
果糖はセーフってことか
158 : 2025/02/24(月) 21:21:37.197 ID:6CjnwGTWB
>>119
いやいや
果物も糖やばいて
115 : 2025/02/24(月) 21:19:32.634 ID:Grzg3F6Ov
糖尿病ってセーフの時から最速で何ヶ月くらいで発症する?
なんか最近尿の泡立ちエグくて不安なるわ
151 : 2025/02/24(月) 21:21:21.003 ID:SvPez4Zfb
>>115
個人差があるとしか言いようがないな
人それぞれ血糖を許容できるコップの容量が違って
溢れたら一気に行ってそこからは基本もう薬でコントロールするしかない
116 : 2025/02/24(月) 21:19:35.586 ID:FO.mW4uVl
一時期暴飲暴食してた頃、マジで固形物の糖分で全く満足出来なくて、清涼飲料水が猛烈に飲みたくなって気が狂いそうだったわ
さすがに異常だと思って改心して健康診断の結果も良くなった
ジュース、ゼリー、アイスとかの液状に近い糖分だけを欲するようになったらあかん
117 : 2025/02/24(月) 21:19:40.324 ID:U.Nd/oP2Q
飲み物で糖分とると食物よりも糖分吸収されやすいんよな
120 : 2025/02/24(月) 21:19:47.909 ID:bls9g/lMT
中々4ねないのに身体はボロボロになっていく恐怖
121 : 2025/02/24(月) 21:19:49.537 ID:fqDH/DA2k
毎日アイスのワイはセーフやな
125 : 2025/02/24(月) 21:19:57.264 ID:ya6uF9L3N
大人でジュース飲む奴なんかおらんやろ
127 : 2025/02/24(月) 21:20:04.684 ID:teC8pI.wA
糖尿病内科通ってると意外と若い女の人も多かったわ
あれやっぱタピオカとか捨てないで真面目に飲んじゃうようなやつは糖尿になるんやろな
137 : 2025/02/24(月) 21:20:26.640 ID:oVerml/CO
>>127
妊娠糖尿病やろ
128 : 2025/02/24(月) 21:20:06.112 ID:fJbaJsLV8
ワイくん
・ブラックコーヒー→苦くて飲めない
・ストレート紅茶→味が苦手で飲めない
138 : 2025/02/24(月) 21:20:32.503 ID:52j5lgumH
>>128
お子さん
144 : 2025/02/24(月) 21:21:00.687 ID:fJbaJsLV8
>>138
28歳児
ちなビール飲めない、ハイボール飲めない、ワイン飲めない
220 : 2025/02/24(月) 21:24:59.981 ID:NMv6Tx7el
>>144
聞いてないよ
129 : 2025/02/24(月) 21:20:06.962 ID:ZBE2e.O49
最近水かコーヒーしか飲まん
130 : 2025/02/24(月) 21:20:13.399 ID:6.YasT.Qa
食べ物はお腹いっぱいになったらブレーキかかるけど、ジュースはお腹いっぱいでも喉が乾けば飲めるからヤバい
131 : 2025/02/24(月) 21:20:15.253 ID:Njyo5nfCr
毎日レッドブル2杯飲んでるけどヤバいんか?
兆候とかないん?
132 : 2025/02/24(月) 21:20:21.646 ID:1TNqqexKQ
ワイの知り合いは砂糖ドバドバの缶コーヒー毎日5本は飲んでて20代前半で糖尿病なっとったで
133 : 2025/02/24(月) 21:20:22.895 ID:nOfJUBuBz
食後は10分に一回はトイレいくから辛い
134 : 2025/02/24(月) 21:20:23.497 ID:mAnRZX0yz
わい、9割無糖しか飲んでない
ゼロカロリー飲料も飲まない
135 : 2025/02/24(月) 21:20:25.107 ID:PrRixmEvI
毎日モンスター有糖飲みワイ
こういうスレ見てもどうせワイは大丈夫やなとしか思えん
139 : 2025/02/24(月) 21:20:33.285 ID:DsjxK/RMs
甘いの取った分主食減らせばええねん
140 : 2025/02/24(月) 21:20:33.636 ID:NL0/X9LM1
糖尿はほとんど遺伝や
ワイの代々のファミリーは誰1人糖尿おらんから無敵や
141 : 2025/02/24(月) 21:20:45.891 ID:h4mVkKW3A
ワイの家系糖尿病強い家系やから、ワイは多分ならない
ワイのジッジ、午後の紅茶ミルクティー常飲してるけど、何も問題ないわ
181 : 2025/02/24(月) 21:22:52.612 ID:6CjnwGTWB
>>140
>>141
遺伝子ガチャの勝者
142 : 2025/02/24(月) 21:20:50.261 ID:CV3ibynjT
基本水しか飲まんけどたまにジュース飲むとほんまうまい
143 : 2025/02/24(月) 21:20:54.469 ID:ew/9pD0fF
みなさん散歩でええんで運動しましょうね
145 : 2025/02/24(月) 21:21:01.273 ID:CW/sFV/wb
最近青汁がうめえんだ
500mlで作って麦茶代わりに飲んでるわ
153 : 2025/02/24(月) 21:21:24.426 ID:/JzKSBlCH
>>145
あっ…
147 : 2025/02/24(月) 21:21:03.482 ID:gkdzE1L8J
チューハイかなり飲んでる
148 : 2025/02/24(月) 21:21:04.524 ID:sCwIYiRJe
酒飲んでるとまったく甘いものほしいと思わないがやめると糖分欲しくて狂いそうになる
150 : 2025/02/24(月) 21:21:16.481 ID:sb7/q.IId
基本親類に糖尿おらんかったら気にせんでええで
152 : 2025/02/24(月) 21:21:22.901 ID:kqFNVAT0I
思い当たる節があるやつが多くて草
今日からジュース禁止生活開始やね…
154 : 2025/02/24(月) 21:21:25.056 ID:5phaF0ZrN
やっぱりお茶よ
155 : 2025/02/24(月) 21:21:29.280 ID:7KdqrQmAk
糖尿とは関係ないがアルコールは少しでも毒みたいやけどカフェインもあかんのか?
156 : 2025/02/24(月) 21:21:31.734 ID:0zCvZCYsD
基本麦茶ばっか飲んでるけど寒い季節は粉末タイプのコーヒー飲んじゃう
157 : 2025/02/24(月) 21:21:34.839 ID:6pPkboXKw
野菜ジュースてどうなん?
159 : 2025/02/24(月) 21:21:40.055 ID:g5bf9GQmb
炭酸水飲め
お腹も膨れてあんま無駄食いせんようになるで
強炭酸がオススメや
160 : 2025/02/24(月) 21:21:45.967 ID:bugu8OtpQ
体に良くないってわかってコーラとか毎日飲んでるやつはまぁええけど
健康のために野菜ジュース毎日飲んでるやつ一番アホwwwww
162 : 2025/02/24(月) 21:21:51.960 ID:mAnRZX0yz
悪いこと言わないから毎日水2リットル飲んでおしっこ5回くらい行くような生活にしたほうがええぞ
コレステロールや尿酸値に効果ある
163 : 2025/02/24(月) 21:22:02.098 ID:1GyrEwrAm
一時肝臓死にかけて酒やめたらチョコレートとか甘いお菓子ばっかり食うようになったわ
165 : 2025/02/24(月) 21:22:04.415 ID:8lyoecYPz
毎日おーいお茶濃い茶がぶ飲みしとるんやがそれもヤバいやろか
166 : 2025/02/24(月) 21:22:06.510 ID:vHmIZy0ct
メリケンのような強靭な肉体に生まれたかった
229 : 2025/02/24(月) 21:25:57.633 ID:52j5lgumH
>>166
ジャップはジャップで塩分にクソ強いよ
なんなら一番有利まである
247 : 2025/02/24(月) 21:27:05.113 ID:6pPkboXKw
>>229
塩漬けでご飯ドカ食いしてた歴史あるからな
なお炭水化物には耐性ないもよう
167 : 2025/02/24(月) 21:22:11.938 ID:fJbaJsLV8
糖尿病スレ見てしばらく甘いもの控える→記憶薄れて甘いもの食べまくる→糖尿病スレ見てしばらく甘いもの控える→…
を繰り返してる
明日の飲み物は水と黒烏龍茶だけや
168 : 2025/02/24(月) 21:22:13.284 ID:y0nF2adWr
若い頃は100%のグレープフルーツジュース飲みまくってたわ
169 : 2025/02/24(月) 21:22:16.208 ID:5phaF0ZrN
エナドリなんか飲まんでもお茶飲めばカフェイン取れるし
171 : 2025/02/24(月) 21:22:20.707 ID:sJZ5S5aDM
ジュースはあかんやろ
172 : 2025/02/24(月) 21:22:23.948 ID:PrRixmEvI
血糖って毎年の健康診断で測ってるっけ?
189 : 2025/02/24(月) 21:23:15.653 ID:MEeqJG.yB
>>172
血液検査で空腹時血糖測ってるけどそこで引っかかる時点で相当進行してる
221 : 2025/02/24(月) 21:25:01.682 ID:PrRixmEvI
>>189
マ?
もっと厳密に測りたかったらどうすればええんや?
194 : 2025/02/24(月) 21:23:34.018 ID:fJbaJsLV8
>>172
測ってたはず
173 : 2025/02/24(月) 21:22:24.455 ID:MfP4OCt38
skal500ml
毎日飲んどるんやけど
まずい?
174 : 2025/02/24(月) 21:22:26.584 ID:oVerml/CO
けど糖質抜きも糖尿病には禁忌なんよな
175 : 2025/02/24(月) 21:22:27.108 ID:rXe7Pmt6f
20代なんやがトイレの回数多いんやなやばいか?
176 : 2025/02/24(月) 21:22:30.790 ID:gq3rXd2zb
基本鶴瓶作るよね
177 : 2025/02/24(月) 21:22:33.841 ID:ajr4x4OKR
野菜ジュースもあかんのやっけ
179 : 2025/02/24(月) 21:22:49.148 ID:VWL6Ka9BI
なんでもそうやが「毎日」はアカンで

毎日コーヒー牛乳、毎日エナドリ、毎日コーラ

全部ダメ

180 : 2025/02/24(月) 21:22:52.101 ID:gq3rXd2zb
ジュースなんて大人になってからそんな飲む機会ないやろ
183 : 2025/02/24(月) 21:23:07.081 ID:g.pXL4qV5
ジュースとアイス毎日食って飲んでたけどやめて数年前から炭酸水にしたわ
185 : 2025/02/24(月) 21:23:08.798 ID:LZI3BeOIi
ワイ1日1食めっちゃ食う生活してるけどこれセーフ?
187 : 2025/02/24(月) 21:23:12.241 ID:BfBALWcKe
糖分なんて運動すればすぐに消費できるし運動してれば大丈夫だろ
188 : 2025/02/24(月) 21:23:12.624 ID:lALnJ4aUc
リボビタンDとかもあかんの?
190 : 2025/02/24(月) 21:23:16.391 ID:stpCoUzJh
コーヒー毎日飲んでるけどあかんのか
191 : 2025/02/24(月) 21:23:19.655 ID:GQcFAVlLz
ジッジが糖尿病なんやがアウトか?
195 : 2025/02/24(月) 21:23:40.157 ID:GCMah.t3l
>>191
あっ
192 : 2025/02/24(月) 21:23:22.448 ID:z/9s5.Wwn
カフェオレほぼ毎日飲んでんやがやばいかなあ
佐藤入れなきゃセーフ?
201 : 2025/02/24(月) 21:24:07.417 ID:h4mVkKW3A
>>192
そりゃそうやろ
223 : 2025/02/24(月) 21:25:10.106 ID:z/9s5.Wwn
>>201
牛乳単体ならセーフってことかあ良かったわ
193 : 2025/02/24(月) 21:23:30.362 ID:6AgV.WuH4
結局遺伝やぞ
毎日ジュース飲む程度での糖尿病になるなら販売禁止になっとる
数少ない遺伝子弱者がジュースを恨んでるだけ
お前はどっちにしろ糖尿なってたよって誰か教えてやれ
196 : 2025/02/24(月) 21:23:41.966 ID:SCrxqnw1j
チューハイもビールもやっぱジュースみたいなもん?
197 : 2025/02/24(月) 21:23:43.803 ID:cu0F8ZmDe
ジュースってそんな週に何回も飲む?
ワイ最後に飲んだの去年の12月とかな気がするわ
199 : 2025/02/24(月) 21:24:01.030 ID:VWL6Ka9BI
今は水しか飲んでないわ

ほんまにたまーにコーヒー牛乳飲むくらい

200 : 2025/02/24(月) 21:24:03.800 ID:xTS5tWbtU
セブンのカロリーゼロの炭酸類がなかなか美味しいんよ
204 : 2025/02/24(月) 21:24:11.139 ID:iN3.EwQsi
菓子類はチョコレートとポテチしか食わんのやけどセーフか?
カフェオレやジュースは飲まない
216 : 2025/02/24(月) 21:24:42.226 ID:L1lJPrNRj
>>204
ポテチとかいう最悪の食べ物
脂も多いし糖質も多い
245 : 2025/02/24(月) 21:26:58.849 ID:iN3.EwQsi
>>216
控えるわ…
パッパが糖尿病で死んだから怖い
205 : 2025/02/24(月) 21:24:20.488 ID:ogXQzPhse
ガチの筋トレが効果的とか糖尿病の人のブログでみた記憶ある
206 : 2025/02/24(月) 21:24:21.632 ID:mAnRZX0yz
アメリカを見ろ、あいつら水よりジュース飲んでるからああいうデブばっかりなんやぞ
207 : 2025/02/24(月) 21:24:24.858 ID:o6xcGsZdm
甘酒もあかんか?
麹で自家製甘酒作りにハマって毎日目覚めの1杯キメとるんやけど
208 : 2025/02/24(月) 21:24:25.794 ID:2r4uRU1Vn
基本的にブラックコーヒー、お茶、牛乳、水しか飲まへんから平気か?まあ週2日くらいコーラとかカルピスの500ml飲むんだけどさ
209 : 2025/02/24(月) 21:24:25.964 ID:dOjeL2ckZ
米と豚バラ←このセットドカ食いするだけで寿命半分くらい削れるで✊
212 : 2025/02/24(月) 21:24:37.545 ID:ldLyEs.30
ゼロノコーラ結局肝臓にDAMAGEあるからあかん?
251 : 2025/02/24(月) 21:27:13.776 ID:dOjeL2ckZ
>>212
ゼロコーラのおかげでワイは脂肪肝から脱却できたで
213 : 2025/02/24(月) 21:24:37.662 ID:JN9kDipDG
量もそうやけど急激な血糖値の上昇がまずいんで
ご飯はそこまでのリスクではなくて精製度会が高い糖やそれが溶けてるジュースがリスク高い
固形物ならある程度時間かけて食うけどジュースなら一気に体の中に入れられるしな
214 : 2025/02/24(月) 21:24:39.313 ID:NA6CA0bNM
糖尿病って遺伝の要素クッソ強いから、生活習慣が原因って決めつけるのやめろって医者が言ってるよな
割と平均的な食生活でもなるし、食いまくってもならない奴はならない
217 : 2025/02/24(月) 21:24:52.768 ID:7N1oAWMiB
とにかく食物繊維や
218 : 2025/02/24(月) 21:24:55.621 ID:07pqGbfOj
ワイ実家がお茶屋さんやから実家出てからもお茶しか飲んでないわ
茶葉が大量に送られてくるんや
219 : 2025/02/24(月) 21:24:59.705 ID:kGvoNLoUQ
尿管結石やってからジュースほとんど飲んでないわ
烏龍茶とかうまくてよく飲んでるわ
222 : 2025/02/24(月) 21:25:04.665 ID:SBFPQkXYk
いろはす飲んでるワイはもうダメやな
226 : 2025/02/24(月) 21:25:22.773 ID:7KdqrQmAk
パッパが糖尿で胃がんになってから胃半分切除したら糖尿関係の数値が改善して事なきを得てたわ

なお胃を切った今でも菓子やデザート食う模様

227 : 2025/02/24(月) 21:25:30.389 ID:VWL6Ka9BI
基本的に水だけにしとけ

怖い奴らは

228 : 2025/02/24(月) 21:25:41.943 ID:k.YDKbNsc
ジュースほぼ飲まんけど米1日6合食ってたら糖尿病なったわ
ついでに脂肪肝と高血圧も
231 : 2025/02/24(月) 21:26:02.103 ID:L1lJPrNRj
>>228
6合は食い過ぎや・・・
232 : 2025/02/24(月) 21:26:18.731 ID:oVerml/CO
>>228
1日6合とかどんだけだよ
235 : 2025/02/24(月) 21:26:31.922 ID:SBFPQkXYk
>>228
江戸時代かよ
237 : 2025/02/24(月) 21:26:35.010 ID:qBImU0FJy
>>228
そんなに食えんやろ
相撲取りかよ
239 : 2025/02/24(月) 21:26:38.022 ID:4gpghZneJ
>>228
力士かな?
244 : 2025/02/24(月) 21:26:51.196 ID:v4p6ekusE
>>228
現役の野球部やん
274 : 2025/02/24(月) 21:28:21.527 ID:YeZnCeWsN
>>228
ご飯をおかずにご飯食ってるレベルやろそれ
284 : 2025/02/24(月) 21:29:12.104 ID:6beKpMjS4
>>228
ご飯でもなるんだ…こあい((🥺))
288 : 2025/02/24(月) 21:29:33.007 ID:KIYo9Po3d
>>228
1日7キロ泳いでた頃のワイでも1日5合やったぞ…
走るに換算したら20キロ余裕やぞ
304 : 2025/02/24(月) 21:30:29.040 ID:WdTSDkwSP
>>228
胃腸の丈夫さだけは羨ましい
230 : 2025/02/24(月) 21:26:01.297 ID:sOa3PuIyG
子供の頃ジュース飲みまくってたら
毎日歯磨きしてても虫歯できてたな
大人の今歯磨きやらない日もあるのに虫歯はないわ
水を毎日飲む偉大さよ
268 : 2025/02/24(月) 21:28:02.604 ID:VWL6Ka9BI
>>230
ワイやこれ

基本的に水だけにしたら虫歯もできなくなった
歯医者にも行ってない

233 : 2025/02/24(月) 21:26:20.969 ID:u0DA0H5os
献血で検査してくれるのどうなん?
234 : 2025/02/24(月) 21:26:29.196 ID:6beKpMjS4
ワイごはん毎日2杯おかわりするんやけど白米は大丈夫なんかな
🥺🍚🍚🍚
236 : 2025/02/24(月) 21:26:32.455 ID:L1lJPrNRj
アメリカ人は糖尿病耐性あるからクソデブにならないと発症しないんだよな
238 : 2025/02/24(月) 21:26:35.041 ID:WZyoe7DA1
夏はコーラとかサイダー飲むけど、それ以外の季節はお茶ばっかやな
240 : 2025/02/24(月) 21:26:38.798 ID:8jNP9Kh5G
病院の勉強会でアカン飲み物リストにポカリが出てくるらしい
体に良さそうなイメージあるからやろな
241 : 2025/02/24(月) 21:26:40.179 ID:JN9kDipDG
一日一食ゲェジは血糖値スパイクが副作用にある薬を最低一種、最大3種類と同時に大量の菓子パンを一食で食べてたけど
あれよく生きてるよな
249 : 2025/02/24(月) 21:27:10.628 ID:qBImU0FJy
>>241
病気って個人差がとてつもないからな
一人のデータは全く当てにならない
262 : 2025/02/24(月) 21:27:32.007 ID:52j5lgumH
>>241
親に詳細伏せて飲まされてたの草
242 : 2025/02/24(月) 21:26:43.816 ID:kGvoNLoUQ
尿検査とかでわかるもんなん?
243 : 2025/02/24(月) 21:26:50.037 ID:z/9s5.Wwn
ワイのマッマ糖尿病の家系で初期の糖尿病言われてから食に気を使ったのかものすごく痩せてしまった🥲
ワイもそこまでやらなあかんのかも
246 : 2025/02/24(月) 21:27:02.746 ID:WA1dB13Cb
500ミリリットルのジュースを一気に飲めるやつは反省した方がいい
250 : 2025/02/24(月) 21:27:11.521 ID:cu0F8ZmDe
夏に運動した後はポカリ飲んでるな
252 : 2025/02/24(月) 21:27:14.054 ID:wz9gnNU85
冬で外で外の仕事するとあったかいココアが最高なんや
許してクレメンス
253 : 2025/02/24(月) 21:27:15.320 ID:sb7/q.IId
ごはんを木綿豆腐に置き換えはいけそうやったわ
お菓子やめられへんから主食へらさな🥺
254 : 2025/02/24(月) 21:27:19.553 ID:YRhwxGykZ
酒とジュースさえ飲まなきゃそこまで健康診断の結果悪くならんよな
255 : 2025/02/24(月) 21:27:20.206 ID:h8euo3PVf
糖類ゼロ飲料の選択肢がたくさんある今の時代って恵まれてるわ
256 : 2025/02/24(月) 21:27:20.526 ID:TcwdyiRYx
高果糖コーンシロップとかいう肝臓を破壊する毒
257 : 2025/02/24(月) 21:27:24.119 ID:lAhmx1q6J
GI値って糖尿病と関連性あんの?
結局は1日に摂取した糖質量じゃないの?
289 : 2025/02/24(月) 21:29:36.240 ID:kIJYwfgXg
>>257
関連しかねえよ
ドカーンと上がってインスリン出すとこぶっ壊れたら終わりなんだから
258 : 2025/02/24(月) 21:27:25.553 ID:izhFcF0k3
ワイが知りたいのは軽い運動する場合の1時間単位の血糖値の理想的な値とそれを実現する食事タイミングなんや
ChatGPTには聞いとるがあまり信用できん
260 : 2025/02/24(月) 21:27:27.616 ID:k.YDKbNsc
女の子ばっかかよ
261 : 2025/02/24(月) 21:27:27.658 ID:kZKTOzaJ4
カルピス飲みまくってるけどまあ大丈夫やろ
263 : 2025/02/24(月) 21:27:38.274 ID:f8jTrQoqx
オレンジジュース毎日飲んでる
264 : 2025/02/24(月) 21:27:40.521 ID:7KdqrQmAk
ギャル曽根とかみたいにいろんな物クソ食ってもクソとして出せるの羨ましいわ
267 : 2025/02/24(月) 21:27:58.868 ID:ew/9pD0fF
>>264
わかる
265 : 2025/02/24(月) 21:27:51.433 ID:M9q0H5dGz
ジュースとかコーラガブガブ飲めるやつが理解できんわ
甘ったるくて飽きるやろ
266 : 2025/02/24(月) 21:27:56.540 ID:lrgMCXDAX
糖尿って遺伝やろ
269 : 2025/02/24(月) 21:28:03.996 ID:5d63T6Ksy
お茶しか飲まんわ
270 : 2025/02/24(月) 21:28:06.656 ID:eyQsteX46
雪印コーヒーでしょ
271 : 2025/02/24(月) 21:28:08.677 ID:Uat/dZe2m
ドクペのおばあちゃんは長生きしたやん
272 : 2025/02/24(月) 21:28:13.357 ID:lWCeuUCdN
糖質だめ加工肉だめシュウ酸だめプリン体だめアルコールだめ
何食えばいいんや
283 : 2025/02/24(月) 21:29:04.751 ID:mAnRZX0yz
>>272
アルカリ性の食べ物と鶏肉
286 : 2025/02/24(月) 21:29:19.402 ID:dOjeL2ckZ
>>272
鍋や
300 : 2025/02/24(月) 21:30:09.331 ID:KIYo9Po3d
>>286
鍋って塩取りそうじゃない?
もっとも糖尿に近そうなんだけど大丈夫?
275 : 2025/02/24(月) 21:28:28.423 ID:ogXQzPhse
マックス165cm110kgだったけど糖尿病系の数値は範囲内だった
遺伝と体質なんやろな
ただこれ以上は数値超えてくるやろからダイエット中だわ
276 : 2025/02/24(月) 21:28:29.603 ID:/Effi78ec
砂糖は摂りたくないけど雰囲気ジュースを味わいたいから無糖のカフェオレやミルクティーを飲んでるわ
流石に普通の砂糖入りよりかはマシやろ?
277 : 2025/02/24(月) 21:28:33.994 ID:mAnRZX0yz
ゼロカロリー系なら大丈夫って思ってるやつ、あれも大差ねーからな
278 : 2025/02/24(月) 21:28:34.315 ID:wz9gnNU85
甘いお菓子と紅茶や珈琲が合うんだなこれが
279 : 2025/02/24(月) 21:28:35.798 ID:2r4uRU1Vn
ポテチは味に飽きて食わんくなったわ
てか子供の頃から煎餅の方が好きやねんポテチと比べて腹持ちもええしな
280 : 2025/02/24(月) 21:28:47.924 ID:L1lJPrNRj
何気に飲み物よりヤバいのは菓子パンやな
あれ小さいのに糖質とカロリーが半端ない
281 : 2025/02/24(月) 21:28:54.525 ID:R68zrU5HP
タクヤさんは雪印コーヒー常飲を辞められなくて死んだらしいね
282 : 2025/02/24(月) 21:28:55.439 ID:i5Xv4STkT
コレタクさんはコーヒー牛乳1日6本とか飲んでたんやろそら死ぬで
1日500ml程度なら問題ないんじゃないの?
285 : 2025/02/24(月) 21:29:15.732 ID:hMpiJeMhb
ジュースを毎日飲んでる人間が存在してることに驚いてるわ 死ぬだろそんなの
287 : 2025/02/24(月) 21:29:27.836 ID:ZzVTkP2DF
謎の勢力「加工肉は体に悪い」←これマジ?
普通の肉を焼いて食う方がマシなんかな
303 : 2025/02/24(月) 21:30:26.774 ID:qBImU0FJy
>>287
牛や豚みたいな赤身肉自体がアウトやぞ
鶏肉が最強や
290 : 2025/02/24(月) 21:29:44.377 ID:TcwdyiRYx
甘味料体に悪い順で言ったらこんな感じや
果糖ブドウ糖液糖>砂糖>アスパルテーム>スクラロース、アセK>エリスリトール、キシリトール、ステビア
291 : 2025/02/24(月) 21:29:46.510 ID:YTvkNMYRo
おしっこ甘いって言われるんやがやばい?
292 : 2025/02/24(月) 21:29:48.828 ID:tN1Px.H7A
酒で脂肪肝と貧血になったわ
293 : 2025/02/24(月) 21:29:50.212 ID:1l7QbB7Xm
350mlコーラを1日1本のワイは大丈夫やろ
294 : 2025/02/24(月) 21:29:52.701 ID:mjFcVl6ly
間食で菓子パンジュースエナドリ常飲昼飯ラーメン飲酒喫煙のフルコースキメてるおっさんいたけど糖尿より先に無呼吸症候群の影響で事故起こして転職していったわ
295 : 2025/02/24(月) 21:29:54.811 ID:fA0RoufuA
遺伝ならどっちのジジイも糖&糖みたいな食生活で天寿全うしたわ 両方ハゲやけど
296 : 2025/02/24(月) 21:29:58.589 ID:80GezUpxg
エッヂ民は意識高いから飲み物は緑茶とブラックコーヒーと水だけやろ
297 : 2025/02/24(月) 21:30:01.399 ID:Uat/dZe2m
ゼロコーラが身体に悪いかどうかまだ最新の医学をもってしても分からないらしいな
298 : 2025/02/24(月) 21:30:02.617 ID:G5hP.4Scz
野菜ジュースと飲むヨーグルトしか基本飲まんのやがええんやろか
299 : 2025/02/24(月) 21:30:07.321 ID:gd6lPsgKF
一番ヤバイのはアイスだぞおじさん「一番ヤバイのはアイスだぞ」
301 : 2025/02/24(月) 21:30:13.408 ID:Dc8roGnaX
ジュースとか子供の飲み物でそ
そんなの二十代で卒業した
302 : 2025/02/24(月) 21:30:20.859 ID:kGvoNLoUQ
何食うにしてもバランスやな
コーヒー牛乳とかも週1とかならなんの問題もないと思うけど
305 : 2025/02/24(月) 21:30:32.374 ID:kVk7n2SdZ
糖尿じゃなくてもジュース常飲は血管に負担めっちゃ掛けるからな
吸収が良すぎる

コメント

タイトルとURLをコピーしました