- 1 : 24/01/17(水) 11:08:07 ID:f1le
- そういうタームってある程度コンセンサスが取れていて通用してる(官公庁、大企業での使用など)ものが多いから、無理にカットインして咎める方がむしろメイクセンスしないよな
- 2 : 24/01/17(水) 11:08:31 ID:FUod
- ルー大柴定期
- 3 : 24/01/17(水) 11:08:50 ID:f1le
- >>2
横文字嫌いの人が必ず挙げるんよね - 50 : 24/01/17(水) 11:39:58 ID:dj1S
- >>2
実際ルー大柴にしか聞こえないんだよね - 4 : 24/01/17(水) 11:10:13 ID:f1le
- 新しい漢語を使うのと本質的に何が違うの?という
- 5 : 24/01/17(水) 11:10:51 ID:AFDQ
- わざわざ横文字で表すのがむず痒いんやろ
- 11 : 24/01/17(水) 11:12:47 ID:f1le
- >>5
わざわざって言うけど、「ずっしりとした」ことを「重厚長大な」って表現することに一々ツッコミ入れたりしないよな?表現として適切な語彙であれば使えばええねん - 6 : 24/01/17(水) 11:11:10 ID:j3mZ
- 文句あるならルー大柴に言えよ
- 7 : 24/01/17(水) 11:11:32 ID:03T9
- カッコイイやろ?
- 8 : 24/01/17(水) 11:11:50 ID:AdZF
- 長淵のあれを思い出した
- 9 : 24/01/17(水) 11:12:06 ID:AFDQ
- でもわざわざ英語では普通の単語を所々挟んでくるって逆だったらめちゃかわいいな
- 13 : 24/01/17(水) 11:13:17 ID:f1le
- >>9
むしろ通用するものは外来語として普通ともいえる - 10 : 24/01/17(水) 11:12:37 ID:K5MS
- メイクラブしたいわ
- 12 : 24/01/17(水) 11:13:00 ID:fHmM
- だいたいそういうパーソンってコンセンサスとれるとれないがジャッジできてないからディスサティスファクションを持たれるのでは?
- 14 : 24/01/17(水) 11:13:49 ID:KrHU
- こんな中途半端にするならもう英語で話せよ
- 17 : 24/01/17(水) 11:15:27 ID:f1le
- >>14
徹頭徹尾日本語で話してて、語彙として外来語を使ってるに過ぎないやろ - 15 : 24/01/17(水) 11:13:50 ID:hwQS
- なぜ英語で喋らないんだい?
- 19 : 24/01/17(水) 11:15:40 ID:f1le
- >>15
母語が日本語だからやない? - 21 : 24/01/17(水) 11:16:18 ID:hwQS
- >>19
じゃあなぜ日本語で喋らないんだい? - 24 : 24/01/17(水) 11:16:38 ID:f1le
- >>21
日本語やん
→>>17参照 - 16 : 24/01/17(水) 11:13:55 ID:iThI
- どうする家康に「遮断」って語彙が出てきたの違和感あったから助かる
- 18 : 24/01/17(水) 11:15:34 ID:1eHo
- ワイIT勤め、無駄に横文字使う業界内の雰囲気に憤怒
- 22 : 24/01/17(水) 11:16:23 ID:f1le
- >>18
無駄というか、商慣習がそうなってるから逆に無駄に漢語・和語を使う必要がないという話でしょ - 28 : 24/01/17(水) 11:18:16 ID:1eHo
- >>22
まあそれはそう、元が英語圏の業種ってのはあるからそこは全然いいんだけど新人の頃意味わからん横文字で上司にずっと詰められてた思い出から若干アレルギーあるわあの上司もっとわかりやすく言え?
今は業種に触れてアレルギー改善してきてるで - 30 : 24/01/17(水) 11:20:25 ID:f1le
- >>28
どこの業界でもjargonは存在するので(例えば自動車メーカーのカンバンとか出版のトルツメとか)、そういう視点で行けばどこも同じやと思うねんな - 35 : 24/01/17(水) 11:23:05 ID:1eHo
- >>30
流石に専門用語っていって?
jargonで調べたわ? - 37 : 24/01/17(水) 11:24:44 ID:f1le
- >>35
「わけのわからない専門用語」って意味なので、「専門用語」という言葉にはない情報が含まれとるねんな
jargon自体がjargonであるという皮肉な - 42 : 24/01/17(水) 11:26:37 ID:1eHo
- >>37
はえ〜ためになったわよくそんなこと知ってるな
なんか専門用語調べたら専門用語で解説されたみたいな感じやね - 20 : 24/01/17(水) 11:15:49 ID:9SiA
- ペニスをヴァギナにインサートする?
- 23 : 24/01/17(水) 11:16:32 ID:j3mZ
- こういう人らって別に英語話せたりしないのなんかおもろいよな
- 25 : 24/01/17(水) 11:16:45 ID:FUod
- うんうん、アグリーね
- 26 : 24/01/17(水) 11:17:49 ID:iThI
- もともと漢字由来の言葉だって全部大陸の語彙やしな
完全に自国の言葉だけで喋ってる国なんか現代に無いわ - 27 : 24/01/17(水) 11:18:08 ID:f1le
- >>26
コーレメンス - 29 : 24/01/17(水) 11:18:42 ID:AdZF
- インド?の何とか島
- 31 : 24/01/17(水) 11:20:36 ID:OK2V
- 英語の論文引用するときに日本語に訳すの面倒やったんやろ
- 32 : 24/01/17(水) 11:21:04 ID:sv6C
- 英語も中世の大母音推移の頃とかにフランスから中途半端にいろんな言葉を取り入れて変質してるらしいな
- 33 : 24/01/17(水) 11:21:50 ID:ElRo
- インマイオピニオンでは横文字使うとシャローなインプレッションをオポーネントにビストゥするインクリネィシヨンがあるからね
- 34 : 24/01/17(水) 11:22:18 ID:K5MS
- 官公庁で使われてたら社会的コンセンサスが取れてる言うなら所謂霞ヶ関用語や政治家用語もそれに当たってまうわ
一般人に「永田町が〜」「兜町が〜」で説明しても説明の仕方が下手と認識されるだけ
過度に横文字並べんのも同じで一般の場でビジネス用語で話してんのと同じ感覚 - 36 : 24/01/17(水) 11:23:40 ID:iThI
- ワイが横文字に苦手意識を持ったのは小1の時
エスカレーターとエレベーターや - 38 : 24/01/17(水) 11:25:03 ID:8AfJ
- レジュメとか気持ちわるい
- 39 : 24/01/17(水) 11:25:32 ID:f1le
- >>38
B1で慣れろ - 40 : 24/01/17(水) 11:26:23 ID:im9A
- 関係ないけど20年以上生きてきて今の今まで公官庁やと認識してたわ
- 41 : 24/01/17(水) 11:26:35 ID:f1le
- というか、プリントがよくてレジュメやハンドアウトがダメっていうのはもう慣れの問題だよな
- 45 : 24/01/17(水) 11:28:13 ID:8AfJ
- >>41
言いにくい - 43 : 24/01/17(水) 11:27:40 ID:XKQO
- コンセンサスってなんだよ
普通に合意とか承認の方が言いやすくて分かりやすいやろ - 44 : 24/01/17(水) 11:28:08 ID:sv6C
- 日本は明治期にはあらゆる用語を徹底的に翻訳したから戦後になるまであんまり外来語を使わなくてすんでいたんだよな
当時ドイツから学んだ音楽も「ハ長調」とか「完全5度」とか専門用語をぜんぶ日本語で書けた
それが戦後に入ってきた新しいジャズとかの本だと、書いてる人自身がもう訳すのを投げ出していて片仮名だらけ - 48 : 24/01/17(水) 11:34:21 ID:f1le
- >>44
比較にならないほど間口が広がったからじゃない?
知識人が訳して出版してた時代から、今は外国語できる人は誰でも新しい語彙に接する機会があって、そのそれぞれが漢字熟語を創作してたらそれこそ情報伝達に支障をきたす - 49 : 24/01/17(水) 11:38:06 ID:sv6C
- >>48
いやもちろん創作はあかん
ただ昔は専門家ならみんなが使える訳語がきれいにみんな用意されてたってだけ - 51 : 24/01/17(水) 11:40:58 ID:f1le
- >>49
創作はあかんって言われても、「自由」って言葉は福沢諭吉がliberty(またはfreedom)を「自らをもって由となす」と訳した新語やし、新たに出会う外国語は創作せな訳せへんで - 46 : 24/01/17(水) 11:28:44 ID:XKQO
- 語呂って大事だよな
- 47 : 24/01/17(水) 11:29:34 ID:iThI
- 外来語は置いといてJPOPの曲英語だらけなのほんま草生える
- 52 : 24/01/17(水) 11:41:24 ID:f1le
- だって存在しないことがあるんやもん
- 53 : 24/01/17(水) 11:42:59 ID:f1le
- 正直、無駄に横文字に対して攻撃的になる必要はないと思う
非生産的やわ
コメント