日本の国債、格下げの可能性 格付け大手が財政を不安視 減税減税言ってたやつはどうすんのこれ?

記事サムネイル
1 : 2025/01/26(日) 16:30:25.522 ID:N+a4kejf0
日経新聞の2025年1月26日2:00の記事
2 : 2025/01/26(日) 16:30:44.850 ID:N+a4kejf0
ほんとにどうすんの?
5 : 2025/01/26(日) 16:31:41.216 ID:PHarN67i0
やっと実態把握しただけやろ
6 : 2025/01/26(日) 16:32:34.805 ID:bZ5alqPt0
利率が下がるってこと?
7 : 2025/01/26(日) 16:33:00.807 ID:Pb7pbxZW0
増税しまくった結果だろ
10 : 2025/01/26(日) 16:33:50.811 ID:N+a4kejf0
>>7
財政を不安視って書いてあんのになんで増税が出てくんの
頭悪すぎお前
17 : 2025/01/26(日) 16:36:27.151 ID:Pb7pbxZW0
>>10
マジでお前みたいな発想のやつがいるんだろうな
20 : 2025/01/26(日) 16:37:14.291 ID:N+a4kejf0
>>17
反論できないんだね
23 : 2025/01/26(日) 16:38:29.274 ID:Pb7pbxZW0
>>20
解説してほしかった?
26 : 2025/01/26(日) 16:40:11.401 ID:N+a4kejf0
>>23
いや、別にして欲しいとか言ってないけど
まあやりたくないならやらやければいいんじゃないの?

「ID:Pb7pbxZW0は格下げの可能性が出たことが増税した結果だと言いつつ何も根拠を説明できない馬鹿でした」って事になるだけだしな

30 : 2025/01/26(日) 16:41:33.652 ID:Pb7pbxZW0
>>26
もしかして 根拠の説明が必要だった?
32 : 2025/01/26(日) 16:42:34.046 ID:N+a4kejf0
>>30
いや、必要とか言ってないけど
やりたくないならやらなければいいんじゃないの?って言ってるじゃん

読解力低すぎるだろ…

33 : 2025/01/26(日) 16:43:35.248 ID:Pb7pbxZW0
>>32
自分で書いた文章の意味わかってる?
解説必要そ?
38 : 2025/01/26(日) 16:47:53.678 ID:N+a4kejf0
>>33
会話ならなそうだからNGしとくねお前
40 : 2025/01/26(日) 16:48:38.229 ID:Pb7pbxZW0
>>38
NGして逃げたければいいんじゃないのw
27 : 2025/01/26(日) 16:40:24.564 ID:N+a4kejf0
>>23
ほら、逃げたければ逃げてもいいんだぞ
8 : 2025/01/26(日) 16:33:02.960 ID:N+a4kejf0
今日本がやるべきは減税や歳出拡大じゃなくて増税と歳出削減だろ
11 : 2025/01/26(日) 16:34:22.826 ID:0fixAfqa0
>>8
安倍晋三信者か
15 : 2025/01/26(日) 16:36:08.012 ID:N+a4kejf0
>>11
安倍晋三は支持してるけど安倍晋三は増税にも歳出削減にも消極的な態度に終始してただろ
あの時は民主党政権の後だったからあの壊滅的なデフレを何とかすることが先ず1番必要だったし
19 : 2025/01/26(日) 16:37:03.044 ID:IAgRUhSA0
>>15
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21 : 2025/01/26(日) 16:37:44.481 ID:N+a4kejf0
>>19
何か言いたいことがあるなら具体的にどうぞ
9 : 2025/01/26(日) 16:33:38.330 ID:QW+z2zrB0
歳出削減だけでええよ
12 : 2025/01/26(日) 16:35:05.717 ID:F4v058p00
まあそもそも税金無駄遣いしまくってたのが悪いよね
13 : 2025/01/26(日) 16:35:51.308 ID:a8Br8rin0
税金一杯もらったよ!過去最高だよ!

足りないよぉ……増税します

そりゃ不安視されるだろう

18 : 2025/01/26(日) 16:36:57.933 ID:N+a4kejf0
>>12
無駄遣いのソースは?

>>13
税収が上がってても支出だってずっと上がり続けてる
足りないもんは足りないからな

14 : 2025/01/26(日) 16:36:00.439 ID:Ued9uObbd
こんなゴミ金利で格下げとかもう全国民米国債買っとけよ
16 : 2025/01/26(日) 16:36:13.544 ID:o8Z07bwQd
税収減ると財政破綻になりかねない、減税派を黙らせないと
22 : 2025/01/26(日) 16:38:13.320 ID:pnTfZMkl0
こういう頭悪いやつはいくら説明しても理解できんからな
24 : 2025/01/26(日) 16:38:41.062 ID:N+a4kejf0
社会保障を削ってプライマリーバランスを回復することが急務
25 : 2025/01/26(日) 16:38:44.742 ID:PdG6x8jt0
税なんか増やしたって老人福祉に使われるばっかりでなんも利益生まないから国際評価上がらないよ
29 : 2025/01/26(日) 16:41:26.747 ID:N+a4kejf0
>>25
老人福祉の必要額を上回るくらいに増やせばいいよね
34 : 2025/01/26(日) 16:44:17.360 ID:PdG6x8jt0
>>29
社会保障削らないと無理だよ
でも社会保障削るのも無理だからもう詰んでるんだよ
詰んでる話を馬鹿みたいにいつまでも議論するのやめたら
41 : 2025/01/26(日) 16:49:24.500 ID:N+a4kejf0
>>34
無理は言い過ぎだけどかなり厳しいよな
戦争か純一郎並のカリスマ性あるリーダーが出てくればワンチャンあるかもしれないけど
当分はインフレ誘導みたいなのでちびちび削ることしか出来ん
28 : 2025/01/26(日) 16:40:43.239 ID:o8Z07bwQd
次の参院選は自民に勝ってもらわないとな
31 : 2025/01/26(日) 16:41:57.948 ID:NbBRMIw10
つか財政不安視って
支出に比べて税収少なすぎて国債すりまくってるから返済大丈夫なん?あとインフレしまくるんちゃうん?て疑われてるって意味に決まってんだろアホなんか
増税するか支出減らせやって話
35 : 2025/01/26(日) 16:44:39.492 ID:NbBRMIw10
ID:Pb7pbxZW0レベルのバカがものを言う魔境がVIP
36 : 2025/01/26(日) 16:45:24.512 ID:cViK9+OW0
まぁ財政が破綻しても0からリトライすれば大丈夫だよ
37 : 2025/01/26(日) 16:47:02.476 ID:N+a4kejf0
金利差と円の価値への疑問視の傾向が続けば多分1ドル300円くらいになるぞ

財務省が警告し続けてきたことが現実になりつつある

48 : 2025/01/26(日) 16:51:36.399 ID:EHkbCPWsM
>>37
のにその抽象的な願望は(笑)お前バカだろ?
53 : 2025/01/26(日) 16:58:45.689 ID:N+a4kejf0
>>48
いや円高になる可能性がほぼ0になるんだから円は価値なくなるしそのくらいいってもおかしくないだろ

なんで抽象的ってことになるの?

39 : 2025/01/26(日) 16:48:34.725 ID:EAOwtBm00
憲法改正して国民1人当たりの借金1000万を強制労働で返させるようにすればいい
借金全額返済した国民から自由になれる
43 : 2025/01/26(日) 16:49:49.677 ID:MYeqX5Op0
減税レンコする層はド貧乏のクソバカだから関係ない
46 : 2025/01/26(日) 16:50:28.366 ID:FX8ltwm8d
全ての増税は例外なく悪だからな

これが分からない奴はボンクラでしかない

50 : 2025/01/26(日) 16:52:41.065 ID:N+a4kejf0
>>46
財政破綻したらそれこそ超円安で日本共産党やれいわ新選組、中国共産党が望む日本ができてしまうんだが?
47 : 2025/01/26(日) 16:51:11.006 ID:KXoKs9v0M
日本はいくら借金してもいいんだぞ!
51 : 2025/01/26(日) 16:56:41.216 ID:N+a4kejf0
>>47
ダメだが
49 : 2025/01/26(日) 16:52:07.945 ID:sUA6LX0I0
身を持ち崩す人って大抵は収入が少ないんじゃなくて支出がだらしないんだよね
52 : 2025/01/26(日) 16:57:49.563 ID:CS9fqapbr
アメと財務省の陰謀
気にしたら負け

コメント

タイトルとURLをコピーしました