投資信託の長期投資をすれば儲かるという風潮

1 : 2024/03/03(日) 00:52:56.191 ID:HgtvfyRX0
現実は長期投資やってるやつなんかほぼいない模様
レス1番のサムネイル画像
2 : 2024/03/03(日) 00:53:33.749 ID:2znE9Xsm0
儲かったからやめたんだろ?
3 : 2024/03/03(日) 00:54:12.073 ID:QONW0R4V0
ちなみに他の国は?
4 : 2024/03/03(日) 00:54:14.475 ID:zoYCyMSr0
NISA損切り民は都市伝説だろ
7 : 2024/03/03(日) 00:55:26.815 ID:HgtvfyRX0
>>4
逆にガチホ民が都市伝説
ほとんどの人は短期で手放してる
5 : 2024/03/03(日) 00:54:29.587 ID:E7FCt+1md
プラ転するまで握れば絶対負けないという初心者が1度は考えるアレの変形版だから
6 : 2024/03/03(日) 00:54:31.915 ID:9UlSej9f0
正確には儲かったのではなくその間にインフレした分で上がったように見えるということである
8 : 2024/03/03(日) 00:55:32.957 ID:A580d/sa0
狼狽売りするアホが平均引き下げてるだけだろ
9 : 2024/03/03(日) 00:56:30.311 ID:HgtvfyRX0
>>8
そんな単純な話じゃないんだよな
10 : 2024/03/03(日) 00:58:03.817 ID:HgtvfyRX0
なんで人々は短期で手放すのかについて個別のケースごとにちゃんと調査・研究していったら面白いと思うわ
結論は長期投資が現実的に不可能ってことになるんだろうけど
11 : 2024/03/03(日) 00:58:08.879 ID:UpCGjNoq0
貯金しとくだけじゃインフレ分目減りするから悪くはないんじゃないの
14 : 2024/03/03(日) 01:00:03.079 ID:E7FCt+1md
>>11
インフレ率が上昇してもゼロ金利が解除されなければその通りだけどそんな事はありえないので勧誘のためによく使われてるだけの詭弁だよ
12 : 2024/03/03(日) 00:58:28.482 ID:jPO4mU2d0
また平均保有年数ガ●ジか
13 : 2024/03/03(日) 00:59:09.551 ID:HgtvfyRX0
特にネット証券は平均保有年数が短い
資産額が乏しい人が多いのもあるんだろうけど
15 : 2024/03/03(日) 01:03:09.766 ID:nSwptABn0
たいしょくきんを
とうしにまわしたりしてたら
そんなにながく
ほゆうできないんじゃ?
16 : 2024/03/03(日) 01:04:43.063 ID:cW2FqnMV0
勝つゲームではなく負けないゲームをすべきなのだがアホは目先の欲に目が眩む
最高益目指したら結局負けるんよ
17 : 2024/03/03(日) 01:04:46.459 ID:19Qo3xPK0
単純に新規が増えて保有期間が短くなってるだけでは
20 : 2024/03/03(日) 01:07:47.885 ID:HgtvfyRX0
>>17
日本は少子高齢化だからそれはむしろ逆だわ
人口構造的にはむしろ古参の方が多い
23 : 2024/03/03(日) 01:14:24.079 ID:jPO4mU2d0
>>20
それ本当?
2014に旧NISAが始まって投信保有する人増えた→まだ10年しか運用されていないから保有期間短い
こういう構造じゃねぇの?
24 : 2024/03/03(日) 01:18:21.200 ID:HgtvfyRX0
>>23
NISA始まる前からずっと横ばいだからマジで関係ない
DCは引き出せないからじわじわ伸びてるけど
レス24番のサムネイル画像
29 : 2024/03/03(日) 01:24:37.234 ID:jPO4mU2d0
>>24
なんなんだろうな、生活防衛資金を残さずにぶち込んだ欲張りさんが
足りなくなって解約しているのかね
あと一般NISAなんか非課税機関が5年だから何かの区切りとして外れている可能性も
31 : 2024/03/03(日) 01:26:25.798 ID:HgtvfyRX0
>>29
5年区切りで多くの人が手放してるんだとしたら2019年のタイミングでまずガクッとくるはずだけどそれも来てない
普通にほとんどの人が長期投資してないというのが事実
18 : 2024/03/03(日) 01:05:34.247 ID:Z5oXE2qC0
インターネットには資産5000万だの1億だの東大卒などたくさんいるからなw
19 : 2024/03/03(日) 01:07:44.838 ID:jc85TzNDM
儲かると思ってるのは考え甘いな
せいぜい貯金するよりマシな可能性が高いていど
21 : 2024/03/03(日) 01:11:25.690 ID:HgtvfyRX0
今年始めた人も過半数は2030年を待たずして手放すだろう
相場次第では3年後に半分残ってるかどうか
22 : 2024/03/03(日) 01:11:53.708 ID:znuqY4VJ0
信用で買ってて追証払えないアホが底で売ってんだよ
25 : 2024/03/03(日) 01:19:21.114 ID:juGV1A2ha
2019年8月からはじめたけど今も持ってるわ
コロナショックの時泣きそうになった
26 : 2024/03/03(日) 01:19:41.290 ID:HgtvfyRX0
長期投資で信じられるのは引き出せない口座だけ
27 : 2024/03/03(日) 01:20:09.903 ID:wYYrfTRw0
Vipperって投資参加者率が一般社会よりずっと高いよな
28 : 2024/03/03(日) 01:23:40.653 ID:HgtvfyRX0
歴5年未満の長期投資する(予定)の人はいっぱいいるけど歴20年の長期投資してきましたって人は全然いないの
30 : 2024/03/03(日) 01:24:58.102 ID:wYYrfTRw0
今から20年前っていうと2004年スタートか
32 : 2024/03/03(日) 01:27:41.296 ID:HgtvfyRX0
歴が短い人はみんな自分は長期でやるって思ってるんだけど結果ほとんどの人は長期でやらないからこうなる
33 : 2024/03/03(日) 01:31:44.932 ID:HgtvfyRX0
なんで短期で手放したのか1人ずつちゃんとインタビューして公開していくべきだわ
それが分かってなくて想像がついてない人があまりにも多いから自分は長期でできると勘違いしてしまう
36 : 2024/03/03(日) 01:35:54.372 ID:HgtvfyRX0
ロールオーバーしなくても特定口座に自動で移管されるからその場合も売って買い直す必要はない

コメント

タイトルとURLをコピーしました