共通テストにしろ東大にしろTOEICにしろ最近のテストって処理速度全振り形式になってるよな

1 : 2022/02/07(月) 00:43:15.94 ID:jx/lMfk30
最近のテストはとにかくスピード偏重が過ぎる
処理速度が速くない奴は絶対にエリートになれない時代になってる
2 : 2022/02/07(月) 00:43:30.72 ID:jx/lMfk30
エリート選定試験をスピード特化にすることで発達障害やADHDをまとめてふるい落としたいという社会の意向を強く感じる
3 : 2022/02/07(月) 00:43:37.51 ID:sNvw8gtya
社会に出てからもそうやん
4 : 2022/02/07(月) 00:43:59.43 ID:jx/lMfk30
そんなに発達ADHDを社会の表舞台から締め出したいんかね…
5 : 2022/02/07(月) 00:44:15.94 ID:jx/lMfk30
発達障害殺しが目的としか思えない
6 : 2022/02/07(月) 00:44:30.09 ID:d6rZJTJM0
確かにそうだな
7 : 2022/02/07(月) 00:44:32.67 ID:jx/lMfk30
これでは発達どころか大半の人は努力が大して報われない
下手したら空振りに終わってしまう
8 : 2022/02/07(月) 00:44:33.71 ID:C1BAl1N80
どーせノロノロやっても解けないやろ
9 : 2022/02/07(月) 00:44:51.11 ID:jx/lMfk30
これはいけない
10 : 2022/02/07(月) 00:45:20.47 ID:iJndOtLb0
分かるで
日本の試験制度はボロボロや
17 : 2022/02/07(月) 00:47:13.37 ID:jx/lMfk30
>>10
処理速度偏重にすることの何がマズいって努力が報われにくいことなんだよな
一生懸命勉強して知識を身につけても時間内に問題が解けなければ高得点は取れないし最悪パニクって爆死する可能性も決して低くはない
28 : 2022/02/07(月) 00:51:42.76 ID:Hz2/YJqu0
>>17
でも処理速度遅いやつは使い物にならんから
11 : 2022/02/07(月) 00:45:53.63 ID:eaLsCLuJd
高難度の問題を問うよりも深い理解力を問うたほうがええに決まっとる
12 : 2022/02/07(月) 00:46:01.67 ID:jx/lMfk30
最近のエリート選抜試験が要求しているスピードは発達どころか平均的な健常者もついていけないレベルやと感じる
13 : 2022/02/07(月) 00:46:37.97 ID:eaLsCLuJd
>>12
いうて実用性を追求するとそうなる
一々考え込む奴は使い物にならん
14 : 2022/02/07(月) 00:46:49.47 ID:2CQ1aZL90
そのためのAOやろ
15 : 2022/02/07(月) 00:47:04.97 ID:wzxHui7i0
仕事で1番大事なのは納期と予算だからな
日本人は予算守るのは下手だけど
16 : 2022/02/07(月) 00:47:09.98 ID:3tWARQ7n0
化学とか単純な四則演算強いやつが圧倒的有利やからな
東大がそれでええんかって思うところはある
19 : 2022/02/07(月) 00:48:19.89 ID:jx/lMfk30
>>16
英語とかも異常だよなあ…
AI時代にあそこまで過剰な処理速度を求める意味
22 : 2022/02/07(月) 00:49:24.48 ID:eaLsCLuJd
>>19
いうても実用英語ってあれくらいやないの
AI頼りなら別にええけど
18 : 2022/02/07(月) 00:47:28.62 ID:eaLsCLuJd
むしろどんな試験がええんや
超難度の試験なんて課したところで差がつかんやろ
25 : 2022/02/07(月) 00:50:51.46 ID:gKLykNaP0
>>18
少なくとも英語の簡単な文を大量に読ませるのはちがくね?
31 : 2022/02/07(月) 00:53:17.59 ID:eaLsCLuJd
>>25
それはなぜ?
簡単な文を素早く読めなきゃ話にならんやろ
英語の難しい文なんて文学的なものか専門的なものかのどちらかやし、大抵は後者とこれから向き合えばええんやから
20 : 2022/02/07(月) 00:48:30.62 ID:eaLsCLuJd
着想重視の試験をしたいなら数オリみたいなやつになるけど
これに着いてこれる奴はほとんどおらん
21 : 2022/02/07(月) 00:49:24.13 ID:BTUHuMp6p
今年の問題見たけど絶対センターにもどしたほうがええわ
問題文引き伸ばして密度薄くしてるだけ
それで情報処理力(笑)を測るとかアホ
33 : 2022/02/07(月) 00:53:21.58 ID:jx/lMfk30
>>21
センターですら最後の10年くらいは処理速度偏重だったんだよなあ…
23 : 2022/02/07(月) 00:49:39.95 ID:e0SrUI0yM
やりすぎなら揺り戻しが必ず来るから大丈夫やで。そのバランス感覚がなくなったときが本当のおしまいや。
24 : 2022/02/07(月) 00:49:46.24 ID:gKLykNaP0
考える力をのばす話はどこへ…
26 : 2022/02/07(月) 00:50:52.44 ID:IDkU790L0
2次試験は各大学が特色出せばういから、共通テストだけでもじっくり考えさせるように変えて欲しいわ
なんぼなんでも時間短すぎる
27 : 2022/02/07(月) 00:51:33.42 ID:jx/lMfk30
まあ一歩譲って東大が処理速度偏重なのは良いとしても共通テストがあそこまで過剰に処理速度偏重なのはマズいやろ
数学国語英語なんか平均的な高校生にはあまりにも厳し過ぎるスピードを要求してるし努力以前に遺伝子で勝負がついてる感がある
35 : 2022/02/07(月) 00:54:19.24 ID:Hz2/YJqu0
>>27
そら優秀な遺伝子を持った上級国民が決めてるからな
処理速度に重きを置いておけば自分の子孫にとって都合がいい
文句があるなら上級国民を皆殺しにしてこい
36 : 2022/02/07(月) 00:54:46.15 ID:eaLsCLuJd
>>27
確かにセンター試験はちょっとあかんな
高校教育が大学への架け橋なところを考えると理念は正しいやろうが、現実的な選抜には向かんな
29 : 2022/02/07(月) 00:51:43.08 ID:iJndOtLb0
経済発展の本質を生産性の向上と定義した場合、現行の処理速度を競う試験で培われる能力による生産性の向上には限界がある。
それよりも既存のアイデアを改良或いは新開発する能力を伸ばすことによって、生産性の向上(=経済成長)できる公算が大きいな
34 : 2022/02/07(月) 00:54:08.65 ID:gKLykNaP0
>>29
わりと勘違いされとるけど、創造のベースは大量の知識
知識がないと今は話にならん
30 : 2022/02/07(月) 00:52:40.19 ID:3tWARQ7n0
TOEICも5年前とかに受けたやつびびるやろな
全くレベルが違う
32 : 2022/02/07(月) 00:53:17.87 ID:tXdyqroG0
人間、ゴミだった サルの仲間の中で人間の脳の処理速度が一番遅いと判明 [879622555]

コメント

タイトルとURLをコピーしました