俺が使ってる充電コードがコレ 60W PD対応に加え断線対策、加熱防止までついて200円 正直最強すぎてこれを超えるコードを見た事ない

1 : 2025/03/10(月) 13:22:19.25 ID:Ok2vVaod0

ダイソーのやつ
レス1番のサムネイル画像
https://greta.5ch.net/poverty/

2 : 2025/03/10(月) 13:22:40.33 ID:Ok2vVaod0
どう思う?
3 : 2025/03/10(月) 13:22:47.10 ID:Ok2vVaod0
いいだろ!
7 : 2025/03/10(月) 13:24:39.78 ID:zZme/Oum0
>>3
いいだろ!わろたwww流行りすぎだろ
4 : 2025/03/10(月) 13:23:19.96 ID:edWG07Wt0
お前は別に最強じゃないけどな
5 : 2025/03/10(月) 13:23:21.58 ID:3St6Oh3j0
ケーブルに関しては爆発することがないから割と何を使っても良い説はある
6 : 2025/03/10(月) 13:24:10.65 ID:ATsqKI570
焼肉焼いても家焼くな
8 : 2025/03/10(月) 13:26:00.93 ID:wBB98sUh0
いいだろ!!
9 : 2025/03/10(月) 13:26:46.88 ID:wBB98sUh0
toockiの激安ケーブル使ってる
15 : 2025/03/10(月) 13:31:56.88 ID:glRq2mXM0
>>9
これ
アリで安いし質感もよい
24 : 2025/03/10(月) 13:42:38.94 ID:ncEP2k1u0
>>9
これ気になるけど充電用途ケーブルで
通信速度はUSB3.0にはなってない感じです?
31 : 2025/03/10(月) 13:47:51.83 ID:wBB98sUh0
>>24
計測したことないからわからないけど480mbpsて書いてある
10 : 2025/03/10(月) 13:27:26.81 ID:oZ802Pxm0
こういうのでいいんだよ
11 : 2025/03/10(月) 13:28:43.42 ID:GpnXa2Hi0
俺と同じケーブル買うとはなかなかやるじゃん!
12 : 2025/03/10(月) 13:29:12.81 ID:oU89Mi7o0
セリアなら100円で60wあるよ
23 : 2025/03/10(月) 13:41:51.27 ID:xZ/zcWNC0
>>12
これ
28 : 2025/03/10(月) 13:44:23.42 ID:hVLhqgC00
>>12
別にダイソーもあるよ
13 : 2025/03/10(月) 13:29:26.69 ID:OsfZrtOS0
PD対応ってPD充電器は使えるがPD効率とは違うのあるから気を付けろ
14 : 2025/03/10(月) 13:29:31.17 ID:/iwL2PgP0
やたらと爆速充電こだわる奴居るけどなんなの?
16 : 2025/03/10(月) 13:32:39.63 ID:tZNXssWx0
>>14
中国の影響
17 : 2025/03/10(月) 13:33:45.29 ID:zSoh6D0M0
>>14
充電し忘れとか外出先での充電とか
スマホによりけりだけど数十分もあればフル充電出来るし、あれば割りと便利ではある
必要ではないけど
25 : 2025/03/10(月) 13:43:17.71 ID:QHOXnvnh0
>>14
私が思うに充電泥棒の奴はこだわる傾向がありますね
18 : 2025/03/10(月) 13:35:40.23 ID:GOPvvdWYM
売り切れたね
19 : 2025/03/10(月) 13:38:51.35 ID:eHAYZZAR0
わざと低速にしてる
20 : 2025/03/10(月) 13:38:52.33 ID:++5BJtp6a
でっていう
21 : 2025/03/10(月) 13:39:13.60 ID:fujrdrKyM
>>1
あー、これ良いよね
出張バッグに入れてる
22 : 2025/03/10(月) 13:39:41.20 ID:RSLFXtWa0
usbケーブル普通に使っているのに断線しやすいのどうしてなの?
覚えているだけで純正3本エレコム1本アマゾン1本断線した
26 : 2025/03/10(月) 13:43:55.26 ID:l8stpwbB0
USB 2.0でした
27 : 2025/03/10(月) 13:44:19.11 ID:lzJvYbiZd
バッテリー容量増えてるのに消費も増えてるから
爆速充電じゃないと今までと減り方変わらないのに充電速度は遅いままなんだよな
29 : 2025/03/10(月) 13:45:10.31 ID:RSLFXtWa0
火事リスク分からんけど安物で十分だよな
こんな消耗品に300円以上はアホらしく思えてきた
30 : 2025/03/10(月) 13:47:46.75 ID:zVJmi0Pn0
ダイソーアプリに出てこない
JANコード教えてくれよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました