不気味の谷現象が起こる理由が怖い

1 : 2025/01/30(木) 06:23:46.941 ID:xMYwFdP25
もう絶滅したけど人間が猿だった頃人間そっくりに擬態して人間を捕食する天敵がいた
その天敵を本能的に見分けるためにできたのが不気味の谷現象らしい
5 : 2025/01/30(木) 06:24:45.594 ID:wcXpkbGeL
イッチはそう思うんやね
6 : 2025/01/30(木) 06:25:04.845 ID:RRfNDttjj
そんなものはいない
8 : 2025/01/30(木) 06:25:09.574 ID:nvC8h4liE
いや…
怖スギィ!
9 : 2025/01/30(木) 06:25:10.428 ID:v1pzNkE53
今日もありがとう魔理沙
10 : 2025/01/30(木) 06:26:06.901 ID:rfyTmMKoP
人間が猿だった頃に人間そっくりに擬態してるアホ
11 : 2025/01/30(木) 06:27:34.335 ID:fPs8slKVy
人間が猿だった頃なんてないぞ
猿とヒトに分化したんだから
13 : 2025/01/30(木) 06:27:47.428 ID:dBmiNXBNF
なんだろうハンターハンター?
14 : 2025/01/30(木) 06:27:49.968 ID:xMYwFdP25
その天敵は今も山奥の洞窟に住んでて人間の声で呼びかけておびき寄せるらしい
だから人なんかいないはずのところに人がいたら絶対に近づいてはいけない
33 : 2025/01/30(木) 06:39:55.280 ID:Bn4ry/lHi
>>14
いきなり設定ブレてて草
絶滅したんちゃうんかい
16 : 2025/01/30(木) 06:28:39.072 ID:E83y1r7Z9
おもしろい発想だな
18 : 2025/01/30(木) 06:28:47.856 ID:/0rAPa.PV
猿だった頃に猿に擬態したならそれは猿じゃね
19 : 2025/01/30(木) 06:29:19.123 ID:xkJtiOD6e
匿名で上げたんだからパクられたとかもう言えんぞ
20 : 2025/01/30(木) 06:30:42.589 ID:7PVghkFnP
人間がサルだった頃に人間がいたのか?
相手サルなのに人間になる?
猿の真似するんじゃなくて?
人間がサルだった頃の猿は人間が怖かったんか?
そもそも不気味の谷現象って何?
21 : 2025/01/30(木) 06:30:43.972 ID:wcXpkbGeL
なんで人間が猿やった頃の話やのに現代に伝わってるんや?
22 : 2025/01/30(木) 06:30:55.409 ID:xMYwFdP25
人間が「個体の顔を記憶して見分ける能力」が異常に高いのも群れに天敵が紛れ込んでないか見分けるため
これを利用してお札には人間の顔が描かれるようになった
23 : 2025/01/30(木) 06:31:09.175 ID:gOBvPtW29
そうやって言い訳してネアンデルタール人を絶滅に追い込んだんだな
24 : 2025/01/30(木) 06:33:16.357 ID:fn5vKn0KD
そんな擬態できるほどの生物がなんで滅んだんや
26 : 2025/01/30(木) 06:34:33.643 ID:LVBwYQA1/
>>24
擬態(コピー)が本物に勝てるわけがないから
27 : 2025/01/30(木) 06:34:42.943 ID:SGeZQ00lU
>>24
擬態で本物になったからや
擬態する意味なくなったから滅んだ
29 : 2025/01/30(木) 06:38:30.516 ID:mAHTChIbz
>>27
敵を駆逐して擬態能力を失ったのが人ってことか
35 : 2025/01/30(木) 06:40:02.534 ID:T4of8NEvN
>>29
つまり人間だと思われてる今の人類はどこかでそっくり人のような何かに入れ替わってた・・?
28 : 2025/01/30(木) 06:37:21.324 ID:mjZefVRGl
>>24
人間が猿だった時に人間に擬態するアホだから
25 : 2025/01/30(木) 06:33:18.508 ID:xMYwFdP25
人間が異常に暗闇を怖がる理由は天敵が夜行性だったから
具体的には暗闇じゃなく「暗闇の中から出てくる人間っぽく見える何か」を怖がるようになってる
30 : 2025/01/30(木) 06:38:36.183 ID:WUkO1vlSl
信じるか信じないかは?
31 : 2025/01/30(木) 06:38:45.448 ID:xMYwFdP25
点が3つある模様があると人間の顔のように見えてしまう現象は暗闇や茂みの中に潜んでいる天敵を探し出すための本能
黒板を引っ掻く音が不快なのは天敵が侵入してることを意味する警戒音がそれだったから
41 : 2025/01/30(木) 06:44:01.442 ID:338MkzPjc
>>31
そんな進化する前から黒板を引っ掻いてて草
32 : 2025/01/30(木) 06:39:23.547 ID:ScbMx6PqV
おもしろいやんその設定でホラゲ作ってよ
34 : 2025/01/30(木) 06:39:55.475 ID:WgnSA.K0M
障がい者とかそういうのを連想するからやぞ
37 : 2025/01/30(木) 06:41:26.848 ID:xMYwFdP25
ゴリラが人間から「面白い存在」として認識されてるのは
「天敵かと思ったけどよく見たらゴリラで安心して拍子抜けした」みたいなことがよく起きてたから
38 : 2025/01/30(木) 06:42:14.351 ID:sRDUFRLBl
>>37
ゴリラを怒らせてはいけない
絶対に怒らせてはいけない超危険生物
40 : 2025/01/30(木) 06:43:54.024 ID:SGeZQ00lU
>>38
ゴリラってなんで知能身に付けないんだろうな
アイツ等が知能付けたり料理出来たりすれば人間なんかより楽勝で勝てるのに
44 : 2025/01/30(木) 06:45:08.208 ID:WgnSA.K0M
>>38
ゴリラは怒ってなどいない
遊んでいるだけだ
43 : 2025/01/30(木) 06:44:27.676 ID:xNcrYdMaG
猿から進化って昭和の知識やぞ
46 : 2025/01/30(木) 06:45:37.327 ID:z0Qscn.Qk
SIRENとか好きそう
47 : 2025/01/30(木) 06:47:32.790 ID:QIPyPX0RX
そういうの考えるの面白そうやな
48 : 2025/01/30(木) 06:48:23.818 ID:c313u9YAF
いい加減なことばっかし言うんじゃないよ
50 : 2025/01/30(木) 06:50:18.613 ID:xMYwFdP25
古代の仮面は天敵の存在を警告として儀式や祭りの中に残したもの
鬼や悪魔や悪霊などは天敵の言い伝えを由来としている
「人間を食べる化け物」で真っ先に人型の生き物を連想してしまうのは天敵の恐怖が本能に刻み込まれているから
51 : 2025/01/30(木) 06:51:44.086 ID:SGeZQ00lU
>>50
クマかライオン定期
52 : 2025/01/30(木) 06:53:04.965 ID:u4zlhvEHM
違うぞ
擬態とかじゃなく他の類人猿滅ぼす為や
53 : 2025/01/30(木) 06:58:15.049 ID:C/s33/b0/
これYouTubeとかTikTokやツイッターで垂れ流したら一定の連中が連れそう
54 : 2025/01/30(木) 06:58:31.733 ID:HNA.5N6Ya
他の類人猿と戦争してたんやろ
ホモサピエンスしか生き延びてないのは他のやつ滅ぼしてしまったからや
55 : 2025/01/30(木) 06:59:01.263 ID:E83y1r7Z9
諸星大二郎とか好きそう
56 : 2025/01/30(木) 07:00:23.676 ID:DGMWgVsoi
与太話としては結構面白いと思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました