一人暮らし始めるワイにお前らが料理を教えてくれるスレ

1 : 25/04/05(土) 19:35:06 ID:tkFq
とりま自炊のレパートリーが肉野菜炒めしか無いんやが
3 : 25/04/05(土) 19:35:42 ID:25N7
簡単で美味しい
4 : 25/04/05(土) 19:35:49 ID:TAhT
ババァの糞穴はいかがかしらぁン!
7 : 25/04/05(土) 19:36:39 ID:25N7
肉じゃが作ればカレーやシチューに変えられるから
8 : 25/04/05(土) 19:36:43 ID:GhwW
焼き物は表面軽く焼いたらオーブンにぶち込めばいい
だから魚の西京焼きとか簡単
11 : 25/04/05(土) 19:38:13 ID:tkFq
>>4
ヨッコラ定期

>>8
オーブン無いわ
必須なんか?

19 : 25/04/05(土) 19:41:58 ID:GhwW
>>11
パンとか焼いたりしないの?
25 : 25/04/05(土) 19:43:44 ID:tkFq
>>18
炒飯あたりはやるつもりや
昨日作ったけどなんか油っぽくなった?

>>19
まだ一人暮らししてからパン食ってないわ
あんまパン欲ないかも

33 : 25/04/05(土) 19:47:48 ID:GhwW
>>25
まあでもオーブントースターはあったほうがいいよ
10 : 25/04/05(土) 19:38:07 ID:wbxT
実家で食ってたもんのレシピ調べればええやん
12 : 25/04/05(土) 19:39:04 ID:lY2W
>>1
野菜炒めの味付けはどうしてるん?
15 : 25/04/05(土) 19:40:42 ID:tkFq
>>10
せっかく実家離れたんやから実家の味以外のもん食いたいやん?

>>12
塩胡椒、醤油や
うまいかというとウマいとも言えるし普通とも言える

18 : 25/04/05(土) 19:41:51 ID:wbxT
>>15
男の独り暮らしならパスタ、リゾット、スパイスカレー、チャーハンあたりを極めとけ
23 : 25/04/05(土) 19:43:23 ID:lY2W
>>15
その味付けをアレンジしてみるとええで
ニンニク生姜豆板醤の香りを油に移してから後はいつも通り作ってみ
創味シャンタンとか入れると中華っぽくなるし
オイスターソース入れてもよし
味噌味も上手い
34 : 25/04/05(土) 19:48:05 ID:tkFq
米炊いて肉野菜炒めでモリモリ飯食うのが今んとこ最強になってる

>>23
やっぱ色んな味の要素入れたほうが美味くなるんかな
炒め方悪いのか水結構出てくる

36 : 25/04/05(土) 19:48:47 ID:25N7
>>34
米高いからもやしかジャガイモがオススメ
45 : 25/04/05(土) 19:50:52 ID:IMZ3
>>34
調味料入れるのが早すぎるんよ
火が通り終わったときにいれるくらいでちょうどええ
13 : 25/04/05(土) 19:39:31 ID:Is1z
ガチでオススメなのは鮎チャーハンやな
美味すぎてこれ食わせた友人が他のもの一切食わんくなって餓死寸前までいった
14 : 25/04/05(土) 19:39:56 ID:25N7
>>13
材料は?
16 : 25/04/05(土) 19:41:02 ID:2nDs
鶏肉のトマト煮
17 : 25/04/05(土) 19:41:27 ID:25N7
ジャガイモでいいじゃん、焼けば美味い
20 : 25/04/05(土) 19:42:12 ID:hUeD
最近は目玉焼きの偉大さに気づいたな
2個でも意外と膨れるぞ
21 : 25/04/05(土) 19:42:16 ID:WHSQ
里芋の煮っころがし
22 : 25/04/05(土) 19:43:22 ID:3QJ0
野菜炒めできるならとりあえず生姜焼きのタレ買ってレベルアップやな
24 : 25/04/05(土) 19:43:24 ID:25N7
一人暮らしの時はジャガイモとモヤシめっちゃ食ったな
26 : 25/04/05(土) 19:44:08 ID:25N7
一人暮らしならコンビニで良いんじゃない
27 : 25/04/05(土) 19:44:16 ID:iaGE
豆苗、モヤシ、白菜、これは常に冷凍でストックしとけ
28 : 25/04/05(土) 19:45:08 ID:2nDs
鶏肉のトマト煮!
29 : 25/04/05(土) 19:45:18 ID:wbxT
結局レシピ調べて食いたいもん食えばええんやがな アレンジとか節約術はそのうち身につくし
30 : 25/04/05(土) 19:45:58 ID:tkFq
ワイが聞きたいのはレシピよりコツや
貧乏人向けの
31 : 25/04/05(土) 19:47:21 ID:25N7
ジャガイモを焼く
32 : 25/04/05(土) 19:47:42 ID:25N7
もやしに色々かける
35 : 25/04/05(土) 19:48:13 ID:wbxT
鶏ももより鶏胸、手羽元、手羽先、レバー使うと安く済む
カオマンガイとか、手羽元の煮物、手羽先を甘辛く焼いたりレバーは臭み抜いてうまく使えば炒めもの汁物にも使える
48 : 25/04/05(土) 19:51:31 ID:tkFq
>>35
胸肉安いしええよな
鶏モモのが美味いけど塩胡椒ニンニクで炒めたらマジ美味!
52 : 25/04/05(土) 19:53:36 ID:wbxT
>>48
ジューシーさをうまく残す調理法がええで、炊き込みご飯とかフライ、鶏ハムとか
37 : 25/04/05(土) 19:49:00 ID:lY2W
貧乏人はレンチンサラダチキンと米と茹で卵食っとけ
安くて栄養満点や
39 : 25/04/05(土) 19:49:43 ID:wbxT
野菜炒めビショビショになるなら具材を1種類ずつ炒めて取り出し、最後にフライパンで調味料とサッとあえたらええ
53 : 25/04/05(土) 19:53:36 ID:tkFq
>>38
あっさりして健康によさそう

>>39
一気にやると駄目なん?
ワイものぐさやからまとめて炒めたい

55 : 25/04/05(土) 19:54:57 ID:wbxT
>>53
独り暮らし用の低火力IHとかでうまくやろうとしたらこうなるんや
自分用の雑な料理やとええが炒め物って結構難易度高いで、ガチると鉄鍋とかいるし
57 : 25/04/05(土) 19:56:24 ID:lY2W
>>53
店だと油通しって言って野菜を一瞬揚げるんや
そうする事で油の膜ができてビシャビシャになりにくい
でも家庭じゃそんな事できないからせめて野菜ごとに炒めて器にあけて
最後に炒め合わせるのが良い
41 : 25/04/05(土) 19:49:57 ID:Y6S9
豚肉買う時は1キロのジャンボパック買って100グラムずつに小分けして冷凍しとくと楽よ
42 : 25/04/05(土) 19:50:14 ID:NxxR
一人暮らしで余らせるキノコ類は刻んでその日使う分残して冷凍
44 : 25/04/05(土) 19:50:46 ID:Y6S9
>>42
栄養価もアップ!
46 : 25/04/05(土) 19:51:13 ID:mTYE
ゲロうんこ茶漬け
51 : 25/04/05(土) 19:52:48 ID:lzEA
白ごはん.comとかいう神
ワイの旦那さんになってほしい
62 : 25/04/05(土) 20:02:54 ID:NxxR
>>51
ワイもあれ見て憧れる
料理上手い旦那
54 : 25/04/05(土) 19:54:13 ID:bcOk
レタスと卵とトマトと肉をサッと炒めて適当に味付けして食うとうまい
具材すべてすぐ火が通るし簡単
58 : 25/04/05(土) 19:58:54 ID:wbxT
独り暮らしの節約飯はたいてい鶏胸と豆腐、卵、適当な安い野菜キノコあたりを活用したものになる
59 : 25/04/05(土) 20:00:51 ID:t9ag
野菜グツグツして火を止めて出汁入り味噌を入れて味噌汁の完成
61 : 25/04/05(土) 20:02:05 ID:NxxR
>>59
基本それだけど
おんなじ物リピートは栄養偏るので
特売で変わったもんあったら取り入れてみるといい
60 : 25/04/05(土) 20:00:54 ID:lY2W
面倒くさい時は納豆ポーチドエッグご飯が最強
63 : 25/04/05(土) 20:04:07 ID:32DN
コンビーフを玉ねぎと炒めて卵とじにすると美味しい
66 : 25/04/05(土) 20:09:48 ID:Y6S9
>>63
コンビーフ高い…
64 : 25/04/05(土) 20:04:28 ID:BUNH
食いたいものつくるのがベストや
65 : 25/04/05(土) 20:09:19 ID:wLSa
パンええで自分で発酵させるほう ピザとか意外と簡単

コメント

タイトルとURLをコピーしました