- 1 : 25/02/26(水) 11:26:22 ID:ZBDO
- 国民がアホほど死んだのに大将が生きてるって許されるんか
- 2 : 25/02/26(水) 11:27:19 ID:BWLz
- アホほど死んではないんちゃう
- 4 : 25/02/26(水) 11:28:25 ID:ZBDO
- >>2
お互い20万人以上は死んどるぞ - 3 : 25/02/26(水) 11:27:32 ID:IaZX
- >>1
それが戦争だよ - 7 : 25/02/26(水) 11:28:57 ID:ZBDO
- >>3
どっちかの大将の首取って終戦やろ普通 - 5 : 25/02/26(水) 11:28:47 ID:vNpx
- ゼレちゃんはええやろ
- 6 : 25/02/26(水) 11:28:53 ID:hSOJ
- 殴り合いしてくれや
- 8 : 25/02/26(水) 11:29:11 ID:lSDK
- わけも分からず連れてこられた北朝鮮兵もコレにはご立腹
- 10 : 25/02/26(水) 11:29:44 ID:EF8X
- >>8祖国に帰還出来たら英雄扱いやろ
- 9 : 25/02/26(水) 11:29:41 ID:ZBDO
- ロシアに2万くらい子供さらわれとるし
- 11 : 25/02/26(水) 11:29:58 ID:EjfR
- 終戦すると思うじゃん?
あと1年以上かかると予想してる - 12 : 25/02/26(水) 11:30:23 ID:EF8X
- >>11まず停戦言うとるね
- 14 : 25/02/26(水) 11:30:45 ID:EjfR
- >>12
停戦すらワイは疑っとる - 13 : 25/02/26(水) 11:30:42 ID:ZBDO
- >>11
やめたがってるっぽいぞ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8df2ca8428d4f00667612a06098bf50614cdea72 - 15 : 25/02/26(水) 11:32:07 ID:XyEe
- >>13
やめられない♪とまらない♪ - 17 : 25/02/26(水) 11:32:18 ID:EjfR
- >>13
ただ、合意文書にはウクライナが求めていた、ロシアと停戦後の安全保障の確保に関する明確な記述はないという。 - 19 : 25/02/26(水) 11:32:57 ID:ZBDO
- >>17
トランプ暗殺されるんちゃうか - 16 : 25/02/26(水) 11:32:09 ID:8pcA
- まあ引き分けやし
- 18 : 25/02/26(水) 11:32:50 ID:CHDN
- ロシアマック食えなくなっただけで草
- 20 : 25/02/26(水) 11:33:10 ID:ZBDO
- >>18
コーラも飲めなくなったぞ - 21 : 25/02/26(水) 11:33:27 ID:XyEe
- >>18
ついでにデフォルトと中国の傀儡化をプレゼント! - 22 : 25/02/26(水) 11:34:55 ID:EjfR
- トランプってロシアは怖いからプーチンの肩をもってゼレンスキーには強気の脅しで合意させようとしてる
たぶん上手くいかない - 23 : 25/02/26(水) 11:35:23 ID:ZBDO
- これはもう世界に隠せないやろこの時代
https://youtu.be/EPXasnajzBI - 24 : 25/02/26(水) 11:36:05 ID:XyEe
- >>23
草、国連は動かないンゴw - 25 : 25/02/26(水) 11:37:21 ID:ZBDO
- >>24
国際刑事裁判所がプーチンに逮捕状出してることはどうするつもりやろトランプ - 27 : 25/02/26(水) 11:38:53 ID:XyEe
- 常任理事国が関わった戦争て実質法外だもんな
大体のことは拒否権でなんとかなる
>>25
逮捕状出してもロシアとの関係悪化恐れたらどの国も逮捕できんのよね - 30 : 25/02/26(水) 11:40:02 ID:ZBDO
- >>27
いやもうそういう事実が歴史から消せないことが問題やん
トランプの方が侵略者でヒトラー並みの汚名を残すで - 31 : 25/02/26(水) 11:42:14 ID:Mjow
- >>30
これ - 33 : 25/02/26(水) 11:43:26 ID:XyEe
- >>30
国連解体せんと一生ズルズル引きずるだろうね
常任理事国も拒否権行使で一生固定メンバーだろうし、解体も拒否権行使されるだろうし
日本の財務省解体と違って解体できる可能性0だと思うわ - 26 : 25/02/26(水) 11:38:26 ID:ZBDO
- 最初に無理難題をふっかけて少しずつハードルを下げていくのはトランプのいつものやり方
やり方が昭和のまんま - 29 : 25/02/26(水) 11:39:33 ID:XyEe
- >>26
しゃーないやろ政治をビジネスと勘違いしてる80年代のホテルマンのままや - 28 : 25/02/26(水) 11:38:56 ID:EjfR
- 戦争止められると豪語した手前失敗したときのためにゼレンスキーに責任転嫁するための印象操作をもう始めてるし
最終的にはトランプとプーチンが握手してENDや - 32 : 25/02/26(水) 11:43:21 ID:nF4g
- もうイッチがモスクワに入ってプーチン討ち取るしかないやろ
令和の米騒動の後は令和の忠臣蔵や - 37 : 25/02/26(水) 11:44:26 ID:XyEe
- >>32
大塩平八郎やん - 34 : 25/02/26(水) 11:43:30 ID:ZBDO
- 国連総会(193カ国)は24日、ウクライナ情勢をめぐる特別会合を開き、ロシアの侵攻を非難し、
軍の即時撤退を求める欧州主導の決議を採択した。日本を含む93カ国が賛成したが、
米国は反対票を投じた。対露融和に傾くトランプ米政権と欧州諸国の亀裂は深刻化している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7801158d580606599c73fb916423b29bcc5e7966もう無かった事にはならんやろ
- 35 : 25/02/26(水) 11:43:53 ID:nF4g
- >>34
総大将が入れ替わるって応仁の乱かよ - 38 : 25/02/26(水) 11:45:07 ID:PTDG
- あれゼレンスキーが署名したらどうなるんや
トランプが狙ってる資源はすでにロシアの手中にあるというのに - 41 : 25/02/26(水) 11:47:20 ID:XyEe
- >>38
とりあえず内政干渉だな - 47 : 25/02/26(水) 11:50:11 ID:PTDG
- >>41
別のスレでプーチンがやってる事は資源戦争やなくて民族戦争やってレスを見かけたんやけど
もし本当にそうだとしたら交渉次第でプーチンが折れる可能性がワンチャンあるかもしれへん - 51 : 25/02/26(水) 11:51:58 ID:XyEe
- >>47
そうやで一応民族戦争や、ロシアからしたらクリミア半島をテロで強奪できたから、
あっこれいけるんちゃうで攻め込んだら前の数十倍ガッチガチで話が違うって感じや - 53 : 25/02/26(水) 11:53:56 ID:PTDG
- >>51
せやろなあ開戦当時のプーチンとか「キエフとか2日以内に落とせるっしょw」とか調子こいてたしな - 54 : 25/02/26(水) 11:53:59 ID:ZBDO
- >>51
人種的には同じスラブ人なのに - 39 : 25/02/26(水) 11:45:38 ID:qKAg
- ゼレちゃんは暗殺されるやろ
- 40 : 25/02/26(水) 11:47:13 ID:ZBDO
- 散々煽って戦争させといてアホみたいに先頭切って武器支援したのにロシア悪くないとかゲェジムーブにも程があるやろ
国としての責任をちゃんと取れよ。トランプがやらなきゃならんのはまずバイデンの尻拭いやろ - 42 : 25/02/26(水) 11:48:00 ID:nF4g
- >>40
民主党と共和党は別モンやろ
第二次大戦の時の対日政策もコロコロ変わっとる - 45 : 25/02/26(水) 11:49:12 ID:ZBDO
- >>42
民主党だろうが共和党だろうがアメリカやろ - 48 : 25/02/26(水) 11:50:12 ID:nF4g
- >>45
アメリカはそうではないんや
日本みたいに2000年前から同じ国ではない
南北戦争を武器ではなく言論で争い続けてるようなもんや - 44 : 25/02/26(水) 11:49:05 ID:XyEe
- >>40
なんか韓国みたいだな、大統領変わったから前の大統領が署名したものは無効みたいな振る舞い。統治者として向いてないな、やっぱトランプは社長止まりだわ - 43 : 25/02/26(水) 11:48:48 ID:ZBDO
- 「ワイがこんなに支援しとるんやからお前らもしろよ?」って欧州にも圧かけたのはアメリカなのに
欧州の奴らに酷いことされたって今更被害者ムーブ始めやがったよ - 46 : 25/02/26(水) 11:50:02 ID:kGmR
- ウクライナも納得行く形で戦争止めるって言うてたよ
- 49 : 25/02/26(水) 11:50:14 ID:ZBDO
- 与党変わったから前のことは知りませんなんてどこの国がやっても許されんわ
プーチン死んだってロシアという国は許されんやろ - 50 : 25/02/26(水) 11:50:34 ID:kGmR
- つうか戦争じゃないもんて最初の頃に言ってたの忘れてるし
- 52 : 25/02/26(水) 11:52:00 ID:6pF6
- プーチンはほっといても死ぬけどゼレンスキーは47なんだよな
いつまで生きられるんやろ - 55 : 25/02/26(水) 11:56:09 ID:1Ud6
- ウクライナの大統領選挙で親ロシア派大統領になって
ゼレンスキー亡命先で病死だな - 57 : 25/02/26(水) 11:57:10 ID:utgs
- トランプがロシアに融和的なのは現実主義なだけの可能性もある
このままジリ貧でウクライナが負けるよりも被害の少ないここらで停戦させることでウクライナを守るという論理や
ほんまに資源のことしか考えてないキチゲェの可能性もあるけど - 59 : 25/02/26(水) 11:57:44 ID:ZBDO
- >>57
グリーンランド寄越せとか言ってる時点でただのキチゲェやろ - 64 : 25/02/26(水) 11:59:34 ID:utgs
- >>59
そうか?北西航路に楔を打つ目的があって北極海航路を持つロシアに対抗する狙いがあったとしたら理性的っちゃ理性的や
まあ根本が領土寄越せっていうのが終わってるけど - 62 : 25/02/26(水) 11:58:36 ID:d300
- >>57
資源のことしか考えてないやろ - 65 : 25/02/26(水) 11:59:42 ID:EjfR
- >>57
腐ってもビジネスマンや
自分の利益のことしか考えてないぞ - 58 : 25/02/26(水) 11:57:42 ID:Xcdg
- これが現実、これこそが戦争なのだよ平和ボケした日本人諸君には難しいかな?(ニチャア)
- 60 : 25/02/26(水) 11:58:05 ID:d300
- 大将死んだら責任取る奴いなくなるやん
- 63 : 25/02/26(水) 11:58:45 ID:ZBDO
- >>60
責任取らせる為に56すんやぞ - 61 : 25/02/26(水) 11:58:20 ID:utgs
- 停戦に戦後のウクライナの安全保障にアメリカが関わればクリミアの二の舞にはならんがそこをロシアとどう折り合いつけるかが見ものやな
プーチンもゼレンスキーもどっちも死なずに終戦する模様

コメント