【画像】一人暮らし最強の間取り、これに決まるwww

1 : 2025/01/25(土) 09:58:09.674 ID:Tvov8f3Gs
レス1番の画像1
2 : 2025/01/25(土) 09:58:35.305 ID:Tvov8f3Gs
うむ
3 : 2025/01/25(土) 09:59:01.190 ID:Tvov8f3Gs
これやな
4 : 2025/01/25(土) 09:59:04.679 ID:lSwUUpCru
キッチン分けろ
5 : 2025/01/25(土) 09:59:28.263 ID:uBiZDorwJ
ワンルームやん
せめて1Kにしてや
6 : 2025/01/25(土) 09:59:30.779 ID:d2lxqnjrY
なんで部屋にキッチンついてるんだよキチゲェ化?
7 : 2025/01/25(土) 09:59:55.955 ID:Tvov8f3Gs
広めの1k
独立洗面台
室内洗濯機

隙が無さすぎる模様

8 : 2025/01/25(土) 09:59:58.954 ID:X/OEuKjUk
住んだことないけどキッキンと同室ってどうなん
15 : 2025/01/25(土) 10:00:48.856 ID:d2lxqnjrY
>>8 料理すれば臭うししなくても他の部屋の臭いめっちゃ入ってくる
17 : 2025/01/25(土) 10:01:23.531 ID:X/OEuKjUk
>>15
そやろなあ
とても我慢できん
77 : 2025/01/25(土) 10:13:23.856 ID:w739CgWVf
>>17
どうせ1Kとかなら寝る部屋で飯食うんだから変わらなくね
9 : 2025/01/25(土) 10:00:05.445 ID:sbEMh7sq8
キッチンと同じ部屋なのは嫌だろ
10 : 2025/01/25(土) 10:00:09.797 ID:Tvov8f3Gs
こういうのでいいんだよ
11 : 2025/01/25(土) 10:00:22.694 ID:lSwUUpCru
なんで1人で喋ってるんや?
12 : 2025/01/25(土) 10:00:22.771 ID:EidcNAuuV
バルコニーはいらんけど
13 : 2025/01/25(土) 10:00:30.120 ID:Va.yRtVuZ
これやな
1Kは何がいいか分からん
16 : 2025/01/25(土) 10:00:50.983 ID:7cv1lG5Hm
まーた1人で喋ってるよ
18 : 2025/01/25(土) 10:01:46.996 ID:pCFueG3Ft
部屋は縦長がええよな
19 : 2025/01/25(土) 10:01:54.365 ID:VpPGw9IaQ
ベッドと机置いたらもう一杯一杯や
28 : 2025/01/25(土) 10:02:54.969 ID:Tvov8f3Gs
>>19
ワンルームでもこんだけ広ければソファーこたつも置けるんだよなあ
20 : 2025/01/25(土) 10:02:05.912 ID:Tvov8f3Gs
ワンルームのがキッチンとの仕切りないから部屋広く使えてええやろ
21 : 2025/01/25(土) 10:02:08.336 ID:wqKzwd.du
寝るだけの部屋
22 : 2025/01/25(土) 10:02:18.716 ID:F0jCZ26m8
1K住んでたけどマジで楽やったな
移動も掃除も楽やし
24 : 2025/01/25(土) 10:02:22.459 ID:vEKcaHCSP
キッチン使ったら部屋が臭くなるし汚れるやん
26 : 2025/01/25(土) 10:02:40.583 ID:jON3q8bna
キッチンとリビングの間には扉欲しい
27 : 2025/01/25(土) 10:02:51.946 ID:VPAm66jCk
11.6jがどこまで11.6jなのこういうのって
29 : 2025/01/25(土) 10:03:05.181 ID:qJ912D2ac
もう一部屋欲しい🥹
30 : 2025/01/25(土) 10:03:05.439 ID:fqis/vxdT
2DKが攻守抜群
31 : 2025/01/25(土) 10:03:06.999 ID:C4Fxdi.d.
学生ならまぁええんちゃう
32 : 2025/01/25(土) 10:03:13.283 ID:KlYL9IXXk
シンク隣の点線スペースはなんや?
38 : 2025/01/25(土) 10:03:55.373 ID:Tvov8f3Gs
>>32
冷蔵庫や
47 : 2025/01/25(土) 10:07:07.975 ID:KlYL9IXXk
>>38
ああ確かに
33 : 2025/01/25(土) 10:03:13.413 ID:oDZidx6tI
こんな人も呼べない料理も出来ない部屋嫌やわ
人が住むなら最低2dkは必要
34 : 2025/01/25(土) 10:03:24.391 ID:TjDqo9YeT
東京なら8万くらいするぞ
大手じゃなきゃ無理
35 : 2025/01/25(土) 10:03:35.644 ID:zumZkNHfH
狭すぎる、ベッドで半分埋まるやん
46 : 2025/01/25(土) 10:06:43.228 ID:GHqYweeq0
>>35
布団でいいよね
39 : 2025/01/25(土) 10:04:06.455 ID:niKiLIObI
キッチンとクローゼットが近くねえか
40 : 2025/01/25(土) 10:04:47.009 ID:Tvov8f3Gs
お前ら6畳のワンルーム想像してるやろ
12畳ってマジで広いから何でも置けるぞ
42 : 2025/01/25(土) 10:05:31.311 ID:fqis/vxdT
>>40
キッチン込やから実質8畳やんけ
66 : 2025/01/25(土) 10:10:39.975 ID:Tvov8f3Gs
>>42
言うてキッチンって1畳くらいしか場所取らんやろ
41 : 2025/01/25(土) 10:05:18.689 ID:jOYZy2/PM
一人暮らしなら十分やろ
43 : 2025/01/25(土) 10:05:35.324 ID:7BCM.KDX0
1DKのほうがええやん
44 : 2025/01/25(土) 10:05:42.145 ID:uWG8xL94u
狭すぎやろ
せめて2LDKはほしい
45 : 2025/01/25(土) 10:06:00.225 ID:UbG3it6sR
縦長やと騒音リスクが高い
まず鉄筋コンの構造的に片側はほぼコンクリ入ってない
48 : 2025/01/25(土) 10:07:34.185 ID:bdjemmcUK
寝室は別けたい
49 : 2025/01/25(土) 10:07:39.554 ID:0WnmsZyRC
ワイの家で草
50 : 2025/01/25(土) 10:07:42.919 ID:1cRPPIV4B
ワンルーム住むならせめて玄関から中が見えない間取りにすべき
来訪者に見られるのも嫌だし、中から玄関見えると家というよりプレハブ小屋に住んでる気持ちになるんよな
58 : 2025/01/25(土) 10:08:52.969 ID:oDZidx6tI
>>50
ほんこれ
51 : 2025/01/25(土) 10:07:54.709 ID:kOfKncaQR
7.5畳ワイ、もて余してしまう
52 : 2025/01/25(土) 10:07:55.078 ID:ut4rQ897.
居住スペースより収納広くして欲しい
収納家具を置きたくないねん
53 : 2025/01/25(土) 10:07:58.995 ID:mlmAa3sXf
この間取りで住んでたけど料理すると臭い取れないから自炊しなかったわ
54 : 2025/01/25(土) 10:08:11.759 ID:wClcTVflq
バストイレ別がいいと思ってたけど一緒のほうが便所掃除楽でいいわ
55 : 2025/01/25(土) 10:08:12.603 ID:mQPwPCrRU
キッチン上側にあるドアを下側に移動させれば1kで悪くはないのにな
56 : 2025/01/25(土) 10:08:34.466 ID:yZRDWCeq3
賃貸で一番必要なのは都市ガスであることやぞ
62 : 2025/01/25(土) 10:09:41.741 ID:oDZidx6tI
>>56
ワイの住んでる地域だとプロパン探す方が大変やわ
65 : 2025/01/25(土) 10:09:58.517 ID:kOfKncaQR
>>56
値段倍くらい違うよな
57 : 2025/01/25(土) 10:08:36.715 ID:BCCeobxkf
収納ほしい
1.5畳以上のウォークインクローゼットがあれば最強
59 : 2025/01/25(土) 10:09:04.332 ID:svzDVGr9W
趣味があるなら物置用にもう一部屋必要やわ
60 : 2025/01/25(土) 10:09:06.611 ID:bzsbD8rQo
おまえらこどおじだろ
現実はこんなもんやぞ 都会だったらもっと狭い
61 : 2025/01/25(土) 10:09:32.531 ID:NgA./nQ.0
ワオの部屋で草
63 : 2025/01/25(土) 10:09:44.667 ID:F/d/CWGVr
ロフトベットがないやん!
64 : 2025/01/25(土) 10:09:50.998 ID:FwIMWI2Bq
ワンルームはゲェジ
68 : 2025/01/25(土) 10:11:21.813 ID:Kdsa8O8z5
1LDKがええな
寝室は隠しておきたい
69 : 2025/01/25(土) 10:11:44.334 ID:svzDVGr9W
キッチンとリビング同じ部屋は火にかけながらリビングで別の作業できるしエアコン共有できるしむしろメリットや
70 : 2025/01/25(土) 10:12:18.420 ID:Tvov8f3Gs
この間取りでこれあればもう完璧や

2階以上
光コンセント
都市ガス
鉄筋RC
宅配ボックス

85 : 2025/01/25(土) 10:13:51.876 ID:7BCM.KDX0
>>70
南向きじゃないとやーやーなの😡
87 : 2025/01/25(土) 10:13:55.626 ID:xpYntQYW.
>>70
うちはそれに浴室乾燥機と小屋タイプのゴミ捨て場付いてるわ
ちょい狭いけど
71 : 2025/01/25(土) 10:12:35.896 ID:Zoy6LO5h5
洗面所と浴室が繋がってるのは神
洗面所が独立してるカス物件は4ね4ね4ね
74 : 2025/01/25(土) 10:13:04.977 ID:VAF.th40q
まあこれやな
独立洗面台と30平米近くあれば間取りの割には豪華に見える
75 : 2025/01/25(土) 10:13:08.018 ID:ccdjGnP2z
部屋の広さよりクローゼットの広さの方が大事やと気付いたわ
78 : 2025/01/25(土) 10:13:27.118 ID:lOAHHwsUY
キッチン臭くないか?
79 : 2025/01/25(土) 10:13:31.368 ID:7qqoIHKy7
ベッド、ソファ、テレビ台、チェストラック、デスク

これ全部入れるには何畳くらい必要や?

80 : 2025/01/25(土) 10:13:32.248 ID:Tvov8f3Gs
1LDK以上だと家賃跳ね上がるしこれ最強やろ
81 : 2025/01/25(土) 10:13:39.131 ID:bdjemmcUK
それなりに自炊するやつにはまじで地獄
ずっと臭いまじで臭いどん兵衛ですら臭い
88 : 2025/01/25(土) 10:13:56.791 ID:yn00O3OUh
>>81
慣れるわそんなん
82 : 2025/01/25(土) 10:13:41.275 ID:9mzzcTXNJ
キッチンと寝室はわけたいわ
84 : 2025/01/25(土) 10:13:44.457 ID:9twgheD4L
寝室は別で欲しいわ
86 : 2025/01/25(土) 10:13:53.963 ID:10ekoyvtg
せめて1LDKじゃないと最低限度の生活も送れないやろ
90 : 2025/01/25(土) 10:14:11.106 ID:yn00O3OUh
>>86
でも学生で1LDKは贅沢やろ
89 : 2025/01/25(土) 10:14:01.546 ID:rev5IkUyO
キッチンの匂いと家電の音隔離したいからLDKは嫌
91 : 2025/01/25(土) 10:14:46.384 ID:9twgheD4L
寝る場所と活動する場所が同じやとメリハリつけられんのよなぁ
93 : 2025/01/25(土) 10:15:14.172 ID:e7zzjotZg
仕事部屋と寝室が必要だから2LDKがいい
94 : 2025/01/25(土) 10:15:19.699 ID:DkGeWVIWN
キッチンがもう少し広ければ完璧
95 : 2025/01/25(土) 10:15:49.725 ID:l0t/ANEXc
・最上階
・鉄筋コンクリート
・バストイレ別
・築浅

最低条件はこれや。後は家賃や場所次第

100 : 2025/01/25(土) 10:16:51.710 ID:9mzzcTXNJ
>>95
最上階いうほど重要か?
ワイは角部屋特に東側がええわ
105 : 2025/01/25(土) 10:17:56.712 ID:l0t/ANEXc
>>100
上下はどうやっても音響くから最上階必須や
106 : 2025/01/25(土) 10:18:03.837 ID:xpYntQYW.
>>95
鉄筋やけど上どころか横の音すら聞こえんからちゃんとしてたら最上階は必須やないで
むしろエレベーター待たされるデメリットまである
113 : 2025/01/25(土) 10:19:32.272 ID:l0t/ANEXc
>>106
それは隣人に恵まれてるだけや
ワイの前のとこは横の音一切聞こえないのに上の騒音やばかった
127 : 2025/01/25(土) 10:21:42.443 ID:xpYntQYW.
>>113
いやホンマに歩いてる音も掃除機の音も聞いた記憶無いレベルで防音しっかりしてるで
98 : 2025/01/25(土) 10:16:38.931 ID:AbwGPFiHD
1K以外を経験してしまうともう1Kには戻れないぞ😅
101 : 2025/01/25(土) 10:17:00.628 ID:9lnicHKnU
実際これでいいんだよな
一人暮らしなんて生活動線シンプルに尽きる
1LDKとか求めてるやつは金持ちか田舎暮らしだよ
強いていうならウォークインクローゼットほしい
103 : 2025/01/25(土) 10:17:29.043 ID:kfgqy6wDg
トンキンだと水道から汚染水しか出てこないからどんな間取りでもゴミ
107 : 2025/01/25(土) 10:18:25.938 ID:ccdjGnP2z
片付け下手でもクローゼットにぶち込めはなんとかなるしWICは最重要やわ
108 : 2025/01/25(土) 10:18:35.168 ID:K9Vlk0x34
ぶっちゃけPCデスクってローデスクのゲーミング座椅子が正義だよな?
次引っ越したら変えたい
109 : 2025/01/25(土) 10:18:47.468 ID:PDJachoyK
1LDKやけど広すぎるから1Kに引っ越す予定やワイ
110 : 2025/01/25(土) 10:18:51.624 ID:fhpSUdkmn
まあ自炊しないからこれでもいいんやけど出来れば洗面所はもうちょい玄関寄りに欲しい
114 : 2025/01/25(土) 10:19:46.787 ID:9mzzcTXNJ
お前らはどんな部屋住んでるんや?
ワイは3DK
136 : 2025/01/25(土) 10:22:44.338 ID:oDZidx6tI
>>114
2dkの47�u
一人暮らしだけどまあこれでもギリだわな
157 : 2025/01/25(土) 10:24:48.962 ID:5bZ9n4LuR
>>114
40m²1LDKで同棲や
116 : 2025/01/25(土) 10:20:13.032 ID:x3zPZoe.L
こういうのって妥協できないところばっかりあげられるけど逆に妥協出来るとこどこだよ
125 : 2025/01/25(土) 10:21:29.219 ID:bzyPj7yNt
>>116
家賃が高くても良い、駅から遠くても良い、狭くても職場に近い方が良い
それこそ人それぞれやろ
117 : 2025/01/25(土) 10:20:24.318 ID:wfLfvkb/9
一人だと広すぎても持て余すんよな
118 : 2025/01/25(土) 10:20:37.802 ID:tf5GDASGX
地味に24時間ゴミ捨て良いで
いつでも捨てられる
119 : 2025/01/25(土) 10:20:51.137 ID:EUP9kb4we
このコンロいや
せめてテーブルコンロ置かせて
120 : 2025/01/25(土) 10:20:53.510 ID:v/.wcP7VR
一階に越したけど言うほど悪くないわ
エントランスから部屋に戻るまでの時間が段違いなのと下の階への騒音は考えなくていいから足音ばたばた立てられる
あと角部屋でなくなったけどそっちも必要じゃなかったな
123 : 2025/01/25(土) 10:21:23.885 ID:VAF.th40q
>>120
1Fは虫がね…
128 : 2025/01/25(土) 10:21:46.814 ID:OdfBjHvt4
>>123
1階住んでるけど5年で7回しかゴキブリ出てないぞ
137 : 2025/01/25(土) 10:22:50.491 ID:w739CgWVf
>>128
結構多くね…
146 : 2025/01/25(土) 10:23:46.075 ID:v/.wcP7VR
>>123
他の家もやけどブラックキャップ置きまくってるな
ベランダで死骸は見たことあるけど生きてるのとまだ中では見てないからまあええわ
166 : 2025/01/25(土) 10:25:47.351 ID:h0bAfxOTz
>>146
ブラックキャップはよう効く
見かけるゴキがカサカサしてるのからひっくり返って死んでるのに変わるだけとも言うが
173 : 2025/01/25(土) 10:26:27.378 ID:5bZ9n4LuR
>>166
これ期限過ぎると逆に餌になるんやで
180 : 2025/01/25(土) 10:27:18.928 ID:MQOwN9KGq
>>173
誘引効果が落ちるだけで毒性は弱まらんやろ
140 : 2025/01/25(土) 10:23:06.132 ID:8YQ9aVtlI
>>120
これ
上階に行くメリットも角であるメリットも分からん
203 : 2025/01/25(土) 10:29:18.175 ID:GXXazWirE
>>120
ワイ101高みの見物
夜中叫ぼうがドンドンしようが102にしか迷惑がかからん模様
しかも1回もゴキブリ見てない
122 : 2025/01/25(土) 10:21:18.563 ID:PDJachoyK
築年数って何年以内が正解なんやろ
20年説と30年説
126 : 2025/01/25(土) 10:21:37.257 ID:Plvp8pip8
神戸なら駅徒歩3分の2DKでも56000円で住めて快適や🤗
129 : 2025/01/25(土) 10:21:55.426 ID:xSgO/itMz
ガチやん
1LDKならそんな部屋いらんって叩こうと思ったのに
131 : 2025/01/25(土) 10:22:12.718 ID:JP7m6/FXt
お前ら家賃補助いくらや?
重要なのはそこやろ
147 : 2025/01/25(土) 10:23:46.191 ID:kOfKncaQR
>>131
借り上げ社宅
月6000円で23区の端っこに住んでる😤
202 : 2025/01/25(土) 10:29:17.607 ID:KlYL9IXXk
>>147
6000円ええなぁ
ワイも借り上げやけど1.6万で川崎の北の方や
154 : 2025/01/25(土) 10:24:21.691 ID:9lnicHKnU
>>131
ワイくん、社宅で13万🤗
135 : 2025/01/25(土) 10:22:44.166 ID:PDJachoyK
広い部屋にすると何か物置きたくなって色々買っちゃうし、狭いほうが節約にもある
139 : 2025/01/25(土) 10:23:04.553 ID:3hsgAW18T
1Rはやめとめ
匂いの強い料理作ると服も布団も全滅する
144 : 2025/01/25(土) 10:23:26.022 ID:MkOEPOGme
>>139
角煮作って全滅したわ
150 : 2025/01/25(土) 10:24:04.548 ID:yn00O3OUh
>>139
ワイ全滅してるんか…
152 : 2025/01/25(土) 10:24:14.583 ID:xpYntQYW.
>>139
フライパンで蟹焼いたら一ヶ月は残った😭
160 : 2025/01/25(土) 10:24:58.221 ID:jRMKh5o/5
>>139
言うほど匂いつくか?
ワイがめっちゃ匂いキツイ料理作ったことないだけかもしれんが
189 : 2025/01/25(土) 10:28:02.415 ID:3hsgAW18T
>>160
背広上下にカレー臭が着く
192 : 2025/01/25(土) 10:28:31.583 ID:w739CgWVf
>>189
クローゼットあれば平気やろ
200 : 2025/01/25(土) 10:29:03.646 ID:9lnicHKnU
>>189
背広なんてクローゼットにいれとけよ
177 : 2025/01/25(土) 10:26:59.860 ID:1UKet3ttH
>>139
そういうのはベランダでやっちまえ
141 : 2025/01/25(土) 10:23:15.342 ID:rLD3V7Yaq
ワイ自炊派は2DK以上は必須、2人暮らし以上の間取りが無いとデカい冷蔵庫置けないから
142 : 2025/01/25(土) 10:23:16.638 ID:h0bAfxOTz
自炊するやつは市販のガス台が入る広さのキッチンに絶対すべきなんよな
狭いとすげえ無駄な工夫を強いられる
145 : 2025/01/25(土) 10:23:44.551 ID:sUEuKxWjr
洗面所と風呂が繋がってるのが嫌だわ
別にしてくれ
148 : 2025/01/25(土) 10:23:50.595 ID:zMjJ.zajk
洗面所無ければワイの部屋
151 : 2025/01/25(土) 10:24:13.814 ID:xW/mUqNWt
独立洗面台の1LDKの家探してるわ
なかなか見つからんね
153 : 2025/01/25(土) 10:24:18.857 ID:xXpj3iX7o
ワイの実家テレビ見ながら飯食ってたけど、やっぱ少数派なん?
156 : 2025/01/25(土) 10:24:34.267 ID:yn00O3OUh
>>153
普通ちゃうの?
155 : 2025/01/25(土) 10:24:28.080 ID:70NbjI4sm
居間に台所あるのはクソやろ
居間にある服も本も家電もなにもかも揮発した油がついて臭くなりそう
163 : 2025/01/25(土) 10:25:33.115 ID:yn00O3OUh
>>155
そんなことはないで
158 : 2025/01/25(土) 10:24:49.542 ID:gyCfOs2bN
風が通らないのはゴミ
159 : 2025/01/25(土) 10:24:52.234 ID:xW/mUqNWt
1階はあかんよな
170 : 2025/01/25(土) 10:26:19.324 ID:xpYntQYW.
>>159
むしろ一階に部屋あるマンションって微妙なとこ多いイメージ
全部とは言わんが
164 : 2025/01/25(土) 10:25:46.871 ID:7stnyNRFT
ベッドで飯食うワイからしたら6畳でもええわ
165 : 2025/01/25(土) 10:25:47.128 ID:HuR/uxzxO
ワイテレワーク民は2Kにしてひとつ仕事部屋にしとるわ
めっちゃ便利
179 : 2025/01/25(土) 10:27:16.566 ID:rLD3V7Yaq
>>165
ワイも2LDKで一室テレワークと趣味部屋にしてる
167 : 2025/01/25(土) 10:25:53.655 ID:K1yGFLnSN
PCルームとセクロスルームが同じとか非モテか?
172 : 2025/01/25(土) 10:26:26.731 ID:yn00O3OUh
>>167
セクロスしたあとゲームできてお得やん
169 : 2025/01/25(土) 10:26:08.504 ID:F2l7lMhbc
ワイちょうど今日内見や
間取りより回線が気になるわ
188 : 2025/01/25(土) 10:28:00.852 ID:tf5GDASGX
>>169
最近のマンションは共用多いらしい
速度は普段は問題無いけどたまに落ちるし、1Gbps超えの回線引きたかったのに…
204 : 2025/01/25(土) 10:29:26.127 ID:h0bAfxOTz
>>188
他人と回線共有嫌すぎるから自前で引いてええとこにするわ流石に
206 : 2025/01/25(土) 10:30:00.493 ID:F2l7lMhbc
>>188
どこもほぼネット無料だよな
個人で契約できるか聞いてみるけど厳しそう
171 : 2025/01/25(土) 10:26:25.736 ID:M45gaND2z
広くても掃除面倒だぞ
174 : 2025/01/25(土) 10:26:36.220 ID:PDJachoyK
部屋に関してはマジでその人次第やわ
175 : 2025/01/25(土) 10:26:39.767 ID:GXXazWirE
足伸ばせる湯船にするかシャワールームだけにしろ
中途半端なUBいらん
176 : 2025/01/25(土) 10:26:44.906 ID:sgiiMbEMw
狭すぎね?
大丈夫?
178 : 2025/01/25(土) 10:27:03.110 ID:IfHOV.ot7
>>1
狭いわ
やはり2LDK60�u以上が基本的人権
196 : 2025/01/25(土) 10:28:50.988 ID:oDZidx6tI
>>178
わかるわ
都内でその条件やと家賃無理やから2dkで我慢してるけどそんくらいは必要
182 : 2025/01/25(土) 10:27:28.073 ID:uBiZDorwJ
賃貸オークションはじまってて草
183 : 2025/01/25(土) 10:27:31.705 ID:w739CgWVf
別になれればどうとでもなるわ
学生の時のボロボロの寮で相部屋だったのに比べたらどこも天国だよ
184 : 2025/01/25(土) 10:27:36.460 ID:oePuWyZkk
卓上にクッキングケトルどーん!
これで十分だからキッチンはいらない
185 : 2025/01/25(土) 10:27:52.450 ID:pQX8QSO13
一人暮らしならワンルームで十分やわ
暖房も冷房も効きやすいし
186 : 2025/01/25(土) 10:27:54.262 ID:z0PYvQK5f
11有ればまあ十分か
187 : 2025/01/25(土) 10:27:56.788 ID:sgiiMbEMw
間取りでPS無いと強度気になるわ
190 : 2025/01/25(土) 10:28:05.232 ID:iH/1Vvkje
冷蔵庫のファン気になるやつやん
191 : 2025/01/25(土) 10:28:08.866 ID:w739CgWVf
ボロいと言われてた大学の寮も一人部屋の時点で快適だった
193 : 2025/01/25(土) 10:28:33.452 ID:pbigb1Zac
どこで寝るの?ベッドルームないけど
194 : 2025/01/25(土) 10:28:36.079 ID:F2l7lMhbc
1Kの9帖ってゲーミングデスクとかゲーム環境作るのにそこまで狭くないよな?
201 : 2025/01/25(土) 10:29:12.825 ID:yn00O3OUh
>>194
ワイはワンルーム4.5畳でベットもデスクも置いてゲームもやってるで
195 : 2025/01/25(土) 10:28:47.231 ID:1dUVI41n1
ダメな奴は2kにしろ
生活にメリハリが出るぞ
205 : 2025/01/25(土) 10:29:35.540 ID:5bZ9n4LuR
>>195
ダメな奴は物置にするから意味ないぞ
197 : 2025/01/25(土) 10:28:51.034 ID:v/.wcP7VR
お一人様の部屋なんて何でもええと思うわ
198 : 2025/01/25(土) 10:28:58.165 ID:bzyPj7yNt
2DK40平米を内見したけど持て余しそうだったから1K30平米にした
これですら持て余し気味
207 : 2025/01/25(土) 10:30:10.169 ID:MtYyBhc83
俺もとうとうこどおじからワンルームか
209 : 2025/01/25(土) 10:30:17.501 ID:Sw6z0.Aj8
風呂の構造がビジホみたいな都市ガス物件と選び放題のプロパンならどっちがマシ?
都市ガス物件少ないんやわ
210 : 2025/01/25(土) 10:30:23.611 ID:pQX8QSO13
築45年くらいのフルリノベに住んでるけど地震が怖いわ
明らかに倒れそうな構造してる

コメント

タイトルとURLをコピーしました