【正論】立憲民主党「消費税は25パーセントまで上げるべき。北欧を見習え!!」

1 : 2025/02/01(土) 15:57:59.807 ID:U1nIWme3O
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1884572679665258496/pu/vid/avc1/720×720/oxG9AV47-PggYnPO.mp4?tag=12
2 : 2025/02/01(土) 15:58:07.780 ID:U1nIWme3O
一理ある
3 : 2025/02/01(土) 15:58:14.851 ID:U1nIWme3O
北欧並にすべきや…
4 : 2025/02/01(土) 15:58:21.420 ID:U1nIWme3O
やっぱ立憲って賢いよな
5 : 2025/02/01(土) 15:58:27.655 ID:U1nIWme3O
日本は北欧を見習うべき
6 : 2025/02/01(土) 15:58:32.431 ID:U1nIWme3O
ぐう正論コレ
7 : 2025/02/01(土) 15:58:43.676 ID:U1nIWme3O
そのくらい消費税あった方が安心感あるわ
8 : 2025/02/01(土) 15:58:50.352 ID:U1nIWme3O
その通りだよ
9 : 2025/02/01(土) 15:58:52.468 ID:rl/ml3DEg
ほな立憲支持層の老人から安楽死させていくで
10 : 2025/02/01(土) 15:59:20.194 ID:5etf2wDVn
うおおおおおおお
11 : 2025/02/01(土) 15:59:23.277 ID:xU46JH5C4
1人で喋らないとスレも伸びない
13 : 2025/02/01(土) 15:59:26.096 ID:5etf2wDVn
高い方がいいもんな!
14 : 2025/02/01(土) 15:59:43.371 ID:OImwztuUM
北欧並の高福祉ならそれくらい取ってもいいよ正直
22 : 2025/02/01(土) 16:00:32.676 ID:9HuM1WKJe
>>14
言うほど高福祉じゃない定期
15 : 2025/02/01(土) 15:59:49.404 ID:psbpudD7/
立憲爺どうすんのこれ?
17 : 2025/02/01(土) 16:00:00.859 ID:Gn67B2ujR
まあ野田がバリバリの増税マンやからね
18 : 2025/02/01(土) 16:00:17.208 ID:Gn67B2ujR
こういう政党になるのは野田がトップになった時点で見えてた
19 : 2025/02/01(土) 16:00:19.518 ID:tSWiJvIpf
立憲が言うなら増税もやむ無しかな感あるわ
社会保障費削るのはなぁ
20 : 2025/02/01(土) 16:00:20.635 ID:esxdnqG2i
これが責任野党だ!怖いか自民党!?
23 : 2025/02/01(土) 16:00:42.275 ID:Gn67B2ujR
数年前まで消費減税謳ってたのにすごい方針転換やな
24 : 2025/02/01(土) 16:01:13.913 ID:0o4p7.aG8
な?立憲民主党だろ?
26 : 2025/02/01(土) 16:01:30.387 ID:0o4p7.aG8
もう自民党のコピーやん
27 : 2025/02/01(土) 16:01:36.312 ID:o4UaA.N.T
ちょっと前まで自公維国vs立共れ社の構図だったのに
自公立vsその他になっとるな
35 : 2025/02/01(土) 16:02:47.636 ID:rPYnurbXt
>>27
公明は国民と協調したりかなり正気なイメージ
47 : 2025/02/01(土) 16:05:06.131 ID:psbpudD7/
>>35
公明党って支持母体除けば割とまともだよな
ライバルの共産党はいつも言動不一致だけど公明党はそういうのが少ない
63 : 2025/02/01(土) 16:08:00.014 ID:hfEtt6z1u
>>35
公明は立憲の方が思想近いのに与党でいることを捨てられなくて右からも左からも叩かれとる
36 : 2025/02/01(土) 16:03:13.295 ID:0cXiMs9mx
>>27
主に改憲などで左右の対立だったのが世代間対立に置き換わった形やね
28 : 2025/02/01(土) 16:01:36.992 ID:VgrtmJ43o
野党なのに与党みたいな増税ゲェジ
第二自民党
29 : 2025/02/01(土) 16:01:37.793 ID:psbpudD7/
紙の保険証を守るコストがあるなら消費税減らせよ
30 : 2025/02/01(土) 16:01:42.008 ID:thp3fhL3F
高税率高福祉論なんてよくある話やし自民議員にも普通にいそうやが
まあ自民は還元せんけど
31 : 2025/02/01(土) 16:02:08.308 ID:rPYnurbXt
自民党ネットサポーターズって立憲のことやったんやね
32 : 2025/02/01(土) 16:02:14.521 ID:gB0h1gG/d
立憲ってこの消費税厨の幹事長が癌だよな
こいつが要職にいる限り国民から支持されへんやろ
はよつまみ出せよ
34 : 2025/02/01(土) 16:02:46.216 ID:0cXiMs9mx
無理や
さっさと安楽死認めろ
37 : 2025/02/01(土) 16:03:14.354 ID:VgrtmJ43o
自民と立憲で連立しとけ
38 : 2025/02/01(土) 16:03:28.501 ID:2U/2KCUxx
北欧並にする意味とは何なのか
43 : 2025/02/01(土) 16:03:45.691 ID:VgrtmJ43o
>>38
老人優遇できるから
44 : 2025/02/01(土) 16:04:09.875 ID:0cXiMs9mx
>>38
そうしないと老人福祉が待たないから
65 : 2025/02/01(土) 16:08:22.266 ID:BltnzHQQh
>>38
NATO加盟するとか徴兵制賛成って側面ガン無視する奴多いのがな
40 : 2025/02/01(土) 16:03:32.307 ID:If4tJmgh/
コンクリートから人へ!

⇒道路が陥没しました

42 : 2025/02/01(土) 16:03:41.235 ID:2U/2KCUxx
単なる北欧コンプなら笑えんぞ
46 : 2025/02/01(土) 16:05:03.342 ID:8fVLf9po2
もう自民党と変わんないじゃんこれ
48 : 2025/02/01(土) 16:05:17.568 ID:kfrM5c0T/
消費税増税より人口減肯定人口減こそ希望の方がガイやろ
49 : 2025/02/01(土) 16:05:19.822 ID:gmC/IhhO6
自分のこと与党だと思ってる野党
50 : 2025/02/01(土) 16:05:50.951 ID:d9TuYUUXU
自民党が増税を掲げたら怒り狂うパヨクさん、なぜかこれにはダンマリwwwww
52 : 2025/02/01(土) 16:06:01.561 ID:OrinI2mQn
いいとこ見習おうや
53 : 2025/02/01(土) 16:06:07.048 ID:YI7ExO9p8
エッヂ民って国民民主の取り巻きやアンチ財務省馬鹿にしとるのに
なんで増税になると反発するんや
56 : 2025/02/01(土) 16:06:31.464 ID:thp3fhL3F
>>53
ここムクスレやぞ
整合性なんて皆無や
54 : 2025/02/01(土) 16:06:28.003 ID:d9TuYUUXU
立憲の増税はいい増税ってかw
55 : 2025/02/01(土) 16:06:29.269 ID:.xfxBQhze
北欧いいべ…
57 : 2025/02/01(土) 16:06:52.971 ID:g7ThnDkIk
立憲「消費税25%!」
立憲爺「くっそ、増税されそう!せや!」

立憲爺「ムクゲェジ!お前もムクゲェジ!ふう、これで支持率アップや!」

58 : 2025/02/01(土) 16:07:06.606 ID:yOLvjt7om
北欧ってそんだけ取って何に使ってるん?
60 : 2025/02/01(土) 16:07:20.958 ID:b9w7fQ9p9
消費税は老人からも平等に取れるけど税収増えた分は結局老人の福祉に回されるから意味ないんだよな
68 : 2025/02/01(土) 16:08:45.667 ID:4D9f5USxN
>>60
子供が親の介護費とか面倒見るんだし実質現役世代の負担が減るじゃん
69 : 2025/02/01(土) 16:09:55.075 ID:BltnzHQQh
>>68
子供作って貯蓄しとった奴と、そうじゃなかった奴を同列に扱うのは無理あるんちゃうの
71 : 2025/02/01(土) 16:10:21.405 ID:NuzZ9RsGW
>>68
子供に金タカるとかどういう親だよ
74 : 2025/02/01(土) 16:11:27.808 ID:WoFBTEsyj
>>71
まぁこれいうたら少子化の今もはや自分の子供でも何でもない赤の他人が育てた子供に大半の人がタカることになる
72 : 2025/02/01(土) 16:10:48.025 ID:b9w7fQ9p9
>>68
その介護そのものが負担なんだから介護という概念を消さないといけない
73 : 2025/02/01(土) 16:11:06.765 ID:psbpudD7/
>>68
なんで親が貯蓄してない前提なの?
75 : 2025/02/01(土) 16:12:45.212 ID:jmhl/BHUU
>>69
>>71
>>73
今のZ世代の親とか氷河期やろ
90 : 2025/02/01(土) 16:15:24.196 ID:psbpudD7/
>>75
氷河期世代とかまだ介護されるような年齢ちゃうやろ
129 : 2025/02/01(土) 16:22:08.317 ID:4D9f5USxN
>>69
>>71
>>73
いやいや、普通の年金暮らしとか質素なもんよ
そりゃ普通に暮らせるだろうけどちゃんとした老人ホームとか入れたりするなら子供もお金入れるやろ
ホリエモンだって親に仕送りしてるらしいぞ
137 : 2025/02/01(土) 16:24:45.355 ID:BltnzHQQh
>>129
今より遥かに負担が軽かった時代に浪費した奴を何故現役世代が救わなアカンって話なんやが
147 : 2025/02/01(土) 16:28:32.354 ID:psbpudD7/
>>129
老人ホームに入る金すら子供に支援してもらわなきゃいけない老人がどれだけいるのって話よ
そのわずかな老人のために消費税増税とかあまりにも理論が飛躍しすぎている
77 : 2025/02/01(土) 16:13:00.496 ID:0cXiMs9mx
>>68
・独身者がフリーライドしている
・安楽死させれば問題にならない
61 : 2025/02/01(土) 16:07:25.623 ID:dS0APoVRs
北欧並みになるならアリやわ
62 : 2025/02/01(土) 16:07:39.871 ID:uq14s6OcK
年収の壁もやけど、どこに歪みが生じるか分からないから少しずつ変えるべきやと思う
64 : 2025/02/01(土) 16:08:21.559 ID:cf9PAz4Ir
福祉がそのぶん充実するなら全然ありやで
70 : 2025/02/01(土) 16:10:04.749 ID:1UtFLYUIw
増税民主党として自民の合流した方がいいやろもう
76 : 2025/02/01(土) 16:12:58.276 ID:Vo7.2gurI
なお北欧の自殺率
78 : 2025/02/01(土) 16:13:07.866 ID:Kzjf.32pi
そりゃ国民民主に人気負けるわな
左の自民党やんこれ
80 : 2025/02/01(土) 16:13:38.485 ID:IyFw16Y2/
実際に増税繰り返してる自民党のほうが遥かに憎いわ
その上で減税を訴えない立憲にも幻滅してる
ワイの中ではこんなイメージや
(政治のスタートライン)>>>>>>>>>立憲>自民(安倍派除く)>>>>>(肥溜め)>>>>>自民(安倍派)
87 : 2025/02/01(土) 16:15:04.073 ID:Kzjf.32pi
>>80
実際に消費増税決めたのは旧民主のそれこそ野田なんですけどね
96 : 2025/02/01(土) 16:16:25.249 ID:IyFw16Y2/
>>87
喜々として増税して、毎年のように過去最高の税収だってはしゃぎ続けてるのはもう13年くらい続いてる自民党政権やろ
いつまで民主党政権のこと擦るねん
81 : 2025/02/01(土) 16:13:47.452 ID:Kzjf.32pi
元々減税派だった立憲支持者かなりいたと思うけどそいつら今どんな気持ちなのかね
88 : 2025/02/01(土) 16:15:23.167 ID:IyFw16Y2/
>>81
ワイは減税しろと思ってるけど立憲に入れてるわ
単純に野党に力を持ってほしいからやね
次の選挙あたりではどうするかわかんけど
82 : 2025/02/01(土) 16:14:04.925 ID:sUIhygwI0
なら少しは日本人に還元しろ売国党
85 : 2025/02/01(土) 16:15:03.014 ID:ucNCEG.W8
やっぱれいわ新選組だなと思わされるよな
86 : 2025/02/01(土) 16:15:03.749 ID:t.EvP2btw
まだ北欧幻想抱いてる特級ゲェジおるんか?
89 : 2025/02/01(土) 16:15:23.620 ID:P3Ke7pgvH
立憲なられいわでよくね
98 : 2025/02/01(土) 16:16:37.943 ID:psbpudD7/
>>89
さすがに立憲の方がまし
国民に毎月10万配るとか正気の沙汰じゃない
91 : 2025/02/01(土) 16:15:36.183 ID:QwU3pnyW/
これで支持率数ポイント落ちたらしいな
92 : 2025/02/01(土) 16:15:37.187 ID:WtLeWdDjh
ほな庶民が買う食料品や生活必需品の税率はゼロになるけどええか?
93 : 2025/02/01(土) 16:15:54.533 ID:7Jxr1mF0C
勝ちたくないんか?
94 : 2025/02/01(土) 16:16:02.009 ID:tb4Y0AeA8
社会保険料あげるよりは消費税のほうが嬉しいわ
95 : 2025/02/01(土) 16:16:19.615 ID:3c34weIqN
別に減税せんでも給付増やせばええやん
なぜか「給付増やせ」は誰もイワン模様
99 : 2025/02/01(土) 16:16:47.746 ID:Vc2bbhBIa
>>95
すぐ終わるやん
低所得にしか配らんしむしろいらんそれ
102 : 2025/02/01(土) 16:17:36.472 ID:3c34weIqN
>>99
「低所得者以外にも定常的に配れ」でええやん
100 : 2025/02/01(土) 16:16:54.745 ID:r0FcdLBlM
そりゃまあ今の社会構造で福祉を考えたら減税なんて夢のまた夢だろ
脳みそお花畑のバカガキ国民民主支持者くらいやでそれわからないの
106 : 2025/02/01(土) 16:18:31.569 ID:pddM/Qh41
>>100
すげぇジジイくせえレス
流石立憲ジジイ
112 : 2025/02/01(土) 16:19:17.869 ID:r0FcdLBlM
>>106
あ、効きまくっちゃったけど言い返せないからレッテル貼りに逃げてる顔真っ赤の人がいる
自己紹介お疲れ様な〜
116 : 2025/02/01(土) 16:19:54.729 ID:b9w7fQ9p9
>>112
楽に4ねると思うなよ
138 : 2025/02/01(土) 16:24:57.422 ID:Aii/qdAa1
>>112
立憲おじいちゃんイライラで草
108 : 2025/02/01(土) 16:18:46.751 ID:VgrtmJ43o
>>100
福祉(老人優遇)
それいらないですw
110 : 2025/02/01(土) 16:19:13.938 ID:psbpudD7/
>>100
バカガキというワードに立憲爺味を感じる
103 : 2025/02/01(土) 16:17:39.665 ID:Vc2bbhBIa
福祉を減らせって言ってんだろ
104 : 2025/02/01(土) 16:17:43.150 ID:vxXsFbMas
どうせ生ポに消えるだけやん
105 : 2025/02/01(土) 16:18:21.913 ID:WtLeWdDjh
北欧に習うなら庶民が普段の生活で購入するものの税率がゼロになるからワイはやってくれてかまわんで

何故かこの点無視して北欧の話を引き合いに出して一律で25%取ろうとしてんのほんま草
消費税の逆進性っていう税議論の基本を無視するな

114 : 2025/02/01(土) 16:19:24.703 ID:vxXsFbMas
>>105
まじかすごいな
121 : 2025/02/01(土) 16:20:40.569 ID:WtLeWdDjh
>>114
嗜好品やぜいたく品の税率をガン上げするかわりに普段の生活じゃ困らないようにしましょうねってちゃんと考えてるからな
日本ではその点を無視して庶民が購入するものから25%取る気まんまんなのがガチでやばい
127 : 2025/02/01(土) 16:21:55.568 ID:AbJBdEHCm
>>121
これほんまおもう
最低限の餓死を防ぐレベルの消費は税金なんかかけたらあかんわ
一部の食料品とか生理用品おむつなんかさ無税でもいい
嗜好品はもっとあげてもいい
136 : 2025/02/01(土) 16:24:17.753 ID:IyFw16Y2/
>>127
米、肉類、野菜、電気ガスなどのライフラインくらいは0%かせいぜい3%くらいにすべきだよな
139 : 2025/02/01(土) 16:25:17.809 ID:pvHDyWvAK
>>127
種類ってより都心部から田舎になるにつれて税率下げたら良いのに
144 : 2025/02/01(土) 16:27:08.985 ID:.kfV8ZSN2
>>139
住宅購入にかけたらよくね
あとキー局をさっさと飛ばせ
109 : 2025/02/01(土) 16:19:11.982 ID:Vc2bbhBIa
医療費を一律3割負担
まずこれをやれ
111 : 2025/02/01(土) 16:19:15.201 ID:FYf2E5U2H
劣化ディミントー
113 : 2025/02/01(土) 16:19:23.785 ID:IyFw16Y2/
老人優遇ってほど老人に優しくもないし、現役には過酷な課税というよくわからない国
126 : 2025/02/01(土) 16:21:48.883 ID:H2EHWR.RZ
>>113
優しくはあるぞ
数が多すぎただけや
本当はもっと前に削っとくべきだった
115 : 2025/02/01(土) 16:19:50.657 ID:3c34weIqN
減税 ←今まで殆どやったことありません
給付 ←何回も実績あります。毎月配られるようになったものもあります(児童手当など)

なぜ「給付を増やせ」って言わないのか

128 : 2025/02/01(土) 16:22:06.974 ID:VgrtmJ43o
>>115
給付っていちいち申請せんといかんから仕事増えるしじゃあ減税でええやん
117 : 2025/02/01(土) 16:19:57.306 ID:VjIMDxh0b
米山隆一君はこの動画知らんかったのか知らんぷりしてるね
118 : 2025/02/01(土) 16:20:04.707 ID:thF.fk///
一極集中に歯止めが掛からないなら東京都だけ消費税を上げれば一石二鳥なんじゃないすか?🙋‍♂�
119 : 2025/02/01(土) 16:20:21.799 ID:pvHDyWvAK
とりあえず野党へって入れてた人は次どうするんや?
125 : 2025/02/01(土) 16:21:42.924 ID:IyFw16Y2/
>>119
与党に入れてた人に聞きたいんよそれ
135 : 2025/02/01(土) 16:23:44.958 ID:pvHDyWvAK
>>125
実際自民も立憲も「名前を知ってるから」で入れてる人ばっかりやろうな
老人になるにつれ頑固になるから後に引けなくなって意地になってる人多そうやけど大丈夫かな
146 : 2025/02/01(土) 16:27:57.666 ID:.kfV8ZSN2
>>135
それで老人守るためにちょうどいい現実的な改革も言い出せなくて国民に荒らされまくってるのは自業自得やな
120 : 2025/02/01(土) 16:20:40.128 ID:AbJBdEHCm
北欧って人口数百万なのに覇権企業が多いから豊かなんだよね
トリクルダウンだよ
123 : 2025/02/01(土) 16:20:52.434 ID:4v7lSyVKE
ヤバすぎやろこいつ
130 : 2025/02/01(土) 16:22:37.220 ID:Ahsz.z4gK
老人に支えられてるからね
132 : 2025/02/01(土) 16:23:05.956 ID:H2EHWR.RZ
そら一人一人の老人が贅沢な暮らしできる訳ないよ
だって現役世代と比較して数が多すぎるもん
133 : 2025/02/01(土) 16:23:12.331 ID:AbJBdEHCm
日本人は特に不安を感じやすい民族だから
最低限の食い物に高税率かけると生活防衛に走るよ
それで経済が冷え込む
134 : 2025/02/01(土) 16:23:33.887 ID:9obsMs3Pe
生活必需品と嗜好品で扱い露骨に変えるならまあ上げてくれてもええが
140 : 2025/02/01(土) 16:25:18.927 ID:WtLeWdDjh
そもそも消費税は逆進性が高くて貧困〜中流層の実負担が上げるとめちゃくちゃデカくなるなら
上げるなら内訳を考えなあかんよってのはほんまは基本中の基本なんよ
141 : 2025/02/01(土) 16:26:20.163 ID:.kfV8ZSN2
ソシャゲとかアイドル産業とかバカ高え税金かけていいぞ
あんなん金の無駄や
あとスポーツもか無駄や
142 : 2025/02/01(土) 16:26:46.922 ID:WoFBTEsyj
ワイも庶民の食い物とかは税率無くして欲しいと思う
逆にブランド牛とかはめっちゃ上げてもいいと思うけどさ
143 : 2025/02/01(土) 16:27:03.013 ID:toDTQkWyP
都合のいい時だけ他国見習うのほんま
145 : 2025/02/01(土) 16:27:52.716 ID:llBZJhtRc
野田は自民党のスパイ定期
148 : 2025/02/01(土) 16:29:10.955 ID:9sNrWGpNK
消せ消せ消せ
149 : 2025/02/01(土) 16:29:59.382 ID:.kfV8ZSN2
自民と立憲が徐々に支持を下げて世代間対立に男女対立に回収される流れやろな
150 : 2025/02/01(土) 16:30:05.604 ID:WtLeWdDjh
老人も今の時点で70代でも再雇用ではたかなきゃ生きていけない連中も出てきてるから格差開いてきてる
これでちゃんと払ってれば年金で安定するとかワイら現役世代に言われても嘘つき以外に返す言葉ないんよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました