
- 1 : 2025/02/22(土) 20:14:28.856 ID:90KnexlU0
- 小樽札幌旭川以外で
- 4 : 2025/02/22(土) 20:15:15.614 ID:q5/Gf95l0
- 基本的西側半分は全般に豪雪地帯だろ
- 6 : 2025/02/22(土) 20:15:47.161 ID:kUFkPaE70
- >>4
下の方全然降らないじゃん - 11 : 2025/02/22(土) 20:17:55.435 ID:Ecn/HzHj0
- >>4
苫小牧近辺が豪雪だなんて言ってちゃ笑われちゃうよ - 5 : 2025/02/22(土) 20:15:37.304 ID:IR+vnfks0
- 今は北海道よりも新潟のが雪やばくない?
- 8 : 2025/02/22(土) 20:16:05.568 ID:LdfgSqXf0
- >>5
本州の方降るね - 7 : 2025/02/22(土) 20:15:51.974 ID:q5/Gf95l0
- 日本海側はヤバい
- 9 : 2025/02/22(土) 20:16:31.225 ID:Ecn/HzHj0
- 江別と帯広もやばいよ
あと北見 - 12 : 2025/02/22(土) 20:18:28.794 ID:q5/Gf95l0
- >>9
北見は旭川よりは降らないだろ
石北本線乗ってると北見峠を境にして積雪量が大きく変わる - 14 : 2025/02/22(土) 20:19:05.753 ID:AIFUKVN1d
- >>9
>>12
1番寒いのあみそうだろ - 17 : 2025/02/22(土) 20:20:15.064 ID:q5/Gf95l0
- >>14
あみそうはあんま雪降らん - 18 : 2025/02/22(土) 20:20:29.555 ID:Ecn/HzHj0
- >>14
あみあみだな - 16 : 2025/02/22(土) 20:19:59.014 ID:Ecn/HzHj0
- >>12
えっ別に上の三箇所より降る場所あげてとは言われてなくない? - 10 : 2025/02/22(土) 20:17:24.660 ID:KWTTiD5e0
- なにわろてんねん
- 13 : 2025/02/22(土) 20:19:02.367 ID:JZM8U7Al0
- 北海道全域じゃないの
- 15 : 2025/02/22(土) 20:19:43.790 ID:JnOp0PYt0
- >>13
北海道エアプバレバレ - 19 : 2025/02/22(土) 20:20:35.229 ID:JZM8U7Al0
- >>15
うんまあ 雪全然降らない地域の人間だし… - 21 : 2025/02/22(土) 20:21:07.283 ID:1ob6Oav00
- 北海道に豪雪地帯なんてねえよ
雪降るのは青森までだアホ - 22 : 2025/02/22(土) 20:23:03.869 ID:ynyTj1CUa
- 岩見沢、美唄、名寄、音威子府のイメージ
- 23 : 2025/02/22(土) 20:24:16.887 ID:Z8dJMXkA0
- 帯広って先日ヤバかっただけで岩見沢では
- 25 : 2025/02/22(土) 20:29:10.296 ID:q+n2O0xs0
- 倶知安らしいな
- 26 : 2025/02/22(土) 20:33:21.405 ID:oH+lojWI0
- 斜里住んでたけどそこまで降るイメージではないな
- 28 : 2025/02/22(土) 20:39:21.196 ID:dtu6N2Fu0
- >>26
全く降らないじゃん - 27 : 2025/02/22(土) 20:38:59.525 ID:DCqbz3sq0
- なんだかんだ青森より札幌のほうが雪消えるの遅いけどほんとに青森は世界一なんだろか
- 29 : 2025/02/22(土) 20:47:03.908 ID:TgmIcUVm0
- >>27
まあ測量場所によって変わるからね
山形西川町の月山ふもとのとこだと実際青森酸ヶ湯より多い年あるし
今年も青森越えだった - 30 : 2025/02/22(土) 20:48:02.201 ID:fEbGxPUg0
- 今年の北海道は記録的な暖冬らしい
コメント