【正論】日本マナー教会「謎マナーが増えてるのをマナー講師のせいにするな!」

1 : 2021/06/29(火) 17:45:57.87 ID:/IlXBZG5rNIKU

「ビールのラベルは上にして注ぐべし」「ハンコは隣の上司に向けてお辞儀をしているように傾けて押すべし」など、
世の中には「謎マナー」と呼ばれる暗黙のルールが存在する。コロナ禍の現在、オンライン会議での新マナーも取り沙汰されている。
もしかしたら日本は「マナー大国」なのかもしれない。ではそもそも「マナー」とはいったいなんなのだろうか。
ビジネスマナーや食事のマナーに、冠婚葬祭、他人への気配りまで、多岐にわたるマナーの普及に努め、
企業研修などでも活躍する“マナー講師”に、取材した。(取材・文:山野井春絵/撮影:殿村誠士/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部)

■「謎マナー」という言葉をご存じだろうか。
各業界や企業、さらには地域などに根づく、なんとなく首をかしげてしまう慣習のことだ。
一方で、一部には頑なに守っている人もいる、不思議な“マナー”が存在する。たとえば、

・お酌をする際、ビールのラベルは必ず上にする
・徳利の注ぎ口は「縁の切れ目」を想起させるので、使わない
・稟議書などのハンコは上長に配慮して傾け、少し下にずらして押す
・名刺交換をしたら名刺入れを“座布団”のようにして、上に一番偉い人の名刺を置くことで敬い、さらに役職順に並べる

などがあるが、IT化が進み、かつコロナ禍で人との接触が減っている今、どれもなんとなく過去の遺物に見えてくる。
「多様性」が声高に叫ばれる今、こうした謎マナーも消滅しかかっているのだろうか。

いや、実際はそうでもないようだ。謎マナーは、いつの時代にも生まれている。

(中略)

NPO法人日本マナー・プロトコール協会理事長の明石伸子さんはマナーの本質を「人とのコミュニケーションを円滑にするためのコツのようなもの」と話す。
明石さんは、CA、役員秘書、企業コンサルタントなどを経て、数多くの政治家、企業家などのイメージトレーニングも手掛けてきた。
しばしばマナー講師が“謎マナー”の元凶とされることについても「実像とは違ったマナー講師のイメージが社会の一部に浸透していて、それはとても残念」と話す。

(中略)

■マナー講師とは?
「謎マナー」をネット検索すると、「マナー講師」というワードも併せて出てくる。
ネット上では「失礼クリエーター」と揶揄される声も見受けられる。だが、謎マナーの作り元がマナー講師という判断は早計だ。
「マナー」という言葉にアレルギーを持つ一部の人々が二つをひもづけているようで、マナー講師側も困惑しているという。

(中略)

では明石さんは謎マナーについてどう思うのか。

「マニュアルが先行することで、目の前にいる方への配慮がおろそかになるのは本末転倒です。
『ビールのラベルを上に』という謎マナーも、例えばそのビール会社の方への接待であれば敬意を示すことになるかもしれませんが、
一般的には、心を込めて注いでいるという態度があれば、ラベルの向きはどうでもいいこと。ローカルルールと本来のマナーとを混同しないことです」

明石さんは、「マナーも時代の転換期に直面している」と言う。

「コロナ禍では、もっと大きな変化が起きています。欧米ではスタンダードだった握手やハグができなくなり、
密なコミュニケーションが良しとされていたものが、全部覆ってしまった。新しい環境ができると、それに応じて必要な配慮が生まれます。
今の時期はなるべく言葉を発さないなかでも、きちんと理解をしたり、敬意を伝えることを気をつけないといけないのかな、と考えています」

かつて、ビジネス上で「メール」はマナー違反とされた時期があった。「メールでは重要な文書をやりとりしてはならない」
「電話で話すほうが丁寧だ」という認識があったためだ。今では不可欠なツールだが、それも新たなメッセージングアプリへとシフトしつつある。

「時代の変化によって、マナーの基準も変わります。メールや、現在のオンラインについてもそう。
新しいものが生まれると、どうしても一定期間は試行錯誤されることがあります。そこに、謎マナーが生まれやすくなる。
でもそのうちに、それらも淘汰されて、形が固まってくるんです」

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1db3381daf47f209c12b69c6d8bd962e7caa6ad

2 : 2021/06/29(火) 17:46:57.93 ID:7AlniDFq0NIKU
説教好きおじさん大杉問題
3 : 2021/06/29(火) 17:47:33.56 ID:jga4gnz0MNIKU
マナー無くせば良いだろ
合理化の障害でしかない
4 : 2021/06/29(火) 17:47:41.28 ID:Jboqk7n60NIKU
だんだん消えていくわ
5 : 2021/06/29(火) 17:48:06.99 ID:ETclEtYPdNIKU
アホしね
6 : 2021/06/29(火) 17:48:18.47 ID:ozzHtZj30NIKU
言ったもん勝ち
7 : 2021/06/29(火) 17:49:31.99 ID:tdlmDX5Z0NIKU
いらねンだわおめえら何か生み出してンのか?他人を馬鹿にする理由しか増やしてねえンだわ
8 : 2021/06/29(火) 17:50:27.95 ID:mB5xrxrQ0NIKU
作ったのは別人でも広めてるのお前らだろ
10 : 2021/06/29(火) 17:50:49.08 ID:ATZySt250NIKU
縁起に由来する謎マナーは昔からある
11 : 2021/06/29(火) 17:51:58.09 ID:V7LAbR9FdNIKU
失礼クリエイター4ね
12 : 2021/06/29(火) 17:53:42.52 ID:yYzQMDwb0NIKU
>「マニュアルが先行することで、目の前にいる方への配慮がおろそかになるのは本末転倒です。
わかる

>『ビールのラベルを上に』という謎マナーも、例えばそのビール会社の方への接待であれば敬意を示すことになるかもしれませんが、
は?

13 : 2021/06/29(火) 17:55:57.80 ID:SrIAixMuMNIKU
マナー作りもいいけど世界基準で考えて欲しい
日本特有の悪習が結果的に企業の働きを阻害して海外に抜かれるようなら無駄どころか害悪になるんだよね
そういうこと何も考えてなさそう
マナー講師は速度と合理性を第一に考えろ
15 : 2021/06/29(火) 17:57:51.99 ID:/IlXBZG5rNIKU
>>13
半分テロリストだよな
そしてこれをひんぱんにテレビで流す謎
14 : 2021/06/29(火) 17:57:01.87 ID:7R8MykKy0NIKU
ぱさぱさに乾いてゆく心をひとのせいにはするな
16 : 2021/06/29(火) 17:58:06.19 ID:J4BeVA9z0NIKU
こんなもんまでビジネスにするような卑しさが嫌われる原因なんだよ
17 : 2021/06/29(火) 17:58:10.58 ID:ByffSS5A0NIKU
マナー講師とかいう詐欺師のせい
40 : 2021/06/29(火) 18:21:54.63 ID:83P36S7ZdNIKU
>>17
航空会社をクビになったCAが大量に流入してるからな。
接客マナーとしてはいいかもしれないけど、やり過ぎと思うマナーも多いな。
18 : 2021/06/29(火) 17:58:45.91 ID:fQdObOV70NIKU
>法人日本マナー・プロトコール協会理事長の明石伸子さんはマナーの本質を「人とのコミュニケーションを円滑にするためのコツのようなもの」と話す。

円滑なコミュニケーションを阻害してるじゃねえか
なんなんだコイツまじで

24 : 2021/06/29(火) 18:04:32.17 ID:wl5ENWXg0NIKU
>>18
この人も前職CAだから仕方ない
19 : 2021/06/29(火) 17:59:35.85 ID:WicEhbEW0NIKU
そもそもマナー講師とかいう存在が要らないものだからな
21 : 2021/06/29(火) 18:01:09.33 ID:oyLBa7510NIKU
例で挙がったのは単なる新しい技術への適応であって、
「電話連絡に加えて電子メールという新技術が受け入れられ、内容を電子文章化して送信しても良くなった」という適応には技術的な観点以外の試行錯誤など入り込む余地は本来存在しない
それを捻じ込んでくる「失礼クリエイター」は確実に存在するしそれを広める事ができる影響力を持つ人物はマナー講師である可能性が高いと言える
22 : 2021/06/29(火) 18:03:00.52 ID:+Clmk6bl0NIKU
徳利の謎マナー考えた奴とか頭おかしい
23 : 2021/06/29(火) 18:03:29.79 ID:2bxlRdAtMNIKU
ビールのラベル上向きは垂れたビールでラベルグチャるの予防じゃないんけ
25 : 2021/06/29(火) 18:04:58.34 ID:Nfpgfj7i0NIKU
了解です。って言ってキレられる世界を作った罪は重い
26 : 2021/06/29(火) 18:06:32.37 ID:6BbDIwb00NIKU
ソムリエにワインを注いでもらう時は必ずラベルが上だったような気がする
レストランでビール頼んだ時もたしかそうだったような
28 : 2021/06/29(火) 18:09:06.99 ID:wl5ENWXg0NIKU
>>26
もしちゃんとしたレストランで食事したならラベル上向きは気のせい
まともなソムリエなら、上向きじゃなくて「ホストにラベルが見えるように」ボトルを持って注ぐ
27 : 2021/06/29(火) 18:07:53.57 ID:HFcNmp/Z0NIKU
前線で働けなくなったCAの墓場がマナー講師
一番意味ない研修だったわ

不遜な態度がありありと出てます、損しますよ、とか言われたな
そんなんわかっとるわ全員かかってこいよ

29 : 2021/06/29(火) 18:13:25.65 ID:aFHpJ4ty0NIKU
こういうの防ぐには無駄マナー認定協会とか権威主義で対抗するしかない
30 : 2021/06/29(火) 18:14:45.83 ID:48ont/6naNIKU
マナーを増やせば増やすほど
息苦しくなる
そろそろマナーを整理して
ある程度消した方がいいわ
31 : 2021/06/29(火) 18:16:51.80 ID:FxlUDIs60NIKU
徳利の注ぎ口使うと失礼とかいって逆にしてる奴マジでいるんかな?
32 : 2021/06/29(火) 18:18:26.65 ID:wFs1IbqOdNIKU
マナー講師がリモート画面の複数接続にも上座と下座があるとか言い出した時は、流石にいい加減にしろよと思った
41 : 2021/06/29(火) 18:25:54.25 ID:gTOCx1eJdNIKU
>>32
表示位置はマナー講師発じゃなくて自然発生的にそうなった
33 : 2021/06/29(火) 18:18:47.64 ID:duCvNqKM0NIKU
お礼は三行な
34 : 2021/06/29(火) 18:19:42.50 ID:bHOWnUO40NIKU
マナー違反を指摘するのはマナー違反
35 : 2021/06/29(火) 18:20:48.82 ID:nfzecPIxaNIKU
ジャップのマナーは人と人とのコミュニケーションを円滑にするどころか、がんじがらめにする悪弊だろバカ
36 : 2021/06/29(火) 18:21:06.94 ID:dzZWRLEU0NIKU
知らんがな!シカトやシカト!お辞儀印鑑?アホちゃうんかい!ふんぞり返って押印したるワイ!何なら逆さまもえ~かもな!
37 : 2021/06/29(火) 18:21:07.70 ID:5tCa1IZq0NIKU
食事の際マナー講師がいたらその場からつまみ出すのが美味しく食事をするためのマナー
42 : 2021/06/29(火) 18:25:56.27 ID:GxFBos1I0NIKU
>>37
同じことを2度繰り返すのは、誰に対するどういう趣旨のマナーなんですか。
39 : 2021/06/29(火) 18:21:40.58 ID:IUfHAC/bKNIKU
はい安定の
おれじゃない
あいつがやった
しらない

すんだこともそろそろ言うな

43 : 2021/06/29(火) 18:29:08.83 ID:Xi3XpgwJ0NIKU
実際テレビでとんでもマナー紹介してるのあなた達じゃないですか?
44 : 2021/06/29(火) 18:29:38.56 ID:M/vQai+5dNIKU
マナー講師自体不要だろ
46 : 2021/06/29(火) 18:39:52.24 ID:xGzuvk6l0NIKU
マナー講師に求められることは
本当に失礼な行動と
パワハライチャモン失礼認定とを区別してクライアント側の上役に媚びない事

媚びた結果が「失礼クリエイター」呼ばわりだとしっかり自覚するのがマナーです

47 : 2021/06/29(火) 18:42:58.08 ID:2WwNJ6Ui0NIKU
効いてたのかよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました