
- 1 : 2025/04/07(月) 06:01:30.099 ID:IDW1.bJb7
- なに
- 2 : 2025/04/07(月) 06:02:53.820 ID:FkgzhTZzG
- 重いのばっかなのがな
片手持ち辛い - 3 : 2025/04/07(月) 06:03:32.078 ID:x2TWmh63P
- いやシェア3番目やぞ
ちょっと前では考えられんやろ - 4 : 2025/04/07(月) 06:04:20.106 ID:g4wsGnI2m
- ワイはxiaoxinや😳
- 5 : 2025/04/07(月) 06:04:29.881 ID:wQKRDV3HR
- いうほどコスパいいか
- 6 : 2025/04/07(月) 06:05:00.175 ID:bzcnlsrYT
- FeliCaがあったりなかったりするとこ
- 7 : 2025/04/07(月) 06:05:37.663 ID:IgtGgSves
- ミドル帯まではコスパいい感じするけど10万するようなハイエンドならギャラクシー買うわってなっちゃうよね
- 8 : 2025/04/07(月) 06:05:39.238 ID:a2ZYfx1Qf
- コスパ良くも悪くもなくね?
UIうんこが改善したら候補にする - 9 : 2025/04/07(月) 06:06:39.872 ID:0KOYm7mMa
- もうそんなにコスパよくもない
- 10 : 2025/04/07(月) 06:09:08.752 ID:mfEnQ2X6G
- oppoとどっちがええの
- 16 : 2025/04/07(月) 06:15:22.870 ID:QLxNPOvV5
- >>10
xiaomi特有のタスクキルがないからOPPO - 21 : 2025/04/07(月) 06:18:07.166 ID:8v4neuddA
- >>10
OPPO検査がハンパないというか普通
Xiaomiはバルク品 - 11 : 2025/04/07(月) 06:11:08.355 ID:57w9/99XB
- シオミってなんや
- 12 : 2025/04/07(月) 06:11:35.800 ID:Ovw.BDiG7
- 安いだけで色々駄目な点はやっぱ多い
- 13 : 2025/04/07(月) 06:12:30.744 ID:x.dZ.gfz2
- チー牛しか使ってないから
- 14 : 2025/04/07(月) 06:14:23.323 ID:sKwwt5oib
- ステマだから
- 17 : 2025/04/07(月) 06:15:28.811 ID:B39fY5k9j
- カタログスペックだけ見て買ってくオタクが使ってみて後悔して捨ててくイメージ
- 19 : 2025/04/07(月) 06:17:34.812 ID:8v4neuddA
- Xiaomi不具合とかウィキとか作られてるのみるとね
- 20 : 2025/04/07(月) 06:18:03.146 ID:H977Ws7wg
- 塩見はスペやから
- 22 : 2025/04/07(月) 06:19:02.956 ID:8v4neuddA
- でも、今度Xiaomi買ってみようかなと思ってる
規約にある情報ぶっこ抜きますみたいなのが気になるけど - 24 : 2025/04/07(月) 06:21:05.990 ID:RRq384FYg
- OS使いにくい
- 25 : 2025/04/07(月) 06:21:14.644 ID:eXfBfgFm8
- 正直デザインがダサい
- 26 : 2025/04/07(月) 06:23:37.415 ID:57w9/99XB
- 正直爆発リスク負ってまで使いたくないわ
- 27 : 2025/04/07(月) 06:26:34.635 ID:x2TWmh63P
- >>26
爆発リスク皆無のスマホあるか? - 28 : 2025/04/07(月) 06:27:20.712 ID:t.AwvKqVQ
- スペックの割に満足度が低すぎる
ゲームカクカク - 30 : 2025/04/07(月) 06:29:09.412 ID:PsL78lHiW
- GalaxyのUIを見習ってくれ
コメント