- 1 : 2024/01/31(水) 21:06:35.73 ID:RPStQLXO0
-
2023年初頭の時点で既に4TB品が出回っている、という話は昨年のロードマップでも触れた通り。では今年は? というと、2024年元旦現在で言えば、Enterprise向けはともかくとしてコンシューマ向けは依然として4TBが最上位で、ただし価格が下落しているという感じになっている。理由は簡単で、2280サイズのモジュールだとNAND Flashを片面で4つは積めるがそれ以上は困難というか不可能で、一方でNAND Flashのダイの容量は主流が512Gbit品から1Tbit品にシフトしつつあるが、1Tbit品を4つ積んでも512GBにしかならないので、実際にはこのダイを複数枚積み重ねたパッケージを利用する。4TB NANDというのは、要するに8Tbit NAND Flashを4つ(ないし、4Tbit NAND Flashをモジュール両面に4つづつ実装だが、最近はこのパターンを見なくなった)積む形だが、8Tbit NAND Flashというのは512Gbitのダイ×16ないし1Tbitのダイ×8を積層するというもので、流石にこれ以上積層するのはちょっと難しくなりつつある。
実はコンシューマ向けのコントローラであっても、PCIe拡張カードの形で使い事を前提にしているためか、最大サポート容量は16TBとか32TBになっている事が多く、なのでNAND Flashの容量がさらに大きくなれば、より大きな製品が登場する事は技術的には可能である。なので、あとは更に容量の大きいNAND Flashの量産が可能かどうか、というあたりに掛かっている。
この点に関しては、正直ちょっと厳しい。2023年中に、主要なメーカーは200層を超える3D NAND Flashの量産に入っている。Samsungは2022年11月に第8世代V-NANDの量産を開始した事をアナウンスしており、2023年にはこれを採用したSSDを発表している。SK Hynixは2023年8月のFMS(Flash Memory Summit)において321層の3D NANDのサンプルを展示した。Micronも2022年7月に232層の3D NANDの量産をアナウンスしており、これを採用したSSDも2023年には市場投入している。
では次は? というと、SK Hynixの300層でもまだ容量倍は厳しく、できれば400層位にしないと現在の倍の容量、つまり1ダイあたり2Tbitの実現は難しいのだが、こちらはこちらで製造難易度が急激に上がるし、そもそも200層を突破した時点でコストダウンも難しくなってきている。100層→200層で、bitあたりのコストは30%程度しか低下しておらず、恐らく同じ様な仕組みで400層を実現するとなると、bitあたりのコストは下がらないどころかむしろ上がりかねない。また多値化に関しても、既にTLC→QLCの時点でかなり性能や寿命にインパクトがある事が判っており、最近はQLCを利用できる製品であっても敢えてTLC止まりにして性能と寿命を延ばし、更に一部はSLCとして使う事でDRAMを省く(SLC領域をキャッシュとして使う)事でコストを下げる、なんて取り組みがされている時点で、割とこの方向は頭打ちになりつつある。技術的に言えば既にPLC(Penta Level Cell、5bit/cell構成)も不可能ではないのだが、QLCにも増して性能と寿命にインパクトが大きいので、まだ最終製品で利用されているケースはなく、2024年中もそうした製品が市場に出て来るかどうか疑問である。
現状4TBというのはSSDとしては手頃な容量であり、これを超える容量はHDDを併用といった形で使い分けがなされており、2024年もこれを継承する事になるかと思う。ただし価格的に言えば次第に下落傾向にあるので、現状だとメジャーブランドだと4TB品が3~4万円の価格帯にあるのが、年末位までには2~3万円までおちてくるかもしれない。
- 2 : 2024/01/31(水) 21:06:44.96 ID:RPStQLXO0
- 3 : 2024/01/31(水) 21:07:30.06 ID:RPStQLXO0
- 4 : 2024/01/31(水) 21:07:40.91 ID:0vYyRr2e0
-
人のせいにするな
- 5 : 2024/01/31(水) 21:08:02.48 ID:vLHxQh7P0
-
嘘じゃないよ
QLCの書き換え理論値は100回オーダー
すぐファイルぶっ壊れて終わる - 6 : 2024/01/31(水) 21:08:12.17 ID:MGwLpHJhx
-
そんで16TBSSDはいつ1万円切るんじゃ?
- 7 : 2024/01/31(水) 21:08:19.85 ID:MDKZjPFc0
-
出た当初書き換え回数がどうとか大騒ぎしてたけど全然問題ないわ
- 9 : 2024/01/31(水) 21:09:05.40 ID:vLHxQh7P0
-
>>7
QLC流行ってないし - 8 : 2024/01/31(水) 21:08:37.49 ID:eNgzyRAr0
-
まじかー😾
- 10 : 2024/01/31(水) 21:10:01.70 ID:Hv4dSQWY0
-
ほーん仕事では30.72TBのSSDで構築してますわ
- 11 : 2024/01/31(水) 21:10:11.79 ID:vLHxQh7P0
-
レベル刻むことで得られるメリットがコストしか無いからな
他は全部悪くなる
寿命に加えて速度も悪化する - 12 : 2024/01/31(水) 21:10:19.20 ID:DwnYnZOi0
-
QLCとかお断り
- 13 : 2024/01/31(水) 21:11:15.08 ID:MGwLpHJhx
-
クソ技術を使うなバカ
- 14 : 2024/01/31(水) 21:11:40.03 ID:Buo6ELjf0
-
つーか改良じゃなくて全く新しい原理のものが欲しいんだが?
- 15 : 2024/01/31(水) 21:11:55.82 ID:4tGUvBTQ0
-
QLCでDRAMキャッシュなしはちょっと…
- 17 : 2024/01/31(水) 21:13:00.31 ID:vKuGw8P0a
-
SLCしかかたん
- 18 : 2024/01/31(水) 21:13:12.80 ID:RZyQBDQS0
-
SSDの耐久試験をやってた人が東日本大震災で
- 19 : 2024/01/31(水) 21:13:23.38 ID:exdXgtHu0
-
HDD全然値下がりしないな…
- 20 : 2024/01/31(水) 21:14:24.11 ID:vLHxQh7P0
-
初めてネット上でバズったときにずっも言ってたけど俺の言う通りになった
- 21 : 2024/01/31(水) 21:15:53.42 ID:/Cfh1v9w0
-
QLCでも実用上問題ないのに
騒ぐ奴多すぎだよなwこの流れはNASにSMRとかでも見たわww
- 22 : 2024/01/31(水) 21:16:13.05 ID:5j08tRNp0
-
Cドライブで使うのどれやん?
- 23 : 2024/01/31(水) 21:16:16.34 ID:cpphTlPy0
-
大原さんの文て特徴的だからすぐわかるな(´・ω・`)
- 24 : 2024/01/31(水) 21:20:26.83 ID:GEk5QgApM
-
TBWを見ちゃうとTLCより上は怖いよね・・
- 25 : 2024/01/31(水) 21:21:27.66 ID:9qVFj1ES0
-
ブラックフライデーで8TBQLC買った
- 26 : 2024/01/31(水) 21:22:22.10 ID:b/al1lMV0
-
3D Xpointの進化版が開発中らしいからそっちに期待しとくわ
- 27 : 2024/01/31(水) 21:22:41.22 ID:Qty/gcFD0
-
ちなみに一昔前のMLCよりも今のTLCの方が高寿命だからな
Crucial MX100(512GB) MLC 72TBWCrucial P5 Plus(500GB) TLC 300TBW
同モデル 2TB TLC 1200TBW - 28 : 2024/01/31(水) 21:23:21.51 ID:cg8L1QjM0
-
sata2.5で大容量の出してくれ
- 29 : 2024/01/31(水) 21:23:26.23 ID:E31XqeUm0
-
信用ならんからMLC使ってる
- 30 : 2024/01/31(水) 21:24:01.61 ID:nk3XefMD0
-
SATAを拡張して3.5インチに回帰しようぜ
TLCでいっぱい積めばええねん
30TBくらいいけるやろ - 31 : 2024/01/31(水) 21:25:32.64 ID:FVLRh2pc0
-
騒がれたQLCSSDと瓦HDDのうち、瓦は使い倒した感触から実用に耐えると判断したがQLCはゴミ過ぎる
大して安くもなく使い勝手が悪く耐久がゴミで信用できない記憶装置なんて誰が使うんだい?
QLCSSDはsteamゲーム用にぶっ刺してるだけだわ
コメント