- 1 : 2025/01/23(木) 12:34:52.89 ID:yt1WRkB50
- 2 : 2025/01/23(木) 12:35:00.48 ID:yt1WRkB50
- 122 : 2025/01/23(木) 12:55:43.68 ID:xU1WsQuD0
-
>>2
vitaって名前が良くなかった
周辺機器とかリミテッドエディションみたいPSP2なら成功してた
- 3 : 2025/01/23(木) 12:35:34.08 ID:JquRmDJFd
-
エ口ビが見えなかったのが問題
- 4 : 2025/01/23(木) 12:36:08.57 ID:95PNp/5C0
-
意味のない背面タッチパッドだよ
- 5 : 2025/01/23(木) 12:36:26.19 ID:6J12dN3u0
-
ハックが出来なかったからだろ
- 6 : 2025/01/23(木) 12:36:31.70 ID:LtOfa1ks0
-
Vitaちゃん(^v^)
- 7 : 2025/01/23(木) 12:36:36.67 ID:4mtQEkX8H
-
バックタッチ活かしたソフトってあったの?
アンチャーテッドぐらいしかしらん - 49 : 2025/01/23(木) 12:41:47.07 ID:jv8byVlA0
-
>>7
シコシコできるヤツあったやろ - 52 : 2025/01/23(木) 12:42:22.04 ID:okcoP4sE0
-
>>7
グラビティデイズあれは頑張ってた
- 58 : 2025/01/23(木) 12:43:31.81 ID:WxgMzj0m0
-
>>7
いくつかあったけど売れなかった
フリプでそれらできたけど面白くなかったな - 8 : 2025/01/23(木) 12:36:43.93 ID:w6me4or30
-
ダンボー事件
- 9 : 2025/01/23(木) 12:36:46.25 ID:UV1JWAr90
-
PSPの時みたいにCFWが流行らなかったから
- 10 : 2025/01/23(木) 12:36:54.46 ID:WxgMzj0m0
-
すぐスマフォに性能こされたのもな
それ言ったらスイッチも何だが - 11 : 2025/01/23(木) 12:37:19.77 ID:v+Z+qscf0
-
Androidもつんでないのに何に使うのか謎の
通信sim - 13 : 2025/01/23(木) 12:37:28.44 ID:3cXeT2hc0
-
vita初期型とvita tv持ってる
もっと高騰してから売るんや - 14 : 2025/01/23(木) 12:37:44.11 ID:M4rJncoX0
-
モンハンがなかった
これにつきる - 31 : 2025/01/23(木) 12:39:51.80 ID:/Anif9a+0
-
>>14
これ
大半の中高生も大学生も楽しみにしてた - 46 : 2025/01/23(木) 12:41:29.12 ID:8gUFZ/sS0
-
>>14
ゴッドイーターとかフリーダムとか、色々頑張ってもらった形跡はあるんよね - 15 : 2025/01/23(木) 12:38:03.01 ID:MByiA9YK0
-
背面タッチも今の時代なら受け入れられそう
- 16 : 2025/01/23(木) 12:38:04.07 ID:T9dEOMiF0
-
モンハンが出なかった
これに尽きる - 17 : 2025/01/23(木) 12:38:15.05 ID:tZpg7+L60
-
ボタンが小さくて操作性が悪いからだよ👎
- 81 : 2025/01/23(木) 12:46:51.41 ID:0DmbT1OJH
-
>>17
ボタンが小さくてPSPより操作性が落ちるから残念だったね - 18 : 2025/01/23(木) 12:38:15.85 ID:0tfv2FrFr
-
ソフトだよ
モンハンあのとき任天堂に取られたから - 19 : 2025/01/23(木) 12:38:27.14 ID:0/XUG9SP0
-
PSPも本体の売れた量に対してソフトは全然売れなかったらしいな
みんな何に使ってたんやろなぁ - 21 : 2025/01/23(木) 12:38:55.92 ID:kTc8ixA50
-
結局はソフト
- 22 : 2025/01/23(木) 12:39:13.51 ID:5Z1v1HYo0
-
前面と背面タッチパッドなんか実装しないで
普通にL2R2ボタンやアナログの押し込みボタンのL2R3ボタンを実装したら良かったんだよ - 23 : 2025/01/23(木) 12:39:19.77 ID:jq3QG35P0
-
1番の理由はCFW潰したからだろ😡🖕
- 24 : 2025/01/23(木) 12:39:24.29 ID:pa8AkRWw0
-
久しぶりに起動してみたら画面がまっ黄色になってた
もうだめかこれ - 25 : 2025/01/23(木) 12:39:24.41 ID:hlXWrN2u0
-
ソウルサクリファイスと影牢プレイするのに使ってる
- 26 : 2025/01/23(木) 12:39:42.24 ID:NzY3tpt50
-
3DSも結構苦戦してたし
スマホにだいぶ客取られた - 28 : 2025/01/23(木) 12:39:47.57 ID:C3aboDzir
-
スマホが高性能化した以外ありえねえよ
- 29 : 2025/01/23(木) 12:39:48.74 ID:NOLdJKVs0
-
独自のメモリーカードほんとうんこ
高いし手に入りづらいし内容量ちいせえしちょっと本体をぶつけると「メモリーカードが抜かれました」とか言って中断データ消される
そしてセーブデータ破損になってすべてやる気がなくなる - 30 : 2025/01/23(木) 12:39:51.28 ID:WuUMiZds0
-
ソニーはオーパーツを生み出す企業
- 32 : 2025/01/23(木) 12:39:52.74 ID:O20OQuwG0
-
チー牛専用機
- 33 : 2025/01/23(木) 12:39:54.73 ID:okcoP4sE0
-
任天堂に行ったモンハンのせいなんだからPS4へのリソース云々関係ないだろ
- 34 : 2025/01/23(木) 12:40:15.25 ID:o79274KE0
-
キラータイトルの不在
PSPもモンハンが出なかったら売れなかったかもしれない
『フリーダムウォーズ』に期待したSONYの目が腐ってたな
ただ、ハードとしてのポテンシャルは高かったと思う - 35 : 2025/01/23(木) 12:40:20.32 ID:M0bE6bQ60
-
独自のメモカが全ての元凶
- 36 : 2025/01/23(木) 12:40:24.70 ID:As2Gv9haM
-
クソ高い専用メモリーカード
- 37 : 2025/01/23(木) 12:40:24.87 ID:LqnMZoqna
-
L2R2ボタンがなかったから
リモプしようにもボタンが足りないゴミ - 44 : 2025/01/23(木) 12:41:15.24 ID:okcoP4sE0
-
>>37
背面タッチで対応してただろ
押しにくいけど - 38 : 2025/01/23(木) 12:40:26.65 ID:DQ8o8eBC0
-
単純にCFW思うけど
- 39 : 2025/01/23(木) 12:40:33.30 ID:vsSElfgL0
-
買ったらL2ボタンR2ボタンなくて泣いたわ。どーやってPSのフロムゲーやるねん!😠 って。
- 40 : 2025/01/23(木) 12:40:35.35 ID:PvVTjFRX0
-
vita tv付きで売ってたら良かったのに
- 41 : 2025/01/23(木) 12:40:40.27 ID:LN9nZo680
-
カプコンが頑なにモンハン出さなかったせい
- 51 : 2025/01/23(木) 12:42:20.32 ID:/Anif9a+0
-
>>41
逆やボケナス
ソニーがカス過ぎて見限られただけ
カプコンは悪くない - 42 : 2025/01/23(木) 12:41:13.24 ID:/Anif9a+0
-
殿様商売でカプコンのモンハンスタッフを切れさせたのが全ての敗因
- 43 : 2025/01/23(木) 12:41:15.02 ID:YHxgr62V0
-
使いにくい
背面タッチがクソ
あんなのいらん - 45 : 2025/01/23(木) 12:41:15.62 ID:8EG9c7jEM
-
モンハンといっしょに買おうと思ってたら
結局出なかった🥺 - 47 : 2025/01/23(木) 12:41:41.06 ID:L+ghsZpTd
-
背面タッチ使ってシコシコしてヘブン状態にするようなゲームあったよな
- 48 : 2025/01/23(木) 12:41:42.12 ID:q5NjrYV30
-
外人に売れるソフト無いからだろ
PSPだって日本しか売れて無い - 50 : 2025/01/23(木) 12:42:08.68 ID:N7gf3OPv0
-
3DSでもモンハンが出来るようになったのが致命傷だった
- 53 : 2025/01/23(木) 12:43:11.22 ID:SDN7qyPt0
-
ゲームの中に無理矢理バックタッチを生かすためのギミックが出てきて
毎回「これ意味あるのか?」と思いながら操作してた - 54 : 2025/01/23(木) 12:43:11.90 ID:SgFyc3e50
-
背面タッチ使った記憶ない
独自メモカ高くて容量の空きでダウンロードゲーム買うの躊躇うことがあった
外部画面出力はPSPであったのに
vitaTVは良い商品だった - 55 : 2025/01/23(木) 12:43:19.09 ID:APLBbpdj0
-
pspも本体は売れてたけどソフト全然じゃん
売れなかったのは改造出来ないからだろ?
- 64 : 2025/01/23(木) 12:44:41.32 ID:okcoP4sE0
-
>>55
PSPはモンハンがあるじゃん - 56 : 2025/01/23(木) 12:43:26.19 ID:aS3MC5aq0
-
ダンジョンRPG好きには神ハードなんだけどなあー
ダントラも最新作は最初はVITAでしか出なかったさは - 57 : 2025/01/23(木) 12:43:30.03 ID:Ptl4Ar5V0
-
モンハンとハックだろ
さっさとハックされてれば普及したはずだしモンハンっていう唯一のキラータイトル手放さすとか普通にガ●ジ - 60 : 2025/01/23(木) 12:44:03.18 ID:kIEki7YT0
-
馬鹿みたいなメモリーカードだないつも
- 61 : 2025/01/23(木) 12:44:13.95 ID:eJIo1e/Y0
-
VitaってPSPと似てるようでいてなんかデザインがダサいんだよね
- 62 : 2025/01/23(木) 12:44:19.68 ID:okcoP4sE0
-
背面タッチよりもクソなのは画面タッチ強制
システム周りがそれだったからどのゲームでもセーブ・ロードするときに画面タッチ強制されるっていう
パッチで直ったけど - 63 : 2025/01/23(木) 12:44:38.20 ID:CNJZzRid0
-
ペルソナ4と一緒にVITA買ったけど
これペルソナ3とやってること同じじゃんって気づいたら
冷めてしまってその後起動する事なく終戦を迎えてしまった - 66 : 2025/01/23(木) 12:44:55.84 ID:uY95IMyUr
-
pspはすべてのゲームが無料でできたのにね
- 67 : 2025/01/23(木) 12:45:10.97 ID:rR8q0Z/70
-
当時ガキだったけど、3DSが1.5万とかだったのに対しVITAは2.5くらいしてた記憶
ぶっちゃけPSPからの導線として期待されてたのはモンハンでしかなかったし
それが無いのにあんな高額にしたらそら売れんわ - 68 : 2025/01/23(木) 12:45:16.87 ID:Ap2qAfvb0
-
枯れた技術の水平思考
- 69 : 2025/01/23(木) 12:45:17.44 ID:Egq6zWsc0
-
いや、むしろ有機ELは時代を先取りしてただろ
当時は有機ELをやってたのはサムスンGALAXYとVitaだけだったな
あっぽぅ(笑)信者は有機ELをあれだけ否定してたくせに自分達も手のひら返して導入してきやがった
本当にあっぽぅ(笑)信者のネトウヨはくそだな
韓国中国メーカーしか勝たん - 70 : 2025/01/23(木) 12:45:17.99 ID:+6v55fsq0
-
Switch2なんかよりPS Vita2が出てほしいモメンはいっぱいいそう
- 71 : 2025/01/23(木) 12:45:20.34 ID:2D3rtt6i0
-
vita TV欲しいんよね
PS3でPSアーカイブたまにやるけど場所取りすぎやねん - 72 : 2025/01/23(木) 12:45:22.53 ID:ulF4ners0
-
背面タッチも勝ってたら何も言われなかったのに
スイッチのHD振動だって誰も使ってねーだろ - 73 : 2025/01/23(木) 12:45:26.11 ID:AN2YnRUN0
-
フォトカノっていう唯一無二のソフトがあるから失敗ではない
- 74 : 2025/01/23(木) 12:45:33.50 ID:Ptl4Ar5V0
-
でもなんだかんだいいながら4台買って2台まだ現役で動いてる
あとはPSストアのログイン云々のウザさも原因じゃねーの - 75 : 2025/01/23(木) 12:45:49.20 ID:8+rEn4750
-
WiiUが失敗した理由も似たようなもんだ
- 76 : 2025/01/23(木) 12:45:54.65 ID:NHM0DtBO0
-
任天堂がモンハン強奪したからだろ
- 142 : 2025/01/23(木) 12:58:20.13 ID:1p5nElx10
-
>>76
他社のタイトルをどうやって強奪すんだよ
モンハン出すハード決めてるのは当然カプコンだろ - 77 : 2025/01/23(木) 12:45:56.79 ID:B2b76kHO0
-
名前でもう終わってんだよ。
よく言うだろ。Ars longa, vita brevisって
- 79 : 2025/01/23(木) 12:46:18.07 ID:GxvBqi3C0
-
PSPが実質モンハン専用機だったのに
モンハンをWiiに奪われたからだろ? - 80 : 2025/01/23(木) 12:46:41.26 ID:IRMmaLln0
-
本物の負けハード
- 83 : 2025/01/23(木) 12:47:12.88 ID:B+S389YX0
-
これさテレビでvitaのソフトをプレイできるハードあったよね
あれ再販してくれないかな?
vitaそのものよりも技術的なハードル低そうなんだけどな - 89 : 2025/01/23(木) 12:48:42.95 ID:y9TxVyNl0
-
>>83
vitaそのものより早く終売になった
vitaのソフトが全部動くわけじゃなかったのが致命傷だったと思う - 84 : 2025/01/23(木) 12:47:15.90 ID:P1YXkMhZ0
-
メモカのせいは合ってる
- 85 : 2025/01/23(木) 12:47:22.38 ID:80Jm4RGCa
-
VITAとwiiuはなんかこの世の終わり感あるハードだったな
正直持ってる奴らもある意味そういう層ばかりだったしまともな人間なら買わないハード - 86 : 2025/01/23(木) 12:47:49.55 ID:3NxF71/p0
-
PSPは本当に先を行ってた
あれで何でも出来て小さいから外出にも持ち出せた
イメージもよく一般層が所持してても問題ない
次のVitaの初動で全て壊れた感じ - 91 : 2025/01/23(木) 12:49:04.05 ID:0/XUG9SP0
-
>>86
ゲームだけじゃなく動画や漫画も読めたしな - 100 : 2025/01/23(木) 12:50:12.66 ID:APLBbpdj0
-
>>86
2004年であれってかなりオーパーツだよな
実質Switchみたいなもんだし。 - 132 : 2025/01/23(木) 12:56:59.71 ID:lwz+UtZL0
-
>>86
PSPとPS3はとんでもねえよな
楽しかった…… - 87 : 2025/01/23(木) 12:48:08.20 ID:wLJzt27J0
-
ソフトでしょ
- 88 : 2025/01/23(木) 12:48:15.05 ID:tEUsLXRO0
-
PSPなんかはモンハン専用機で売れたし結局そこよな
- 92 : 2025/01/23(木) 12:49:13.76 ID:kk6g5mwX0
-
vita初期型持ってるわ
液晶綺麗でいいハードだよ - 93 : 2025/01/23(木) 12:49:26.67 ID:QW45aAwAd
-
CFW対策されたから
- 94 : 2025/01/23(木) 12:49:42.11 ID:iP3VFv5R0
-
ビデオ出力削ったのはマジでアホ
おかげで今でもVitaゲーって殆ど動画とか実況無くて謎ゲーになってる - 95 : 2025/01/23(木) 12:49:46.52 ID:kTc8ixA50
-
オーパーツだった
今からでも性能ちょい上げてR2ボタン追加して出せば良い - 96 : 2025/01/23(木) 12:49:48.54 ID:okcoP4sE0
-
有機ELと液晶の違いがいまいちわからない
- 97 : 2025/01/23(木) 12:49:53.00 ID:E1PBDqvEa
-
ダイドーのデミタスコーヒーの懸賞でVITA当選して手に入れた思い出
ハードの耐久性はもの凄く高い
背面タッチは要らなすぎた
代替タイトルはそれなりにあったもののモンハン取られたのが痛手すぎた - 98 : 2025/01/23(木) 12:50:04.10 ID:lrHApK360
-
売れば売る程大赤字だったので、あまり売れなくて助かったという
- 99 : 2025/01/23(木) 12:50:07.87 ID:lEN5bInl0
-
スイッチなんだろ全ては
- 101 : 2025/01/23(木) 12:51:05.39 ID:pYBnAsSZ0
-
スマホが台頭してきた頃だから時期が悪かったのもあると思う
- 102 : 2025/01/23(木) 12:51:26.04 ID:27UmPruf0
-
メモステとかマジでクソだったと思うわ
- 104 : 2025/01/23(木) 12:52:15.55 ID:SM5KzN5Zr
-
vita VR PS5 VR2
全てコンテンツ不足
ハードだけ作ってコンテンツを用意しない会社 - 146 : 2025/01/23(木) 12:59:15.60 ID:8+rEn4750
-
>>104
なにが?
PS5よりコンテンツ多いハードないぞ
しかも6500万台以上売れて成功してるハード - 105 : 2025/01/23(木) 12:52:23.44 ID:DdD0UAMR0
-
また携帯機出すみたいな噂あるけど
前より開発減ってるやんジャパンスタジオ復活させろ - 106 : 2025/01/23(木) 12:52:25.11 ID:9Bi6Z7790
-
警察が使ってたよな
- 107 : 2025/01/23(木) 12:52:25.21 ID:xzqwjWjY0
-
悪くないハードだったけど
ソニーの悪癖である独自規格へのこだわりで自爆したな - 117 : 2025/01/23(木) 12:54:32.22 ID:hZtZTsGPd
-
>>107
ソニーはまだベータの悪夢から覚めてないらしい - 108 : 2025/01/23(木) 12:52:28.40 ID:gWGgzi4k0
-
俺のvitaはvita用ソフトに限ればP4とシュタゲ0にしか使わんかった
完全にvitaである必要無し後年はPSアーカイブを遊ぶ用に使ってたけど
背面タッチでのL2R2がガチで使いづらかったわ - 109 : 2025/01/23(木) 12:52:30.36 ID:+j54uTc70
-
VITAのメモリーカードは懐かしのソニータイマーついてて勝手に壊れるんだよね
3年ぶりくらいに起動したらぶっ壊れてたわ - 111 : 2025/01/23(木) 12:52:47.88 ID:E1PBDqvEa
-
ゲームカートリッジ入れる右にある謎スロットが謎のまま終わった
- 112 : 2025/01/23(木) 12:53:02.06 ID:89/1D3tZ0
-
未だに中古でも高いよな
tvの方はプレミアついてて定価の数倍の値段になってる - 113 : 2025/01/23(木) 12:53:52.81 ID:0sVSPxYK0
-
ギャルゲー御用達ハード
- 114 : 2025/01/23(木) 12:54:18.37 ID:okcoP4sE0
-
>>113
DRPG用だぞ - 115 : 2025/01/23(木) 12:54:24.60 ID:SK2rMfZI0
-
モンハンも無いしCFWもない
- 116 : 2025/01/23(木) 12:54:27.55 ID:JxgLx0q90
-
持ちにくい
操作しにくい
携帯機なのに寝っ転がってやりにくい
ここら辺が致命的 - 118 : 2025/01/23(木) 12:54:46.94 ID:2Oduz+bn0
-
今出てるリモプレはどんな感じなん?
- 119 : 2025/01/23(木) 12:55:09.84 ID:VdBxKaMB0
-
モンハンが出なかったモンハン専用機
- 120 : 2025/01/23(木) 12:55:28.70 ID:IqE0c+rf0
-
あの独自メモリーカードって意味あるの?
既存の規格に対応させたほうが絶対よかったろ - 124 : 2025/01/23(木) 12:55:54.87 ID:Y+RZFLyb0
-
馬鹿すぎる考察だな
ソフトがないからだろ - 125 : 2025/01/23(木) 12:55:55.52 ID:xj8O1oKu0
-
メモカはほんとうんこ
一カ月放置しただけで殆どデータクラッシュして再インストールしなけりゃならんかったりする
せめてPSPユーザーにも優しい様にメモリースティックデュオも使える様にするべきだった - 126 : 2025/01/23(木) 12:55:57.54 ID:AA8djJf90
-
モンハンがなったというのはソフト開発力がなかったと同義だな
任天堂はSwitchに注力したから勝てた - 127 : 2025/01/23(木) 12:56:04.38 ID:VzuzCP/K0
-
失敗を全てひっくり返したらSwitchになってたな
もったいないね - 128 : 2025/01/23(木) 12:56:07.44 ID:WxgMzj0m0
-
最終的にcfwでほとんどの市販ソフトが本体だけで落とせたりの無法地帯になってた
レトロアークでsfcやgbaあたりまでは快適に動いたな - 129 : 2025/01/23(木) 12:56:16.85 ID:E1PBDqvEa
-
初期型の専用充電ケーブルが純正も純正じゃないのも含めなぜかすぐ断線しがち
- 130 : 2025/01/23(木) 12:56:43.96 ID:W3zVqxHn0
-
やるゲームなかったわ
- 131 : 2025/01/23(木) 12:56:50.73 ID:qpInTmJW0
-
VITAのTV版の存在が全て
全部持っていかれるから - 133 : 2025/01/23(木) 12:57:08.68 ID:Ydl0blP80
-
無駄要素ばかりのゴミハードだったな
強制タッチ操作や独自(笑)メモリに使い回しタイトル
通信も全く活かせてなかった
良かったの画質とディスプレイサイズくらいか - 134 : 2025/01/23(木) 12:57:24.35 ID:JDrPgP920
-
冷静に思い出して当時何故ps vitaが欲しくならなかったかというと
スマホ登場に家ゲー復活とリアル志向の洋ゲー全盛期でどっち付かずの携帯機は運悪く入れる余地が無かったことだな - 135 : 2025/01/23(木) 12:57:29.92 ID:W/K132Gu0
-
vitaでPSO2してる人結構いたな
スペック不足で開発の足枷になってたけど - 136 : 2025/01/23(木) 12:57:37.72 ID:+Sxec0A+d
-
モンハンだわな
- 138 : 2025/01/23(木) 12:57:48.77 ID:lfog0NCa0
-
ゲーム制作会社が携帯機と据置機の両方に向けて開発するのは大変だもんな
結果として両方できる任天堂Switchのスタイルが正解だったんだ - 139 : 2025/01/23(木) 12:57:55.45 ID:14VidUgn0
-
PSPはマルチメディアプレーヤーとしても売れてたけど
スマホが出てきてその座が食われたんだよな
これからは携帯ゲーム機はスマホに全部食われて終わりみたいなムードだった - 140 : 2025/01/23(木) 12:57:58.15 ID:tJZrwCDH0
-
持ってたけどたしかに専用メモカは高すぎてDLソフト2本くらいしか入らなかったし
バックタッチなんか使ったこと無いし
ビデオ出力はVitaTV買わないと不可能だったな - 141 : 2025/01/23(木) 12:58:04.58 ID:aO4ar9FJ0
-
欲しいゲームがない
後期は腐向けの紙芝居ゲームが乱発されていて可哀想な老後だった
- 143 : 2025/01/23(木) 12:58:21.72 ID:KbawJ4yd0
-
ハッキングできなくなった結果ハードが売れなくなる皮肉
- 144 : 2025/01/23(木) 12:58:52.89 ID:xj8O1oKu0
-
性能的にはメモリをケチったのがいけなかったなあPS4とマルチ化を基本にするならせめて倍くらいメモリないとキツいっしょ
- 145 : 2025/01/23(木) 12:59:06.54 ID:2tDoMsd40
-
結果的にやりたかった事をSwitchが
もっと上手くやっちゃった感じはある
VITAの時はUSB-Cが無かったから構想はあっても…
て感じで時代の巡り合わせが悪かった - 147 : 2025/01/23(木) 12:59:17.62 ID:tOsBVS2E0
-
こいつでモンハンやりたかったな
MHFの買い切り版でも出してくれたらよかったのに - 148 : 2025/01/23(木) 12:59:28.62 ID:AA8djJf90
-
例えばFFやバイオの新作がVita独占だったらみんな買っただろう
ハード性能で優位性を示す時代は終わった結局最新ハードもモンハンワイルズやGTA6が動くのかでしか見られていないよ
ソフトありき - 149 : 2025/01/23(木) 12:59:54.02 ID:pX658llcH
-
スチームデッキとかあるし
- 150 : 2025/01/23(木) 13:00:01.66 ID:LzWBVbAr0
-
すぐ終わる3G搭載したのは許されたのか
- 151 : 2025/01/23(木) 13:00:18.50 ID:okcoP4sE0
-
PSPが2万で、VITAが2.5万だから高い
って今見ると結構無茶なこと言ってんな
- 152 : 2025/01/23(木) 13:01:15.15 ID:QXKxVQE7M
-
みんなのゴルフでオンライン対戦毎日のように遊んでいたわ
このくらい面白いならいけるだろ思ったらその後に続く手軽なソフトでてこなかった - 153 : 2025/01/23(木) 13:01:18.17 ID:6jWw8uhZ0
-
ソフトだろ
- 154 : 2025/01/23(木) 13:01:33.40 ID:8+rEn4750
-
シンプルにいうと
海外市場はWWS(SIEのファースト)が据え置きメインのスタジオが多かった
サードがほぼいなくなった
この二つだな
日本市場だけなら割とよくやってたが
当たり前だが日本市場だけは食っていけないのがゲーム業界今の - 155 : 2025/01/23(木) 13:01:55.48 ID:4YF/DHJBM
-
まあそんな理由で開発に嫌われて
売れ筋ソフトが出なかったんだろうな
携帯期は開発コスト低くしなきゃ
どうせなら据え置きで出すかってなるだろう - 156 : 2025/01/23(木) 13:01:56.35 ID:LtHM0PWC0
-
一瞬マイクラする機械としてキッズに
売れかけた時があった記憶 - 157 : 2025/01/23(木) 13:02:45.12 ID:uSJm3FtT0
-
vitaTVアダプタ無しでコントローラー付きを6000円で買ったなvitaのUSB充電ケーブルで給電出来た
- 158 : 2025/01/23(木) 13:02:52.71 ID:ezNZuvGE0
-
モンハンが出なかった それだけよ
モンハンのパチモンみたいな奴2作くらい友達複数人で買ってプレイしたがどれもイマイチだった
討鬼伝??と仲間生贄に技使える奴名前忘れたわ - 169 : 2025/01/23(木) 13:05:03.31 ID:8+rEn4750
-
>>158
結構面白かったし割と売れたけどね
まあ海外には刺さらなかった
が - 159 : 2025/01/23(木) 13:03:06.70 ID:cZIcv/T/d
-
奮発して64GBのメモカ買ったのが仇になるとは…
容量が多いほど動作不良になる確率が上がるんだった
もう少しでスカサガ全員クリアできる所で初期化強制はつらかった🥺 - 160 : 2025/01/23(木) 13:03:26.56 ID:fTQdmps50
-
あと充電などに使うコネクタは表裏が逆に刺さってしまう構造だった(もちろんリバーシブル対応じゃない)
やっぱりハード的に完成度は低かったと思う - 161 : 2025/01/23(木) 13:03:50.08 ID:U+hoeTX4r
-
割れ対策なんてしなければいいのだ
- 162 : 2025/01/23(木) 13:04:17.39 ID:MJcNZi5O0
-
終売するってニュースのときに発売ソフト一覧見てやりたいの1つしかなかったような記憶
- 163 : 2025/01/23(木) 13:04:17.66 ID:bPHpGarF0
-
VITA TVの対応が少なかった
- 164 : 2025/01/23(木) 13:04:28.04 ID:grtjtoQR0
-
モンハンが出なかった
カプコンのせい - 165 : 2025/01/23(木) 13:04:37.48 ID:JNBWrCizM
-
ソニーってウォークマンもそうだったけどAppleみたいに独自端子で独自商法やろとうとしてたよな
お前らそんな人気ないだろと
独自規格ってほんとくそだよな
カメラマウントとかも統一しろって思うわ
なんであんなみんな各社バラバラなんだよ - 166 : 2025/01/23(木) 13:04:45.17 ID:kTc8ixA50
-
今思うと1番長く遊んだのテラリアだったかも
- 167 : 2025/01/23(木) 13:04:45.60 ID:Zz0DSbFX0
-
俺のVitaはグノーシア専用機
- 168 : 2025/01/23(木) 13:05:00.67 ID:AL5LdpjC0
-
ギャルゲーと軌跡シリーズやる用だったな
- 170 : 2025/01/23(木) 13:05:29.58 ID:S+sd/J8p0
-
ろくなソフトがなかったのが痛かったな
持ってたけどXVIDEOSのDLしか使わなくなってたわ - 171 : 2025/01/23(木) 13:05:36.25 ID:jRcznZGK0
-
ちょい前にルフランの地下迷宮やるために引っ張り出したわ
寝転がってやるには丁度いいサイズのゲーム機だった - 172 : 2025/01/23(木) 13:05:46.75 ID:7BFQGb9s0
-
当時としては性能破格だったけどな
同時期のiPhone4と同等性能あったしSwitch2が同時期のiphone17レベルの性能から程遠のをみるとすごい差
- 173 : 2025/01/23(木) 13:05:53.15 ID:WD4F0HrJ0
-
高画質アマガミ専用機
- 174 : 2025/01/23(木) 13:05:57.29 ID:YeWM2eVE0
-
「vitaすげえな、こんな高性能なゲーム機が2万とか凄い時代だわ」って思いながら
3DSやってたわ
やっぱサードの囲い込みに失敗したのが最大の敗因じゃねえのかな - 175 : 2025/01/23(木) 13:06:10.99 ID:QW45aAwA0
-
タダでゲームできてどうやって利益出すつもりだったんだろうな
- 176 : 2025/01/23(木) 13:06:11.23 ID:ZEb1JKTCM
-
シェルノサージュ専用端末として役立ったよ
- 177 : 2025/01/23(木) 13:06:11.71 ID:8+rEn4750
-
ソルサクとか今やっても結構面白いけどな
- 178 : 2025/01/23(木) 13:06:19.39 ID:geZdwRD50
-
マニア向けのゲームで名作がチラホラあるイメージ
- 179 : 2025/01/23(木) 13:07:21.09 ID:85dGg+bw0
-
割れたら一瞬でGoちゃんが日本中から売り切れた
そういう事でしょ - 180 : 2025/01/23(木) 13:07:33.91 ID:K+Xpx3li0
-
vitaの後継機は何?
PS VITAが失敗した理由がこれらしい

コメント