
- 1 : 2025/02/26(水) 00:31:32.24 ID:gLNrHZPZ0
-
ウクライナは自国の安全保障のため、北大西洋条約機構(NATO)加盟を求めているが、
加盟国の多くはロシアとの争いに巻き込まれる懸念から反対論が強い。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7801158d580606599c73fb916423b29bcc5e7966
https://5ch.net - 2 : 2025/02/26(水) 00:32:56.02 ID:gLNrHZPZ0
-
(ヽ´ん`)「それでいてウクライナには徹底抗戦を求めるNATO諸国。控えめに言ってゴミクズ」
- 3 : 2025/02/26(水) 00:33:24.34 ID:hlLKomxf0
-
じゃなんであんなにイキってたんだよ
- 7 : 2025/02/26(水) 00:40:57.25 ID:FgkEzZ2Y0
-
>>3
2008年のブカレストNATO首脳会議でブッシュと共和党がウクライナとグルジアをNATOに加盟させようとしたから
その時はドイツとフランスが猛反対したから、将来必ず加盟させる事をウクライナとグルジアに約束することで妥協した - 4 : 2025/02/26(水) 00:33:36.26 ID:5r14d8YV0
-
戦争を防ぐための仕組みなのにゼレンスキーは戦争のためにNATOを利用しようとしてるんだから当然だろ
- 5 : 2025/02/26(水) 00:36:17.56 ID:0uqk9pUt0
-
ネトウヨ理論だとロシアを弱体化できれば勝利だから
- 6 : 2025/02/26(水) 00:36:30.06 ID:2peD5/L80
-
ロシアと戦わないのになんのために結託してんの
- 22 : 2025/02/26(水) 01:43:06.35 ID:iTC8cwiR0
-
>>6
単純に戦わないためだよ - 8 : 2025/02/26(水) 00:44:36.07 ID:mh8iC8w80
-
その多国籍な軍事同盟で威嚇してまでの対立構造いるの?
ワルシャワなんとかはもうとっくにないでしょ - 9 : 2025/02/26(水) 00:44:46.24 ID:FgkEzZ2Y0
-
ウクライナとグルジアが将来的にNATOに加盟することは、NATO首脳会議で正式に決まったこと
NATOが正式に約束したことを侵略国の恫喝で反故にする前例をつくるわけにはいかなかったということ - 10 : 2025/02/26(水) 00:46:04.03 ID:ZhEKNzYR0
-
そりゃそうだろ
滅んでもいたくない他国がメイン盾やってるんだし - 11 : 2025/02/26(水) 00:50:48.69 ID:ya0XZ1Vu0
-
いや、NATOって始まりからしてロシアと戦うための軍事同盟じゃないんかい
- 31 : 2025/02/26(水) 03:50:26.90 ID:qntXNVdG0
-
>>11
ロシアじゃなくてソ連
ソ連解体した時点でNATO本来の存在理由は消えてた旧ソ連構成国がNATOの敵国と言うのは成り立たん
それだとバルト3国やウクライナ等も敵国になる - 12 : 2025/02/26(水) 00:55:58.72 ID:BbsJs4uk0
-
フランスはヘいつもタレ
- 13 : 2025/02/26(水) 00:56:14.67 ID:BbsJs4uk0
-
フランスはいつもヘタレ
- 14 : 2025/02/26(水) 01:01:02.01 ID:mQRDAbFkd
-
フランスが核兵器持ってるしヘーキヘーキ
- 15 : 2025/02/26(水) 01:06:13.85 ID:5rYvsmuU0
-
西側なんて虚業虚構虚言のゴミクズ国家ばっかりだろ
- 16 : 2025/02/26(水) 01:12:42.17 ID:HSdqTCzY0
-
だってドイツ統一時にNATOを西に拡大させないって約束したじゃん
それ破ってるのが西側だし - 17 : 2025/02/26(水) 01:29:35.40 ID:rgji4hJ70
-
当たり前じゃん
- 18 : 2025/02/26(水) 01:33:32.70 ID:HvP9aPIU0
-
ウを盾にしてるんやろなあ
ウが加入すると攻められたときにメンバー全部で実際に戦いに行かないといけなくなるからな - 30 : 2025/02/26(水) 03:49:10.96 ID:HbcMbo1F0
-
>>18
NATOに参戦義務はないよ
まぁ圧力はあるだろうけど - 32 : 2025/02/26(水) 03:53:27.47 ID:HvP9aPIU0
-
>>30
言いたいのは集団防衛原則な
あんたもそれくらい分かってるだろうに - 19 : 2025/02/26(水) 01:34:44.31 ID:8rjBLVqb0
-
ウクライナとロシアを共倒れさせるのが欧州の狙いだったからな
- 20 : 2025/02/26(水) 01:37:02.02 ID:HvP9aPIU0
-
日露戦争のあの風刺画の日のとこが今回はウになったと
そしてデンバイのときは日台と中の絵も描いていたと - 21 : 2025/02/26(水) 01:39:14.21 ID:8w48+4LN0
-
ウクライナみたいな政情の安定しない不安定な国の気まぐれ相手に自分たちの国を核戦争のリスクに晒せるわけないよね
- 23 : 2025/02/26(水) 01:44:40.74 ID:/SGEHIqO0
-
ネトウヨみたいなもんか
- 24 : 2025/02/26(水) 02:40:47.38 ID:FgkEzZ2Y0
-
ブッシュ共和党はグルジアのアフガニスタン派兵の見返りにNATO加盟をサーカシヴィリに約束した
ウクライナとグルジアにNATO加盟の約束を与えたブカレストNATO首脳会議が2008年4月でグルジア紛争が起きたのは2008年8月
サーカシヴィリが南オセチアに先制攻撃を行ったり異様に強気だったのはブッシュ共和党の後ろ盾があったから - 25 : 2025/02/26(水) 02:49:12.33 ID:lUWiXQOT0
-
合従したのに
連衡で切り崩されそう - 26 : 2025/02/26(水) 02:51:32.27 ID:nk5ufGp60
-
NATO加盟という鼻先に吊るされたニンジンで走りまわるウクライナ
- 27 : 2025/02/26(水) 03:23:56.66 ID:93vknXxq0
-
非加盟国のウクライナをおだててロシアを戦争に引きずり出すのがロシアの資源とEUに対する優位的地位を維持したかっったイギリスのプランだもん
加盟国なら直接的に自分達が矢面に立つので国民の支持は得られないしね - 28 : 2025/02/26(水) 03:47:07.86 ID:8rjBLVqb0
-
最初からスラブ人国家を消耗させるのが目的なのが見え透いていた
同じ民族同士でいがみ合わせて戦争させるのが欧米社会の手段なのになんべん同じ手に引っかかるの
コメント