mtg「遊戯王のパクリ元です、ポケカデュエマバトスピと同じ開発者です」←こいつがイマイチ流行らない理由

記事サムネイル
1 : 2025/01/12(日) 20:03:31.838 ID:XPDCExTWS
なんで?
2 : 2025/01/12(日) 20:04:03.012 ID:NQ6mBOeM1
なにゲェジしてるうちはわからんよ
3 : 2025/01/12(日) 20:04:30.574 ID:DPHu4qwdN
ポケカバトスピもギャザの会社が作ってたの?マジな話センスなくね
4 : 2025/01/12(日) 20:04:37.326 ID:gle/G6C/S
ガンダムと同じで客層が高齢弱者男性だから
5 : 2025/01/12(日) 20:04:55.760 ID:gNAPblj64
アニメとか無いから
6 : 2025/01/12(日) 20:04:55.788 ID:LQXj.750/
土地がね
クソ要素な上に高い
9 : 2025/01/12(日) 20:06:06.477 ID:kyAlDgS5Y
フォーマット多すぎるせいでどこから手付ければいいか分かりにくいから
10 : 2025/01/12(日) 20:06:13.005 ID:G5Kf5neQk
日本で売る気ないからだろ
11 : 2025/01/12(日) 20:06:15.529 ID:r/zUod.iO
絵がバタ臭い
12 : 2025/01/12(日) 20:07:06.925 ID:mNfBp8Ml.
用語がわからんわ
なんか直訳っぽくて
13 : 2025/01/12(日) 20:07:08.318 ID:oIG22SMSE
当時からルールブックがわけわからんし子供お断りやったから
14 : 2025/01/12(日) 20:07:30.283 ID:RuH.tfazK
つーかまず遊戯王が過大評価
デュエマのが面白い
15 : 2025/01/12(日) 20:08:00.884 ID:MHU7h7rPV
同じ開発者ってなんすか
16 : 2025/01/12(日) 20:08:01.389 ID:gle/G6C/S
コロコロの漫画 MTGのときはクソおもんなかったのにデュエマになった途端、一気に化けて草生えたわ
18 : 2025/01/12(日) 20:08:47.124 ID:L9jr0gjCs
今では中々面白いけど少し触ったくらいではゲームの面白さがわからんのよな
ワイなんて何年もかけて追ってやっと面白さがわかったからな
19 : 2025/01/12(日) 20:08:56.902 ID:REhsY2D4B
mtgの開発者はガーフィールド博士だけどスレタイの他のカードゲームで仕事してないでしょ
20 : 2025/01/12(日) 20:09:02.449 ID:YJP2Te0RK
遊戯王以上にめちゃくちゃやってる
25 : 2025/01/12(日) 20:11:10.830 ID:L9jr0gjCs
>>20
全知とかマナコスト制を設けてるゲームで本来作っていいカードちゃうしな
21 : 2025/01/12(日) 20:09:20.788 ID:NknVMsJeW
再録禁止がね…
22 : 2025/01/12(日) 20:10:10.327 ID:o7W6ZTJ36
最近忙しくてやってないんだけど今のスタン面白い?
24 : 2025/01/12(日) 20:10:59.958 ID:REhsY2D4B
>>22
デッキ多様性はある
23 : 2025/01/12(日) 20:10:31.216 ID:l.h3.3SRg
土地とかいうクソシステム
26 : 2025/01/12(日) 20:11:55.935 ID:QCjju2TsN
最もストレスが溜まるカードゲーム
27 : 2025/01/12(日) 20:12:12.236 ID:IzMNI1Gua
アリーナとかいう赤単クソゲーが悪い
28 : 2025/01/12(日) 20:12:20.104 ID:THhvz8WRv
スタン延長いる?
29 : 2025/01/12(日) 20:12:40.724 ID:L9jr0gjCs
皆土地嫌いやんな
いうてあれポケカのエネルギー並みに安くバラまいてたらなんも言われてへんよなとは思う
49 : 2025/01/12(日) 20:21:29.696 ID:LQXj.750/
>>29
ポケカのエネルギー並にサーチ出来るならな
58 : 2025/01/12(日) 20:27:19.649 ID:L9jr0gjCs
>>49
土地も結構色んな手段でサーチ出来るで
サーチするためにマナを当然かけるから本末転倒やけど
あとポケカはサーチできるのが偉いんちゃうくてポケモンの技を使う以外のアクションに遊戯王と同じくマナを使わないことが快適なだけだと思うぞ
30 : 2025/01/12(日) 20:12:49.852 ID:.fZU6KKdf
アリーナ楽しいけど紙は一切やる気になれないわ
高すぎる
31 : 2025/01/12(日) 20:13:52.186 ID:.eatC0rOX
最近スタンで出てきた4ターン目に全知置いてくるデッキ嫌い😡
32 : 2025/01/12(日) 20:14:36.388 ID:MHU7h7rPV
スタンで全知踏み倒してんの?レガシーとかの話ちゃうんかよ
33 : 2025/01/12(日) 20:14:36.705 ID:pZlB7RrKs
切札勝負しか覚えてない
34 : 2025/01/12(日) 20:15:08.980 ID:5l7iHezOR
スタンに全治あったっけ今
48 : 2025/01/12(日) 20:21:02.428 ID:.fZU6KKdf
>>34
ファウンデーションズやから少なくとも29年までスタンにいるぞ
62 : 2025/01/12(日) 20:30:19.696 ID:5l7iHezOR
>>48
まじか
全然当たってねえ
35 : 2025/01/12(日) 20:15:19.449 ID:hIBF3au8.
スタンはいるやろ
パイオニアやってる連中全員こっちこい
統率者は消えろ
38 : 2025/01/12(日) 20:17:10.029 ID:L9jr0gjCs
>>35
パイオニアってスタンの延長みたいになってるやん
ラクドスアグロとかあれほぼスタンのデッキやし
36 : 2025/01/12(日) 20:16:38.016 ID:xgoDyFYJu
他のカードゲームはプレイ用のカードは安く済むけどMTGはスタンダードのプレイ用のカードが平気で5000とか1万とかするからな
37 : 2025/01/12(日) 20:17:09.016 ID:QCjju2TsN
MTGAはマッチング補正かけるのやめろ
39 : 2025/01/12(日) 20:17:14.400 ID:gle/G6C/S
MTGユーザーの年齢って40〜60歳とかなんやろ?
ゲートボールにハマってるジジババみたいなもんなんかな
41 : 2025/01/12(日) 20:17:53.712 ID:L9jr0gjCs
>>39
それは言い過ぎ
50はあんま見ない30〜40くらいや
46 : 2025/01/12(日) 20:19:59.972 ID:gle/G6C/S
>>41
30代前半が遊戯王初代世代でMTGなんか眼中にもない世代じゃね
てか遊戯王が子供に大人気だったあの時代にMTG好きなオッサン達が遊戯王叩きまくってたイメージ強すぎるし
51 : 2025/01/12(日) 20:21:52.280 ID:L9jr0gjCs
>>46
その世代はもういないんよ
ショップとかコミュニティ見ても爺はホンマいない
引退してるんや
52 : 2025/01/12(日) 20:22:24.094 ID:LQXj.750/
>>51
そいついつものmtgアンチやから無視しとけ
40 : 2025/01/12(日) 20:17:51.487 ID:CCezRtiRZ
小学のころ流行ってた
42 : 2025/01/12(日) 20:18:12.040 ID:KXAnVmHhJ
最近の日本語版品質がゴミだからコレクションにすらならん
43 : 2025/01/12(日) 20:18:35.005 ID:hDMjv7yfZ
土地は絶対的に糞やけどそれ差し引いてもだいぶ酷い
44 : 2025/01/12(日) 20:18:55.201 ID:wNIZMrMdC
ワイはモンコレ
45 : 2025/01/12(日) 20:19:13.279 ID:o7W6ZTJ36
アリーナならともかく今紙でプレイするのは弱者男性には無理や
47 : 2025/01/12(日) 20:20:48.793 ID:L9jr0gjCs
本来このゲームって作った時は多色を組むのを想定してなかったゲームやと思うんよな
それを多色で組むのが前提でデッキを回させようとしてるから土地というシステムが欠陥的に思われてるんやと思うな
53 : 2025/01/12(日) 20:26:00.936 ID:avKnNWHJd
mtgアリーナやばすぎる
死ぬほど動作安定しねぇし日本語検索は永遠に治らん
59 : 2025/01/12(日) 20:28:06.618 ID:iEdiNB88n
>>53
アリーナ運営より技術ないゲーム見た事ないけど存在するんかな?シャッフルとかマッチング操作とか諸々全てが終わってる
54 : 2025/01/12(日) 20:26:17.875 ID:iEdiNB88n
土地とかいう欠陥システムに破壊された馬鹿
公式も欠陥て認めてるならはよ無くせばよかったのに
55 : 2025/01/12(日) 20:26:27.245 ID:k0iDuz2GJ
高すぎるからな
56 : 2025/01/12(日) 20:26:52.422 ID:F5STue5Q0
ワイはガンダムウォーズやってたわ
ライフがデッキという変わり種
57 : 2025/01/12(日) 20:27:07.179 ID:iIZRJ1UZc
おっちゃんワイですらおっちゃんやオタクのやるイメージやもん
今のキッズにとっては遊戯王がこのポジションなんやろな
60 : 2025/01/12(日) 20:28:48.356 ID:avKnNWHJd
スタンの諜報土地はええ土地やな
マナフラマナスク受けがええ
61 : 2025/01/12(日) 20:29:48.404 ID:wO6bbxo0C
プレインズウォーカーでわけわからんになっちゃった

コメント

タイトルとURLをコピーしました