
- 1 : 2025/02/26(水) 11:03:13.974 ID:uR3eptroG
- システム開発=金融・公共・一般企業向けの業務系システムの設計開発。最終的にITコンサルタントとして超上流工程を担当できるらしい。一番人気のコース
サーバー=オンプレミスからクラウドへのリプレイス、クラウドインフラの新規設計構築などの業務。OSはLinuxが多く、クラウドはAWSが多いらしい。
ネットワーク=ネットワークの設計構築がメイン。ciscoとかアライドテレシスなど色んなメーカーのネットワーク機器の経験を積めるらしい。
『一流IT企業への転職力、完全在宅の実現(地元の田舎に帰りたい)、将来性』などを踏まえて考えた場合、どのコースが一番オススメですか🥺
- 2 : 2025/02/26(水) 11:03:34.345 ID:ber6sygtC
- サーバー一択
- 5 : 2025/02/26(水) 11:04:50.225 ID:uR3eptroG
- >>2
サーバーに1票か。サンガツ🥺
できれば理由とかも教えてクレメンス - 4 : 2025/02/26(水) 11:04:25.217 ID:uR3eptroG
- システム開発だと基本情報技術者、サーバーだとLPICやAWS、ネットワークだとCCNAの資格を研修で取得できるんだって🥺
どの資格が一番いい? - 7 : 2025/02/26(水) 11:05:30.802 ID:kj0bWPAy7
- それよりウンチは大丈夫やったんか?
- 9 : 2025/02/26(水) 11:06:06.932 ID:Q4w.8lcGI
- クラウドはこれから需要高い
- 14 : 2025/02/26(水) 11:07:16.111 ID:0WJ.tD96d
- てか超上流工程がサーバーとかルーターとか言ってる時点であっ察し
- 18 : 2025/02/26(水) 11:07:55.766 ID:uR3eptroG
- >>13
サーバーがええんか🥺>>14
? - 28 : 2025/02/26(水) 11:11:43.836 ID:0WJ.tD96d
- >>18
上流工程ってのは案件初期段階から営業と組んで客の要望予算とか聞いて資料契約書起こすんや そこから人員調達機器選定どのように案件進めていくかからの計画 基本設計 詳細設計 テストだとか進めて行くんや 大雑把に言ったけどそれが本来の上流工程
ルーター? サーバー? () - 16 : 2025/02/26(水) 11:07:32.885 ID:MDCxC.ad4
- 将来性ならサーバー
- 19 : 2025/02/26(水) 11:08:20.384 ID:SWDosdar.
- 一番キツいとこ
- 20 : 2025/02/26(水) 11:08:24.352 ID:PAzCiAuVl
- サーバーやネットワークは食いっぱぐれることはないやろな
ワイは開発しかしたくないけど - 21 : 2025/02/26(水) 11:08:32.546 ID:vdHM0lzW7
- 鯖じゃなくて鯱
- 22 : 2025/02/26(水) 11:08:47.708 ID:oU8YzbWOd
- 働くなハゲ太郎
- 23 : 2025/02/26(水) 11:08:55.683 ID:S.kl6HMiT
- Sierに開発能力要らんしな
- 25 : 2025/02/26(水) 11:09:39.071 ID:8cDmEOMmh
- もうみんな言ってるけどサーバーかネットワーク
シャチならマジレスしてすまん - 26 : 2025/02/26(水) 11:10:41.565 ID:uR3eptroG
- >>20
なるほど。手に職つけるならサーバーとかネットワークがええんか>>25
開発は意外とアカンのか🥺 - 29 : 2025/02/26(水) 11:19:09.613 ID:dKS7.0Jhn
- サーバーが地味っぽく見えるけど一番食いっぱぐれがなさそうではある
SEコースはコンサルに昇格できないとどこにでもいる人材になる
ネットワークはなぁ… - 30 : 2025/02/26(水) 11:19:43.255 ID:z2obJT5sg
- 大企業やったらシステム開発でプロジェクトマネージャー目指しとけば転職困らんぞ
- 32 : 2025/02/26(水) 11:21:12.093 ID:uR3eptroG
- >>29
参考になる>>30
システム開発のPMになれば最強なんか?🥺 - 40 : 2025/02/26(水) 11:24:48.694 ID:z2obJT5sg
- >>32
PJを成功に導く立場やから技術系より成果が目に見えて評価されやすいし給料も高くなる
転職でも人と調整できる人材は重宝される
そういうのが苦にならんなら最強 - 43 : 2025/02/26(水) 11:28:53.115 ID:uR3eptroG
- >>40-41
高い給料もらえる仕事ってやっぱ大変なんやな🥺 - 31 : 2025/02/26(水) 11:20:40.932 ID:wrkWc0kcB
- サーバーは食いっぱぐれないって聞くな
- 34 : 2025/02/26(水) 11:21:37.889 ID:uR3eptroG
- >>31
手に職つけるならサーバーなんか??🥺 - 41 : 2025/02/26(水) 11:25:55.114 ID:wrkWc0kcB
- >>34
重要だからその分忙しかったり緊急時対応が必要だったりするやろな
そう言うのが平気なら - 33 : 2025/02/26(水) 11:21:35.752 ID:dKS7.0Jhn
- 技術覚えてデーターセンターで食っていけば一生仕事困らんと思うぞ
SEと違って自分のペースでできるだろうし - 36 : 2025/02/26(水) 11:22:03.906 ID:uR3eptroG
- >>33
何のコースだとデータセンターになるんや?? - 35 : 2025/02/26(水) 11:21:49.110 ID:G/F2DYYNk
- サーバーは休日でも関係なく地下の寒い部屋にぶち込まれるけどええか
- 38 : 2025/02/26(水) 11:22:52.842 ID:uR3eptroG
- >>35
ウチはそこそこ大きいSIerだから運用系は子会社がやってるで
ワイらは設計とか構築がメインや - 37 : 2025/02/26(水) 11:22:50.454 ID:WIX/I6MI0
- サーバーとネットワークは興味ないと地獄やろ
- 39 : 2025/02/26(水) 11:23:12.442 ID:Ov8PHhQzP
- サーバーとかいついかなる時も馬鹿どもが連絡してるから絶対ねえわ
コメント