ADHDワイ、とうとう睡眠導入薬を飲む

記事サムネイル
1 : 2025/01/18(土) 00:20:55.071 ID:TU.Cc4Fa5
怖すぎる
2 : 2025/01/18(土) 00:21:20.298 ID:TU.Cc4Fa5
やめられなくなったりするんかな…
4 : 2025/01/18(土) 00:23:08.450 ID:L6u5a1UHn
何飲んでるんや🤥
俺はゾルピデムや🤥
7 : 2025/01/18(土) 00:23:39.564 ID:TU.Cc4Fa5
>>4
それや、今初めて飲んだ
9 : 2025/01/18(土) 00:24:21.296 ID:Tpvr1I5xE
>>7
初手に依存性ある薬かよ・・・
13 : 2025/01/18(土) 00:25:22.499 ID:TU.Cc4Fa5
>>9
ファッ!?怖いこと言わんでや…
18 : 2025/01/18(土) 00:26:29.363 ID:Tpvr1I5xE
>>13
連投せんかったらええわ
6 : 2025/01/18(土) 00:23:16.856 ID:M82TnjNWX
メラトニンがええぞ
依存性は無いし1年くらいなら安全性も実証されとる
8 : 2025/01/18(土) 00:24:12.722 ID:mYJWk.2yN
トリアゾラム飲んでるんやが大丈夫か?
11 : 2025/01/18(土) 00:25:04.742 ID:762YrifXp
>>8
青いやつか?
12 : 2025/01/18(土) 00:25:21.156 ID:mYJWk.2yN
>>11
せや
14 : 2025/01/18(土) 00:25:27.245 ID:Tpvr1I5xE
ADHDはドーパミンを操れないゲェジやし
出ちゃったときに何かしらの方法で鎮める必要あるから薬自体はええんやけどな
ワイはルネスタユーザーや
17 : 2025/01/18(土) 00:26:13.686 ID:TU.Cc4Fa5
いかんガチで怖くなってきた…
19 : 2025/01/18(土) 00:26:35.208 ID:jmih/1hjf
adhdと睡眠って関連性あるんか?
22 : 2025/01/18(土) 00:28:04.078 ID:Tpvr1I5xE
>>19
生活リズム崩壊しがちや。集中モードに入れば時間気にせず突っ走るゲェジやからな
23 : 2025/01/18(土) 00:28:19.792 ID:TU.Cc4Fa5
>>19
ADHDを抑える薬の副作用で眠れてなかったんや
20 : 2025/01/18(土) 00:26:39.439 ID:FOmM.X9Z0
今ってデエビゴが主流やないんか
21 : 2025/01/18(土) 00:27:18.775 ID:nHhu26MTR
>>20
ゴミな
26 : 2025/01/18(土) 00:29:04.286 ID:DNs387/z4
ワイはルネスタ
28 : 2025/01/18(土) 00:29:46.918 ID:JDJ98qHnm
新しい眠剤許可出たらしい
一応導入剤だけどマイスリーよりは長く効くタイプとのこと
31 : 2025/01/18(土) 00:30:06.575 ID:nHhu26MTR
>>28
悪夢視るクソなのは一緒やけど
32 : 2025/01/18(土) 00:30:32.251 ID:UAYIitS2/
トランプ大統領も飲んでるロゼレム
33 : 2025/01/18(土) 00:30:42.769 ID:hLZ6hyfoN
周り飲んでるやつ多いけどなんで必要なん?
眠れへんのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました