- 1 : 2022/10/20(木) 01:43:33.129 ID:3IIaoBuR0
-
同じレベルとか上のレベルで仕事してる奴と話してるとき
分かってくれる奴と分かってくれない奴がいて
そんで説明力が低いって言われるのが辛い - 2 : 2022/10/20(木) 01:45:23.681 ID:H+LiME950
-
分かる
ちなみに世界的に子供や若者の読解力(理解力)が低下していて
その原因は無知の知と同義の「知的謙虚さ」だと言われてる - 3 : 2022/10/20(木) 01:45:38.535 ID:H+LiME950
-
知的謙虚さの低下
- 4 : 2022/10/20(木) 01:47:37.946 ID:3IIaoBuR0
-
理解力低い人と高い人って別れてるよな
初めて話す人なら丁寧に話したり、相手の理解力を推し量るべきだけど理解力低い人と高い人が混ざってるところで会話するの苦痛
- 11 : 2022/10/20(木) 01:51:24.311 ID:H+LiME950
-
>>4
言葉の意味一つ取っても千差万別のイメージを持ってるから
まずは認識のすり合わせが必要なんだよな
特に誰かがそれを正しいとして話しているならどうして正しいと思うのかを理解しなきゃいけない - 5 : 2022/10/20(木) 01:48:32.354 ID:JF30G41Nd
-
つまりどういうことさってばよ?
- 9 : 2022/10/20(木) 01:50:43.844 ID:3IIaoBuR0
-
>>5
世の中には理解力が高い奴と低い奴がいる
また、説明力が高い奴と低い奴もいる理解力が低い奴と、説明力が低いやつを並べたとき、
説明力低いやつばかり叩かれて
理解力低いやつは特になにもなしそんな風潮が辛い
- 13 : 2022/10/20(木) 01:52:14.679 ID:wkQpkDDI0
-
>>9
元々は逆だった
時代が変わっただけ - 6 : 2022/10/20(木) 01:49:36.562 ID:H+LiME950
-
AIの学習アルゴリズムの一つに「敵対的生成ネットワーク」というのがあるけど
自分の認識を否定的視点で検証することで理解力は向上する
他責的で正常性バイアスが強く自己正当化する人ほど理解力が低い - 12 : 2022/10/20(木) 01:51:56.084 ID:RrWex3W90
-
>>6
イッチと真逆じゃん - 7 : 2022/10/20(木) 01:50:36.703 ID:RrWex3W90
-
理解が不足してると説明も不足するからしゃーない
同じレベルや上のレベルのって言うけど
相手が理解してるからこそ至らない説明でも自己補間して聞いてくれる訳だけど、
中には上にいるからと必ずしも理解しきってる訳じゃないのもしゃーない - 8 : 2022/10/20(木) 01:50:41.930 ID:z+BHX1qk0
-
理解力が低い人に限ってクソ真面目で時間外まで勉強してこんな時間まで勉強させるなって怒られる俺
普通の人ならこんなもん時間内に覚えてさっさと仕事終わらせて帰ってるんだよ!!ってなる
まぁ今までの人生で覚えるのが人より遅いからこそ真面目な人間になったんだろうけど社会に出るとその真面目さが評価されるとは限らないと - 14 : 2022/10/20(木) 01:52:20.562 ID:H+LiME950
-
>>8
正常性バイアス強そう - 10 : 2022/10/20(木) 01:51:05.546 ID:JF30G41Nd
-
説明力が低い自分は本当は悪くないっていうのは他責的ではないの?
- 17 : 2022/10/20(木) 01:57:01.378 ID:3IIaoBuR0
-
>>10
場にいる最低の理解力を持った人間に合わせて話をしろって言うところがつらいかな - 15 : 2022/10/20(木) 01:53:56.517 ID:3IIaoBuR0
-
4人位で話してるとき、
3人は分かって話をどんどん進めてるのに
1だけついて行けなくなってて
そいつのためだけに丁寧な説明しなきゃいけないのもしんどい - 16 : 2022/10/20(木) 01:55:45.998 ID:oh9fivIf0
-
日本の場合相手にわかりやすく説明する力って学校で訓練しない
大学でも一部をのぞいてやらない
みんなコミュ障のままおとなになる
欧米はガンガンヤルから貼ったりもそれっぽく説明できるバカ向けに物事を正しいか間違ってるかおいといて説明できるのは大切
- 18 : 2022/10/20(木) 01:57:37.791 ID:H+LiME950
-
そもそも説明力なんて必要ないよ
理解するために必要だと思う情報を提示したら後は相手次第
説明を正しく理解するために必要な知識や経験や知能などの素養を持ち合わせていない奴に理解できるような噛み砕いた説明というのは無理やり納得させるためのほぼ嘘だからな - 19 : 2022/10/20(木) 01:59:39.802 ID:3IIaoBuR0
-
逆に恐ろしく理解力があるなって人もいて
脳内のネットワークがきっちり繋がってるんだと思う - 20 : 2022/10/20(木) 02:00:01.015 ID:ZiaJRU/t0
-
究極になると声が小さいからとか滑舌が悪いとか言ってはぐらかされる
- 21 : 2022/10/20(木) 02:00:23.752 ID:SnQGh9L00
-
後から色々質問されるのめんどいから、
最初から中学生でもわかる説明するように心がけてるわ - 22 : 2022/10/20(木) 02:00:33.529 ID:bMp/ov6G0
-
反知性主義か
- 27 : 2022/10/20(木) 02:05:35.137 ID:H+LiME950
-
>>22
IT革命で無能と化した怠惰で不勉強ね人達が自己保身のためにやってきたことが反知性主義的風潮を生んでしまったんだよ
日本の年功序列というのは実は実力主義で日本社会においては社会的地位や経歴や資産やコネも実力に含む
国を発展させたいなら今最も必要なのは知性主義 - 23 : 2022/10/20(木) 02:01:33.898 ID:H+LiME950
-
バカはすぐ説明者のせいにするけど理解できないことはすぐには理解できないからそのままでいいんだよ
不要な事だしリソースの無駄
納得させたり理解出来たと思わせることはいくらでも出来るけどそれは厳密には正しい内容じゃない - 24 : 2022/10/20(木) 02:02:43.294 ID:uErWhDov0
-
そいつに理解させる義務でもなけりゃどうでもいい
理解できないことで損するのは俺じゃなくてそいつ
分かりやすくするのは単なる親切心
教えてもらう立場で逆切れしてくる奴に分かりやすく説明するなんてますます義理がない - 25 : 2022/10/20(木) 02:03:05.312 ID:W73e0HwF0
-
理解力は全然自信ないけど一度覚えたことを簡略化してポイントを上手く説明するのは得意だから説明聞いた人は簡単に物事をやってのけてしまう
説明上手いと思い込んでるだけで実はこれって俺が馬鹿なだけ? - 29 : 2022/10/20(木) 02:07:58.258 ID:H+LiME950
-
>>25
いわゆる抽象化が上手いんだろうな
いいことだよ
ただ抜け落ちてる情報が多いから長期的には色んなロスが生まれる場合もある - 28 : 2022/10/20(木) 02:05:59.690 ID:3IIaoBuR0
-
俺も説明下手だし、飛躍した話をよくしてしまうんだけど
逆に理解力は高いとも言われるだから複数で話してると
「いまのどういうこと…?」とか言い出すやつがいて
何でそんなのも理解できないんだ…といらつく - 30 : 2022/10/20(木) 02:09:02.498 ID:3IIaoBuR0
-
不勉強というか、知に対する欲が無い奴多いよな
そういう人と仕事するの本当につらい - 31 : 2022/10/20(木) 02:10:05.438 ID:oh9fivIf0
-
部活と一緒で勉強は大学の受験勉強でおしまい系が多い
基本ここでみんな嫌いになっちゃう
業種によっては常に勉強し続けないといけないってのあるけど
日本人が勤勉ってのは嘘。全然勉強しない - 32 : 2022/10/20(木) 02:11:20.084 ID:uErWhDov0
-
日本人は大人になってから自主学習に割く時間滅茶苦茶短いらしいな
- 35 : 2022/10/20(木) 02:13:35.364 ID:oh9fivIf0
-
>>32
労働時間が長すぎるってのもあるだろうけどね
スポーツも小中高でやってたのをみんな続けなくなるとか
教育に問題があったりする仕事関連はやむなしでやってるっての多いしな
- 33 : 2022/10/20(木) 02:11:32.185 ID:H+LiME950
-
アインシュタインの相対性理論なんかがいい例だな
「相対性理論を理解している」って人の大半が正しく理解できていない
なぜなら相対性理論を正しく理解するために必要な物理学の素養を持ち合わせていないから
さらに厳密に言えば法則を理解するという意味ではそもそも間違ってるのでアインシュタインでさえ正しく理解できていなかったとも言える - 34 : 2022/10/20(木) 02:12:41.311 ID:Svp1/KFQ0
-
説明力高いな
- 36 : 2022/10/20(木) 02:14:28.574 ID:kEpYDRin0
-
真に理解力あるやつは説明せんでも理解できる
- 38 : 2022/10/20(木) 02:15:28.633 ID:f7BY2jFU0
-
>>36
めんどくさい女みたいなこと言うなよw - 37 : 2022/10/20(木) 02:15:10.841 ID:Svp1/KFQ0
-
自分の説明力に自信ニキ多いんだな
- 41 : 2022/10/20(木) 02:17:54.784 ID:3IIaoBuR0
-
>>37
相手のレベルにもよるけど、
同じレベルの人間が集まってるのなら
半数が理解していれば説明力は問題ないのでは?
残りの半分は理解力が低いってことで反省すべき「最底辺に合わせろ」っていう風潮が嫌い
- 39 : 2022/10/20(木) 02:16:08.199 ID:oh9fivIf0
-
若い子はマルチタスク化されてるから
タイプにもよるけど小出しにせず全部説明しちゃったほうがすっと理解してしまう
小学生とかも理解力高い言われたことを理解するって意味合いではオッサンなんかよりスペック高い
- 40 : 2022/10/20(木) 02:17:19.176 ID:uErWhDov0
-
てかそういう場合説明する側説明を受ける側どちらが悪かなんて死ぬほどどうでもいい
結果的に目的を達成できないこと自体が問題かどうかを考えるべきであって
多くの場合それは二者間で共有されるものではない - 42 : 2022/10/20(木) 02:20:26.613 ID:3IIaoBuR0
-
ってか背景とか実務をあまり知らない結構上の上司がサクサク理解してて
実務に近い直属の上司が「???」状態になってるのなんなの
俺が悪いの? - 44 : 2022/10/20(木) 02:21:43.941 ID:wkQpkDDI0
-
説明するのは業務だろ大体
- 47 : 2022/10/20(木) 02:24:31.414 ID:uErWhDov0
-
>>44
仮に業務であっても
立場が違うので別に困らない場合が多々ある
そういう場合困るのはたいがい下の立場の奴 - 45 : 2022/10/20(木) 02:22:24.911 ID:uErWhDov0
-
仮にその能力が低かったとしても
それによって困らなければ問題ない - 46 : 2022/10/20(木) 02:23:19.313 ID:3sWd0QFr0
-
日本語正しいのに、伝わらないもどかしさは、相手の理解力の乏しさである事は理解できる。
ブラック企業の上司が声が小さかったり、
主語が曖昧だったりして、他者には伝わらない日本語を使ってた記憶。
大体、感じたのは、主語が曖昧、専門用語、短文の抜け落ち、声の張りだと思う。
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1666197813
コメント