- 1 : 2022/06/16(木) 07:03:02.98 ID:Vp69sNxoM
-
穴埋め問題を簡単に作れるWebサイト、「試験勉強に役立つ」と話題に 教育系IT企業のCTOが作成
マウスやタッチ操作で直観的に穴埋め問題を作成できるWebサイト「テストメーカー」が話題だ。Twitterでは「個人学習や試験勉強に役立つ」などの声が上がっている。
マウスやタッチ操作で直観的に穴埋め問題を作成できるWebサイト「テストメーカー」が話題だ。オンライン家庭教師のマッチングプラットフォーム「マナリンク」を提供するNoSchool(東京都文京区)のCTOを務める名人(@Meijin_garden)さんが開発したもので、Twitterでは「個人学習や試験勉強に役立つ」などの声が上がっている。
利用にはGoogleアカウントの登録が必要。画面内に文章を記入し穴埋めにしたい部分をPCならマウス、スマホなどではタッチ操作で選択するだけで空欄に変わる。空欄を再度クリックすることで元の文章に戻る。
管理画面上部の「保存する」から問題を保存し、友だちや生徒など他者にURLを共有できる。回答後はメニューの「採点する」で自動採点。問題の作成者は最大50件まで採点結果を確認できる。
他にも、文字サイズの変更機能や見出しをつける機能、エンジニアの学習などのためにコードブロックを挿入し、コード中の文章を空欄化する機能なども備える。画像の挿入にも対応しているが、うまく動かない場合も多いという。
作成者の名人さんに開発経緯を聞くと、学生時代の自身の経験が基になっているという。「自分でテストを作ってそれを解く勉強方法を実践していて、テスト作成ツールをWindowsのソフトで作ったことがあった。年末年始にそのことを思い出して、今ならWebでも同様のツールを作れるのではないかと考えた」と名人さんは話す。
今後は有料コンテンツとして、さらなる機能の実装なども検討しており「社会人やエンジニア、学生などの個人学習などに活用してほしい」(名人さん)と話している。
- 2 : 2022/06/16(木) 07:05:07.58 ID:tmivFcX90
-
学校のテストなんて授業をやってる教師が作り
授業の範囲しか出ないんだから90以下取る方が難しいやろ - 8 : 2022/06/16(木) 07:26:39.19 ID:AXxxg2S70
-
>>2
高校もそやで
県トップ高校は違うみたいだが - 3 : 2022/06/16(木) 07:07:08.49 ID:lSky8kRc0
-
俺の場合、地頭プラス塾
- 4 : 2022/06/16(木) 07:07:11.78 ID:mSeddkTy0
-
小学生か?
- 5 : 2022/06/16(木) 07:07:50.52 ID:tdDM2cYd0
-
要領の良さだな
そういう奴らは大学で無為に四年間を終える偏差値莫迦に低回することが多い
- 6 : 2022/06/16(木) 07:14:03.50 ID:mJzcPK+10
-
勉強できる奴は勉強することが面白いんだよな
楽しんでる奴にイヤイヤやってる奴は勝てない - 7 : 2022/06/16(木) 07:20:37.12 ID:WQn8lwLq0
-
公文で小学校時代に中3の範囲まで終わってるんだよ
- 9 : 2022/06/16(木) 07:26:43.62 ID:AwyCil4e0
-
普通にやってりゃ取れるだろ
- 10 : 2022/06/16(木) 07:28:46.83 ID:YiJX61Nj0
-
一流進学校でそれやれるやついないから
- 11 : 2022/06/16(木) 07:30:44.89 ID:AXxxg2S70
-
塾で先取りしてる
小学校5年から県トップ高校に入るためのコースがあってな 平均90点台取ってるやつの多くはそこの塾に行ってた - 12 : 2022/06/16(木) 07:31:21.71 ID:2YLIbWvU0
-
俺の事か
普通にやってたわ - 13 : 2022/06/16(木) 07:34:17.84 ID:8eYC1RuZ0
-
小学生までなら分かる。
中学になると興味のない分野が出始めて、そこで点が落ちる
古文、漢文なんて酷かったもんよ。
レ点とかあんなん一生使わんだろと思いながら勉強してたわ - 16 : 2022/06/16(木) 07:54:29.99 ID:Tvhx9Szp0
-
教科書をよく読む
- 17 : 2022/06/16(木) 08:19:50.38 ID:5c9UW7Oa0
-
早い段階で教科書を一周して、その後何回も回し続けてた
- 18 : 2022/06/16(木) 08:22:34.07 ID:RXP/wPZXd
-
どういうも何も
学校でのテストであれば
ここ出すぞって言ってんじゃん
勉強法の前に人の話聞けよ - 19 : 2022/06/16(木) 08:44:20.54 ID:FeBTramj0
-
授業ちゃんと聞いとけ
10代の頭ならそれだけでノートいらんレベル - 20 : 2022/06/16(木) 08:48:56.54 ID:jjfvIIow0
-
学生時代ていつだ?まずそこが問題だ。
あと学校のレベルにもよるなお東大の前期課程(教養学部1年2年)の科目で平均点が98.1だった知り合いがいるが
ただ天才なだけだった。勉強法もクソもなくスペックがチートキャラ。 - 22 : 2022/06/16(木) 09:03:44.42 ID:TvV5rvCN0
-
中学までなら授業受けてりゃ取れた
高校からは授業だけで常に90点は厳しい - 23 : 2022/06/16(木) 09:03:47.83 ID:6k7Wvyrfa
-
試験前に教科書ちょろっと読むだけ
- 25 : 2022/06/16(木) 09:05:24.89 ID:oNOpuKX80
-
友達がそれだったけど、自分は苦労せずにすらすらアタマに入ってくるから性格もいいんだよ
よく勉強教えてもらった
そして無意識に努力しても無駄な差ってあるんだなって考えが俺の中で芽生えていったんだな - 26 : 2022/06/16(木) 09:06:11.32 ID:wRO1hHzq0
-
高校までは基本的に授業ちゃんと聞いてれば90点は取れるはず
聞くのが苦痛なくらい興味のない科目とかはまあある程度仕方ないけど一番分からんのは現代文とかいう科目
授業を聞く必要すら感じられないが何故かテストとけない奴がいて意味が分からない - 27 : 2022/06/16(木) 09:07:46.29 ID:P4JOFma10
-
中学でもそんな問題簡単に出来てなかったけどなー
テストは順位は教えてくれなくて分布図だったが80点台でも一桁人数のテストの時あったぞ - 28 : 2022/06/16(木) 09:12:46.34 ID:wRO1hHzq0
-
あー数学だけは致命的に地頭悪い奴は真面目に聞いてるのに分からんとかはあるかもしれないな
俺も大学の数学はそこそこ苦労したんででも高校くらいまでは聞いた話を咀嚼して頭に放り込んでこくことに苦痛を感じないかどうか
みたいな才能がだいたい全てだと思う - 29 : 2022/06/16(木) 09:12:51.62 ID:fCI9O7+J0
-
記憶力勝負だよ
- 30 : 2022/06/16(木) 09:17:03.16 ID:tWV109sTa
-
学校の定期テストや学校内の順位を気にしてると
大学受験で詰むぞ
大学受験は「先取り学習」と「学校の授業中の内職」が全て - 31 : 2022/06/16(木) 09:19:49.60 ID:oNOpuKX80
-
>>30
むしろ大学受験のほうが簡単だったのだが
予備校だと半分インチキみたいな解放教えてもらえるしちゃんと理解し、ちゃんと問題を解くってことにかかる時間が
天才と俺で明らかに違ってたわ
コメント