【難問】重力の影響で時間が遅れる理由って何???????????

1 : 2021/11/16(火) 00:18:13.668 ID:NXJN315o0
アインシュタインもわからなかった難問だよねこれ
2 : 2021/11/16(火) 00:18:32.800 ID:NXJN315o0
時空が歪むとは?
3 : 2021/11/16(火) 00:18:39.378 ID:d1zUDVKw0
太ってると動き遅いじゃん?
それ
4 : 2021/11/16(火) 00:20:23.885 ID:6d7omRn30
アインシュタインは分かってたけど
5 : 2021/11/16(火) 00:20:39.496 ID:0gnEVF9J0
エネルギーの影響力を受けるから
としか言いようがないだろ

そういうものが時空

8 : 2021/11/16(火) 00:23:30.398 ID:NXJN315o0
>>5
>>6
それが意味不明なんじゃん

現在でもまるでわかってないでしょ?

ただ遅くなるってことはわかってるだけ

6 : 2021/11/16(火) 00:22:24.725 ID:TF5ahMDk0
時間って考えるからややこしくなる
「ものの変化するスピードが変わる」って方が正しい
7 : 2021/11/16(火) 00:23:08.976 ID:9+DiC2jc0
誰から見ても不変のもの(光速)があって、それによって決められた相対的な観測者(ある座標での時計)とかで測ると、値として大きくなるので遅くなると思ってる
9 : 2021/11/16(火) 00:23:39.023 ID:lU5ftJwE0
そもそも重力の影響って表現は正しいの?
10 : 2021/11/16(火) 00:25:40.942 ID:NXJN315o0
りんごが落ちる ←重力って存在を定義した

重力ってなに? ←どうやら地球に引っ張られてるらしい

時間が遅れるって? ←重力の影響で遅れるっぽい

↑アインシュタインはここまでじゃん

結局なぜ遅れるのかは全くわかってない

11 : 2021/11/16(火) 00:27:29.913 ID:3klNOL+2M
浅い知識で語るやつって何がしたいんだろうな
12 : 2021/11/16(火) 00:28:18.960 ID:APCQv1BOr
物の動きが遅くなるからだよ
物どころか電磁波や素粒子に至るまでが遅くなる
遅くなってるように見えるというのが正しいのか遠くなってる
13 : 2021/11/16(火) 00:29:21.046 ID:BZdJ3xTAx
実際にブラックホールに入って体験してみればすんなり理解出来るかもしれん
14 : 2021/11/16(火) 00:30:32.878 ID:FTwKrL8q0
まず時間っていうのがわからない
15 : 2021/11/16(火) 00:33:14.435 ID:4kzM031E0
重力圧摩擦
16 : 2021/11/16(火) 00:33:44.646 ID:D+s55aadd
理由はそりゃ
重量と時間に相対的な関係があるからだよ
17 : 2021/11/16(火) 00:34:14.699 ID:HL5A7Zqx0
振動ってある種の容量として捉えられるんじゃない?(´・ω・`)

パソコンのクロック信号 もコイル と コンデンサ による容量が発振のみなもと(´・ω・`)

この容量が変わればクロック速度も変わる(´・ω・`)

18 : 2021/11/16(火) 00:35:33.827 ID:9+DiC2jc0
時間はハミルトニアンによって、生成される群だが一般相対論ではハミルトニアンはゼロなので、それを時間にとっていいかというのは疑問。
ただ境界条件をうまくかすと境界でのエネルギーをうまく定義できるので時間も自然に導入できる。
19 : 2021/11/16(火) 00:36:31.165 ID:HL5A7Zqx0
クリスタルをつかった発振は 結晶つかって 容量成分の誤差を抑えて

誤差の少ない発振クロック(時間)を刻んでる(´・ω・`)

20 : 2021/11/16(火) 00:38:09.129 ID:9+DiC2jc0
id:HL5A7Zqx0は専攻は何?なんらかの振動の逆数で時間を定義するのは賛成
24 : 2021/11/16(火) 00:40:10.319 ID:HL5A7Zqx0
>>20
ラプラス変換みたいに

代数変換したら単純な四則演算で表現できるんじゃないかな?(´・ω・`)

29 : 2021/11/16(火) 00:47:39.818 ID:9+DiC2jc0
>>24

 うんうん。結局フーリエでもLaplaceでもベッセルでもなんでもいいけど、
ある種の波動方程式がF((周波数)×(なんか))となって(なんか)を時間とその波動によるクロックの時間が座標やと思いましょうというkとやとおもう。
重力場があるときはF((周波数)×(なんか)×(重力場の強さ))みたいになってて、(重力場の強さが)がある観測者から見ると1より大きい値を持つので重力場ぼないところでの観測者に比べて遅くなる(or早く)なるという感じかな

31 : 2021/11/16(火) 00:51:25.849 ID:HL5A7Zqx0
>>29
代数世界なら 流れにくさとなるインピーダンスに変わるなにか?
が四則演算のみで計算できるんじゃない?(´・ω・`)
21 : 2021/11/16(火) 00:38:35.448 ID:lU5ftJwE0
俺はバカだがこの2人が滅茶苦茶頭良いのは分かる
22 : 2021/11/16(火) 00:39:11.506 ID:9+DiC2jc0
重力のない(or小さい)ところで時間を定義すれば、重力場中でもちゃんと大域的に定義できる
25 : 2021/11/16(火) 00:41:13.495 ID:HL5A7Zqx0
超ひも理論 (´・ω・`)
27 : 2021/11/16(火) 00:43:19.775 ID:MQ1prXOl0
時間ってモノの動きを図るためのタダの単位だから
全部鈍くなれば遅れるって事に
なるのか??
28 : 2021/11/16(火) 00:44:33.603 ID:HIOkePJI0
電子「重力強くて動きにくいよ~」
30 : 2021/11/16(火) 00:49:28.587 ID:9+DiC2jc0
もちろんこれは古典での話で、量子重力がどうなってるかはわからんが。少なくともホログラフィー原理で対応のある重力系とかやと、重力のない理論での時間をそのままつあえばいいのでだいたいこれでおけ
32 : 2021/11/16(火) 00:52:12.496 ID:4kzM031E0
よく分からんけどそのなんかが解明されたらタイムマシン作れそうなのは分かった
34 : 2021/11/16(火) 00:52:59.366 ID:HIOkePJI0
>>32
どうやっても過去には行けないけどね
35 : 2021/11/16(火) 00:54:43.664 ID:4kzM031E0
>>34
一方通行は悲しい
33 : 2021/11/16(火) 00:52:49.339 ID:9+DiC2jc0
弦理論やと、時間座標自体がある意味力学座標なので、単に同じようにやるとよくわからんくなるけど、
うまくゲージを固定すればヒモの世界面での座標と時空の時間座標が同じにできるので、同じような手法でおけ
36 : 2021/11/16(火) 00:55:29.187 ID:1fZLMRN0d
単に等価原理と局所慣性系でのローレンツ変換を合わせて使えば重力による時空の歪みを説明できるってだけではだめなん?

コメント

タイトルとURLをコピーしました