大阪住んでる人おったら教えてほしいんやが

1 : 2025/02/10(月) 01:28:52.136 ID:si3l1lH5E
おすすめの観光スポットとかなんかある?
8 : 2025/02/10(月) 01:31:11.018 ID:rFg5Gvq/s
ないんだなあこれが
9 : 2025/02/10(月) 01:31:14.952 ID:si3l1lH5E
ちなひとり
10 : 2025/02/10(月) 01:31:48.487 ID:OwRkRqoFQ
ワイ大阪住みやけど大したもんないな
大阪城くらい
11 : 2025/02/10(月) 01:31:53.533 ID:eOpXWuFg3
地元の人ってむしろ地元やから勧められるところがない
12 : 2025/02/10(月) 01:31:54.176 ID:TaqrclpOz
道頓堀でグリコのポーズで写真撮っとけ
あとは京都で観光しろ
13 : 2025/02/10(月) 01:32:37.922 ID:si3l1lH5E
観光スポットやなくてもお買物スポットとか飲食店でもええから頼む
14 : 2025/02/10(月) 01:33:03.394 ID:OwRkRqoFQ
もし観光目的で旅行来るつもりなら大阪万博まで待ったら?
15 : 2025/02/10(月) 01:33:27.522 ID:eOpXWuFg3
なんの買い物するんよ
17 : 2025/02/10(月) 01:33:59.978 ID:si3l1lH5E
>>15
わからん たこ焼き?
16 : 2025/02/10(月) 01:33:52.639 ID:si3l1lH5E
博物館とかでもええよ
18 : 2025/02/10(月) 01:34:21.172 ID:OwRkRqoFQ
博物館なら大阪暮らしの今昔館
19 : 2025/02/10(月) 01:34:36.702 ID:jXSew7TK0
USJと海遊館以外あえていくところはない
22 : 2025/02/10(月) 01:36:12.020 ID:OwRkRqoFQ
>>19
あれカイくんとユウちゃんときどき入れ替わってるっていうな
研究のためGPSつけて放すらしい
海遊館職員手を振って見送ってたわ
20 : 2025/02/10(月) 01:36:04.100 ID:rZJO8JVQK
ほんま何もないから京都か奈良行け
24 : 2025/02/10(月) 01:36:37.521 ID:si3l1lH5E
>>20
人多いの苦手なんや
奈良は東大寺と平等院?
30 : 2025/02/10(月) 01:37:47.350 ID:rZJO8JVQK
>>24
奈良駅周辺に寺とか博物館集まってるからそのへん見りゃええ
34 : 2025/02/10(月) 01:38:23.949 ID:nJL5nYIaV
>>24
大阪人多いぞ
奈良はマシ
23 : 2025/02/10(月) 01:36:37.332 ID:CGiiEyuR3
適当に梅田ぶらついて飽きたらなんばまで歩けば1日は潰せる
25 : 2025/02/10(月) 01:36:42.118 ID:OwRkRqoFQ
戦国ファンなら高槻城とかどうや?
26 : 2025/02/10(月) 01:36:46.103 ID:YAgfVolZm
大阪って一周まわって行くとこないよな
スカイビルは外国人多いし、ハーベストの丘とか?
27 : 2025/02/10(月) 01:37:01.165 ID:si3l1lH5E
大阪のカレーって有名なん?神田みたいな感じ?
33 : 2025/02/10(月) 01:38:22.391 ID:rZJO8JVQK
>>27
全くないぞ
28 : 2025/02/10(月) 01:37:27.439 ID:eOpXWuFg3
天王寺あたりでぶらついたらええんちゃう
動物園行って新世界行って通天閣見て飛田新地行って
あべのハルカスもある
36 : 2025/02/10(月) 01:38:26.163 ID:si3l1lH5E
>>28
新世界は行ったことあるで
かすうどんやさんとか通天閣あるとこやろ?
32 : 2025/02/10(月) 01:38:12.954 ID:V2ouvbfd/
グラングリーンが完成する2027に来い
35 : 2025/02/10(月) 01:38:25.263 ID:8AqXKs0ZB
万博の民俗学博物館で1日潰れる
37 : 2025/02/10(月) 01:38:55.230 ID:OwRkRqoFQ
なんばは関西住みのオタクなら行くべきやけどオタクやなければ価値ない
あるいは特別なパソコン欲しければ行ってもいい
38 : 2025/02/10(月) 01:39:03.639 ID:jXSew7TK0
外国人からしたらなんば歩くだけでそこそこ楽しんでるみたいだが
なんば〜京都までは観光客やばい
神戸は滋賀和歌山くらい終わってる
39 : 2025/02/10(月) 01:39:28.568 ID:si3l1lH5E
実は大阪何度かきたことあるから地元民ぞ知るリラックススポットとか穴場の名店的なとこ教えてくれ
ニキら普段どんな店行ってるんや
43 : 2025/02/10(月) 01:41:26.782 ID:txyfniu0.
>>39
りんくうアウトレット
りんくうタウン
りんくうマーブルビーチ
44 : 2025/02/10(月) 01:42:18.791 ID:si3l1lH5E
>>43
いい感じやけどちょっと遠いねんな
67 : 2025/02/10(月) 01:49:35.820 ID:CGiiEyuR3
>>39
別にそんな特別ではないけど京都のるり渓温泉とかめっちゃ山の中の大自然に囲まれたリラックススポットになるんとちゃうか?
75 : 2025/02/10(月) 01:52:21.085 ID:si3l1lH5E
>>67
調べたら休業みたいやな
80 : 2025/02/10(月) 01:53:56.411 ID:CGiiEyuR3
>>75
あーリニューアルオープンか
リラックスいうてもそこら辺のスパセン位しか思い浮かばんけどそんなどこでもありそうやしな
40 : 2025/02/10(月) 01:40:06.105 ID:si3l1lH5E
あと日本橋行ったことあるんやけどすごいがっかりしたわ
秋葉原の足下にも及ばんやん
49 : 2025/02/10(月) 01:44:28.581 ID:TotbZqsQT
>>40
オタク系は駿河屋が独占しちゃってから衰退したからな
カードショップばかりになったけど、あまくだりのカードショップがあるぐらいかな

その駿河屋も梅田茶屋町のジュンク堂のフロア拡大して巨大店舗に改装中だが

42 : 2025/02/10(月) 01:41:05.176 ID:a5thg937U
日本橋のオタロード周辺散策してそのまま道頓堀まで北上しグリコ見て心斎橋から地下鉄で梅田行ってヨドバシ梅田や地下街をブラブラしてたら楽しめるんちゃう
45 : 2025/02/10(月) 01:42:37.982 ID:33hCZClBC
友達とでも一人でも天満なら飲めるし飯も食える
観光地はよく分からんけどUSJと大阪城周辺
通天閣から難波ぐらいしか無いで
46 : 2025/02/10(月) 01:43:38.446 ID:kmbNtxbWz
難波秘密倶楽部やぞ
47 : 2025/02/10(月) 01:43:45.193 ID:si3l1lH5E
京都の一銭洋食ってやつ大阪で食べれるとこない?昔修学旅行で食べた記憶あるんやが
73 : 2025/02/10(月) 01:52:12.342 ID:33hCZClBC
>>47
天満の天満宮の近所に中村屋のコロッケがあるんやけど
その向かいぐらいに一銭屋いう一銭洋食みたいなキャベツ焼き売ってるけど
一銭洋食と違ってスジ肉は入ってないで
79 : 2025/02/10(月) 01:53:45.229 ID:si3l1lH5E
>>72
ええやんここ 寒そうやが
>>73
ええな こういうのでいいんだよ
50 : 2025/02/10(月) 01:44:31.979 ID:S8LzWCt40
堀越神社    一生に一度のお願い聞いてくれる
難波八阪神社  クソでかシーサー
74 : 2025/02/10(月) 01:52:13.820 ID:OwRkRqoFQ
>>50
ワイ霊的なこと信じてるけど、神様相手に一生に一度のお願いとかしない方がいいぞ
約束もしないほうがいい
理由は単純で、神様は超能力使えるから怒らせると怖い
単純に強いから怖い
51 : 2025/02/10(月) 01:45:02.924 ID:eOpXWuFg3
地元民が観光客が行くであろう繁華街にリラックスしに行くわけ無いやん
53 : 2025/02/10(月) 01:45:09.554 ID:si3l1lH5E
君らどこでお買物したり遊んだりしてるんや?
56 : 2025/02/10(月) 01:45:46.137 ID:TotbZqsQT
>>53
ラムー
58 : 2025/02/10(月) 01:46:29.696 ID:si3l1lH5E
>>56
ラムー近くにないから行ってみたいわ せっかくなら本店とか行ってみたいんやがどこがええんや?
69 : 2025/02/10(月) 01:50:19.329 ID:TotbZqsQT
>>58
岡山の企業だから本店はそっちじゃないかな
俺は基本此花の店に行くけど
71 : 2025/02/10(月) 01:51:08.766 ID:si3l1lH5E
>>69
サンガツ
55 : 2025/02/10(月) 01:45:40.274 ID:k3P8XPi1f
関西サイクルスポーツセンターおすすめや
けっこう楽しいで
59 : 2025/02/10(月) 01:46:30.794 ID:TotbZqsQT
>>55
河内長野は遠い
61 : 2025/02/10(月) 01:47:34.775 ID:ULAIzgeT3
食べ物が不味いのがね
62 : 2025/02/10(月) 01:47:51.881 ID:nJL5nYIaV
>>61
おでんは美味いぞ
63 : 2025/02/10(月) 01:48:03.389 ID:lesUCouWZ
京橋は ええとこだっせ グランシャトーが おまっせ サウナでさっぱり ええ男恋の花も咲きまっせ グランシャトーは レジャービルグランシャトーへ いらっしゃい
64 : 2025/02/10(月) 01:48:38.655 ID:nsk45Vh80
京都まで行ったらどうや
65 : 2025/02/10(月) 01:48:43.826 ID:mWp7mKz9U
真田幸村が死んだ寺オヌヌヌ
66 : 2025/02/10(月) 01:49:27.353 ID:nsk45Vh80
新世界の雰囲気とか好きやわ
朝早くから酒飲んでるジジババおるのが新鮮や
68 : 2025/02/10(月) 01:49:57.668 ID:si3l1lH5E
そういやカジノってまだできないの?暇やし行きたいんやが
70 : 2025/02/10(月) 01:50:28.885 ID:OwRkRqoFQ
オタロード悪くないが、オタクじゃなければ果たして楽しめるかな?
ワイは2次元美少女好きなだけで美少女アニメも見ないしゲームもそんなにやらんからオタロードは大して楽しくない
パソコンのために行ったが…
76 : 2025/02/10(月) 01:52:26.776 ID:9Ttt3TOYl
>>70
オタロードでオタク以外が楽しめるわけないやろ草
86 : 2025/02/10(月) 01:55:53.554 ID:OwRkRqoFQ
>>76
ワイの場合2次元美少女好きな以外はオタクじゃない
2次元美少女好きなのは以下の点による
・ロリコンやが三次ロリのポルノは単純に違法やから2次元見るしかない
・三次元の10歳から15歳くらいのジュニアアイドルは垢抜けすぎてる。垢抜けてないその年齢の子を探すのは困難
・現実でやると倫理的に問題あるシチュエーション好き
78 : 2025/02/10(月) 01:53:43.190 ID:nJL5nYIaV
>>70
オタロードたまに行くけど
あそこは脱法リフレ目的やな
81 : 2025/02/10(月) 01:54:11.496 ID:si3l1lH5E
>>78
脱北リフレってどんなことしてくれるんや?ちな風俗何も行ったことない
87 : 2025/02/10(月) 01:56:09.225 ID:nJL5nYIaV
>>81
オプションでメイドリフレとかでセクロスできるだけや
93 : 2025/02/10(月) 01:57:15.343 ID:si3l1lH5E
>>87
ええな 既婚やからあんまやると怒られそうやけどちょっとそういう世界観てみたいわ
83 : 2025/02/10(月) 01:55:16.239 ID:TotbZqsQT
>>78
万博絡みで取り締まりされとるって聞いたけどな
77 : 2025/02/10(月) 01:53:11.550 ID:kmbNtxbWz
NGKで生の漫才や新喜劇見るのはありやから行っとけ
大阪住みでも行ったことある奴は何気に少ないし
91 : 2025/02/10(月) 01:56:52.301 ID:OwRkRqoFQ
>>77
10代前半のとき興味ないのにパッパに吉本新喜劇連れて行かれたわ
ワイ吉本新喜劇興味ないねん
82 : 2025/02/10(月) 01:55:06.763 ID:/0Do29bfG
難波とか地元民わざわざ行くんかな
基本梅田で完結してそう
90 : 2025/02/10(月) 01:56:51.522 ID:CGiiEyuR3
>>82
どこに住んでるかによるやろ
難波以南に住んでたら梅田なんて行かんし
95 : 2025/02/10(月) 01:58:09.204 ID:LY5fbLc2V
>>82
ワイは難波の方が近いから梅田には滅多に行かんわ
88 : 2025/02/10(月) 01:56:14.661 ID:5iPDoK.E3
安くて美味い焼肉多い
教えてはやらんけど
96 : 2025/02/10(月) 01:58:29.267 ID:nJL5nYIaV
>>88
ワイが好きな焼肉はくいや
安くて美味い
89 : 2025/02/10(月) 01:56:21.904 ID:gvUb4AP25
大阪の名物って遊郭じゃないの
94 : 2025/02/10(月) 01:57:31.788 ID:KHAfI6Q9e
関東民とか別地域から行くなら食い物求めて行くと楽しいぞ
お好み焼き、たこ焼き、明石焼き、おでん、いか焼きあたりはおすすめや
97 : 2025/02/10(月) 01:58:48.875 ID:OwRkRqoFQ
神社好きやったり神道的な神様信じてたら住吉大社に行くのも悪くない
ただし観光するようなとこではないから、神様信じてる人が「大阪府の一の宮」的に挨拶に行くとこやと思う
98 : 2025/02/10(月) 01:59:12.528 ID:si3l1lH5E
なんか大阪行くとキタとミナミみたいな概念よく聞くけど何が違うの?
99 : 2025/02/10(月) 01:59:28.916 ID:OwRkRqoFQ
時期によってはぜひ天神祭に参加すべき
101 : 2025/02/10(月) 02:00:12.515 ID:ULAIzgeT3
大阪人は地元大好きなのが伝わる良いスレやね

コメント

タイトルとURLをコピーしました