103万円の壁の撤廃、デメリットがデカすぎる模様

1 : 2024/11/13(水) 13:34:33.823 ID:N0mrZNX20
適切な支援策と補完的な政策をセットで実行することが前提であれば、メリットがデメリットを上回ると評価できます。適切な対策が取られない場合には、デメリットが労働者や企業に負担となりかねないため、慎重な対応が求められます。

んで、適切な支援策と補完的な政策は丸投げした政党があるらしい・・・

2 : 2024/11/13(水) 13:35:26.371 ID:aisfYWE10
自分の言葉で話せよ
4 : 2024/11/13(水) 13:37:04.518 ID:N0mrZNX20
>>2
最後に俺の言葉があるじゃん
3 : 2024/11/13(水) 13:36:02.576 ID:E+EzL2FJ0
そら日本人の足を引っ張るのが目的の政党なんだからそういう提案もするわな
5 : 2024/11/13(水) 13:37:22.466 ID:lJRbStXMd
それが民意だからしゃーない
6 : 2024/11/13(水) 13:38:07.344 ID:Nycy0gt70
やっぱ首相投票で玉木に入れるべきだったんじゃないか?
一度思い知らせなきゃいかんでしょ
9 : 2024/11/13(水) 13:39:07.996 ID:rW1+Z4/x0
>>6
思い知るのは日本国民定期
7 : 2024/11/13(水) 13:38:25.663 ID:N0mrZNX20
適切な支援策と補完的な政策は下

1.税収減に対する代替財源の確保
2.企業への助成金や補助金
3.社会保険料負担の軽減措置

どれも出来そうになくて草

8 : 2024/11/13(水) 13:38:51.819 ID:shr7oFtB0
デメリットについて詳しく
10 : 2024/11/13(水) 13:39:28.348 ID:6IwWyzC30
103万の壁引き上げは労働者負担は大きくならない 壁撤廃は大きくなる
12 : 2024/11/13(水) 13:41:11.725 ID:N0mrZNX20
>>10
財源を別の場所から確保する必要があるんだが???
13 : 2024/11/13(水) 13:42:34.056 ID:6IwWyzC30
>>12
それは政府与党立憲の意見 奴らが突きつけたい条件
14 : 2024/11/13(水) 13:45:08.148 ID:N0mrZNX20
>>13
????
水を凍らせるから「冷蔵庫がほしい」ぐらい普通の疑問だぞwww
国民は水を凍らせればいい!って言っただけ
凍らせるための方法は???って疑問はごくごく普通だしそれに答えられないってヤバすぎるだろ、そっちのほうが重要なんだから
20 : 2024/11/13(水) 13:50:10.212 ID:6IwWyzC30
>>14
その例えまったくわからん
26 : 2024/11/13(水) 13:53:35.575 ID:N0mrZNX20
>>20
???「税金下げよう!」
まともな人「税金下げると必要な支出に足りないが、どうやって賄うの?」
???「それを考えるのはお前らだろ!!!」

お前「1億円ほしい!」
まともな人「どうやって稼ぐの?」
お前「それを考えるのはお前だろ!!!」

29 : 2024/11/13(水) 13:57:15.723 ID:6IwWyzC30
>>26
支出を削るべき なぜどうしても賄うことが前程なのか?
31 : 2024/11/13(水) 13:58:01.835 ID:muOsSbIe0
>>26
多分自分で思ってる以上に頭悪いから気を付けた方がいいよ
勉強した方がいい
11 : 2024/11/13(水) 13:40:04.637 ID:N0mrZNX20
特に下が重要だけど、まぁ増税だろうな

1.税収減に対する代替財源の確保
103万円の壁を撤廃したので消費税15%にします!!!
最低賃金を1500にするので20%にします!!!
トランプ思いやり税で25%にします!!!

マジでこれありそう

15 : 2024/11/13(水) 13:47:20.247 ID:oBLcq5Pm0
逆に下げたら皆んな普通に働くんじゃないの?
16 : 2024/11/13(水) 13:48:20.510 ID:wz8BxNwL0
そもそも他で賄う発想がおかしい
支出を減らせよ
17 : 2024/11/13(水) 13:48:27.732 ID:xV7ERTqNr
親の扶養になってるコドオジが困るって事?
22 : 2024/11/13(水) 13:50:53.312 ID:N0mrZNX20
>>15
それな
10万円ぐらいに壁を作れば誰も壁を気にしなくなる

>>17
103万円の壁で抑えてる人が得をして
それ以外の人全員の税金が上がる

18 : 2024/11/13(水) 13:49:42.506 ID:6IwWyzC30
税金を納める必要の生じる年間所得額=壁 壁撤廃=年収1円で税金を納める義務が生じるということ 社保の壁を撤廃する=労働者は年収106(130)未満でも国保払うのやめて→社保に入れる 労働者にとっては悪くないが、まあまあそっちの方がいいよね程度
しかしこれは雇う側が社保料を負担する=中小企業潰し
19 : 2024/11/13(水) 13:50:03.073 ID:r6Npdf9J0
段階的にやりゃあいいのよ
21 : 2024/11/13(水) 13:50:52.607 ID:6IwWyzC30
奴らは根拠のないことをさも当たり前の前庭であるかのように話を組み立てる 騙されるな>>1
23 : 2024/11/13(水) 13:52:53.931 ID:w2VP57Sv0
103万の壁で調整してるの主婦パートが主だし
主婦は家事や育児あるからそもそもフルタイムやりたがらない
103万の壁言い訳にして勤務時間減らしてるのが実情
24 : 2024/11/13(水) 13:53:18.344 ID:muOsSbIe0
壁撤廃=一円から税金社会保険料かかるなら税収上がるじゃん
27 : 2024/11/13(水) 13:55:07.510 ID:38rGdBV2d
ニートから徴収するなよ
28 : 2024/11/13(水) 13:56:21.740 ID:6IwWyzC30
所得税の壁103→178で働き控えが減る しかし税収は−7.6兆と試算される これについて確かにひろゆきは税収は増えると言った ひろゆきは働き控えが減ることで経済活動が盛んになり、結果税種は増えると言った それも別に間違ってないだろう 試算−7.6兆はオーバーかなともオレは思うし
34 : 2024/11/13(水) 13:58:42.781 ID:6IwWyzC30
>>28
>どうしても賄う必要があるのならそれを考えるのはお前ら(政府与党)だ
↑これも極真っ当な意見
36 : 2024/11/13(水) 13:59:41.809 ID:/nP4Ndnz0
>>28
そもそも
労働者がが増えると税収が減るのなら

そもそもその社会システムは
破綻しているような気がしてしまうな

30 : 2024/11/13(水) 13:57:24.544 ID:emj6I/gS0
103万を130万にしたら103万から130万で働いてる人から税金取れなくなるけど労働力増えるメリットの方がデカいだろ
そもそもそんな中途半端な稼ぎしてるやつがどれだけいてどんだけ税収減るんだよ
32 : 2024/11/13(水) 13:58:08.863 ID:D2PB/zes0
そもそも働きたければ働けばええじょんなんで中途半端に扶養内で働きたいとかになるねんな
33 : 2024/11/13(水) 13:58:11.463 ID:emj6I/gS0
具体的な数値も出さずにメリットデメリット言ってるアホっているよね
35 : 2024/11/13(水) 13:59:24.755 ID:6IwWyzC30
オレの思うに削るべきは、コロナ対策に使われてる税金、公務員年金

コメント

タイトルとURLをコピーしました