「保守派」に全く勢いがなくなった理由が分かったかもしれない

1 : 2024/09/23(月) 08:12:42.262 ID:UlKmuI4U0
10年前ならSNS上の政治的な発言はほぼすべて「保守派」だった
自民党の政治家は安倍晋三を筆頭に「保守色」が鮮明な人しかいなかった

だが今、保守派はTwitterでも一部の隔離ジャンルみたいになっていて左翼に勢いで負けている
自民党総裁選の真っただ中だが、主要な顔ぶれのうち保守色があるのは高市早苗候補ひとりしかおらず、ほかはみんな保守の天敵だらけ。岸田首相もそうだ

保守派がここまで退潮したのはなぜか、それがわかった

2 : 2024/09/23(月) 08:13:18.708 ID:yrNgBk2K0
>>1
はよかけ
3 : 2024/09/23(月) 08:13:55.508 ID:oQXQD1qeM
統一だったショックだろ
4 : 2024/09/23(月) 08:13:57.419 ID:UlKmuI4U0
理由は簡単だ

第二次安倍政権で「成功体験」を獲得してしまったからだ
あの時、自民党内は保守派一色だったし、野党は死にかけてた
マスコミも安倍礼賛だった

成功したのに衰退するなんておかしいだろ?
けど思想集団ってそういうものなんだと俺は気づいたんだ

5 : 2024/09/23(月) 08:14:50.038 ID:Dk33WiOJ0
おかしいけどそういうものなら仕方ないな
12 : 2024/09/23(月) 08:20:09.436 ID:UlKmuI4U0
>>5
たとえば民主党政権当時
野党だった自民党が主張したことは「中国脅威論」とか「日教組の思想教育に反対」とか
民主党政権に対する徹底的なアンチテーゼであり、保守思想に基づく主張の鮮明化だった

のちに保守派から嫌われる石破茂や、稲田朋美さえ、その「最右派」として歯に衣着せぬ物言いをしていたわけである

6 : 2024/09/23(月) 08:16:16.341 ID:FZO4CyUb0
Xだろおじさん
7 : 2024/09/23(月) 08:16:37.214 ID:UlKmuI4U0
保守派が一気に広がったのはいつか
ネット上の保守派のお祭り現象になったマンガ嫌韓流が2005年の発刊で、あのあたりがターニングポイントだと思う。後にヘイトスピーチで有名になるネットの保守の活動組織の在特会が2006年結成

第1次安倍内閣が2006年。当時から安倍氏は保守派のカリスマで「美しい国へ」が大ブレイクしていたが、短命に終わっている

8 : 2024/09/23(月) 08:18:02.770 ID:yrNgBk2K0
>>7
嫌韓ブーム→在日叩き
はいまの弱者男性ブーム→フェミ・女叩き
と相似形だろ

そういうのを上手く取り込んだのが安倍氏だった

28 : 2024/09/23(月) 08:39:27.715 ID:UlKmuI4U0
>>8
そゆこと
それはそう
しかし第二次安倍政権発足後、安倍氏は「現実路線」を徹底的にとり続けたので
保守層の理想がかなうことはなかった。今ほど野党が復権せず、国会の議席をあれほど独占しているのに、改憲発議さえしなかったんだから

これが原因

10 : 2024/09/23(月) 08:18:34.535 ID:UlKmuI4U0
保守派が右肩上がりに広がった時代は、自民党の世間転落末期で、短命政権が続き「回転扉」と呼ばれた。その間勢いづいていたのは宿敵民主党だった
福田康夫なんかは自民党の総理総裁にもかかわらず親中で保守派からは大バッシングを受けていた。すなわち今の岸田政権のように「自民党員・支持層」と「保守層」の亀裂があったというわけだ

つまりこうした逆境が続けば続くほど、保守は勢いづいて結束したのだ
その最たるものが「悪夢の民主党政権」である

11 : 2024/09/23(月) 08:20:03.209 ID:yrNgBk2K0
安倍氏自身、自身に病気がありある種の弱者性をもってた
だから、弱そうな奴ら(在日韓国人、女性、障がい者、LGBT等)を叩くことで優位に立とうとしてた弱者男性の共感を得られた

でも今はね

13 : 2024/09/23(月) 08:20:29.319 ID:c4iExhxq0
マスコミが安倍礼賛とか記憶どうなってんだ
難病で入院した時ですら「お腹痛くて辞任w」とか最低の煽りかましてただろ
24 : 2024/09/23(月) 08:35:37.181 ID:UlKmuI4U0
>>13
それは第一次政権な
あの時はたしか読売辺りを中心にマスコミのせいで失脚した
なので「マスコミ対策」をするようになったおかげで第二次安倍政権は長続きした。経営陣や幹部記者と会食を繰り返したりとかねえ。左の朝日さえ安倍叩きはできなかったんだわ
14 : 2024/09/23(月) 08:21:39.385 ID:NbQjJL3Yr
若い人は5chに拘る必要もないしな
23 : 2024/09/23(月) 08:34:30.475 ID:UlKmuI4U0
>>14
そうそう
なんなら5chも「もう終わりだよこの国」とか「壷」とか「ジャップジャップ」言ってる「はしゃぎ左翼」の方が目立つ
もはや旧来型の右派はアフィブログのコメント欄にしかいない
43 : 2024/09/23(月) 08:56:24.230 ID:OoG1HRofM
>>23
それは2chから5chに変わった際、しばき隊関係者が運営に加わったからだよ
46 : 2024/09/23(月) 08:58:23.245 ID:UlKmuI4U0
>>43
それは極左系によくある陰謀論だろ
だって俺自身が元(広義の)しばき隊だぞ
15 : 2024/09/23(月) 08:22:24.563 ID:UlKmuI4U0
で、民主党政権当時の自民党がボロボロだったのは
思想戦争に負けたからではない

自民党はもともと田中角栄時代から「利権の政党」であって保守思想は二の次だった
だが利権組織は、「時の政権にパラサイトして利益誘導を引き出して飯を食う」ことが存在目的だったので、自民が下野すれば民主党政権に寄生先を切り替えた。全特(国民新党)や農協といった組織票や献金もある職業団体なんかがその典型ではないか

つまり日本社会の主要な既得権益集団が離反した結果、自民党はマイノリティの保守思想サークル集団みたいになってしまい、その時支持していた岩盤支持層がネットの保守派だったというのが俺の見立てだ

16 : 2024/09/23(月) 08:24:30.357 ID:yrNgBk2K0
何をいいたいのかさっぱり分からんイッチ
18 : 2024/09/23(月) 08:27:16.315 ID:UlKmuI4U0
>>16
権力を獲得する、ということは現実路線にならなければいけないということだ
民主党政権が発足当時ごたごたしたのは、野党時代に左翼の理想を掲げすぎて、いざ政権を取った際に現実的にできること、できないことに直面したからである
これで普天間問題でこじれて社民党が連立離脱したりしたんだ

実は保守も同じだったと俺は思うのよ
第二次安倍政権発足前夜、安倍氏の公約には尖閣常駐化があっただろ
しかし実際にはできなかった。保守の天敵で親中派の二階俊博が幹事長についていて、中国重視の路線もやらなきゃいけなかったからだ。ちなみに日中関係が今よりはるかに冷え込んでいた原因は民主党時代の前原の船長逮捕パフォーマンスだ

19 : 2024/09/23(月) 08:27:38.463 ID:yrNgBk2K0
>>18
長いよもっとかんたんに書いて
21 : 2024/09/23(月) 08:32:50.571 ID:UlKmuI4U0
>>19
権力を獲得すると現実路線にならざるをえなくなる
「妥協して体制にひっついてウマミを吸い取って生きる」人と「それでも理想を掲げ続け、同じ思想だろうと体制を叩いて不満を持つ層を糾合することで生きる」人にわかれるんだわ

この分断が起きたのが第二次安倍政権がたいして右翼的な政策をやってない(むしろリベラル)ことに気づき始めた2014年くらいからで、それが保守派の共倒れの切欠と俺は思うのだ

17 : 2024/09/23(月) 08:25:02.712 ID:UlKmuI4U0
第二次安倍政権の成功は
強烈な保守思想のもとで保守層を糾合したことに加え
漠然と「民主党政権に不満がある人」を取り込んだからだった

第二次安倍政権発足当初、左翼はファッショだ、独裁だと批判した
主要な閣僚は高市早苗を筆頭に最右派政治家で独占し
NHKの百田尚樹経営委員や教育再生会議の八木教授、クールジャパン会議の金美齢など「保守論客」がお友達人事で民間議員のポジションも総なめにした。これは左翼にとって悪夢だった

だがこの成功体験こそ、保守派が退潮することの決定打だったと言える

20 : 2024/09/23(月) 08:29:41.184 ID:UlKmuI4U0
左翼も保守も思想は真逆だが「現状に不満があって理想を持つ」点は同じだ
しかしその理想と、第二次安倍政権は合致するものではなかった
政権発足直後は「保守系の所属議員が閣僚を埋め尽くし、保守系論客が民間議員になり、マスコミも安倍を叩けない」という無敵状態で、保守派にとっては大勝利だった
だが第二期、第三期と時間が経過するほど、保守が嫌う河野太郎みたいなのが閣僚入りしたり、安倍自身も右翼カラーを出さなくなってしまった。保守派が最大限に期待したのは改憲だったのに、在任中の安倍がやったのは「アベノミクス」という保守にとってはどうでもいい経済政策だった
22 : 2024/09/23(月) 08:33:45.545 ID:UlKmuI4U0
ちなみに民主党政権下にも「それでも理想を掲げ続け、同じ思想だろうと体制を叩いて不満を持つ層を糾合することで生きる」左翼たちがいて、それが日共であり、枝野幸男経産大臣打倒を掲げた脱原発デモだった
25 : 2024/09/23(月) 08:35:51.142 ID:MNzFuVzn0
ちゃんとした保守から見ればネトウヨは敵でしかない
26 : 2024/09/23(月) 08:37:20.890 ID:wPA1HtmT0
長話がしたいならまず保守を定義してからにしろ
27 : 2024/09/23(月) 08:39:23.474 ID:UZblOEdLr
自民のリベラル寄りは周知の事実だけど
全体から見れば安全保障は強化されてるし中露との対立も激しくなってきてるからパヨにとって癇癪なんじゃない?
10年くらい前までメディアの世界では何事があっても中国批判なんて論外だったんだぞ
29 : 2024/09/23(月) 08:41:11.292 ID:UlKmuI4U0
たとえば下野していた2009年〜2013年くらいまでは、保守派のテーマはみんな一緒だった
具体的には慰安婦・領土、歴史、改憲である。全部保守思想の人たちの大好物だった
2chネラーが慰安婦問題で盛り上がれば、その時の自民党の政策課題も慰安婦問題だったし、産経も読売も(場合によっては朝日新聞あたりの左も)そのイシューに乗っかった

けどいまはそういうアジェンダ設定ができてない
保守思想同士でさえすり合わせができていない

30 : 2024/09/23(月) 08:43:17.593 ID:UlKmuI4U0
たとえば保守系のネットテレビ「チャンネル桜」のここ数年の傾向を見てほしい
https://www.youtube.com/@%E6%96%B0%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%96%87%E5%8C%96%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E6%A1%9C/streams
サムネを見れば驚くと思う
親露系のウクライナ叩き、ディープステート・・・いわゆる陰謀論しかない
コロナ渦の時は反ワクもあったと思う

これらはネット上の「愛国者」の興味関心事ではないよね?
しかし、チャンネル桜として閲覧を稼げるネタではあるんだと思う

レス30番のリンク先のサムネイル画像
31 : 2024/09/23(月) 08:44:37.563 ID:UlKmuI4U0
つまり今は、あくまでも保守でありつつ一般マスコミの産経読売はもちろん
チャンネル桜やHanadaみたいな保守思想で成り立つ媒体さえテーマがバラバラになっている
ただでさえ10年前より少ないパイをさらに別個に切り分けて、保守は限界集落になりつつあるんだわ
32 : 2024/09/23(月) 08:45:45.353 ID:MDmH3eMY0
政治リベラル人権に対する非革新が
政治やや保守人権に対して革新になっただけな気がする
10年前とかシールズとかだよ
33 : 2024/09/23(月) 08:46:23.549 ID:UlKmuI4U0
チャンネル桜も、虎ノ門系も、あるいは(大概がチャンネル桜とたもとを分かった保守論客が始めた)インディーズ系の保守Youtubeチャンネルも
扱うテーマが今は一致しないんだよ

ロシアと日本は北方領土問題があり、伝統的な保守派なら反共でソ連の継承国であるロシアは敵である
にもかかわらず、同じ保守思想の中に、チャンネル桜みたいな親露側もあれば、反露もいるという分断が起きているんだ

35 : 2024/09/23(月) 08:49:59.552 ID:wPA1HtmT0
>>33
それは親露というより反米が心の拠り所としてロシアに擦り寄ってるだけで
反米保守なんてのは西部邁をはじめ昔からいる
だいたい保守界隈なんて教科書問題でも揉めてるのに何を今更分断とか言ってるんだ
37 : 2024/09/23(月) 08:52:10.677 ID:UlKmuI4U0
>>35
じゃあ反米なのになぜトランプを激押しするの?

原因は「本来のイデオロギーと矛盾してでも逆張りポジションをとる」という癖にあるんだよ

34 : 2024/09/23(月) 08:49:27.990 ID:UlKmuI4U0
「それでも理想を掲げ続け、同じ思想だろうと体制を叩いて不満を持つ層を糾合することで生きる」人は常に負け戦をする必要がある
逆境であるほど人々は結束する。その心理を利用してアジテーションをする。本来はこれは左翼系の活動家の手口だが、保守もその感覚に染まってしまっている

なので現政権が、全世界がウクライナ支持をすれば、世界的にはニッチのプーチンの側につく
宗主国のアメリカで反トランプが優勢になれば、トランプを激押しする
統一教会が国民からバッシングされれば、教会を庇う
兵庫県齋藤知事が総スカンを食らえば「あれは港湾利権だった」と斎藤知事を庇う

このように、たとえ「保守思想と相容れない側」でさえ、現状優位で支配的な勢力に反することが明確なら、その側について逆張りで仲間を集めようとする感覚がコロナ以降の保守にはしみついてしまっている
これが急激に保守が弱体化する構造である

38 : 2024/09/23(月) 08:53:27.258 ID:UlKmuI4U0
これ、本来は左翼系の活動家のスタンスだったんだよね
民主党政権という形で権力を持ち、菅直人あたりが現実とすり合わせながら左翼思想に基づく政策実現をしようとしているさなか、理想が瞬間的に実現されないことの不満からギャースカ騒いで後ろから撃っていた日共や極左がいた
安倍政権以降の保守活動家は、それに近いことをやっている
39 : 2024/09/23(月) 08:54:40.027 ID:UlKmuI4U0
山本太郎のれいわ新選組が左翼政党なのに親露だったり
大企業や組合宗教団体からビタ一文受け取ってませんとか緊急事態条項ガーとかチャンネル桜(がんばれ日本)と全く同じようなことを言って瓜二つになってる原因もこれだと思う
思想を持つ活動集団特有の現象というか
40 : 2024/09/23(月) 08:56:00.921 ID:lGnj+FD30
左派はすぐ総括するから味方で固まるけど
右派はすぐ分裂する
44 : 2024/09/23(月) 08:56:36.927 ID:UlKmuI4U0
>>40
というか昭和の新左翼の末期みたいな状態に最近の保守は陥っている
ダメな点がなぜか似ている
41 : 2024/09/23(月) 08:56:06.988 ID:wPA1HtmT0
天皇問題でも保守派が特に一枚岩だったことはないし
雅子が皇太子妃だった頃は適応障害に苦しむ雅子を保守派の多くは避難したが
小林よしのりやこないだ死んだ福田和也は擁護したよ
45 : 2024/09/23(月) 08:57:53.911 ID:UlKmuI4U0
>>41
それは認識が違う
皇室問題は細かい点では違ったが民主党政権下では「天皇制」を否定する左翼に皇室解体されては困るでペンディングしてたわけ
第二次安倍政権になったら、細かい思想的違いで仲違いしてコヴァや高森が桜を降板したりグダグダがあったの
42 : 2024/09/23(月) 08:56:10.539 ID:UlKmuI4U0
保守思想を持つ人のうち、思想的一貫性を現実的な政策実行や多数世論の巻き込みを重視する人は
自主憲法制定なのにアメポチのトランプべったり、反共なのに親露、嫌韓なのに半島のカルトを支持する逆張り保守にあいそうをつかせていると思う

実際問題、保守の泥仕合は最近増えている

47 : 2024/09/23(月) 09:00:04.656 ID:UlKmuI4U0
保守派は、民主党政権の逆境下では
細かい点では不一致でも団結しようってなっていた
それがいざ政権奪還したら、女系天皇容認か反対か、プーチンかゼレンスキーかなど
細かい点でモメるようになった

逆に野党共闘がうまくいってるのは、もともと相容れなかった民共が相互に妥協しているから
なのでここ最近の地方選挙・国政補選は野党圧勝で自民党が負け続け(例外は沖縄の選挙だが)

コメント

タイトルとURLをコピーしました