最近の若者って共感性と言うか他人の気持ちを汲み取る力が足りない印象なんだが

記事サムネイル
1 : 2024/09/09(月) 00:31:35.522 ID:q8oQSFRL0
これあってる?
3 : 2024/09/09(月) 00:32:35.055 ID:NUlu431/0
最近の若者がそうであると思う根拠と
昔の若者はそうではなかったというエピソードを聞かせてください
4 : 2024/09/09(月) 00:32:39.590 ID:+ncB5Zsi0
イッチを差別してるだけ
25 : 2024/09/09(月) 00:45:48.528 ID:dTXxVq4Ld
>>4
巣で死んでろゴキブリ
5 : 2024/09/09(月) 00:33:40.241 ID:ESIgi9iX0
ネットの弊害です
6 : 2024/09/09(月) 00:33:53.375 ID:dO0DnuBt0
平気で人の心傷つける人が多いイメージ
あえて共感しないことで相手にマウントをとる強さを武器にしてるというか
8 : 2024/09/09(月) 00:35:20.578 ID:q8oQSFRL0
>>6
マウントなのかね?共感しない事で差別化とか?
10 : 2024/09/09(月) 00:36:57.131 ID:dO0DnuBt0
>>8
例えば相手に共感してしまうと強い言葉って言えなくなるよね
そういう優しさを見せてしまうと足元を見せてしまうと彼らは判断して
あえて自らの優しさを封じることで残酷な言葉を平気で言える強さを得ているような
13 : 2024/09/09(月) 00:39:44.041 ID:q8oQSFRL0
>>10
ネットとかだとそうかもな、若者に限らずだけど
おれは職場の若者達がなんだか他人の気持ちとかを推測すらできてない気がしてモヤモヤしてる
7 : 2024/09/09(月) 00:34:10.265 ID:q8oQSFRL0
あってる?と聞いてるのはこっになのよ?
9 : 2024/09/09(月) 00:35:59.723 ID:p7VsonzE0
たまたまアスペキッズに遭遇したんだろ
11 : 2024/09/09(月) 00:38:06.822 ID:NUlu431/0
そういう人もいるだろうけど
なんでもそうだけど世代で括るのは乱暴だと思うぜ
15 : 2024/09/09(月) 00:40:36.407 ID:q8oQSFRL0
>>11
いやまあそうなんだが会社の若い奴らみんなそんな感じなんだよ
12 : 2024/09/09(月) 00:39:00.937 ID:IcUFAJ1R0
自分の20代前半の時と今の20代前半のやつで比較すればいい
とりあえず有り得なかったのは俺がその時は同僚相手でも敬語だったのが
なぜかタメ口かそれ以下の罵倒し合い(冗談)に会話してるところ
14 : 2024/09/09(月) 00:39:44.763 ID:NUlu431/0
>>12
それも相手との関係性も含めてフェアな比較ではないのでは?知らんけど
18 : 2024/09/09(月) 00:42:48.140 ID:IcUFAJ1R0
>>14
俺と俺の同僚たちって言い方すればいいかな
グループでの比較
19 : 2024/09/09(月) 00:44:33.942 ID:NUlu431/0
>>18
あなたと当時の同僚との関係性と
後輩たちの関係性かな
後輩たちはそのやり取りのせいでなにか問題が生じてる?
22 : 2024/09/09(月) 00:45:20.372 ID:IcUFAJ1R0
>>19
生じてるよ
いじめが発生してる
24 : 2024/09/09(月) 00:45:45.785 ID:NUlu431/0
>>22
それは良くないな
16 : 2024/09/09(月) 00:40:59.003 ID:E0Tp3tYW0
共感性に言及する人ほど己の気持ちを分かってくれないって態で
他者に対してあまり配慮しないみたいなのはずっとだと思うよ
17 : 2024/09/09(月) 00:41:00.220 ID:b7V5pRrM0
お前が老害化して察してちゃんになっただけ
20 : 2024/09/09(月) 00:44:42.319 ID:q8oQSFRL0
>>16
>>17
おれが思ったのはお客さんに対してとかなんだよ。期待に応える気がないと言うかその言動に対してお客さんがどう思うとかどう感じるとかの思考が欠落してる感じ
23 : 2024/09/09(月) 00:45:28.076 ID:e5hYxiTSd
>>20
そんなのやる気があんまりない若者は昔からそうだろ
21 : 2024/09/09(月) 00:45:17.384 ID:bY3ucuQe0
世代間に隔たりがあるだけで若者は若者同士、老人は老人同士の価値観を軸に生活してるだけだよ
共感性や他人の気持ちを汲み取る能力なんてものは最初からなくてただ共通認識の元動いてるだけ
28 : 2024/09/09(月) 00:47:11.646 ID:q8oQSFRL0
>>21
共感性が最初からないのは子供を見ればわかるがそこから成長できてないのかな~とか思ってる
29 : 2024/09/09(月) 00:48:26.540 ID:bY3ucuQe0
>>28
本当に他人の視点になって考えることができないんだね君
32 : 2024/09/09(月) 00:50:26.377 ID:q8oQSFRL0
>>29
おれが愚かなのかもしれんが愚かな俺からみてそんな印象なんだよ
26 : 2024/09/09(月) 00:45:50.620 ID:E0Tp3tYW0
ああ視点や立場の違いで感想が変わるってことに無頓着みたいなことか
27 : 2024/09/09(月) 00:46:36.117 ID:Rv9L5i4V0
まるでおっさんが相手の気持ちがわかるようなスレタイ
30 : 2024/09/09(月) 00:49:19.375 ID:q8oQSFRL0
>>23
そんなもんかね?
>>27
若者より長く生きてる分はわかるだろ。経験知識量が違うんだからさ
34 : 2024/09/09(月) 00:51:30.057 ID:Rv9L5i4V0
>>30
経験値の違いだけなら今の若者も経験積めば今のおっさんと同じになるのでは
おっさんも若い時は今の若者みたいだったんだろ
31 : 2024/09/09(月) 00:49:37.026 ID:NUlu431/0
若者というわけではないが
たしかに物事を自分視点で白黒つけたがる人は多いな
もっと違ったパースペクティブ、アングルで物をみてグラデーションを理解してほしいと思うよ
35 : 2024/09/09(月) 00:51:39.543 ID:q8oQSFRL0
>>31
わかりやすく伝えてくれ
36 : 2024/09/09(月) 00:52:41.720 ID:NUlu431/0
>>35
他人の視点や意見を尊重する必要があるよね
38 : 2024/09/09(月) 00:54:43.860 ID:q8oQSFRL0
>>36
若者を尊重してるし否定してはいないよ?
39 : 2024/09/09(月) 00:55:13.947 ID:NUlu431/0
>>38
いやいや逆でそういう若者にそういう気持ち持ってもらいたいねって
43 : 2024/09/09(月) 00:57:17.059 ID:q8oQSFRL0
>>39
あぁすまん。そっちね。
時代、分化的に他人への共感性を鍛える要素が減ってるのかなて思ってる
33 : 2024/09/09(月) 00:50:30.981 ID:IcUFAJ1R0
ひどいといじめとか犯罪に近いようなミスしてもまったく謝罪しなかったりするからな
上司や先輩が必死に被害者の子や惹起者を庇っていても、翌日になるとお構いなしにまた同じことをする
37 : 2024/09/09(月) 00:53:47.441 ID:q8oQSFRL0
>>33
そんな感じ、耳タコで報連相と言われてるのに守れないし、ミスしてもすみません。と言うけどなにも改めないし
40 : 2024/09/09(月) 00:55:23.279 ID:xocnw1uQ0
これは分かるわ
昔は先輩後輩の付き合いであったり町内会や親戚付き合いでもいいし、仕事なら上司や同僚との付き合いとか色々あったわけよ
要するに必ずしも自分と同じ価値観ではない人間と強制的に付き合わされるイベントがあった
今はプライベートには干渉しないでください、余計な付き合いはしませんという時代なのよね
逆に、SNSやLINEグループとかで仲のいい人間とだけ付き合うようになってる
つまり価値観が同じ人間との付き合いだけが強化されてるわけ
42 : 2024/09/09(月) 00:56:36.891 ID:NUlu431/0
>>40
エコーチェンバーされたコミュニティにいると感覚も狂うしな
SNSとか最たる例
44 : 2024/09/09(月) 00:59:50.717 ID:q8oQSFRL0
>>40
それあるな。
>>41
新時代のコミュ障なのかもな
>>42
TV観ない世代だしな好き嫌い関係なく情報を取り入れないと不具合でるのかね
41 : 2024/09/09(月) 00:55:43.995 ID:xocnw1uQ0
だから自分と価値観が合わない人間に対してコミュ障になってるってことなんだわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました