河野太郎←こいつがが選挙で勝つ理由を教えてやる

記事サムネイル
1 : 2024/08/03(土) 11:24:41.560 ID:dnOaKg7H0
河野太郎は自民党の政治家だが自民支持者の保守派から目の敵にされているし、左翼からも当然激しく嫌われている。しかし全く落選せず選挙はブッチギリ勝ち続けている

その理由を教える。これはあらゆる政治勢力にとって重要なことだから窮地の自民党を救いたい保守派も、野党共闘で政権交代したい野党支持者も聞け

2 : 2024/08/03(土) 11:25:56.919 ID:BJlKMWOg0
選挙で勝つのは選挙に強いからに決まってるだろ何言ってるんだ
4 : 2024/08/03(土) 11:26:50.319 ID:dnOaKg7H0
>>2
すまんけど小泉進次郎じゃないんで・・・
3 : 2024/08/03(土) 11:26:31.810 ID:dnOaKg7H0
まず河野太郎の地元は神奈川県第15区と言う場所だ
自治体としては神奈川県の平塚市、茅ケ崎市である
この地域は東海道線で東京駅から1時間以内で通勤できるいわゆる首都圏ベッドタウンと呼ばれる場所だ
多くの住民は郊外にマイホームを構えてるだけの人で、先祖代々に土地に住んでいるわけではない
5 : 2024/08/03(土) 11:27:15.500 ID:3fEMvE1m0
保守からは嫌われてなかったよ

嫌われ出したのはつい最近
コロナとデジタル問題から

8 : 2024/08/03(土) 11:29:25.300 ID:dnOaKg7H0
>>5
歴史改ざんだね
20年以上2チャンでは河野父子叩きが吹き荒れている
保守層は二階俊博やかつての古賀誠や野中広務レベルのアンチなんだわ
理由は父親が河野談話だから
13 : 2024/08/03(土) 11:33:36.646 ID:3fEMvE1m0
>>8
親が叩かれてたが太郎は全く違う振る舞いだから保守からも支持されてた河野が防衛大臣の時部屋に朝鮮半島の地図がでかでかと貼ってたった

その反応はさすが太郎朝鮮を敵国と認識してるっていう反応
これ保守から嫌われてたらうわー大臣室に祖国の地図貼ってるよっていう反応になる

14 : 2024/08/03(土) 11:34:40.333 ID:dnOaKg7H0
>>13
いや、昔からずっと叩かれてたよ
Xで河野洋平叩きに太郎が父親と勘違いするなと反論する流れは10年以上前からある。防衛大臣になるはるか前、野党の頃から
6 : 2024/08/03(土) 11:27:19.402 ID:crlaUyab0
総理になりたい理由あるの?
大臣が限界でしょ
9 : 2024/08/03(土) 11:29:41.450 ID:dnOaKg7H0
>>6
その大臣に就任するのも遅かった
なぜだかわかる?
7 : 2024/08/03(土) 11:28:27.574 ID:dnOaKg7H0
元々父親の河野洋平は小田原が牙城だった
小田原は神奈川県の県西部で、ほとんど静岡県境。県の真ん中の湘南地域の太郎とは違い、東京に出るには新幹線に乗らないと1時間では間に合わず、ここまで来ると土着の先祖代々の人がほとんど、いわゆる村社会だ

河野洋平が小田原で支持されていたのは、ひとえに田中角栄のような村社会のボスだったから
しかし太郎はアウェイなんだわ

10 : 2024/08/03(土) 11:30:39.200 ID:aetik+uL0
畳タコちゃんか?
最近姿見せなくてみんな心配してたぞ
11 : 2024/08/03(土) 11:31:42.525 ID:dnOaKg7H0
自民党政治家にとって、小田原方面みたいな土着の旧住民が多数派の村社会と違ってベッドタウンの都市部は本来不利なはずだ
しかも河野太郎が政界入りした頃、中選挙区の解体があって、本来この地域は湘南の中枢都市である藤沢市と同じ選挙区だったものが区割りが改定されてしまった
県西部に地盤がある河野家にとっては湘南方面は完全なるアウェイだったわけだ
12 : 2024/08/03(土) 11:33:34.717 ID:dnOaKg7H0
一方、河野太郎は自民党の政治家でありながら、
政界入りした若手の頃から、当時の自民党の長老たちを叩いていた、特に官僚批判を熱心にやっていたんだ

自民党と言うのは周知のように田中角栄的な大物老人が官界と癒着して利益誘導することで成り立つ政党だが、河野太郎はそれに対して反逆をしたわけだ
こういうのに都市部の世論は弱いわけ

15 : 2024/08/03(土) 11:35:28.819 ID:GlGamnAmd
ゲェジさあ政治語りより畳の新作貼れよ
16 : 2024/08/03(土) 11:36:40.680 ID:dnOaKg7H0
最近になって河野太郎は脱原発を封印して原発容認に転向したし
昔から保守派に叩かれていた一方で、安倍政権で大臣になったとkいは韓国の大使を目の前でしかりつけるなどもしている
これらをみると河野太郎は変節男のようにも見えるが、実は一貫している特徴があって、それが官僚機構に対する厳しい批判で、メルマガとかで熱心に持論を発信し続けている
こういうのに都市型住民は弱い
18 : 2024/08/03(土) 11:39:16.139 ID:dnOaKg7H0
ネットで政治と言えば右翼か左翼か、自民か野党かと言う二択になりがちだが
実際は、土着の人たち・・・田舎に住む人が分かりやすいが、東京の経済中枢ようなものもふくめ「政治権力と癒着してメシを喰う人」利益誘導ができる政治家か、そういう既得権益を叩く政治家の二択なわけ

前者は自民党だけでなくかつて「民主党王国」と呼ばれた地域にもいえる
日教組のドンの輿石東が山梨で絶大な影響があったのも、村社会の横並びで支持する土着民の票があって日教組の労働組合の票もあったから

19 : 2024/08/03(土) 11:40:38.623 ID:dnOaKg7H0
蓮舫だって民主党政権時代は「事業仕分けパフォーマンス」で構造改革政治家だったのに
今はしれっと野党共闘で急に左翼感出してるでしょ
あの人、東京が地盤で、もともとは都市型の構造改革を求める世論、つまり小泉純一郎政権を支持した世論が票田だったわけ

都知事選で負けたのは、左翼オーラを出したことで票が逃げたんだわ

20 : 2024/08/03(土) 11:43:52.206 ID:dnOaKg7H0
そもそも神奈川県は自民党は本来弱いんだよ
長洲県知事や飛鳥田横浜市長と言った社会党系の大物が知事・主要自治体の市長を総なめしてた時代が長かった。藤沢市は社会党系で初の総理大臣の片山元首相の地元でもあった

そういう場所なので、本来は自民党が持つ既得権益、「土着の票」を社会党系がもってて、最後っ屁が藤沢でいう阿部知子みたいな奴なので
必然的に無党派都市住民を切り崩すしかなくなり、自民の神奈川県はヤンキー先生や三原じゅん子みたいなタレント議員が多くなるし、さもなくば「自民党をぶっ壊す」の小泉純一郎、無派閥で縦割り解体が基本政策だった菅義偉みたいな奴じゃないと勝てない土地だった

そういう神奈川県の自民党の置かれた状況のトリッキーさは、ネットで政治を語る人は左右両方とも気づいていない

22 : 2024/08/03(土) 11:48:13.315 ID:dnOaKg7H0
政治家・河野太郎の主張は、その時最先端な「過去の惰性の現状批判」なわけよ
90年代の小沢一郎が金権政治を叩いて下野して新党ブームやってた頃は、自民党守旧派批判
民主党政権時代に原発事故が起きれば山本太郎と一緒に脱原発
政権復帰して大臣になればハンコ廃止とか常に、その都度もっともと世論に注目されやすい過去の惰性で続く政治の現状にメスを入れるアピールをし続けたわけ

だから保守層(古きを重んじ過去の惰性の現状を変えてほしくない思想)の評価が悪いわけでもあるんだけども、こういうのに都市世論は弱いのよ

23 : 2024/08/03(土) 11:50:42.121 ID:dnOaKg7H0
>>22
ちなみに「守旧派」だと思われたら都市世論は一気に離れる
民主党政権がそうだった。そもそもはじめは自民党の小泉改革があって、小泉が退陣したら古い自民に戻りかけて
自浄作用は無理だからいっぺん政権を変えろという風になって無党派層(つまり都市世論)の圧倒的支持で民主党政権が発足したが、実態は輿石東や小沢一郎みたいな「王国」の田舎の老人の集まりだし、あろうことか郵政改革大臣が郵政族議員の集まりの国民新党のポストで亀井静香みたいなギャグみたいなことをやってたので、「民主党だって何も変わらん旧い政治じゃないか」と都市世論が愛層をつかしてわずか3年で終わったわけ

つまり野党がもう一度政権交代するには、こういう面で反省しなきゃいけないのよ

24 : 2024/08/03(土) 11:52:34.581 ID:dnOaKg7H0
河野太郎なんて左翼はもちろん自民党大好き保守層からも外交なり原発政策なりの変節で「裏切りだ」とか言われたし「信用ならん」みたいに叩かれてるけど
既成政治叩きという確固たる一貫性が実際あって、それを信用する世論が票田になっている
こういうタイプの議員は自民党には珍しい。旧民主党系にもちらほらいるし、大阪で維新が右翼からも左翼からも警戒されているのに勝ち続ける理由でもある
25 : 2024/08/03(土) 11:54:04.706 ID:dnOaKg7H0
仮に河野太郎が総裁選で勝利し、河野太郎政権が発足すれば
自身が権力のトップにいる以上「右翼層」対策を気にする心配もないわけで
自民党は一気に安倍時代のような愛国色をなくすと思う

それが想像ついているから保守派は河野太郎を忌み嫌っているし
そうなると野党との差別化が図れなくなってますます旧民主党の結合・政権交代が難しくなるので野党支持者も警戒しているわけ

26 : 2024/08/03(土) 11:56:29.494 ID:dnOaKg7H0
一方、河野太郎は「地元対策」をちゃんとやっているのよ
大臣になるまでは平塚駅で駅立ちをやっていたし
実は成り上がった今でもそのへんの市内の地区の自治会の祭みたいな小さな行事にもしょっちゅう足を運んでSPを引き連れながら顔を出している
選曲内選出の自民党系会派の県会議員や市議とも連携している

民主党系の政治家はこれができない。地域に根を下ろせないわけ
現に神奈川15区の野党候補は落下傘候補しかいない。みんな負けてばかりで、負けたら県内の別の選挙区に転身するような奴ばかりだ

27 : 2024/08/03(土) 11:58:39.377 ID:dnOaKg7H0
神奈川県に限らないが民主党系って政局で盛り上がった浮動票頼みで、地方議員が少ないのよ
仮にいても、なぜか同じ党派に属しておきながら地元国会議員とは不仲だったりして連携が弱い

そりゃ負けるわな

28 : 2024/08/03(土) 11:59:47.840 ID:dnOaKg7H0
無党派向けの既得権益批判、改革型の政治を主張しつつ
地元を大事にして地域社会を回って汗を流すことをどんなに出世してもやめない

こういう都市型のさっぱりした主張と、泥臭い粘り強さを兼ね備えたやつじゃないと都市型選挙区は攻略できないのよ

29 : 2024/08/03(土) 12:02:05.369 ID:dnOaKg7H0
>>28
民主党でも大物はこれができている
野田佳彦なんて元首相なのに若い頃からずっと船橋駅で朝立ちを続けているでしょ。SPつけて
菅直人も、誰もいない路上でミカン箱の上で演説してる写真が「首相経験者でこれかよwwww」みたいに保守層にばかにされたけど
むしろあれができるからこそ政界引退までどんな逆風でも議席を守り抜けたんだよ。仮に目の前に誰もいなくても、家の中にいる人には演説は聞こえているし「いつもそこに立って挨拶している」と言うことは通り過ぎる人からも認識されている。それが着実に票になるの
30 : 2024/08/03(土) 12:04:36.432 ID:dnOaKg7H0
同じ神奈川県の県央のベッドタウン地帯の自民党でも甘利明は「ただの古いお爺ちゃんの利権政治家」でしかなかったので、人口では一部の旧住民を固めても多数派の都市型郊外住民には嫌われてしまった
以前の選挙では、当時幹事長に就任していた甘利明は、楽勝だろうとたかをくくって地元での選挙活動を一切せず地方の応援弁士ばかりをやっていたが、結果情勢が危うくなり、これじゃまずいと旧居地元入りした時はすでに遅し。郷原弁護士の取り組みとかをみてればわかるように、旧住民で自営業みたいな土着民にも地元軽視とみなされて票が逃げて落選してしまった
31 : 2024/08/03(土) 12:19:00.329 ID:dnOaKg7H0
河野太郎と野田佳彦は極めて似ている
ともに首都圏住宅街選出で、地盤はないが地域活動を欠かせず長年根を下ろすように努力をし、同時に旧来型の政治を批判しつつ、左翼からも右翼からも敵視されている

コメント

タイトルとURLをコピーしました