◆エッヂ歴史部 徳川家康が命がけで伊賀越えした理由教えてや

記事サムネイル
1 : 2024/06/07(金) 03:08:19.833 ID:ckrU8jfmK
本能寺の変で信長が死んだら家康が命を狙われる理由がわからんのやが
2 : 2024/06/07(金) 03:08:37.205 ID:ckrU8jfmK
別に信長の家臣ってわけでもないやろ
3 : 2024/06/07(金) 03:09:15.934 ID:MnRFQdFsM
そらライバル消せる時に消しとかんとな
4 : 2024/06/07(金) 03:10:18.674 ID:NblrWo1k/
実質的な信長の家臣やし天下取るなら邪魔やろ
5 : 2024/06/07(金) 03:10:22.103 ID:2M4JaYFoq
同盟相手だから明智ぶっ潰せる大義名分持ちやぞ
6 : 2024/06/07(金) 03:10:44.975 ID:ckrU8jfmK
明智光秀からみて家康がライバルなんか?
ほんまか?
7 : 2024/06/07(金) 03:11:33.368 ID:ckrU8jfmK
そもそも明智光秀って天下取るために本能寺の変やったんか?
なんか無計画にも程がある印象なんやが
9 : 2024/06/07(金) 03:13:06.237 ID:NblrWo1k/
>>7
秀吉が猛スピードで帰ってこんかったら歴史変わってるやろってレベルやろ
11 : 2024/06/07(金) 03:14:44.119 ID:ckrU8jfmK
>>9
中国大返しのタイムスケジュール見たけど
秀吉あいつ地味におかしない?
8 : 2024/06/07(金) 03:12:09.470 ID:QDQdYIpBd
敵対したやつの同盟国の頭がその辺歩いてたら消されてもおかしくないやろ
10 : 2024/06/07(金) 03:13:52.988 ID:ckrU8jfmK
光秀は家康が堺におって
必死こいて伊賀越えとるの把握してて打てんかったんか
本能寺の変に併せて刺客送っとけばよかったのに
12 : 2024/06/07(金) 03:17:53.102 ID:ckrU8jfmK
本能寺の変って6月2日やん
毛利と6月4日に和睦しとるの情報早すぎんか
13 : 2024/06/07(金) 03:19:17.375 ID:cB9ptOWVW
生かしたら明らかに自分の邪魔になるんやからそら消すやろ
14 : 2024/06/07(金) 03:21:16.052 ID:ckrU8jfmK
家康と組むって手はなかったんか
15 : 2024/06/07(金) 03:22:57.205 ID:sa0OdYyBL
チャリでええから同じスピードで大返しやれ言われても多分無理やと思う
ましてや重い装備抱えてやろ
ほんまにどうやったんやろな
28 : 2024/06/07(金) 03:38:54.905 ID:cB9ptOWVW
>>15
当時の旅人でさえ1日40キロ歩く化け物やったんやし兵士からしたら今回は少し大変な行軍だよな程度かもしれんで
あの量の兵士の食事をうまく回してたどり着かせたのは神業としか思えんけど
16 : 2024/06/07(金) 03:26:25.723 ID:ckrU8jfmK
中国大返しって後世の創作入っとるんちゃうかって思うわ
実は京都の近くにおったんちゃうけ
17 : 2024/06/07(金) 03:27:07.120 ID:SuyAu2JCk
いや本能寺の変時点では家康は信長の家臣だぞ
細川や荒木松永と変わらん
20 : 2024/06/07(金) 03:29:59.464 ID:EvDKTpa2Z
>>17
流石にそのレベルではないけどまあ似たようなもんやな
書札礼からも家康が家臣化してたのは分かる
18 : 2024/06/07(金) 03:27:27.216 ID:5JAsqb7S6
実際歩兵は山崎に着いて来れんかった説はちらほら聞くわ
19 : 2024/06/07(金) 03:29:40.669 ID:YfZ/wQI2B
言うて中国大返しの200年前に東北から京都まで10日で移動しながら敵を殺しまくった北畠顕家とかいう傑物がおるし不可能ではない
23 : 2024/06/07(金) 03:31:05.092 ID:ckrU8jfmK
>>19
いうて太平記の記述とかやろ
実際にそんなことがあったかわからんし盛っとるやろ
21 : 2024/06/07(金) 03:30:15.525 ID:ckrU8jfmK
家康と信長て同名ちゃうんけ
22 : 2024/06/07(金) 03:30:15.768 ID:5XoTpyy5X
美濃大返しの方があたおかやで
24 : 2024/06/07(金) 03:34:36.328 ID:SGZ5bHmSK
太平記は盛りがち
北畠が東北から50万騎も連れてこれるわけ無いやろ
26 : 2024/06/07(金) 03:37:08.439 ID:Jh/Wc4geJ
秀吉よりよっぽど近くにいた四国侵攻軍のカオスっぷりがよくわからん
クーデター直後に首都の近くに侵攻準備整えた大軍がいるとかお前ら天下取れって言われてるレベルちゃうの?
29 : 2024/06/07(金) 03:43:04.071 ID:SuyAu2JCk
武田攻め前あたりでは確実に家康は信長の家臣

信長公記では家康を国衆と指してるし
高天神城攻めの降伏交渉では信長に許可を貰いに行ってる
家康の書状も信長は「上様」だし
信長から論功行賞で駿河貰ってる

35 : 2024/06/07(金) 03:53:40.647 ID:EvDKTpa2Z
>>29
確認してみたけど家康の書状で上様と呼んでるものって一通しかないのな
信長生前のものではなく本能寺の変の直後の6月14日付書状の一通のみや
34 : 2024/06/07(金) 03:53:15.809 ID:prM2RpMdD
進行ルートの領民からヘイト買ってないのが凄い
大返ししてる最中に食料提供拒否られてたら戻ってられん
36 : 2024/06/07(金) 03:59:03.209 ID:ckrU8jfmK
穴山梅雪やっけ
元武田家臣の人も伊賀越えおって
でも家康信用してなかったから別行動して真っ先に討たれたとかいうの
信用してないのに影武者みたいな動きしてて可哀想って思った

コメント

タイトルとURLをコピーしました