- 1 : 24/04/09(火) 18:27:23 ID:c3nj
- 生きていけないから死のうとするのは当然のことやん
- 2 : 24/04/09(火) 18:28:22 ID:8QPx
- 最後まで人を苦しませようとする、日本人の性格の悪さが出てるよな
- 4 : 24/04/09(火) 18:29:47 ID:c3nj
- >>2
スイスはいい国だよな
社会保障の延長として安楽死を認めてる - 16 : 24/04/09(火) 18:37:28 ID:icu3
- >>2
日本人だけじゃないぞ。主語間違えるな - 3 : 24/04/09(火) 18:28:59 ID:FNlX
- okじゃないけどまぁ、しょうがないよね
死にたいです。にいいよ!って誰も言ってくれないし... - 5 : 24/04/09(火) 18:30:28 ID:c3nj
- >>3
無理やりなんやかんや言うて生かそうとするからな
自分の目の前に居なければ餓死したって構わないくせして - 6 : 24/04/09(火) 18:31:46 ID:FNlX
- 自殺は最後までいろんなとこに金かかるし
迷惑もかかる、若者死んでるんだし安楽死認めた方が国的にも
周りの家族や電車関係も楽になりそうではある... - 7 : 24/04/09(火) 18:33:09 ID:MW4i
- 逆であるべきよな
電車飛び込まれるより
特定の施設で逝けるようにした方がいいと思う - 8 : 24/04/09(火) 18:33:17 ID:c3nj
- 同調圧力で安楽死するとかいう謎の反論あるけどさ
今の自殺させようとする同調圧力はええんか - 13 : 24/04/09(火) 18:35:55 ID:NMTy
- >>8
同調圧力でも安楽死があるから安心ですよってことで - 9 : 24/04/09(火) 18:33:47 ID:LShH
- 安楽死なんかされたら経済にダメージ入るからアカンやろな
ニートでも生きてる限り消費者として経済の歯車になってもらわんと
やるなら高齢者限定やろな - 14 : 24/04/09(火) 18:36:01 ID:c3nj
- >>9
その割には生活保護渋ってるけどな
路上で餓死するホームレスが一体どう経済に関わり合いがあるんや - 15 : 24/04/09(火) 18:37:06 ID:izHZ
- >>14
ホームレスが生活保護受けて社会復帰したら経済的に得やろ - 17 : 24/04/09(火) 18:37:40 ID:c3nj
- >>15
せやからその生活保護を渋ってるんやで
特に中年男性は餓死以外に選択肢がない - 45 : 24/04/09(火) 18:58:05 ID:LShH
- >>14
ワイはホームレスと関わったのは数人しかおらんから明確なことは言えんけど、だいたい社会と関わりたく無い世捨て人と、自活できる限り世話にならんという謎のサバイバーで、死に場所を求めてホームレスしとるやつは見た事ないな
どちらかというとホームレスの方が生に対する執着は強い印象や - 10 : 24/04/09(火) 18:34:48 ID:FNlX
- ニートたちは言う気さえあれば
親に働くか死ぬか聞ければ、もうちょい気持ち楽に
なるような気がするね - 11 : 24/04/09(火) 18:34:48 ID:c3nj
- 安楽死を容易にする前に社会が考えて福祉をきょうかするべきって言葉もあるよな
「スイスという日本以上の福祉社会が一生懸命考えた結果」安楽死が正しいということになったんやけどな - 12 : 24/04/09(火) 18:35:40 ID:MW4i
- 「安楽死制度を考える会」って政党がまた出たら一票入れようや
- 18 : 24/04/09(火) 18:37:53 ID:eZ4M
- 同性婚すら反対してる保守派がワラワラおるのに安楽死なんて認められるわけないやん
- 19 : 24/04/09(火) 18:39:41 ID:c3nj
- 甘えて許される社会にしようとまでは思わない
ただ、死ぬ最期の瞬間くらいは安らかに眠ったってバチは当たらないだろ - 20 : 24/04/09(火) 18:40:41 ID:FNlX
- 神がいるとして、神を人と呼ぶとして、
神ほど役に立たない人もいないだろう。けど
死についてはこの国なんかよりよっぽど役に立つ
国に安楽死を求めるより、神に何かを思って自殺したほうが
気持ち的にいい気分で4ねそう... - 21 : 24/04/09(火) 18:40:45 ID:DzZP
- 安楽死は認可すべきや
自殺もマジで激減するよ
やっぱ楽に4ねる魅力で自殺したい奴らは安楽死したいと願うようになるが
家族とかに知られ死ぬ前に説得しなきゃいけないという面倒さとで結局4ねなくなるんで - 23 : 24/04/09(火) 18:43:43 ID:FNlX
- >>21
安楽死を家族に相談する人は死なないよ。
止めてほしかったり、何か相談に乗ってほしいかも。
安楽死あっても家族に止められるめんどうを考えたら
死にたい人は勝手にジサツすると思うよ - 27 : 24/04/09(火) 18:45:12 ID:FNlX
- >>23
個人で安楽死を選べるのであればあってもいいけど
だれかの許可、サイン、書類がいるのであれば意味をなさない - 29 : 24/04/09(火) 18:47:31 ID:DzZP
- >>23
家族に相談しないと無理やで
基本的に親族の同意は必須だし
家族の同意が不要なカナダでも家族には知らされるしな - 36 : 24/04/09(火) 18:49:29 ID:FNlX
- >>29
だよね? 安楽死を出来る環境であっても
自殺を選びそうだなってね - 37 : 24/04/09(火) 18:50:41 ID:c3nj
- >>36
身寄りが居ない人もいる - 22 : 24/04/09(火) 18:42:12 ID:MW4i
- 「生きる権利」なんだから
それを手放すかどうかは本人が決めるべきことなんよな「生きる義務」になっているのは間違い
- 24 : 24/04/09(火) 18:44:04 ID:c3nj
- 現状自殺は“許されてる”し
なんなら暗黙の了解として推奨されてるんよ
法律では決して裁かず、ただ適当な説教と誰も使わない相談窓口を用意して終わりや
それが日本の現実 - 30 : 24/04/09(火) 18:47:39 ID:FNlX
- >>24
まぁ自殺嫌なのは電車の運転手と電車を利用してる人くらいかな?
中には学校遅れて行けるラッキーくらいの学生さんはいそう - 32 : 24/04/09(火) 18:48:30 ID:MW4i
- >>30
十分数が多い - 25 : 24/04/09(火) 18:44:24 ID:3uz9
- 自殺できるのに安楽死望むのは何なんや
- 26 : 24/04/09(火) 18:44:51 ID:c3nj
- >>25
確実な死を遂げる方法が欲しい - 28 : 24/04/09(火) 18:46:20 ID:MW4i
- >>25
苦しまず確実に4ねる
周囲に迷惑をかけずに済む
法的手続きを済ませることができ跡を濁さない - 33 : 24/04/09(火) 18:48:30 ID:3uz9
- >>28
死んだあとのことなんてどうでもええやろ - 34 : 24/04/09(火) 18:49:11 ID:MW4i
- >>33
いやワイは迷惑かけない方がいいわ - 38 : 24/04/09(火) 18:52:11 ID:FNlX
- >>33
学校や会社を恨んで死ぬときに家族に迷惑かかるよ?
恨んでない人に金とか出させるのはたぶん気になるんじゃない? - 39 : 24/04/09(火) 18:52:48 ID:3uz9
- >>38
これから死ぬのにそんなことうだうだ考えるんだ - 42 : 24/04/09(火) 18:56:13 ID:FNlX
- >>39
だから遺書とかで親に ごめんなさい とか
書くんじゃないかな。あなたのせいじゃないよって
死体のかたずけに保管、葬式とかなかなかに金かかるしさ。
もちろん自分の考えられる頭の中での想像だよ? - 31 : 24/04/09(火) 18:48:05 ID:c3nj
- 社会的な容認があれば、自殺と死刑で迷ってる病人も心安らかに逝けると思う
もう休んでもいいんだよ と世の中が肯定してあげるんや
それこそが社会が弱者へ与えるべき優しさじゃないか? - 35 : 24/04/09(火) 18:49:25 ID:c3nj
- はした金ぶん投げて「はやく死んでくれ」と顔に出しながら言われるのが現状の弱者救済や
どうせこれなら最初から安楽死を与えた方が皆幸せになる - 40 : 24/04/09(火) 18:54:05 ID:MW4i
- 安楽死制度を考える会はあくまで本人の意思決定によるとしてるからな
家族がどうこうと言ってる人は
家族の同意が必要な制度を前提としてそうに見えるが - 41 : 24/04/09(火) 18:55:42 ID:3uz9
- >>40
本人のみの意思で急に「死にました」って言われたら大パニックやん - 43 : 24/04/09(火) 18:57:20 ID:MW4i
- >>41
自殺施設の職員が確認とって処理するだけやろ
家族の同意は必要ない - 44 : 24/04/09(火) 18:58:02 ID:DzZP
- >>40
本人の意思決定を尊重する場合でも家族に知らされるって話よ
要は家族にも知る権利があり止めたいなら止める機会を得るってことや
コメント