- 1 : 2024/02/17(土) 09:40:31.619 ID:aDr/mHrZ0
-
人口100万都市なのに地下鉄がないんだわ
理由は簡単。地下鉄は建設費が高額で需要がないと成立しないが、広島にはそれが成立するほどの都市格がないということだなぜ広島が大都市になれなかったか。その理由を教えてやるわ
- 2 : 2024/02/17(土) 09:41:26.231 ID:64giKymf0
-
マツダがあるから
- 3 : 2024/02/17(土) 09:41:40.108 ID:CNdA353M0
-
まーた仙台が調子こいてるのか
原爆ドームもないくせに - 34 : 2024/02/17(土) 09:57:02.786 ID:vI0VwiC40
-
>>3
仙台は無理して地下鉄引いた結果ずっと赤字
背伸びして負債抱えるぐらいなら無いほうがいい - 4 : 2024/02/17(土) 09:41:51.593 ID:X9CBP1kw0
-
中国地方は岡山のが栄えてたけど広島が軍事都市になって発達したんじゃね?だからむしろ大都市になれた側だろ、その後の発展って意味では知らんけど
- 5 : 2024/02/17(土) 09:41:54.149 ID:MOrYOmHm0
-
狭い
- 8 : 2024/02/17(土) 09:42:48.569 ID:UG/T7Lxsa
-
>>5
これ
山に囲まれてるから拡張のしようがない - 19 : 2024/02/17(土) 09:51:31.978 ID:aDr/mHrZ0
- 7 : 2024/02/17(土) 09:42:23.862 ID:1JBOvQIj0
-
でも路面電車便利
- 9 : 2024/02/17(土) 09:43:01.425 ID:4JJwsk/a0
-
いや三角州で土質柔いから大規模な地下鉄作れんのよ
- 13 : 2024/02/17(土) 09:45:28.863 ID:khyXceNR0
-
>>9
これいうけど東京も大阪も軟弱地盤だよな
三角州でないにしろ - 39 : 2024/02/17(土) 10:01:57.973 ID:aDr/mHrZ0
-
>>9
これはよくある言い訳なんだよ
東京メトロ東西線は下町のユルユルユルマンの地盤を走っているだろ?
それが答え
https://pbs.twimg.com/media/Dn5UyVSVsAAa0Zw.jpg:medium - 10 : 2024/02/17(土) 09:43:30.253 ID:xpztljtX0
-
長州閥のおかげで十分厚遇されただろ
- 11 : 2024/02/17(土) 09:44:15.523 ID:X9CBP1kw0
-
むしろ路面電車を極めたら駄目なの?
- 12 : 2024/02/17(土) 09:44:51.479 ID:fpF2FkrM0
-
高尾山なみの山の斜面にへばり付いた住宅地
- 14 : 2024/02/17(土) 09:45:55.071 ID:nFci6QFU0
-
地下鉄なんかいらねえよ
地下鉄はむしろ街の発展を阻害する路面電車のほうがいい
- 15 : 2024/02/17(土) 09:47:24.854 ID:aDr/mHrZ0
- 16 : 2024/02/17(土) 09:48:27.824 ID:+MaPpy5O0
-
仙台と同等以上ならもはや大都会だろ
- 17 : 2024/02/17(土) 09:49:16.262 ID:/jkjYsk80
-
タタガイぼいなあと思ったらタタガイだった
- 18 : 2024/02/17(土) 09:51:00.550 ID:fpF2FkrM0
-
広島の街を通り過ぎたらあちこちに人のかたまり
何がと思ったら電車を待てるの
電車が来たら出て行って道路の真ん中で直接乗るの? - 21 : 2024/02/17(土) 09:53:23.828 ID:UG/T7Lxsa
-
>>18
道路の真ん中にのりばがあるの - 22 : 2024/02/17(土) 09:53:26.933 ID:aDr/mHrZ0
- 23 : 2024/02/17(土) 09:53:29.572 ID:fpF2FkrM0
-
スタジアム広島は何でドームにしなかったんですか?
- 25 : 2024/02/17(土) 09:54:08.072 ID:UG/T7Lxsa
-
>>23
芝生やすの大変だから - 26 : 2024/02/17(土) 09:54:08.648 ID:K3+upvd80
-
路面電車が邪魔だから。
- 27 : 2024/02/17(土) 09:54:38.753 ID:K3+upvd80
-
空港と駅が1時間かかるから
- 29 : 2024/02/17(土) 09:56:13.581 ID:fpF2FkrM0
-
川崎市なみの広さなら旧市内だけで150万人じゃん
- 36 : 2024/02/17(土) 10:00:29.189 ID:aDr/mHrZ0
-
>>29
「旧市内」は4区で、その人口は60万を割るレベルしか住んでいない - 30 : 2024/02/17(土) 09:56:27.574 ID:sWd8IV6vd
-
毎回ほとんど賛同を得られてないのに
懲りずに1人で延々と喋ってんの尊敬する - 31 : 2024/02/17(土) 09:56:28.579 ID:sdXgbbFW0
-
>>1
??アストラムラインは地下#ってるけど?? - 32 : 2024/02/17(土) 09:56:42.065 ID:TM1SYXE+0
-
じゃあ市町村合併して百万人都市になったからってそれがなんなの?
神奈川県相模原市みたいにド田舎もいいとこな住宅地でも政令指定都市になる
バカバカしい - 35 : 2024/02/17(土) 09:58:12.163 ID:0mky9dp00
-
>>32
相模原は住宅地ですらない山や湖が大半だ - 37 : 2024/02/17(土) 10:01:00.799 ID:aDr/mHrZ0
-
>>35
広島市もそうで
山間部が多い。旧市内の外れさえそういう場所がある - 33 : 2024/02/17(土) 09:56:54.946 ID:j9gb18Sya
-
埼玉は流石に田舎だった
- 38 : 2024/02/17(土) 10:01:13.351 ID:dGgPbRxP0
-
仙台とか川崎や川口より全然しょぼくて
これが地方ってものか…と思わせるのに十分だよな - 42 : 2024/02/17(土) 10:04:17.207 ID:aDr/mHrZ0
-
>>38
そういうことだよちなみに仙台市だって昭和に合併して今があるのだが
なぜ広島に比べると圧倒的に栄えているのかというと、合併した旧泉市との間に地下鉄を通してその沿線開発ができたから
広島の場合旧市の周囲にまともな都市がなく、形式上は同一自治体の旧市内のパワーに他が圧倒される相模原市緑区みたいな状態なの - 40 : 2024/02/17(土) 10:03:20.427 ID:RXjx+gXL0
-
人口なんて目標値に合わせて周辺と合併してるだけなのにそんなの気にしてどうすんだが
- 41 : 2024/02/17(土) 10:03:26.343 ID:fpF2FkrM0
-
山なら静岡浜松札幌でしょ?
相模原の山はほどほど人間が住んでるわ、僻地を押し付けられたみたいなもの - 43 : 2024/02/17(土) 10:04:36.743 ID:aDr/mHrZ0
-
で、ほかの要因もあるので色々語っていくよ
- 44 : 2024/02/17(土) 10:06:00.528 ID:fpF2FkrM0
-
自分は川崎のチベットに住んでるが
- 45 : 2024/02/17(土) 10:06:07.777 ID:xh7uhlgA0
-
>>1
地理的要因で地下鉄つくれなかったんだろ - 46 : 2024/02/17(土) 10:06:09.875 ID:/jkjYsk80
-
タタガイって地政学とか勉強したことないでしょ?
- 49 : 2024/02/17(土) 10:16:56.402 ID:HfBZDmcB0
-
>>46
畳は修士課程で公共政策をかじっただけの素人だから感覚で喋ってるだけだよ - 47 : 2024/02/17(土) 10:12:01.665 ID:fpF2FkrM0
-
昭和のころ仙台は貧しかったんだわ、TVの広島球場の巨人戦なんて別世界
たまにロッテが仙台で試合すると狂気したもの、でも所詮ロッテで格が違った - 48 : 2024/02/17(土) 10:14:54.871 ID:HfBZDmcB0
-
タタガイもその考察力をなにかの形で役立てられたら良かったのにな
修士号取ってないけど - 50 : 2024/02/17(土) 10:20:06.199 ID:aDr/mHrZ0
-
まず地方における拠点機能の弱さもある
たとえば北海道は、都道府県としては過疎化顕著な側であるが
戦後に鉱山閉山などで雇用機会が失われた道内地方部出身者が札幌市に労働力が一極集中することで、札幌市は100万都市、そして半世紀の短期間で200万都市になった
同じことが東北で起きたのが仙台だったし、中部地方であれば名古屋、九州では福岡市がそのポジションだ
だが広島のある中四国地方はどうか。地図を見てほしい
まず他地方の大都市に近すぎるということである。大阪と福岡は実はそんなに遠くない(札幌、仙台の東日本が過疎地すぎるともいえるが)
結果広島に集まる必要はなくなるということ
徳島はとくに明石海峡大橋の開業後、阪神圏への流出が起きた。岡山県東部もそっち寄りだ
山口県の場合、県内最大都市で中心都市の下関が関門海峡に位置し、福岡の配下だ加えて、別の理由もある
中四国内の交通結節点は実は広島ではなく、岡山なのだ
コメント