(ヽ´ん`)「…ハイ、ハイ、失礼します(電話ガチャ」→何も覚えてない これ、『APD』っていう病気です

1 : 2021/04/16(金) 19:53:42.03 ID:q8k9zSCZ0


聴力検査は「異常なし」なのに聞き取れない…原因は脳にあった〈dot.〉

「聞こえているのに聞き取れない」という悩みを聞いたことはあるだろうか。近年注目されている「APD」(聴覚情報処理障害)だ。現在発売中の『「よく聞こえない」ときの耳の本 2021年版』(朝日新聞出版)から、当事者たちの苦悩を紹介する。

*   *  *
 Aさん(25歳)が「自分は耳が悪いのかもしれない」と気づいたのは、念願の小学校教員になった直後でした。授業中の児童の発言は聞き取れるのに、休み時間の騒音の中では何を言われているのかわからない。校長の訓話も、途中から内容が理解できなくなる。しかし、耳鼻科で検査しても異常は見当たりませんでした。

 必死で聞こうと努力したAさんですが、自信を失い休職に追い込まれました。そんなとき、偶然みたテレビのニュースで「聞こえているのに、聞き取れていない」という障害が特集されていたのです。「自分と同じだ!」と感じたAさんは、国際医療福祉大学の小渕千絵さんのもとを訪ねました。

 AさんはAPD(聴覚情報処理障害)の症状をもっていました。音を聞き取る機能は正常にもかかわらず、雑音が多いと聞き取れない、指示を最後まで理解できない、耳だけで内容を覚えられない、などの困難が生じます。

 一般的な難聴の場合、音を集めて脳に送る「耳の中の伝達経路」のどこかに問題が起こって聞こえにくくなります。しかしAPDの場合、問題は耳ではなく、音を認知する脳にあるのです。

 脳の問題で聞こえにくい、とはどういうことなのか。小渕さんはこう話します。

「私たちは常にさまざまな音を聞いていますが、その中でも『注目すべき音』と『聞かなくてもいい音』を脳が区別して、大事な音に注意を向けて理解し、記憶しているのです。ところが生まれつきこれらの能力に弱点があると正しく聞き取れなくなります。それがAPDです」

 日本ではここ数年でようやくAPDの認知度が上がり、受診者も急増していますが、欧米では難聴と同じくらいAPDの研究も進んでいるそうです。

「日本の場合、大人になって仕事や人間関係に支障が出て初めて気がつく人が多いのですが、実際には幼い頃から症状があったはず。欧米では子どものうちにAPDを見つけてサポートする態勢が整っているので、特性に合った学習環境や進路選択が可能です。日本では単に『ボンヤリした子』『話を聞かない子』と思われ、叱られて自信を失うこともあります。早期発見はとても重要です」

https://news.yahoo.co.jp/articles/87322056db32982d03b8db98e6a6e1369c8ad96a

2 : 2021/04/16(金) 19:54:03.83 ID:U8xiquov0
何でも病気
18 : 2021/04/16(金) 19:58:28.74 ID:tTuasdvUd
>>2
症状があるだけならともかく、生活に支障をきたしてるなら立派な障害
3 : 2021/04/16(金) 19:54:07.10 ID:q8k9zSCZ0
子どもの場合は発達障害による注意力の欠陥、コミュニケーション能力の低さがAPDの原因にもなりますが、そればかりではないと小渕さんは言います。

「音に注意する力や、相手の話を記憶しながら聞いていく力が人より少し弱いという場合もあります。原因はお子さんによって違っているのです」 

 APDと気づいた場合、どんな治療法があるのでしょうか。

「APDの人の場合、聞く力は正常です。静かな環境で話す、大事な指示はメールやメモで伝えてもらうなど、環境の工夫などで乗り越えることは可能です」

 サポート機器としては、音声の送受信機が役立つそうです。

「小学2年生のBくんの場合、先生がマイクのついた送信機をつけて授業し、Bくんは受信機で聞き取ります。それでも教室がざわつくと聞こえなくなるので、まわりの席の子が『静かに』と合図するなど、クラス全員がBくんに協力しています」

 補聴器やノイズキャンセリングヘッドホンも、人によっては有効なこともあるそうですが、本人が「聞き取りが苦手」という特性を自覚し、困難を減らす工夫をすることがもっとも重要だと小渕さんは言います。

「冒頭に登場したAさんはいま、少人数で授業することが多い特別支援学校の教員を目指そうと気持ちを切り替えました。困難を持つ子どもたちの教育に、Aさんの経験はきっと役立つのではないでしょうか」

4 : 2021/04/16(金) 19:54:15.93 ID:q8k9zSCZ0
<APDの4つのタイプ>

(1)脳損傷タイプ……脳梗塞や脳出血などのダメージが原因
 脳がなんらかの損傷を受けたことで、音を聞き取る聴神経などの機能が片側だけダメージを受けた場合。両耳だと言葉の意味がまったく理解できないこともある。CTやMRIなどの検査で脳のどこに障害があるかわかる。

(2)発達障害タイプ……認知機能の発達がアンバランスな場合
 自閉スペクトラム症やADHD(注意欠陥多動性障害)などがあると、耳からの情報を認知する力が弱い傾向が。また、注目すべき音にうまく焦点をあてられない、相手の言葉の意図を推測できないなども聞き取れない要因に。

(3)認知的な偏りタイプ……不注意・記憶力が弱いと聞き取りが難しくなる
 発達障害ほど認知的なアンバランスがあるわけではないが、ちょっとした不注意や、記憶力に弱さがあるケース。相手の話に注意を向ける力、話の内容を理解しながら記憶していく力が弱いためAPD症状が出やすくなる。

(4)心理的な問題タイプ……ストレスによって突然APDを発症することも
 あるとき突然聞こえなくなった場合、大きなストレスがあるなど、なんらかの心理的な要因が考えられる。不安があって何を聞いてもうわの空になってしまう場合も。ストレスの原因がなくなるとAPDの改善が期待できる。

【監修】
小渕千絵(おぶち・ちえ)さん
国際医療福祉大学成田保健医療学部言語聴覚学科教授・言語聴覚士

5 : 2021/04/16(金) 19:54:41.71 ID:O5FUhKGx0
新入社員によくあるwww
6 : 2021/04/16(金) 19:54:58.09 ID:bRnHHbKS0
机にメモ置いてあるだろ
28 : 2021/04/16(金) 20:01:49.40 ID:TsmikaoGM
>>6
覚えてないんじゃなくて聞き取れないのがAPD
スレタイが間違ってる
32 : 2021/04/16(金) 20:04:17.55 ID:dQWwcz8l0
>>6
ミミズのたくったようなメモになんの意味が?
7 : 2021/04/16(金) 19:55:39.82 ID:7xoPBxms0
俺だわ・・・
意識してないと言葉遣いに集中しすぎてすぐ忘れる
メモは必須
8 : 2021/04/16(金) 19:55:51.19 ID:7kvlbZNG0
名前呼ばれないで急に滑舌悪い人とかに話しかけられるとほぼ100%聞き取れない
滑舌いい人とかなら理解できるけど
15 : 2021/04/16(金) 19:58:21.41 ID:3+GTDz3jr
>>8
俺滑舌悪い上にいきなり本題話しかけてるタイプだけど99割聞き返されるからあなたは悪くないと思う
40 : 2021/04/16(金) 20:09:00.61 ID:7kvlbZNG0
>>15
よかった
9 : 2021/04/16(金) 19:56:08.73 ID:0PrP9/Eq0
Androidなら通話録音できちゃうんだぜ
10 : 2021/04/16(金) 19:56:30.14 ID:OlFW2tI10
あがっちゃうと全然頭に入らなくなる
11 : 2021/04/16(金) 19:56:30.93 ID:su4pYwIZH
普通にただの低知能なんで(´・ω・`)
12 : 2021/04/16(金) 19:56:32.81 ID:NVFIQ2T/0
この病気ほどじゃないかもしれんが耳から入る情報に弱いわ
13 : 2021/04/16(金) 19:57:50.92 ID:ASy1TJx80
自己責任にしてるけども電話するやつも早口で何言ってるかわからねえんだわ
聞き返すと勝手にイライラして余計に早口になるし

アイツらキチゲェだろ
テメーだけの時間じゃねーんだが?

14 : 2021/04/16(金) 19:58:03.74 ID:DnfVlqpQ0
俺も聞き取りは苦手
書面にして欲しい
16 : 2021/04/16(金) 19:58:24.07 ID:ienHXjQsd
なげえよ知らんけどカクテルパーティー効果無効デバフ付いてるってことだろ
17 : 2021/04/16(金) 19:58:25.62 ID:+3ElLZTB0
コルセン時代に新人に教えてたけど
電話で聞き取りできるように耳が慣れるのって1カ月はかかるからな
本人の問題じゃない
19 : 2021/04/16(金) 19:59:09.02 ID:RFOJLarQ0
目で見た情報だってスルーっと抜けるだろ?
20 : 2021/04/16(金) 19:59:10.62 ID:dB4qHQ410
日本人に脳検査を義務付けたらかなりの人数が障碍者になりそうだよな
25 : 2021/04/16(金) 20:00:59.33 ID:tTuasdvUd
>>20
日本は知的障害だけで100万人いるけど、これでも取りこぼしてるほうだからな
21 : 2021/04/16(金) 19:59:38.08 ID:9E6yEh3e0
フガフガ!!
22 : 2021/04/16(金) 19:59:44.40 ID:Fo4Vw7yJ0
滑舌悪いジジイやボソボソ喋って聞き取らせる気ない奴
死んでくれ
23 : 2021/04/16(金) 20:00:05.87 ID:aNxJ5jTU0
いきなり宇宙語で電話かけてくるやつにも病名付けてよ
24 : 2021/04/16(金) 20:00:35.50 ID:g07i1Hr50
耳鼻科行って検査しても正常って言われるんだよなこれ
電話全く聞こえんわ
26 : 2021/04/16(金) 20:01:41.76 ID:Ka9FoeXtH
人が話してる時集中できない
つい他の事考えてしまう
27 : 2021/04/16(金) 20:01:49.00 ID:9LHYaSdS0
ケンモ糞人間病だろ
29 : 2021/04/16(金) 20:01:50.45 ID:qUZrz7sSa
耳にも利き腕みたいなのがあって
右だと覚えやすいとかあるみたいよ
30 : 2021/04/16(金) 20:02:11.44 ID:tTuasdvUd
取り次ぐために要件聞いても、自分の名前しか名乗らないゲェジたまに居るけどマジでなんなの?
31 : 2021/04/16(金) 20:02:15.03 ID:rCniElIi0
ある程度予想出来る範囲内の事を言われた場合は
平気だけどそうでない場合は頭に入ってない時ある
33 : 2021/04/16(金) 20:04:51.13 ID:WbQoUF4V0
受話器の性能もあるよ、家庭用の小さい受話器で仕事させる職場が何考えてるか解らない
ちゃんとビジネスホン使え、耳あてがスッポリ収まるやつ

あと喋る方は受話器特に口の部分を密着させてハッキリ喋れやボケコラカス

35 : 2021/04/16(金) 20:05:23.80 ID:mX1YakRg0
数人で雑談してると何の話してるのかよく分からんから終始周りに合わせて笑ってるだけ
めっちゃ疲れる
37 : 2021/04/16(金) 20:06:55.03 ID:i01+5pSX0
そういう人は常にメモと筆記用具を携帯してないとな
38 : 2021/04/16(金) 20:08:28.03 ID:j8gFMXB00
今時電話してくるやつとか死んでほしい
39 : 2021/04/16(金) 20:08:47.22 ID:9y3jsobb0
ガ●ジは病か
41 : 2021/04/16(金) 20:09:14.89 ID:zxndqK/00
電話してると眠くなるんだよ
内容あまり覚えてない

コメント

タイトルとURLをコピーしました