- 1 : 2023/05/20(土) 22:28:03.74 ID:6p9+Dmega
-
「脳の迷信」を広めている研究者の責任
脳の迷信には、3歳児神話のように、研究とはまったく無関係の有名人が唱えたことで世間に広がったものもあるが、ほとんどの場合、脳科学の研究成果が多かれ少なかれ関わっている。つまり、迷信の誕生と広がりに対して、研究者も決して無縁ではない。
データの捏造や改変は論外であるが、たとえ真面目な研究から得た成果であっても、それをわかりやすく伝えるため、あえて簡略化、あるいは誇張して公表することで、まちがった内容で広まることがある。また、きわめて不十分なデータから大胆な結論を出したり、単なる推測や仮説をあたかも事実であるかのように断言することで広まることもある。
その背景には、常にわかりやすい解説を求めるマスメディアの存在があるが、それに迎合して迷信を広めている研究者にも大きな責任がある。
「脳トレ」では脳機能は改善しないことが分かった
脳トレの根拠となった研究では、単純な計算、あるいは漢字の演習や音読などを繰り返すと、特に高次機能に関わるとされている前頭葉の血流が広い範囲で増大するという結果が得られた。
その結果から研究者は、脳トレが脳を鍛えて衰えを防ぐ、あるいは脳の機能を向上させると結論づけ、実際に認知症が改善した患者さんの例も紹介した。そして、脳トレ用のコンピュータゲーム機は全世界で3000万個以上売れ、シリーズで発売されているドリル類も、国内で合計数百万冊のベストセラーとなり、それは現在も続いている。
しかし、海外で実施された大規模調査の結果、高齢者が脳トレを繰り返しても、認知機能や記憶機能が改善するという事実は確認されず、認知症の予防効果もなかった。脳トレをすると前頭葉の血流量が増えるというデータはまちがいない事実であることから、脳の血流量の増大、つまりニューロン集団の活動量の増大は、必ずしも機能の向上にはつながらないということがわかる。
社会問題にもなった「ゲーム脳」は科学的ではない
何か社会的な問題が起きたとき、いわゆる有識者や専門家と呼ばれる人たちがマスコミに登場し、その原因や解決方法を解説することがある。たとえば、2000年前後に、小・中学校での校内暴力が大きな問題となったことがある(校内暴力は教師による暴力も含め現在も続いている)。
当時、脳科学者も新聞やテレビなどのマスメディアに登場し、原因や対処法について解説することがあった。それらのうちで最も頻繁に登場し、また全国的に広まったものが、コンピュータゲームに夢中になっている子どもたちの脳に原因があるという解説であった。いわゆる「ゲーム脳」である。
記憶している人も多いかもしれないが、簡単にいえば、コンピュータゲームを毎日何時間もやっていると前頭葉の機能が低下し、それは認知症と同じであり、注意力が散漫になり衝動性も増すため、暴力的にもなるという理論である。
しかし、その根拠となったデータは、脳科学の主要な雑誌には掲載されておらず、ゲームをすることで起こる脳波の変化が認知症と同じであるという事実も確認されていない。そもそも認知症が一般的に、衝動性と暴力を増すかどうかも定かではない。ゲーム脳の理論はすべてが不正確であり、当時から他の研究者や精神科医などから多くの批判の声が上がっていた。
食品に含まれる栄養素は脳に直接影響を与えない
そもそも、ある栄養素を食べたからといって、それがそのまま脳に直接届いて働くわけではない。
たしかに食品中の成分は血液中に入ることで脳にも運ばれるが、血管の壁とニューロンの間にはグリア細胞のアストロサイトがあり、そこを通った物質だけが血液中からニューロンに届くからである(血液脳関門)。この関門を通れる物質は、酸素、ホルモン、ブドウ糖、アミノ酸などに限られており、食品や大気から血液中に入った物質のほとんどは止められてしまい、脳に直接影響をおよぼすことはない。
これは脳を守るための重要な防御メカニズムである(ただし、アルコールや特殊な薬物は通過してしまう)。もちろん、カルシウムをはじめとする栄養素をある程度摂取することは健康を保つ上で必要であり、複雑なメカニズムを介して身体にも脳にも影響をおよぼしている。
しかし、牛乳や魚からカルシウムを沢山取っても、すべてがそのまま血液中に入るわけではなく、また血液中から直接脳に届くこともない。当然、脳内のカルシウムイオンがそのまま増えシナプスでの信号伝達がよくなるということもない。このことは、脳に効くと宣伝されている多くの食品やサプリメントについても同様である。
- 2 : 2023/05/20(土) 22:29:45.60 ID:hW9+T94z0
-
メチルフェニデート摂ると性格変わるぞ
- 3 : 2023/05/20(土) 22:29:53.13 ID:JWPuX+l70
-
わかってねなあ
じゃあ思い込みの力を
そうやって脳を騙すことに意味あんだよ
脳ってバカだからな
無いはずの腕の痛み感じたりするし - 4 : 2023/05/20(土) 22:31:20.63 ID:6s2t6+MP0
-
頭の硬いやつだな
- 5 : 2023/05/20(土) 22:32:42.86 ID:S6w+sHy20
-
音読は効果を感じる
- 6 : 2023/05/20(土) 22:33:31.15 ID:xByD2ANf0
-
血液脳関門
これ本当に存在してんのか?どんな仕組だよ。
つうかどうやって機能を検証したんだよ。 - 7 : 2023/05/20(土) 22:37:34.80 ID:4J4R7zZx0
-
ゲーム脳は間違いだけど
ゲーム依存という依存症の一種であることは間違いない - 9 : 2023/05/20(土) 22:39:24.13 ID:k6PXQHcl0
-
この京大教授も教授脳にかかってるんで優しくしてあげてください
- 10 : 2023/05/20(土) 22:40:15.90 ID:QO0dk5Jt0
-
>>1の記事もクソゴミだが◯◯は母の遺伝が強いみたいなガ●ジ多いよな
- 11 : 2023/05/20(土) 22:42:03.59 ID:QO0dk5Jt0
-
栄養素って区分もよう分からんけどな
麻薬の類は直接口から食ったってある程度は吸収されるから脳に届くぞw - 13 : 2023/05/20(土) 22:42:41.87 ID:JsrLRslJ0
-
摂った栄養で性格は変わります
栄養が脳に届くという意味ではなく腸内細菌叢の変化に直結するので。
腸内環境が変わると性格も変わる研究あります - 14 : 2023/05/20(土) 22:42:55.49 ID:rlmhlUefM
-
これ半分自己紹介だろ🤔
- 15 : 2023/05/20(土) 22:44:20.33 ID:1nB6Lyni0
-
マスゴミのゲーム脳煽りは酷かったw
そりゃゲームやってたらテレビなんか観ないもんなw - 16 : 2023/05/20(土) 22:45:38.99 ID:sIc2kiWI0
-
いい切る専門家には注意しろだって
- 17 : 2023/05/20(土) 22:45:56.29 ID:eQ7cxEVR0
-
他人の研究にケチつけるだけじゃなくて、じゃあどうすれば頭が良くなるのか言えよ
分からない事は沈黙するのが科学者としての誠意だとかいって逃げるなよ
みんな頭を良くしたいと思ってるんだからそのニーズに応えろ - 18 : 2023/05/20(土) 22:48:10.43 ID:agY2/tc10
-
これスマホ脳にも書いてあった
- 19 : 2023/05/20(土) 22:51:49.21 ID:uXVdV8+Kr
-
モーターサイクリストになりたかった、、、
- 20 : 2023/05/20(土) 22:52:47.10 ID:8oL9e+pL0
-
なろう好んでる奴ってゲーム脳末期だろうと思ってたけど違うのか
- 21 : 2023/05/20(土) 22:55:33.63 ID:xUk7Jv+30
-
まじかー😾
- 22 : 2023/05/20(土) 22:56:48.08 ID:LsluaU9d0
-
ゲーム依存症という意味ではWHOに認定されてるけどな
- 23 : 2023/05/20(土) 22:58:53.77 ID:PGZyPhQz0
-
脳トレというか手先を使うとボケないのは確かだと思うわ。
嫁の祖母が和裁の資格持ってるけど、指先使う仕事だからか100歳なってもボケてない。 - 25 : 2023/05/20(土) 23:00:45.51 ID:eRAwIJC90
-
ゲーム会社からお金もらって研究してそう
- 26 : 2023/05/20(土) 23:02:59.87 ID:DBXFgbp30
-
脳を使うのは効果あるけどな
体の機能は使わないとどんどん退化する - 27 : 2023/05/20(土) 23:06:12.52 ID:HQmL+Cdi0
-
発達障害も実はただのPTSDであり劣悪環境に対する正常な反応です
- 28 : 2023/05/20(土) 23:06:29.28 ID:BClrwgXy0
-
流石京大東大とは違って科学的根拠に基づく発言で信用できるわ
- 29 : 2023/05/20(土) 23:17:20.02 ID:4hmi/yiq0
-
はい1兆円
病気が治ったああああああああああああああ!!!!
- 30 : 2023/05/20(土) 23:28:25.37 ID:x4uwwo2w0
-
そもそも同じこと延々続けてても脳が働かなくなるからな
最近のアスリートも自転車こぎながらとかルームランナーで走りながらクイズ答えたり簡単なパズルやらされてるじゃん
- 31 : 2023/05/20(土) 23:51:36.58 ID:HQmL+Cdi0
-
ゲームやると脳機能良くなることがバーモント大学の研究で判明している
引用元:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1684589283
コメント