2024映画興行収入ランキング、ついに発表しれるwww

1 : 2025/01/30(木) 10:51:08.043 ID:eFfXn3Pkn
SEEDほんま覇権やな

レス1番の画像1
2 : 2025/01/30(木) 10:51:38.759 ID:eFfXn3Pkn
ちなラブライブ

虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編 第1章
上映館数 152館
最終成績 興行収入3.2億

22 : 2025/01/30(木) 10:58:19.681 ID:yQ2U9hVlc
>>2
ゴミ過ぎだろ
3 : 2025/01/30(木) 10:51:50.936 ID:.9biWQzuY
アニメばっかじゃん
これが今の知的レベルなのか
15 : 2025/01/30(木) 10:56:14.844 ID:hMQylFnLN
>>3
園子温好きそう
4 : 2025/01/30(木) 10:51:54.876 ID:gSdytcV.k
ウマ娘すごいな
5 : 2025/01/30(木) 10:53:23.389 ID:H0uTMo1w2
ウマ14億いってたんか
6 : 2025/01/30(木) 10:53:30.624 ID:.5YlPHRcB
キングダムこんなに高いのか
7 : 2025/01/30(木) 10:53:46.150 ID:n3QfW.KQj
PERFECT DAYSが入ってんの意外すぎるわ
8 : 2025/01/30(木) 10:53:53.664 ID:aoD9LMl3V
あんだけ酷評されたのにジョーカーランクインしてるんだな
9 : 2025/01/30(木) 10:54:18.638 ID:cfVtc9q8z
ウマ15億届かずかぁ
あぶデカはようやっとる
10 : 2025/01/30(木) 10:54:38.502 ID:z0W.LSrFH
東宝独り勝ちやんつまんね
松竹と東映がんばれや
11 : 2025/01/30(木) 10:54:57.296 ID:yQ2U9hVlc
オーバーロードギリ10億行ってた
12 : 2025/01/30(木) 10:55:02.835 ID:3aMZXyvou
変な家が50億て国民総頭イカれやわ
13 : 2025/01/30(木) 10:55:32.221 ID:z0W.LSrFH
室井さんのクソのがあぶない刑事より上なの納得いかないんやが
タカとユージに謝れや
16 : 2025/01/30(木) 10:56:16.987 ID:C/s33/b0/
ラストマイル、売れてにっこり😊
17 : 2025/01/30(木) 10:56:39.594 ID:9FhWll3p9
キングダムようやっとる
18 : 2025/01/30(木) 10:57:18.856 ID:qvgULCnet
キングダム実写やべーな
19 : 2025/01/30(木) 10:57:21.470 ID:LdFujQm6I
アニメ多すぎだろ
知的障害しかいねえのかこの国
20 : 2025/01/30(木) 10:57:26.510 ID:BTjg0tPVr
オーバーロードこんなもんなんか
21 : 2025/01/30(木) 10:57:30.837 ID:z0W.LSrFH
アニメと漫画実写ばっかなのホンマクソみたいやわ
ハリウッドがんばれや
また外画ブームきてくれや
25 : 2025/01/30(木) 10:59:20.221 ID:C/s33/b0/
>>21
ポリコレやめて白人バカ映画ばかりになれば
て思ったけどそれでもないか
結局あっちの文化が日本人には受けない
34 : 2025/01/30(木) 11:02:45.461 ID:vxvUVzqnj
>>21
ポリコレの自爆で傷付いたハリウッドの再生からやな
今はDEI採用された無能とそれが引っ張ったコネだらけなんでそれらの排除から
38 : 2025/01/30(木) 11:04:10.698 ID:X7xD4Xm4T
>>21
でもハリウッドでもマーベル映画が儲かるなら結局マンガですやん
59 : 2025/01/30(木) 11:10:50.697 ID:z0W.LSrFH
>>38
マーベルとかやなくてバカ映画でもアルマゲドンみたいなのとかタイタニックとかでもエエからUSAて感じの大作が売れてほしい
23 : 2025/01/30(木) 10:58:50.357 ID:yQ2U9hVlc
ウマ娘弱かったな
ブルロ以下か
28 : 2025/01/30(木) 11:01:25.742 ID:CLftFmant
>>23
所詮は男人気がメインのコンテンツだからな
女人気のコンテンツには敵わない
24 : 2025/01/30(木) 10:59:10.958 ID:z0W.LSrFH
オッペケぺ1室井さんやん
納得いかねえ
26 : 2025/01/30(木) 11:00:30.707 ID:CLftFmant
オバロとか90歳とかがギリギリ10億いったのはようやっとる
27 : 2025/01/30(木) 11:00:57.133 ID:yg/kTLpN4
ほんまアニメしか勝たん
29 : 2025/01/30(木) 11:01:46.090 ID:5YdGzczqi
ポリコレゲェジがハリウッドとディズニーを破壊したおかげや
30 : 2025/01/30(木) 11:02:08.677 ID:C/s33/b0/
アニメいうても老若男女見れそうな人気作ばかりやからな
深夜アニメは受けん
36 : 2025/01/30(木) 11:03:50.602 ID:A5C5kQ.vc
>>30
邦画歴代最高の興行収入は深夜アニメ定期
31 : 2025/01/30(木) 11:02:22.217 ID:q2yHUCtSO
コナンてどの層が見てるんやろ
いっつも100億突破してくるよな
39 : 2025/01/30(木) 11:05:00.494 ID:C/s33/b0/
>>31
老若男女
GWに映画見るなら一番見やすいやん
デートムービー要素もあるしな
46 : 2025/01/30(木) 11:06:58.992 ID:q2yHUCtSO
>>39
デートにコナン小中学生かな?
49 : 2025/01/30(木) 11:07:52.865 ID:qvgULCnet
>>31
幅広い層が見てる
50 : 2025/01/30(木) 11:08:00.656 ID:u/0c630Hc
>>31
100億突破したの去年からやった気がする
32 : 2025/01/30(木) 11:02:30.518 ID:./7rdxyuI
映画に結構な税金が使われてるのを知らん奴多そうやな
33 : 2025/01/30(木) 11:02:33.955 ID:8VyQPHwzN
アニメと東宝ばっかやな
35 : 2025/01/30(木) 11:03:13.175 ID:PUG3IpzXf
シビルウォー無いけど10億届かんかったん?
37 : 2025/01/30(木) 11:04:04.244 ID:3k09CodM2
変な家ってなんやねん…
40 : 2025/01/30(木) 11:05:05.637 ID:q2yHUCtSO
鬼滅の無限城今度やるけどまた300億とか突破してくるんやろな
41 : 2025/01/30(木) 11:05:39.762 ID:Yi6leQcSX
変な家って和製ホラー映画としてはまぁまぁ
褒められるけど
原作ファンからは改変で思ったのと違うくて(ミステリーから怖がらせる映画になってる)見た奴がキレてるってやつ?
43 : 2025/01/30(木) 11:06:08.056 ID:1D9PzxvKc
>>41
元々ミステリーとしては微妙なんだから正解やわ
42 : 2025/01/30(木) 11:05:59.807 ID:IoJ/XCQK4
ラストマイルがウケた理由なんだろ
45 : 2025/01/30(木) 11:06:30.129 ID:C/s33/b0/
>>42
ドラマがもとから人気あったし
その繋がりからやろ
44 : 2025/01/30(木) 11:06:17.738 ID:kwsVm13gb
スパイファミリーって実は大成功だった?
48 : 2025/01/30(木) 11:07:46.173 ID:C/s33/b0/
>>44
アニメ映画は広告宣伝費上がってるとはいえ10億か20億越えたら成功て言われてるし大成功やろ
52 : 2025/01/30(木) 11:08:24.830 ID:CLftFmant
>>44
期待値はもう少し高かったのかもしれないけど大成功や
47 : 2025/01/30(木) 11:07:41.570 ID:./7rdxyuI
ジョーカーひっそりとコケてるやん
51 : 2025/01/30(木) 11:08:14.797 ID:1TnwOTWc6
ゴジラこんな弱いんか
53 : 2025/01/30(木) 11:08:36.557 ID:u/0c630Hc
キングダム凄いな
54 : 2025/01/30(木) 11:09:41.192 ID:17/larPQI
鬼滅死んでて草
55 : 2025/01/30(木) 11:09:46.101 ID:k.k9QgXky
ここ数年ドラえもんは40億前後でクレヨンしんちゃん20億前後の安定した数字出すのは流石やな
56 : 2025/01/30(木) 11:10:04.389 ID:QrVDrVUh8
2024はほんまに洋画弱かったな
67 : 2025/01/30(木) 11:12:16.866 ID:z0W.LSrFH
>>56
オッペケぺ思ったより売れてて驚いたわ
もっとダメかと思ってた
57 : 2025/01/30(木) 11:10:35.353 ID:X6TfBsaXT
ルックバック凄すぎ定期
58 : 2025/01/30(木) 11:10:38.938 ID:sOPgrAm2z
はたらく細胞はあかんかったんか
変な家より断然よくできてたのに
61 : 2025/01/30(木) 11:11:17.758 ID:X6TfBsaXT
>>58
今年だろ
65 : 2025/01/30(木) 11:11:56.247 ID:C/s33/b0/
>>58
はたらく細胞て2025年映画やないの
69 : 2025/01/30(木) 11:13:03.221 ID:sOPgrAm2z
>>65
どの期間で区切ってるのかわからんけど12月上映だから一応2024かなとおもったんやが
74 : 2025/01/30(木) 11:14:39.790 ID:C/s33/b0/
>>69
冬休み公開は流石に違うんやない?
85 : 2025/01/30(木) 11:16:23.446 ID:mKWnrVcKY
>>69
2024年の八位は2023年の12/8こうかいやから12はそうなわやろか
60 : 2025/01/30(木) 11:11:12.388 ID:C/s33/b0/
洋画は今年のトランプ政権で強くなるんやろかね
ディズニーはいうてバイデン政権でもそこそこ売れてたけど
62 : 2025/01/30(木) 11:11:26.804 ID:psFHw4xNE
jホラー復活ってことでええか?
63 : 2025/01/30(木) 11:11:51.828 ID:z0W.LSrFH
室井さんみたいなクソがこんなに売れてる時点で終わりだよ
64 : 2025/01/30(木) 11:11:55.855 ID:oTmWGYW55
ほんと女さんしか映画見ないんやな
71 : 2025/01/30(木) 11:13:20.250 ID:C/s33/b0/
>>64
男てほんま何に金使ってるんやろな
男受けする洋画とか時代劇とか人気ないから映画には金使ってないし
89 : 2025/01/30(木) 11:17:01.384 ID:CLftFmant
>>71
例外はあるけど基本は広く浅く金使ってるイメージ
女性は狭く深く金使うって感じ
92 : 2025/01/30(木) 11:17:44.711 ID:C/s33/b0/
>>89
男のが趣味にのめり込むイメージやがちゃうんやな
66 : 2025/01/30(木) 11:12:03.241 ID:rkKxFY7rg
変な家すげーな
めっちゃ人気あったんやな
68 : 2025/01/30(木) 11:12:55.865 ID:dJeOQI.Nf
テレビアニメの映像を繋げただけの映像が20億稼ぐんやな・・・
70 : 2025/01/30(木) 11:13:16.863 ID:z0W.LSrFH
変な家てなに?
どうせ出演者ジャニーズだろ?
88 : 2025/01/30(木) 11:16:52.862 ID:C/s33/b0/
>>70
普通の俳優がやっとるがな
96 : 2025/01/30(木) 11:18:14.903 ID:z0W.LSrFH
>>88
ググったらあらすじ二行読まずともうワイが嫌いそうなのやとわかったわ
YouTuberかなんかの映画とかいらんわ😡
91 : 2025/01/30(木) 11:17:33.105 ID:mKWnrVcKY
>>70
ジャニーズはいない原作が人気だからやと思う
99 : 2025/01/30(木) 11:18:36.117 ID:z0W.LSrFH
>>91
サンキューやで
72 : 2025/01/30(木) 11:13:53.477 ID:A2vZXatt7
スオミ気になってたけど結局見てないわ
73 : 2025/01/30(木) 11:14:31.606 ID:QrVDrVUh8
DUNE2も2024だよな?
まあこれは1から日本じゃあんまりなやつやけど
75 : 2025/01/30(木) 11:14:44.030 ID:rkmAifWkd
2025は鬼滅があるからな
200億は固いし盛り上がるやろ
82 : 2025/01/30(木) 11:15:50.866 ID:dJeOQI.Nf
>>75
200億でも煽られそうではあるよな
77 : 2025/01/30(木) 11:15:06.713 ID:QrVDrVUh8
マッドマックスもなあ…
80 : 2025/01/30(木) 11:15:42.600 ID:z0W.LSrFH
>>77
やっぱマッドマックスは最初のが一番エエわ
78 : 2025/01/30(木) 11:15:18.596 ID:ptxT3Pf7f
親子で観れるってのもあるし日本でも世界でもアニメは強いな
79 : 2025/01/30(木) 11:15:36.566 ID:ClJdFfbi5
山崎賢人とかいうドル箱俳優がエッヂ民から評価低いのはなんでや
81 : 2025/01/30(木) 11:15:47.978 ID:bEbMGJJdl
スパイファミリー予告しつこいだけで全然話題になってなかったのにそんなに売れてたんや
100 : 2025/01/30(木) 11:18:41.805 ID:vxvUVzqnj
>>81
特典ダダ余りで株主総会でも詰められたからこの成績でも当初想定的には惨敗
これで爆死とか言ったらそれ以下の2024の映画なんて産廃やけど
104 : 2025/01/30(木) 11:19:29.668 ID:bEbMGJJdl
>>100
はえ〜
まあ宣伝量的にはそうなるか
106 : 2025/01/30(木) 11:19:34.419 ID:YkZ4Y8cTX
>>100
見込みだともっと客が来るはずやったもんな
アマプラで見たけど正直このクオリティで客は来ねえだろって笑ったわ
113 : 2025/01/30(木) 11:20:32.436 ID:z0W.LSrFH
>>100
あれやろ回収率みたいなもんやろ
すげえ金かけたのに思ったより収益低かったからアウトなんやろ
低予算映画ならそもそも名前上がった時点で勝ちや
低予算か知らんが去年侍タイムスリッパーみたいなの話題なってたし
話題になればそれだけで大勝利や
156 : 2025/01/30(木) 11:25:08.765 ID:CLftFmant
>>113
一時期渋谷をジャックするくらいに宣伝してたしね
売れてはいるけど出費多いとキツいよね
176 : 2025/01/30(木) 11:27:18.793 ID:z0W.LSrFH
>>156
今なんて売れるやろと見込んで映画館も沢山押さえるからな
それで売れなかった時の悲惨さよ
83 : 2025/01/30(木) 11:16:03.962 ID:qIyRfbypT
ラストマイルが変な家に勝っててよかった
84 : 2025/01/30(木) 11:16:07.553 ID:XmW.XTS3h
ラブライブはアホみたいに周回する信者どこに消えたんや
101 : 2025/01/30(木) 11:18:50.960 ID:YkZ4Y8cTX
>>84
ゲームが全部サ終になって恨み辛みを発散する猫ミームにハマってる
86 : 2025/01/30(木) 11:16:37.648 ID:.xKVxU4lJ
エッヂで立ってた室井ネタバレスレ面白かった
87 : 2025/01/30(木) 11:16:40.763 ID:z0W.LSrFH
少子化だってのにアニメばっかなの凄いな
90 : 2025/01/30(木) 11:17:21.572 ID:qe4yrLBEF
あの子はだあれ意外と売れたんやな
93 : 2025/01/30(木) 11:17:52.358 ID:YkZ4Y8cTX
ウマ娘はなあ
どれだけクオリティ高い映画でも信者がイラついて帰るようじゃ
リピート客は来ないしキャラ商売としては失敗するわな
136 : 2025/01/30(木) 11:23:29.058 ID:CLftFmant
>>93
観てた奴はそれなりに満足してなかったっけ?
どっちかというと広報に問題あったイメージだわ
147 : 2025/01/30(木) 11:24:29.025 ID:YkZ4Y8cTX
>>136
その広報を見て面白そうだと見に行ったやつが渋い顔で帰る映画やったってだけや
160 : 2025/01/30(木) 11:26:08.872 ID:vxvUVzqnj
>>136
直前にやってたウマ三期がクソアニメやったのもマイナスに働いた
もう三期みてウマアニメはいらんわで見切られてたのもある
177 : 2025/01/30(木) 11:27:23.072 ID:CLftFmant
>>136
ワイの周りだと広報が序盤公開するの遅すぎて気になったやつが映画館でなかなか観れないみたいになってたわ
シードの映画がそこら辺のうまさが際立ってた分目立ってたわね
94 : 2025/01/30(木) 11:17:54.195 ID:SC8JnG.lN
スパイファミリーあんまり話題に上がってなかったけどこれだけ取れてるなら大成功やろ
95 : 2025/01/30(木) 11:18:14.044 ID:XmW.XTS3h
イッチはラブライブ叩きたかったのに誰もラブライブの話題出さないの悲しすぎやろ
98 : 2025/01/30(木) 11:18:17.842 ID:YkZ4Y8cTX
男が映画見に行くのなんて女を誘って以外あるか?
102 : 2025/01/30(木) 11:18:59.023 ID:fKFOqrVZt
原作のないラストマイル、凄すぎやろ
103 : 2025/01/30(木) 11:19:28.191 ID:fKFOqrVZt
『変な家』👈コイツが割と大成功した理由
110 : 2025/01/30(木) 11:20:21.388 ID:AqjPr093G
>>103
TikTokでウケた
111 : 2025/01/30(木) 11:20:31.543 ID:C/s33/b0/
>>103
原作が人気
ちょっと特殊さのあるホラーとミステリ要素
107 : 2025/01/30(木) 11:19:38.498 ID:DE9GZl90P
ハイキューが100億いってスパファミがいかないとは思わなかったわ
ハイキューとかヒロアカと同じくらいになるかと思っとった
114 : 2025/01/30(木) 11:20:35.917 ID:g2Xudijih
>>107
スパファミはアニオリで映画が不評やったからな
ハイキューは原作人気のあるどこを映画化したかは順当に100億超えた
108 : 2025/01/30(木) 11:19:47.860 ID:gN2xBE.XV
ワイーニャ爆死言われてなかった?
119 : 2025/01/30(木) 11:21:03.845 ID:z0W.LSrFH
>>108
うんこうんこ言われてたのだけは知ってる
112 : 2025/01/30(木) 11:20:31.920 ID:QrVDrVUh8
地味にミセスさんがすごいな
そういうの映画館でやってるのは知ってるけどこんな売上出るほどなのか
121 : 2025/01/30(木) 11:21:39.076 ID:C/s33/b0/
>>112
リピーター多かったんやろか
応援上映とかもあるし
115 : 2025/01/30(木) 11:20:37.621 ID:YkZ4Y8cTX
スパイファミリーは看板や人気的にもっと伸びてもよかったけど
肝心の映画の内容がうんち過ぎてどうしようも無かった
前半部分なんぞ出来の悪いOVAでも見てる気分やったね
116 : 2025/01/30(木) 11:20:40.384 ID:XmW.XTS3h
ここからラブライブが逆転する方法
124 : 2025/01/30(木) 11:21:46.987 ID:gN2xBE.XV
>>116
ぼっちざろっくの絵どうにかしてくれませんか
117 : 2025/01/30(木) 11:20:52.233 ID:e1x.67HiQ
地味に邦画が復活してて洋画が死んでない?
120 : 2025/01/30(木) 11:21:15.302 ID:QrVDrVUh8
>>117
洋画はストの煽り受けてたのはあると思う
122 : 2025/01/30(木) 11:21:45.352 ID:z0W.LSrFH
>>117
昔から日本は洋画より邦画やった
それが今はアニメバブルでおかしいことなってる
125 : 2025/01/30(木) 11:21:57.287 ID:elgV9HLux
>>117
AI脚本騒動がね…
129 : 2025/01/30(木) 11:22:18.499 ID:g2Xudijih
>>117
アニメと邦画は全盛

洋画は存在感0

144 : 2025/01/30(木) 11:24:10.592 ID:DE9GZl90P
>>117
ワイ洋画好きやけど実際クオリティ落ちてるように思えるよ
脳死のポリコレガー抜きにしてもダラダラ長い割に見せ場は少なくて
わざわざ観に行くほどでは無いし最近は配信もあるからそれでいいやってなるわ
157 : 2025/01/30(木) 11:25:31.731 ID:z0W.LSrFH
>>144
まぁワイもしょっちゅう見てる洋画大体80’s辺りのやしなあ
153 : 2025/01/30(木) 11:25:01.833 ID:vxvUVzqnj
>>117
それは本国アメリカで言われとる事やな
AIストライキで作品止まった穴埋めにゴジマイと君生き流したら想定外に受けて金ばかり使うハリウッドはクソと槍玉に上げられた
166 : 2025/01/30(木) 11:26:26.806 ID:z0W.LSrFH
>>153
まぁいうて金は惜しみ無く使えるなら使ったほうがいいのは確かやがな
118 : 2025/01/30(木) 11:20:57.646 ID:ox37QIP0o
コナンは毎年踊るやMIPをやってくれてるようなもんやしな
居酒屋のとりあえずビール的なポジションに近づきつつある
123 : 2025/01/30(木) 11:21:46.345 ID:3ZZ8ydxsT
グラディエーター2は大コケしたんか
そこそこ面白かったのに
131 : 2025/01/30(木) 11:22:24.122 ID:z0W.LSrFH
>>123
なんかパンフレットすら作られなかったてのそれやっけ?
ファンが怒ってたわ
126 : 2025/01/30(木) 11:22:01.350 ID:nVh78uwuk
変な家大ヒットしてて草
127 : 2025/01/30(木) 11:22:01.670 ID:YkZ4Y8cTX
ウマ娘の映画は信者じゃない人の方が楽しめるとかいう謎の作品になってた
新海誠が褒めてたから見に行ったとか言うてた人が楽しんでて納得よ
130 : 2025/01/30(木) 11:22:20.633 ID:A5C5kQ.vc
ツイスターズもランクインしとらんやん😰
132 : 2025/01/30(木) 11:22:35.682 ID:bEbMGJJdl
去年の洋画はストライキの影響モロに受けてるからしゃーない
今年からぼちぼち復活するやろ
邦画ももっと頑張ってほしいが
133 : 2025/01/30(木) 11:22:44.007 ID:YkZ4Y8cTX
洋画言うてもコロナ前はディズニーがめっちゃ伸びてたけどな
161 : 2025/01/30(木) 11:26:10.912 ID:DE9GZl90P
>>133
ディズニーはディズニープラスで映画館に喧嘩売って死んだ
ディズニーオタクほどプラスに加入してるしいうほど配信で儲かってないし
コンテンツ増やすためにドラマも映画も粗製濫造やしいいことが何もない
195 : 2025/01/30(木) 11:29:05.534 ID:z0W.LSrFH
>>161
Disney+加入してないから全くDisneyに縁ないわ
Dlife返せ😡😡😡
208 : 2025/01/30(木) 11:30:16.536 ID:yht49CU2U
>>195
映画は見に行くのに月1000円ぽっちも払えないんか…
134 : 2025/01/30(木) 11:22:46.648 ID:C/s33/b0/
ハリウッドは今年から復活できればええ
ロサンゼルスの火事とかトランプ政権で影響あるのか知らんけど
135 : 2025/01/30(木) 11:22:54.681 ID:g2Xudijih
洋画とは言ってもディズニーアニメはまだ日本でそこそこ興行収入あるよな
ディズニーアニメ以外死んでるだけで
145 : 2025/01/30(木) 11:24:18.536 ID:QrVDrVUh8
>>135
ファミリー層向けはやっぱ根強いね
178 : 2025/01/30(木) 11:27:28.062 ID:DE9GZl90P
>>135
30〜40億くらい稼いでるから興収としては十分高めなんやけど
かつての100億余裕だったディズニーブランド全盛時代を思うと寂しいわな
137 : 2025/01/30(木) 11:23:45.456 ID:yht49CU2U
鬼滅TVの先行上映でこんだけ稼いだんかすげ」な
138 : 2025/01/30(木) 11:23:47.207 ID:IaDKXi0md
3年周期で今年新海出るはずなんやけどまだ情報無いってことは出ないのか
146 : 2025/01/30(木) 11:24:21.419 ID:g2Xudijih
>>138
今年発表出来たらって言ってたから無いで
講演会で今までとは違う作品にしたいって言ってたから時間かかるんやろ
しかも細田守が今年やしな
159 : 2025/01/30(木) 11:25:54.314 ID:YkZ4Y8cTX
>>146
20年近く右腕だったプロデューサーが児童売春で逮捕されたせいや
JKJCはもう出せないからそら新海誠の次回作は時間かかるて
184 : 2025/01/30(木) 11:28:11.775 ID:z0W.LSrFH
>>159
それなら遂に星を追う子どもみたいな新海誠の性癖駄々漏れの見れるんやな!期待出来るわこれは😍😍
139 : 2025/01/30(木) 11:23:47.944 ID:ZYyGKd3Vu
ワイーニャすげぇな
客層的にリピーターおらんやろうに
141 : 2025/01/30(木) 11:23:54.309 ID:C/s33/b0/
でも今判明してるハリウッドで受けそうなのどれよ
アメコミ系はもう受けんやろ
142 : 2025/01/30(木) 11:23:58.863 ID:z0W.LSrFH
日本は少なくともワイが記憶する限り15年以上前から邦画のが強い
邦画クソクソ言われてたときでも洋画より邦画のがなんだかんだ強かったガラパゴス極まってる国や
151 : 2025/01/30(木) 11:24:59.139 ID:C/s33/b0/
>>142
文化ちゃうんやしそれが当たり前なんやがな
むしろ他国が文化違うハリウッド人気なのもようわからん
152 : 2025/01/30(木) 11:25:00.827 ID:g2Xudijih
>>142
やっぱ日本語やからね
日本語が日本の文化をグローバリズムから守ってると思うわ
148 : 2025/01/30(木) 11:24:37.012 ID:lGuAll8oi
アニメばかりで恥ずかしいね
155 : 2025/01/30(木) 11:25:07.021 ID:yF44JyPn/
>>148
アメリカもマーベルだらけやったし大概やろ
164 : 2025/01/30(木) 11:26:20.609 ID:lGuAll8oi
>>155
名探偵コナンよりマシ
171 : 2025/01/30(木) 11:26:53.970 ID:dIJHXbe4k
>>148
アメリカも去年のトップ3はディズニーやろ
187 : 2025/01/30(木) 11:28:25.463 ID:lGuAll8oi
>>171
ディズニーのアニメは日本の紙芝居とはレベルが違うからね
149 : 2025/01/30(木) 11:24:47.819 ID:dIJHXbe4k
今年洋画でウケそうな奴ってトムクルーズぐらいか?
アバターもやるらしいけど日本じゃあかんやろな
150 : 2025/01/30(木) 11:24:57.759 ID:v1sQJhQfl
コナンついに1位取れたんか
154 : 2025/01/30(木) 11:25:01.914 ID:vX4jyS3SK
コロナ禍以降売れた実写洋画ってトップガン以外にあったっけ?
162 : 2025/01/30(木) 11:26:15.753 ID:C/s33/b0/
>>154
ディズニー系か
なんか頭の中の感情のやつは人気やったらしいが
170 : 2025/01/30(木) 11:26:43.913 ID:g2Xudijih
>>154
ディズニーのアニメ
163 : 2025/01/30(木) 11:26:19.203 ID:yQ2U9hVlc
自称オタクコンテンツのウマ娘が14億ぽっちならまどマギ映画も大したことないんじゃないか
何億予想なんだあれ
179 : 2025/01/30(木) 11:27:31.702 ID:YkZ4Y8cTX
>>163
前作20億やろ
同じくらいが目標やろ
181 : 2025/01/30(木) 11:28:01.063 ID:QrVDrVUh8
>>163
叛逆くらい売れれば充分じゃないか
189 : 2025/01/30(木) 11:28:29.902 ID:g2Xudijih
>>163
叛逆が20億やから
今回も20億行けば順当?
165 : 2025/01/30(木) 11:26:24.895 ID:XmW.XTS3h
ラブライブは信者もアンチもいない
限界集落コンテンツと化してる

生放送の同接も10000超えたら盛り上がってる扱いや
ウマ科とブルアカが争ってる横でこれ

167 : 2025/01/30(木) 11:26:27.501 ID:B4i5MhSyV
変な家とあの花が〜は若い層にウケ良かったな
211 : 2025/01/30(木) 11:30:28.485 ID:DE9GZl90P
>>167
今ははたらく細胞が50億超えの大ヒットになったりと
やっぱこことかXなんかの主流層とは違う人らにウケるものもあるよね
168 : 2025/01/30(木) 11:26:32.545 ID:yQ2U9hVlc
自称オタクコンテンツ覇権のウマ娘が14億ぽっちならまどマギ映画も大したことないんじゃないか
何億予想なんだあれ
169 : 2025/01/30(木) 11:26:33.010 ID:yht49CU2U
邦画も洋画も面白いのちゃんとあんねんけど配給と映画館があんま力入れんからあかんわ
210 : 2025/01/30(木) 11:30:23.567 ID:z0W.LSrFH
>>169
映画館でかいとこは当たり前やが金稼ぎに躍起やからな
真面目に映画好きなやつはミニシアターとかのが好きなのやってくれるやろ
172 : 2025/01/30(木) 11:26:54.858 ID:QrVDrVUh8
あの花こんな売れてたのか
ワイの見ないジャンルやなあ
173 : 2025/01/30(木) 11:26:59.520 ID:ZYyGKd3Vu
洋画もホールドオーバーズとかめっちゃ良かったけどな
というか海外は配信コンテンツの方がメインになってきてるからなぁ
183 : 2025/01/30(木) 11:28:10.429 ID:C/s33/b0/
>>173
配信て日本やと地面師が話題になったくらいなんよな
将軍すら見てる奴が少なくて
ハリウッド嫌いすぎやろて思った
174 : 2025/01/30(木) 11:27:03.960 ID:lZ1c0/bB4
ほとんど東宝配給なんやな
175 : 2025/01/30(木) 11:27:04.172 ID:UtPmtaPn3
去年ヒットさせないといけなかったフュリオサとかデッドプールとか各種洋画のクオリティが揃って低かったからな
クオリティ高くても売れないけど
180 : 2025/01/30(木) 11:27:51.960 ID:zlNr9qfGz
洋画面白えのに皆全然見てないんやな
エイリアンロムルスとかめっちゃ良かったで
191 : 2025/01/30(木) 11:28:37.622 ID:bEbMGJJdl
>>180
ワイ初エイリアンやったけどおもろかったわ
終盤のアレが出てくる展開が怖すぎて良すぎた
182 : 2025/01/30(木) 11:28:10.134 ID:T1El2fIl5
アニメ以外も頑張ってんのがわかるな
185 : 2025/01/30(木) 11:28:16.547 ID:mKWnrVcKY
ミッシングチャイルドビデオテープは平日なのにほぼ満席だったからすごそう収入は
186 : 2025/01/30(木) 11:28:18.583 ID:22n5KQ2qr
ウマってむしろリピーターばっかのイメージなんやが
188 : 2025/01/30(木) 11:28:26.773 ID:XmW.XTS3h
つかウマ娘の興行って普通にようやっとるよな
女ファンいないのに
192 : 2025/01/30(木) 11:28:43.295 ID:QrVDrVUh8
去年見たのだとロボットドリームスもすき
やきう要素も多め
197 : 2025/01/30(木) 11:29:28.522 ID:bEbMGJJdl
>>192
これワイの去年ベスト
注文したグッズ今日届くわ
193 : 2025/01/30(木) 11:28:52.851 ID:yht49CU2U
ディズニーはできるだけ映画館で観るようにしとるけど2ヶ月ぐらいたったらディズニープラスで配信されるから行かん人行かんやろなぁ
196 : 2025/01/30(木) 11:29:16.986 ID:sOPgrAm2z
邦画が今熱いといっても鬼滅はすごかったけどそれ以外はそこまでバカ売れしてる映画ないよね
どちらかというと頂点は落ちてるけど裾野は広がってる感じやわ
198 : 2025/01/30(木) 11:29:29.052 ID:QrVDrVUh8
jホラーはキャラクター路線から脱却して上向きつつあるな
201 : 2025/01/30(木) 11:29:47.430 ID:BSyXvI2dS
キングダムの続きのやつって毎回スッキリする終わり方なん?
202 : 2025/01/30(木) 11:29:50.575 ID:HI/Ci5d1.
ワンピースREDとスラダンの年以外東宝勝ってるんや
今年も鬼滅無限城編とコナンと
ガンダムジークアクスと細田でガッポリや
209 : 2025/01/30(木) 11:30:16.914 ID:g2Xudijih
>>202
チェンソーマンも東宝やぞ
206 : 2025/01/30(木) 11:30:13.083 ID:bEbMGJJdl
今年洋画も邦画もホラーの話題作めちゃくちゃあるんよな
ホラーの年になるとええね

コメント

タイトルとURLをコピーしました