鬱病なんだけどまじで出口が見えない

1 : 2025/01/20(月) 00:05:30.123 ID:Nlo/jDTAg
薬飲んだのに全然辛いんだけど
3 : 2025/01/20(月) 00:06:04.087 ID:Q0vy1tBJC
飲み始めたのいつ頃や
9 : 2025/01/20(月) 00:08:08.198 ID:Nlo/jDTAg
>>3
ここ最近
4 : 2025/01/20(月) 00:06:17.299 ID:V5Tezrc8k
残念だけど出口はないよ
11 : 2025/01/20(月) 00:08:25.126 ID:Nlo/jDTAg
>>4
いや、ある
18 : 2025/01/20(月) 00:09:56.057 ID:V5Tezrc8k
>>11
寛解はあるけど完治はない
今すぐにじゃなくてもええから受け入れられるときを待つんや
28 : 2025/01/20(月) 00:12:08.730 ID:Nlo/jDTAg
>>18
すでにキャリアも友達も恋人も健康もなくしてんのに
その頃には時間も失ってるやん😢🥹😢
31 : 2025/01/20(月) 00:12:55.871 ID:xUNXWfvJz
>>28
鬱じゃなくても失う人はいるぞ
42 : 2025/01/20(月) 00:14:30.642 ID:V5Tezrc8k
>>28
それだけしか失ってないやん
49 : 2025/01/20(月) 00:16:01.252 ID:Nlo/jDTAg
>>42
じゃあ他に何失うもんがあんだよ
言ってみろよおい😡
52 : 2025/01/20(月) 00:17:11.121 ID:V5Tezrc8k
>>49
自分が楽しいと思えてたものや
57 : 2025/01/20(月) 00:18:39.790 ID:Nlo/jDTAg
>>52
失ってるわ🥹
5 : 2025/01/20(月) 00:06:43.954 ID:PQ4hOYF7S
そんなもんやで
ワイも全然効かない薬を延々と飲んでるよ
13 : 2025/01/20(月) 00:08:46.877 ID:Nlo/jDTAg
>>5
じゃあどうすんねん😡
16 : 2025/01/20(月) 00:09:20.458 ID:mw.dhE8UH
>>13
何飲んでるん???????
19 : 2025/01/20(月) 00:10:45.752 ID:Nlo/jDTAg
>>16
スピリピドかセルピリドみたいな名前のやつと
なんちゃらぜパスなんちゃらみたいなやつ
デパスではない
20 : 2025/01/20(月) 00:11:30.477 ID:mw.dhE8UH
>>19
スルピリド太るで^^^^
35 : 2025/01/20(月) 00:13:55.273 ID:Nlo/jDTAg
>>20
そういうことは先言えや😡
38 : 2025/01/20(月) 00:14:10.014 ID:mw.dhE8UH
>>35
言ったら薬売れないじゃん
54 : 2025/01/20(月) 00:18:04.448 ID:t2moYQvpX
>>35
言うて胃腸薬としての一面もあるだけで食欲爆増するわけじゃないから気になるレベルじゃないよ
6 : 2025/01/20(月) 00:07:07.882 ID:mw.dhE8UH
抗鬱剤←いや、製薬会社に搾取されてるだけ、だよね?あ
7 : 2025/01/20(月) 00:07:42.841 ID:mw.dhE8UH
太るだけのゴミ意味無いよ
離脱があるって脅されて死ぬまで飲まされる
ヤクザ
15 : 2025/01/20(月) 00:09:15.924 ID:Nlo/jDTAg
>>7
これ太るの?
聞いてないんだが😡
10 : 2025/01/20(月) 00:08:17.987 ID:mw.dhE8UH
ガチで闇が深い
精神医療
14 : 2025/01/20(月) 00:09:03.924 ID:8u7mYZQoj
何でも良いけど他人に迷惑かけないでくれよな
17 : 2025/01/20(月) 00:09:44.635 ID:Nlo/jDTAg
>>14
すごい失礼なこと言ってる自覚ある?
62 : 2025/01/20(月) 00:20:41.618 ID:dwWW7h.rf
>>17
なんや迷惑かけてやる宣言か?テロリスト予備軍かよ
21 : 2025/01/20(月) 00:11:34.128 ID:xUNXWfvJz
散歩してこい
鬱に大事なのは薬より安寧の時間だ
一旦考えることを放棄して風景とか夜の静けさとか意識を向けろ
40 : 2025/01/20(月) 00:14:22.284 ID:Nlo/jDTAg
>>21
どうせダラダラスマホするだけだしいっちょ行くかな
45 : 2025/01/20(月) 00:15:25.248 ID:xUNXWfvJz
>>40
イヤホンとかはしないほうがええで
イヤホンは自分の世界に閉じ籠るのと変わらんから散歩の効果が薄くなる
51 : 2025/01/20(月) 00:17:05.994 ID:Nlo/jDTAg
>>45
ごめん雨降ってきた🥹
22 : 2025/01/20(月) 00:11:35.095 ID:lBFeFoHUC
うつ病って大体が1人で勝手に追い詰められてるだけなんだよな
これワイが勝手に辛くなってるだけで意外となんでもないやんって気づけるとほんの少しだけ楽になる
26 : 2025/01/20(月) 00:12:00.379 ID:xUNXWfvJz
>>22
まあいいじゃんそういうのの精神大事
34 : 2025/01/20(月) 00:13:25.858 ID:Nlo/jDTAg
>>22
まじでその次元じゃないから
聞いたら😨なる現状
23 : 2025/01/20(月) 00:11:37.415 ID:N.jlSiDr3
笑えばマシになるぞ
気分が沈んだら何も面白くないけど笑ってる
43 : 2025/01/20(月) 00:14:37.669 ID:Nlo/jDTAg
>>23
笑顔心がけるわ
24 : 2025/01/20(月) 00:11:41.702 ID:EuFQ5sJ6Y
しゃあっ障がい者応援いっとくか
27 : 2025/01/20(月) 00:12:01.470 ID:18B/UMtp4
甘えんなよ…甘えんなよ…
30 : 2025/01/20(月) 00:12:50.893 ID:jssqU5zOn
でもエッヂはできるんやな
なにができないんや
32 : 2025/01/20(月) 00:13:20.416 ID:KWinNmCIR
医者に言われてると思うけど薬飲み始めて効くまで大体2週間くらいかかる
ちゃんと継続して飲んでたら効き始めるから大丈夫
安定してきたら徐々に減薬していく
ワイはそれで鬱治った
53 : 2025/01/20(月) 00:17:40.451 ID:Nlo/jDTAg
>>32
そんなん言われてないわ
そもそもこれって継続的に飲むものなんか
33 : 2025/01/20(月) 00:13:24.752 ID:Yaxrk6pAW
外出てストレス感じると逆に元気になるぞ
なんか目標とか作れ
36 : 2025/01/20(月) 00:14:01.992 ID:Y8X0DQCtx
ワイも一応働けてはいるんやけど鬱だと思う
鬱前と比べて明らかに脳が動かなくなったわ
37 : 2025/01/20(月) 00:14:05.905 ID:xPvddDMV.
適応障害って鬱病みたいなもんなんかな
最近知り合いが適応障害って診断されたんやが
39 : 2025/01/20(月) 00:14:20.489 ID:mw.dhE8UH
>>37
「甘え」やね
46 : 2025/01/20(月) 00:15:27.896 ID:Nlo/jDTAg
>>37
その環境から離れれば改善する鬱みたいなもんちゃうか
41 : 2025/01/20(月) 00:14:25.874 ID:8u7mYZQoj
別に働かなくて良いし
ゆっくりしてたらええやん
でも他人に迷惑かけないでくれよな
44 : 2025/01/20(月) 00:15:11.195 ID:Z4PyK3pwQ
医者の言うこと全部聞いて実践したほうがいいぞ
そして匿名掲示板とか見てもいいんですかって訊いたらそんなもん見るなって絶対言われるだろうからエッヂとか二度と見ずに寝ろ
47 : 2025/01/20(月) 00:15:50.108 ID:F7uy3R326
血液検査とか脳波取ったりとかそういうの無しで患者の「お話し」だけ聞いて薬出すのってよく考えたらやばくね?
50 : 2025/01/20(月) 00:16:44.465 ID:Nlo/jDTAg
>>47
わかるそれ
ADHDの診断された時もこれって絶対おかしいよなって診断方法だったわ
48 : 2025/01/20(月) 00:15:56.582 ID:eAr8ARnNI
リリー・フランキーが鬱は大人の嗜みや言っとった
ワイもそれで多少楽になったわ
55 : 2025/01/20(月) 00:18:15.276 ID:sgBJfTvbk
ワイはそろそろ死のうと思ってる
樹海って死に場所としては最適解かな?
64 : 2025/01/20(月) 00:20:45.100 ID:Nlo/jDTAg
>>55
なんで死にたいの?
ワイは昔楽しかった時期があっていつかまたその日々が取り戻せるって信じてるから死にたいとはならないんだけど人生で一回もそういうのなかったの?
83 : 2025/01/20(月) 00:24:47.512 ID:sgBJfTvbk
>>64
楽しかった事あったけどもう飽きたんや
この先生きてても惰性で生きるだけだし死んだ方が楽かなって
87 : 2025/01/20(月) 00:25:47.936 ID:e5pADQyPE
>>64
そういうのはもういいかなって
ワイじゃない人に与えられたらいいと思う
56 : 2025/01/20(月) 00:18:31.050 ID:5Iy1J229m
鬱病は治んねえじゃん
出口なんか最初からねえて
58 : 2025/01/20(月) 00:19:21.403 ID:Nlo/jDTAg
>>56
じゃあワイはこれから一生ドン底這いつくばって生きてくんか?
こんなの即死トラップじゃん🥹
92 : 2025/01/20(月) 00:29:59.105 ID:CE173Ot..
>>58
即死ではないけど延々と続くスリップダメージやな
ダメージ幅のバラつきがクソデカくてたまに唐突に死に至る
59 : 2025/01/20(月) 00:19:54.007 ID:dwWW7h.rf
なんで生きてるの?
60 : 2025/01/20(月) 00:20:02.555 ID:bbvx.fZ/x
働かなきゃいけないから鬱になるねん
毎月20万円何もしないで手に入るよ、ってなったら鬱なんて治る
65 : 2025/01/20(月) 00:20:48.791 ID:mw.dhE8UH
>>60
でも俺死ぬまで孤独なんだよなぁ
73 : 2025/01/20(月) 00:22:17.498 ID:Nlo/jDTAg
>>60
孤独が1番効く
74 : 2025/01/20(月) 00:22:19.940 ID:t2moYQvpX
>>60
金では治らないのこっちのけんとと三浦春馬が証明してるやろ
61 : 2025/01/20(月) 00:20:17.895 ID:4.823KFEl
鬱とは一生向き合うって山口一郎もいっとったわ
63 : 2025/01/20(月) 00:20:44.151 ID:Y8X0DQCtx
病院行こうって思ったきっかけ何?
69 : 2025/01/20(月) 00:21:43.586 ID:Nlo/jDTAg
>>63
家族に無理やり連れてかれた
ワイが唯一失ってないのはこれやな🥹
79 : 2025/01/20(月) 00:23:13.459 ID:Y8X0DQCtx
>>69
人から見てやばいレベルにはなってたんだな
66 : 2025/01/20(月) 00:21:07.501 ID:S1.S78mtf
休職して給料減ることでさらに焦るんよな
健保が補てんしてくれるけどボーナスはそうもいかんし
67 : 2025/01/20(月) 00:21:23.810 ID:7b0teHIqP
鬱病に頑張れは禁句らしいけど応援はしたいな
68 : 2025/01/20(月) 00:21:23.886 ID:dwWW7h.rf
鬱病とか言うてるやつ、決まって自分のことしか考えない定期
甘ったれのゴミクズやんけ
70 : 2025/01/20(月) 00:21:52.611 ID:mw.dhE8UH
>>68
そうなんだよなぁ
俺ってほんま救えねえ
76 : 2025/01/20(月) 00:22:35.641 ID:dwWW7h.rf
>>70
自覚してるなら改善しようや。できるのにやらないから甘えなんやで
77 : 2025/01/20(月) 00:22:49.214 ID:mw.dhE8UH
>>76
はぁ....マジつれえよ俺
80 : 2025/01/20(月) 00:23:35.863 ID:dwWW7h.rf
>>77
つらいのはお前の周囲の人間なんだよなあ
お前の感情とか気にすんなよ
84 : 2025/01/20(月) 00:25:16.979 ID:mw.dhE8UH
>>80
やっぱ俺ってだめなんだ....
71 : 2025/01/20(月) 00:22:15.443 ID:VYAg3aFcO
麻薬と同じだと思った
ひとりでどうこうするのは無理
72 : 2025/01/20(月) 00:22:17.303 ID:/W0XGfyMg
急性期はガチで辛いよな
75 : 2025/01/20(月) 00:22:22.947 ID:9SbCa5rIl
良くならない薬は相談して変えろ
じゃないと悪化するぞソースはワイの知り合い
78 : 2025/01/20(月) 00:22:57.861 ID:GzON6SBAX
ちょっといいことあって治りぎみやったけど
かなしいことが近づいてきて鬱まっしぐら
81 : 2025/01/20(月) 00:23:41.358 ID:eqAZjM5KL
原因を取り除かんとよくならんわ
ワイは孤独が原因やったけど孤独抜け出したら鬱もよくなったわ
82 : 2025/01/20(月) 00:24:25.612 ID:e5pADQyPE
>>81
孤独抜け出すってそんな方法あるんかよ
86 : 2025/01/20(月) 00:25:42.187 ID:Nlo/jDTAg
>>82
それな
ワイも孤独抜け出したいけどそんな方法ないやんって話
88 : 2025/01/20(月) 00:26:42.923 ID:Z73TuyJne
出口なんかないんや
このエンドコンテンツを楽しめ
90 : 2025/01/20(月) 00:27:50.104 ID:Nlo/jDTAg
>>88
まだ人生序盤なんだが
89 : 2025/01/20(月) 00:27:21.144 ID:L2QFR8oUF
趣味とかなんか興味もって集中できるものが見つかったらええんやけどな
91 : 2025/01/20(月) 00:29:37.405 ID:tcIhtyr5m
ぶっちゃけ鬱病は薬では治らんよ
3年くらい経てば元々の状態の6割くらい常時動けるようになるからまあ待て
93 : 2025/01/20(月) 00:30:04.205 ID:e5pADQyPE
家族おらんから本格的に孤独なんやが。仕事はほぼフルリモートやし、残ってる人との関わりはエッヂくらいやわ
94 : 2025/01/20(月) 00:30:09.628 ID:CxM3FtOLI
まあ生活保護でええやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました