電子マネー類の胡散臭さは異常、いうほど利点ないし手続きめんどうだから未だに使っていない

サムネイル
1 : 2025/03/30(日) 03:45:02.76 ID:5WYPWq6U0

クレカの「サイン決済」が原則できなくなるワケ 4月以降はユーザー/店舗にどんな影響がある?(ITmedia Mobile) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4f86fb0e439ef9c269f6772d9d0155d0953ec6e

2 : 2025/03/30(日) 03:46:10.93 ID:5WYPWq6U0
・。、・。、
3 : 2025/03/30(日) 03:46:43.24 ID:5WYPWq6U0
。・、。・。、
4 : 2025/03/30(日) 03:47:03.60 ID:5WYPWq6U0
、・。、、・。、
5 : 2025/03/30(日) 03:48:23.50 ID:L/GWUKeC0
家から一歩も外に出てないとか?
6 : 2025/03/30(日) 03:49:18.45 ID:5WYPWq6U0
まあそんな所
7 : 2025/03/30(日) 03:54:34.03 ID:0a+DkW7ZM
決済速くてポイント的なものが得られるのは利点だが、それに惹かれないのであれば無理する必要はない
大抵のキャッシュレスが使えるドラッグストアでも現金決済してる人をわりと見るし、スレタイみたいな人は意外と多いのかもな
8 : 2025/03/30(日) 03:59:09.70 ID:G06G0sXn0
財布持ち歩く事がほとんど無くなった
これが快適なんですわ
15 : 2025/03/30(日) 04:16:12.72 ID:L/GWUKeC0
>>8
財布忘れてもスマホだけで何とかなることが大半だからな
9 : 2025/03/30(日) 04:01:34.82 ID:wzaYl3Kd0
利用する便利じゃん
楽天ペイかVISAタッチ以外使いたくない
10 : 2025/03/30(日) 04:02:29.96 ID:1an88VFi0
コロナ禍で他人の触ったお金を触りたくない、ひょっとしたらウィルスやバイ菌が残ってるかもってのがあってから一気に電子マネー等での決済が進んだ
未だに現金を直に扱うスーパーのレジ係の人はコロナに感染したりして苦労してる訳
電子マネー決済は思いやりって側面もあるんだよ
11 : 2025/03/30(日) 04:07:50.54 ID:EWvd2P1m0
こういうものほど国が税金でやるべきなんだけどな

なんで、民間が疑似通貨作るのを放置してるんだ?

12 : 2025/03/30(日) 04:10:09.01 ID:EVcM2DY70
現金はポイントの養分
先月ポイントだけで仙台往復の新幹線切符買えた
13 : 2025/03/30(日) 04:11:15.72 ID:5WYPWq6U0
電子マネー規格ていうか乱立してるのも気に入らない
14 : 2025/03/30(日) 04:12:48.30 ID:1DJKEh2F0
病院は現金のみで不便
儲かってるくせに
17 : 2025/03/30(日) 04:36:24.29 ID:3VAOah76d
ペイペイ使うのにペイペイカード作らなきゃいけないって敷居高すぎ
18 : 2025/03/30(日) 04:37:31.05 ID:L/GWUKeC0
>>17
そうなん?
20 : 2025/03/30(日) 04:41:44.41 ID:bufNrQ4S0
>>17
アプリだけで使えるんちゃうの?
19 : 2025/03/30(日) 04:39:30.58 ID:m+8JCK600
電車とかガソリン入れるのも現金?
便利な物逃してるよ
21 : 2025/03/30(日) 04:43:59.27 ID:L/GWUKeC0
本人確認してないと入金方法が追加できなくなってた
22 : 2025/03/30(日) 04:44:12.90 ID:fyPw2H3+0
最近はスマホで支払うことはあるけど、都度家計簿アプリに金額を記入して使いすぎないように戒めてる
23 : 2025/03/30(日) 04:45:10.22 ID:m5Jk89bB0
小銭いらないお釣りが出ない
メリットありまくりだが
24 : 2025/03/30(日) 04:45:42.23 ID:fyPw2H3+0
物価高いからホイホイ買い物してるとかなりお金が減ってしまう
25 : 2025/03/30(日) 04:54:59.18 ID:lY5GrZH+H
前の客が現金で財布出すのも金出すのもお釣りしまうのも財布しまうのも遅いと軽く殺意を覚える
26 : 2025/03/30(日) 04:55:31.66 ID:B/ztXFLm0
Suicaも使ってないは流石にウソだろ
29 : 2025/03/30(日) 05:01:10.69 ID:L/GWUKeC0
>>26
全員Suica持ってるのは東京近郊だけなのでは?
27 : 2025/03/30(日) 04:57:49.42 ID:ljicy8w90
知恵遅れだから難しいってことやろ?
28 : 2025/03/30(日) 04:58:10.35 ID:dr1i9myR0
手数料ぶん商品代金に上乗せされてる
少しでもポイントでトリモロスしか抵抗できないからもっと現金爺が増えて欲しい
30 : 2025/03/30(日) 05:03:33.04 ID:tzcDRe0M0
不便でしょう
31 : 2025/03/30(日) 05:09:39.97 ID:i6XJ2L130
若いのに現金もたもた出しているのを見ると日本の未来は暗いと感ずる
32 : 2025/03/30(日) 05:10:22.92 ID:dhsyXzSX0
楽じゃん
すぐに支払い終わるぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました