陸上自衛隊「士官のポストを維持しなければならないから」という理由で7.62ミリ機銃廃止へ…廃止は世界初

1 : 2021/09/02(木) 23:22:28.47 ID:wwhzXG5Z0

陸自の普通科(歩兵)の7.62ミリ62式機銃は廃止され、89式小銃と同じ弾薬を使う5.56ミリMINIMIで置き換えられた。世界を見渡してこのような決定をした「陸軍」は陸自ぐらいである。

普通の軍隊では5.56ミリ機銃は分隊支援火器として使用されており、それとは別に7.62ミリ機銃を運用している。

7.62ミリ機銃廃止の理由を陸上自衛隊幕僚監部(以下陸幕)は交戦距離が短いという「我が国固有の環境」に合わせた決定と説明している。

であれば装甲車輌の同軸機銃も7.62ミリでなく5.56ミリ機銃でいいわけだが、そうはなっていない。

射程が長く、貫通力の強い7.62ミリ機銃を持った敵と撃ち合えば射程においても、威力においても圧倒的に不利である。
敵は陸自普通科の射程外から攻撃できるし、同じ距離で撃ち合うにしても陸自の5.56ミリ弾では相手のバリケードは抜けなくても、相手の7.62ミリ弾ならば同じようなバリケードを貫通できる。

本当の理由は人員削減だろうと筆者は推測している。7.62ミリ機銃だと最低でも射手と補弾手の2人が必要だ。しかも小銃小隊と別にである。

ところが5.56ミリMINIMIであれば1名で運用できて、分隊内の構成員ですむ。
陸自は慢性的な人手不足と言われている。
本来ならば普通科連隊の数を減らして連隊の定数や編成を充実させたほうがいいのだが、それをやると連隊長のポストが減ってしまうからだろう。
実戦をしない前提ならば合理的な考え方である。

https://toyokeizai.net/articles/-/450823?page=2

2 : 2021/09/02(木) 23:24:29.88 ID:wwhzXG5Z0
陸自の装甲車輌は主砲の同軸機銃に7.62ミリの74式機銃を使っているが、弾薬は旧式の64式小銃と同じで7.62ミリNATO弾の減装薬弾を採用している。
これは64式機銃採用時に日本人の体型では反動が強すぎるということで採用されたが、その分、NATO弾に比べて威力が低く、射程距離も短い。

64式がほぼ退役した現在、64式との弾薬の共用性を重視し、同軸機銃に減装薬弾を使う必要はないが、そのままに使用されている。

だがこれだとアメリカ軍との弾薬の相互互換性はない。NATO弾をそのまま使用すると暴発や作動不良が起こる可能性が高い。
NATO弾を使用できるように調節しても射程も弾道も違うので命中が期待できない。

陸自では狙撃銃や特殊作戦群が使うガトリングガン、オスプレイに搭載されるM240機銃を採用しているが、これらでは7.62ミリNATO弾を輸入して使っている。
このため国内でも補給に混乱が起こる可能性があるし、兵站の負担も大きい。7.62ミリ弾は本来NATO弾に統一するのが望ましい。

96式装甲車に搭載されている豊和工業が開発した40ミリ96式自動擲弾銃にも問題がある。作動不良がひどくて実質上調達が中止になっているが、部隊ではいまだに使用されている。
しかも弾薬の口径は40ミリと他国のグレネードランチャーと同じながら、NATO規格の40x53mm弾ではなく、独自の40×56mm弾である。
このためアメリカ軍との相互互換性はない。

8 : 2021/09/02(木) 23:29:24.18 ID:tLfNPiNb0
>>2
アホだろこいつら
旧軍での問題を何ら反省改善していない
3 : 2021/09/02(木) 23:25:11.05 ID:H5/B984l0
そんなんより住友の作った不良品機関銃全部リコールしろよ
使ってる隊員の間でも昔から壊れやすい機体があるって噂だったじゃん
4 : 2021/09/02(木) 23:26:02.91 ID:Uz8kLTyz0
62式機銃が無くなるなら良いんじゃね?
5 : 2021/09/02(木) 23:27:15.51 ID:wwhzXG5Z0
12.7ミリM2機銃は住友重機械工業がライセンス生産しているがオリジナルと同等の信頼性があるかについては疑問がある。
陸自では12.7ミリ機銃をヘリコプターのドアガンとして使っているが、M2は俯角を掛けて撃つと作動不良が起こりやすい。また航空用としては初速も低い。
筆者の知る限りM2をドアガンとして使用しているのは世界で陸自ぐらいだ。アメリカ軍では航空用のM3を採用している。

問題は性能だけではない。M3の生産は近く終了する見込みだ。そうしたら陸幕はどうするのか。M3とM4を混在して使うのか。
そうなれば兵站も教育は2重になる。
M3を採用するならば必要数を一気呵成に調達したほうがよかった。
陸自は採用までに時間をかけすぎて、調達する頃には陳腐化しており、装備が生産終了して調達ができないことが多い。これは当事者能力の欠如と言わざるをえない。

防衛省や陸自は「軍隊」として適正な装備を開発、調達する能力もなく、必要な情報収集すらしてこなかったように見える。
そして必要な性能品質の装備をリーズナブルな価格で調達するよりも、国内メーカーに仕事を振ることを目的化してきたような調達を行ってきた。
筆者は岸信夫防衛相や吉田圭秀陸上自衛隊幕僚長、湯浅悟郎前幕僚長らに会見でこうした件について質してきたが、どこに問題があるか認識していないようだった。
無論、大臣や幕僚長が個々の装備に微に入り細に入り口を出す必要はないが、仮想敵はもちろん、世界の潮流から何周も遅れている、
そして兵站上も大きな問題点を抱えて、税金を無駄使いしている事実すら認識していないのは大きな問題だ。

政府も防衛省も陸幕も今の組織文化を本気で変えない限り、有事になればそのつけを隊員と国民の血で贖うことになりかねない。

6 : 2021/09/02(木) 23:27:34.06 ID:LjJYuL1P0
大丈夫や
アフガン軍と同じでいざとなったら地面に捨てて逃げるから
7 : 2021/09/02(木) 23:29:23.99 ID:UZdcqO7/0
どうせ交戦しないから大丈夫
9 : 2021/09/02(木) 23:32:01.46 ID:h2LSXnOj0
軍隊じゃないからイイんじゃねw
国民イジメしか能がない暴力装置なんだからはw
10 : 2021/09/02(木) 23:33:50.09 ID:rYx8hG9nd
災害復旧隊に名称変更した方がいんじゃね
弾丸いらなくなるぞ
11 : 2021/09/02(木) 23:33:51.59 ID:E8Defnuia
言うこと聞かん銃の62式の廃止はいいんでね?

代わりにM240とか入れないのはアカンけど

12 : 2021/09/02(木) 23:34:06.79 ID:kJuEKkH30
日本は交戦距離が短いとか本気で言ってるの?
都心でさえ数百メートルの射線が発生するがいくらでもあるというのに?

陸自は地下街に引き籠って戦うつもりなのか?

13 : 2021/09/02(木) 23:34:31.43 ID:S6iJD+Zn0
>ところが5.56ミリMINIMIであれば1名で運用できて、分隊内の構成員ですむ。
陸自は慢性的な人手不足と言われている。
本来ならば普通科連隊の数を減らして連隊の定数や編成を充実させたほうがいいのだが、それをやると連隊長のポストが減ってしまうからだろう。

まあ、ここは推測に過ぎないけど
特殊な内向きな事情で決めてるというのはありそうなことだ

14 : 2021/09/02(木) 23:34:57.79 ID:tsIrgrphM
反動がキツイからって理由で減装弾なんて使うことがあるのか…
21 : 2021/09/02(木) 23:38:36.92 ID:CACvWfwma
>>14
もともとフルオートの運用を想定してたらしい。米軍は対策として小口径高速弾に移行したけど、日本は弾薬の口径そのままで火薬量を減らした。
22 : 2021/09/02(木) 23:42:13.32 ID:tsIrgrphM
>>21
とても日本らしい対策だなぁ
15 : 2021/09/02(木) 23:35:35.34 ID:+kRXXwH00
別日いいんじゃね
米軍の7.62移行も怪しくなってきたし
*4スコープ全隊員配布の方が良いしな
16 : 2021/09/02(木) 23:35:35.67 ID:FS4fcYWQ0
自衛隊も奴隷不足だしな
予算ないからって上残して
実働部隊の下切りまくった結果
17 : 2021/09/02(木) 23:35:47.89 ID:u06PqPRd0
ガンダムで例えてくれ
20 : 2021/09/02(木) 23:37:56.45 ID:VpkTeK5g0
>>17
弾幕を薄くする
なにやってんの
33 : 2021/09/02(木) 23:55:47.85 ID:o8YtFa2ea
>>17
シャア専用ザク量産できるようになったけど
シャア以外が使うと威厳がなくなるから使用禁止な
18 : 2021/09/02(木) 23:37:20.29 ID:E9xy8bTm0
ゲームの知識だけど遠距離になると5.56ミリは威力ない上に弾がバラけるから目標に当たらないんだよな
7.62ミリじゃないと命中しない
5.56で遠距離戦とかゲームなら縛りプレイ扱いになるレベル
現実はどうか知らんが
19 : 2021/09/02(木) 23:37:23.12 ID:ME2ySTiBd
昔の日本陸海軍と変わってないねえ

おなじこと続けてる

23 : 2021/09/02(木) 23:43:29.99 ID:vPr0ifMor
連隊は残ったけどかわりに大隊がなくなっただから連隊と言っても大隊規模になってる
そうやって上級士官のポストを維持してるんだよな
24 : 2021/09/02(木) 23:44:00.16 ID:bujxM0360
なにかしら理由付けたんだと思うけどその理由が馬鹿過ぎ
26 : 2021/09/02(木) 23:46:29.40 ID:XolUHxATa
MINIMIもライセンス生産のゴミなんだろ?
本当に大丈夫なのか?
27 : 2021/09/02(木) 23:47:21.59 ID:sWbCBXJw0
ASM-3とかいうミサイルもどうすんのあれ?
動き出したら止まれないの?
29 : 2021/09/02(木) 23:51:06.59 ID:j0tDPHNU0
もう手投げ投石機にしよう
みんなで石磨こう
30 : 2021/09/02(木) 23:52:03.12 ID:TSE7+6b80
アメリカみたく無人機のオペレーター増やせばいいんだよ
無人機のメインオペレーターは士官、下士官で数人の軍属が部下につく形になってる
31 : 2021/09/02(木) 23:52:49.62 ID:JRMo9QPI0
どうせ使わん
32 : 2021/09/02(木) 23:53:55.50 ID:Wuv7oU5Ia
全部スーパード正論すぎてぐうの音も出ない

コメント

  1. 匿名 より:

    >予算ないからって上残して
    >実働部隊の下切りまくった結果

    半分は組織の体質の問題だけど
    半分は国賊財務省が予算絞りまくったせいだな

タイトルとURLをコピーしました