
- 1 : 2025/02/18(火) 18:39:23.11 ID:gR/tO3uu0
-
金払ってわざわざ敗北宣言
- 2 : 2025/02/18(火) 18:41:29.14 ID:6TP2SVjk0
-
5chの匿名同士の喧嘩で開示が通ることはほぼ無いけどな
匿名同士に名誉毀損は成立しないらしい - 52 : 2025/02/18(火) 19:26:14.13 ID:fjcY+PBF0
-
>>2
でもなぜか実質匿名やろうXとかは通るんよな
意味わからん - 60 : 2025/02/18(火) 19:30:18.74 ID:JxZ+1BPs0
-
>>52
SNS内での社会的な立場を毀損したからやね
SNSの一般的な使い方はアカウント同士で友好関係を築いて使うもんやから悪評をバラまかれたら損害や - 3 : 2025/02/18(火) 18:41:32.65 ID:SpGnp5AH0
-
金払って勝利して嬉しいか?
- 5 : 2025/02/18(火) 18:48:27.16 ID:ri3oxOar0
-
効いてて草(震え声)
- 7 : 2025/02/18(火) 18:49:21.98 ID:DcL9JxFX0
-
相手に身元を明かさずに開示請求することって可能か?
- 8 : 2025/02/18(火) 18:49:41.74 ID:4aGbPgxq0
-
そう思うなら遠慮なく言ってやったらいいやんけ
- 9 : 2025/02/18(火) 18:54:18.40 ID:srTuh62T0
-
開示請求って結局何がしたいの?お前をいつでも殺せるぞって脅したいの?
- 10 : 2025/02/18(火) 18:55:06.09 ID:dH07m5Brd
-
>>9
何の話してんの? - 11 : 2025/02/18(火) 18:55:44.91 ID:f+oQOLlx0
-
>>9
身元を確認して訴訟の手続を取る
相手が分からないと訴訟は起こさないから - 12 : 2025/02/18(火) 18:58:11.54 ID:rYQJHc1W0
-
前になんJで延々と金持ち自慢してた奴煽ったら訴訟ちらつかせて来たんやが正直怖かったわ
- 16 : 2025/02/18(火) 19:01:10.04 ID:JxZ+1BPs0
-
>>12
匿名同士の争いでは開示請求は通ることは珍しいけどな
匿名で言い合ってるうちは誰の社会的な価値も傷つけてないから - 13 : 2025/02/18(火) 19:00:18.58 ID:oCoaKYjM0
-
無能弁護士の金稼ぎのためのビジネスツールだから
- 14 : 2025/02/18(火) 19:00:28.96 ID:3y2TacNv0
-
>>1
なんか開示請求されることした覚えでもあんの?笑 - 17 : 2025/02/18(火) 19:01:37.16 ID:N9rU3EY30
-
バカサバイバー 世の中ナメ郎
- 18 : 2025/02/18(火) 19:02:05.99 ID:2Bau07DU0
-
そもそも煽らなきゃ良いだけなのにね…
- 20 : 2025/02/18(火) 19:03:05.73 ID:F+RF9PZM0
-
弁護士雇って開示したところでだいたい費用倒れに終わるのによくやるわなと思うわ
よっぽど金持ってるインフルエンサーで自分への批判や罵倒は絶対に許さない人ならやる意味あるんだろうけど - 23 : 2025/02/18(火) 19:05:21.39 ID:tm8XQIyj0
-
>>20
その結果を動画にして再生数稼げばwin-winやな - 21 : 2025/02/18(火) 19:03:21.92 ID:OQoQ4prH0
-
最近は簡素化でアホすぎて草程度のことで開示してくるからな
この一言程度で裁判沙汰になるとは思えんけど - 26 : 2025/02/18(火) 19:07:05.13 ID:wbWXfGiw0
-
一般論としてある程度有名になって顔が売れていることによる利益を享受しておきながら
些細な批判も誹謗中傷認定して訴訟をちらつかせて一般人を脅してるような人は見ていて不快
賎しい人間だと思う - 29 : 2025/02/18(火) 19:08:39.85 ID:JxZ+1BPs0
-
>>26
それを判断するのは裁判所や
誹謗中傷ではなく一般的な批判に留まると判断されれば開示請求も通らないぞ - 33 : 2025/02/18(火) 19:12:05.38 ID:wbWXfGiw0
-
>>29
そんなことは当たり前
その上で開示請求するぞ!ってスタンスを前面に押し出して一般人を萎縮させ言論封殺してようとしてる人が見ていて不快で賎しいというだけ - 36 : 2025/02/18(火) 19:13:59.82 ID:JxZ+1BPs0
-
>>33
だから威圧も何も自分の言ってることが本当に一般的な批判に過ぎないって思うなら「自分には関係ないわ」って堂々としてればええやん - 40 : 2025/02/18(火) 19:16:24.33 ID:wbWXfGiw0
-
>>36
それこそ一般的な批判に過ぎないか否かを決めるのは裁判所であって発言者じゃないから
そこに漬け込んで脅すのが卑怯で賎しいんだよね - 45 : 2025/02/18(火) 19:20:12.32 ID:JxZ+1BPs0
-
>>40
開示請求が通っちゃうくらい酷い発言する方が悪いやろ
人を批判するときは慎重に言葉を選ぶのが当たり前やねんから - 49 : 2025/02/18(火) 19:25:01.46 ID:wbWXfGiw0
-
>>45
だから発言する人が開示請求が通るか否かを確実には見通せないことを知りながら
開示請求するぞ?って脅して萎縮させて言論の幅を狭めようっていうのが卑怯で不快だという話なんだよね - 54 : 2025/02/18(火) 19:27:04.05 ID:JxZ+1BPs0
-
>>49
だから開示請求通るくらい酷い発言する方が悪いやろ
単なる批判なら通らないんだから - 61 : 2025/02/18(火) 19:30:28.61 ID:wbWXfGiw0
-
>>54
発言者が発言する時点では通るか通らないかが確実には見通せないことに漬け込んで脅すことにより
本来開示請求が通らないであろう言論まで封殺しようとしてるのが卑怯なんだよ - 63 : 2025/02/18(火) 19:34:34.09 ID:JxZ+1BPs0
-
>>61
別に余程酷い発言しなければ開示請求すら通らないから心配ないが
逆に開示請求が通っちゃうレベルで酷い発言は相手に問題があっても言ったらアカンやろ - 66 : 2025/02/18(火) 19:35:32.76 ID:DKQPjqs+0
-
>>61
自分は攻撃したいけど反撃は許さないっていいたいの? - 67 : 2025/02/18(火) 19:35:46.73 ID:KJNhBst20
-
>>61
いやだからそんな開示されるかどうかのギリギリラインは
封殺とか言うまでもなく攻める必要ないだろ超えてたら論外だし超えてないなら堂々としておけばいいし
自信ないくらいなら言動見直せば - 50 : 2025/02/18(火) 19:25:14.95 ID:AyaL3WK60
-
>>45
でもネットで調べたら「言われた方が誹謗中傷って感じたら誹謗中傷です」みたいな事書いてあったで
弁護士の開示ビジネスでそう書いて脅してるだけで実際は裁判所もくだらないのはスルーかもしれんけど - 27 : 2025/02/18(火) 19:07:58.48 ID:2Bau07DU0
-
もしかして匿名掲示板は匿名だからセーフだと思っている人おる?
- 30 : 2025/02/18(火) 19:09:42.76 ID:JxZ+1BPs0
-
>>27
匿名同士の罵り合いはセーフやと思うで
社会的に活動してる人間相手は自分が匿名だろうが関係ないが - 32 : 2025/02/18(火) 19:11:32.30 ID:Z19r+Adl0
-
これに関しては反論の余地が無い
- 34 : 2025/02/18(火) 19:12:45.93 ID:4bO0uKId0
-
チキンて言われるやろがこの風潮をきっかけに書き込みは慎重にするようにしたわ
万が一開示請求なんてされようもんなら絶対めんどくさいし - 35 : 2025/02/18(火) 19:13:49.09 ID:RbngMU2g0
-
悪質な誹謗はともかく、実質は権力者保護法制やからなあ
弱男が訴えようとしたらまず費用で権利すらないってのがえぐすぎる - 37 : 2025/02/18(火) 19:15:11.63 ID:Z+CL/k5C0
-
不特定多数をバカにして煽る→思ってたより叩かれる→開示請求チラつかせるってのが流行りなんやろ?
- 42 : 2025/02/18(火) 19:17:12.06 ID:tm8XQIyj0
-
>>37
裁判所も馬鹿じゃないから訴える側に問題が認められる場合は告訴状を受理なんかしない
逆にこんなことで訴えるなってお叱りを受けるよ - 39 : 2025/02/18(火) 19:16:18.29 ID:1VYlyKZd0
-
炎上してるツイカスがよく「開示請求すっから😡」って言うけど
たいした反撃方法ちゃうんやな - 41 : 2025/02/18(火) 19:17:06.18 ID:WNkKh32E0
-
開示おめでとう
裁判頑張ってな - 43 : 2025/02/18(火) 19:18:32.71 ID:vm+la91W0
-
挑発した馬鹿が煽られ返されたら逆ギレした時にやるイメージしかないわ開示請求って
- 47 : 2025/02/18(火) 19:22:45.05 ID:AyaL3WK60
-
訴えられたら相手の方の裁判所に行かないといけないんやろ?
交通費大変やん
それだけで嫌がらせやん - 48 : 2025/02/18(火) 19:24:37.66 ID:7DT6N74+0
-
ネットでチー牛やってて馬鹿にされたから開示請求って恥ずかしい奴だな
- 51 : 2025/02/18(火) 19:26:10.03 ID:AyaL3WK60
-
ワイみたいなフサフサはハゲとか言われても気にならんけど君らはハゲ言われたら傷つくしなあ
難しいわ - 57 : 2025/02/18(火) 19:29:31.64 ID:I8/Hf7qi0
-
反訴すれば訴えてきた相手の情報手に入るで
- 59 : 2025/02/18(火) 19:30:13.87 ID:Txoa1j6n0
-
無視してりゃいいって言うやつ一定数いるけど普通に無視してたら何刑事告訴されて終わりやろ
民事も起こされるやろけど刑事もいけるからな - 62 : 2025/02/18(火) 19:32:32.45 ID:KJNhBst20
-
レスバルールでは負けかしらんけど
世間一般ではレスバルールは適応されないので - 64 : 2025/02/18(火) 19:34:54.87 ID:AyaL3WK60
-
弁護士無しだと素人はまともに裁判出来なくて雇うと30万ぐらいかかるっぽいのがクソよな
- 65 : 2025/02/18(火) 19:34:57.62 ID:04ay8ha30
-
>>1
開示請求でもされたんかw - 68 : 2025/02/18(火) 19:36:01.91 ID:wbWXfGiw0
-
人間というのは有名になれば当然大衆に批評される立場になるわけで
それにより批判も受ければ賞賛もされる
有名であるということにはメリットもデメリットも当然あるわけである
にもかかわらず利益はそのまま享受しようとし不利益のみを他人を脅すことにより消そうとする
そのスタンスが賎しいと言いたいわけだよ - 72 : 2025/02/18(火) 19:37:44.79 ID:KJNhBst20
-
>>68
批判と開示される暴言はそもそも別もんだが
それより匿名のメリット享受して言動に対する責任は負わないってのはどうなの - 74 : 2025/02/18(火) 19:40:00.15 ID:wbWXfGiw0
-
>>72
責任を負わないっていうのがどこから来てるのかわからないな
開示請求をちらつかせて他人を脅して言論を制限しようとしている人間を賎しいと行ってるだけで
誹謗中傷は全く肯定していない - 70 : 2025/02/18(火) 19:36:55.57 ID:ytTTVNR10
-
イッチはどのスレで開示されたん?
開示された方が負けに決まってんだろw - 71 : 2025/02/18(火) 19:37:24.74 ID:Txoa1j6n0
-
画像貼っただけで開示されるからな
コメント