野原ひろしって言うほど勝ち組か?年収510万円、嫁が専業主婦、子供がADHD

サムネイル
1 : 2025/02/24(月) 11:55:15.11 ID:QoehzeIAd

ひろしの年収
作中に残業代込みの月の手取りが30万円と出てる
当時の社会保険料や税率で計算すると額面で34万円程度

https://itest.5ch.net/subback/poverty?orderby=ikioi

2 : 2025/02/24(月) 11:55:37.25 ID:QoehzeIAd
確かに
3 : 2025/02/24(月) 11:55:42.39 ID:QoehzeIAd
🦀
4 : 2025/02/24(月) 11:55:46.94 ID:QoehzeIAd
蟹江敬三
5 : 2025/02/24(月) 11:55:47.82 ID:Trg+zx5C0
俺達よりはマシ定期。
6 : 2025/02/24(月) 11:55:57.24 ID:QoehzeIAd
イェール
7 : 2025/02/24(月) 11:56:19.26 ID:T+pR62R00
反論できなかった…
8 : 2025/02/24(月) 11:56:35.58 ID:dLmBkAejd
当時はさえない中年男性のポジションだったのにな
9 : 2025/02/24(月) 11:56:38.17 ID:VP6r/NjM0
犬かわいい
10 : 2025/02/24(月) 11:56:43.10 ID:aF5NHEATd
論駁できなくて悔ちいよ、俺は
11 : 2025/02/24(月) 11:56:44.09 ID:aZmlHSM70
こども2人いるから勝ち組や
12 : 2025/02/24(月) 11:56:52.90 ID:w/AjL3t50
偽物が主人公で漫画化されてる可哀想な人
15 : 2025/02/24(月) 11:57:09.30 ID:B1EevK4i0
こども2人いるけどどっちもガ●ジくさいのはな
16 : 2025/02/24(月) 11:57:10.32 ID:aF5NHEATd
全ての正論族に送る
17 : 2025/02/24(月) 11:57:23.63 ID:INRqZ6XG0
しんのすけは未来でエリートになる設定だろ
21 : 2025/02/24(月) 11:58:08.90 ID:aF5NHEATd
>>17
鉛筆しんちゃんの方では底辺高校に進学したって設定だっとぁ
18 : 2025/02/24(月) 11:57:40.61 ID:XV07LRN10
八潮の方らしいしなあ
19 : 2025/02/24(月) 11:57:43.35 ID:Y5zVOgrs0
茄子に社会保険料かからなかった時代
20 : 2025/02/24(月) 11:57:59.45 ID:TgdTNC0r0
510万で嫁と子供2人養うのは割とカツカツよな
22 : 2025/02/24(月) 11:58:38.76 ID:IBzo1Pxd0
35歳の平均年収は、435万円~562.6万円程度
ひろしの年収510万だから普通だな
29 : 2025/02/24(月) 12:01:02.36 ID:T+pR62R00
>>22
ひろしは扶養手当で上乗せされてる分もあるからな

嫁1人と子供2人いるから扶養手当で月3万年くらい月収上乗せされててこれっtr考えたらな

23 : 2025/02/24(月) 11:58:49.54 ID:FvJNVczN0
そろそろ部長に昇進したのでは
24 : 2025/02/24(月) 11:59:09.14 ID:Jm8RwrQ8M
>>1
しんのすけの映画は大人気だからな
これを役者だと考えると勝ち組だろ
お前やお前の子供の一生の稼ぎを超える売上を一回の映画で叩き出すんだぞ
お前が1000人束になっても敵いっこない
25 : 2025/02/24(月) 11:59:42.13 ID:oONeXCXa0
年収700じゃなかったっけ
26 : 2025/02/24(月) 12:00:07.25 ID:aY3YDkIyM
秋田出身高卒商社マン年収600万
春日部に一軒家と国産自家用車を所有
妻と子供2人と愛犬を過不足無く養う事が出来る
連載当時(89年)では極々平均的なサラリーマン像だったが今では勝ち組に
つまり世の中の平均がとんでもなく落ちてるって事
31 : 2025/02/24(月) 12:01:25.93 ID:L3QGpEbR0
>>26
ひろしは大卒
みさえは短大
27 : 2025/02/24(月) 12:00:43.92 ID:u5lEGCj80
声真似してた奴らも四十路とか胸熱
親がみんな悩んでたらしい
44 : 2025/02/24(月) 12:05:54.23 ID:zPptAo9r0
>>27
ガキの頃近所に真似し過ぎて戻れなくなった奴居たわ
28 : 2025/02/24(月) 12:00:45.34 ID:YqPeKjAU0
29才ケツデカおばさんという設定を子供の頃は笑ってたけど、最高なんだよなあ
30 : 2025/02/24(月) 12:01:05.90 ID:2HprwKMuM
金額だけ見ると、最近の賃上げでむしろ勝ち組どころか安い方になったよな
32 : 2025/02/24(月) 12:02:05.01 ID:WNrO5zPJ0
庭付き戸建て持ち、まあローンはあるが
子供2人
自家用車あり

令和の日本なら勝ち組やね

33 : 2025/02/24(月) 12:02:09.21 ID:LsWgmg6d0
それのどこに勝ち要素あるの?
34 : 2025/02/24(月) 12:02:38.22 ID:TdTUnn2S0
嫁と子供がいる時点でケンモメンよりは勝ち組です
35 : 2025/02/24(月) 12:03:12.70 ID:vXTuXDaU0
言うほどってそもそも勝ち組言うとんの?
なんか中小サラリーマンを自認してるよーに見えるが
36 : 2025/02/24(月) 12:03:46.39 ID:Bni2Lkwvd
みさえはまだ28歳だしデカ尻だし十分だろ
37 : 2025/02/24(月) 12:04:06.35 ID:AAYrwNkK0
勝ち組とか負け犬とか
うんこ製造機の分際でアニメまでマウント対象w
38 : 2025/02/24(月) 12:04:12.38 ID:OVEo3IRu0
足が臭いってだけでも他の長所を帳消しにするレベルの負け組だと思うわ
39 : 2025/02/24(月) 12:04:54.21 ID:woFNRuEr0
日本の家族としては超現実的なライン
40 : 2025/02/24(月) 12:05:02.06 ID:wA6thhr/0
野原ひろしは勝ち組ではなく「さえない中年男」の象徴として描かれているからこそひろしに圧倒的大差で負けてるお前ら弱男が惨めなんだろ
41 : 2025/02/24(月) 12:05:10.49 ID:MO/RmwmWa
ヤバい今年ヒロシと同い年になってしまう
42 : 2025/02/24(月) 12:05:25.12 ID:LQJ/bwtT0
510万で嫁が専業やってて一戸建てが持てる世界観だからな
43 : 2025/02/24(月) 12:05:37.17 ID:kY/hQ7E70
今の新築は屋根付いた車置き場ないわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました