邦楽のレベルが年々上がっているのに「昔の邦楽の方がよかった」という感想が絶えない理由

1 : 2022/07/14(木) 15:38:42.30 ID:CAJH2vTT0
なんでや
4 : 2022/07/14(木) 15:39:21.11 ID:kWJWK32L0
メロディーは枯渇してるやろ
5 : 2022/07/14(木) 15:39:32.02 ID:2vHB6j4+0
他人の意見なんて気にせずすきな曲聴いてればよくね
6 : 2022/07/14(木) 15:39:39.00 ID:xanw96oX0
時が止まってるんよ
7 : 2022/07/14(木) 15:39:55.02 ID:BdQ4x+080
楽曲として名曲って感じなのがあんまないよな
娯楽の多様化のせいか
8 : 2022/07/14(木) 15:39:58.47 ID:y/s0YP9k0
ボーカルも楽器も修正しすぎや
9 : 2022/07/14(木) 15:40:00.10 ID:ly494qJu0
スピッツとかの心洗われるような曲は少なくなったな
10 : 2022/07/14(木) 15:40:30.66 ID:qiy1LWXP0
なんのレベルがあがってんの?
11 : 2022/07/14(木) 15:40:36.32 ID:AM7H2KQ4d
CD以下のスカスカ音質だから明確に劣化してるやん
12 : 2022/07/14(木) 15:40:37.04 ID:AQa9jdd40
井上陽水中島みゆきさだまさしみたいな鬼才のシンガーソングライターがでてこない
16 : 2022/07/14(木) 15:42:01.94 ID:fFQYDoxE0
>>12
5ちゃんではこういう輩の声がでかいだけや
21 : 2022/07/14(木) 15:43:11.57 ID:YFayb1S4d
>>12
そいつらの70年代の曲今聞いてもやべえわ
13 : 2022/07/14(木) 15:40:40.47 ID:dNtAa2NY0
俺今19だけど晴臣の風を集めてめっちゃ聴いてるぞ
60 : 2022/07/14(木) 15:52:45.68 ID:jpRCOOrxa
>>13
きっしょ今すぐ自殺しろよ生ゴミ
14 : 2022/07/14(木) 15:40:54.49 ID:2vHB6j4+0
周りのやつらが昔の方が良かったって言ったらお前の中で昔の方が良かったことになんの?
関係ないやろ
29 : 2022/07/14(木) 15:44:49.29 ID:9CIoxBvY0
>>14
ワイも19くらいの時に風街ろまん聞いて夢中になったで
その時点で30年以上前のアルバムだった
15 : 2022/07/14(木) 15:41:33.44 ID:B+cgrvuS0
名曲感あるのは70年代よな
17 : 2022/07/14(木) 15:42:12.91 ID:Cz2JUydB0
吉田拓郎がやっぱ偉大なのがわかる
18 : 2022/07/14(木) 15:42:13.91 ID:8CDlR9jqa
とりあえず70年代挙げとけばセンス良いように振る舞えるっていうファッション感覚やね
33 : 2022/07/14(木) 15:45:44.34 ID:XMeez7UC0
>>18
電博の仕掛けでしかないのにな
死ぬまで搾取されとけって感じ
43 : 2022/07/14(木) 15:48:11.25 ID:gw7aKwa20
>>18
いうほど今の曲が70年代に勝てる要素あるか?
19 : 2022/07/14(木) 15:42:24.77 ID:Imwxy0dl0
AKBとジャニーズが衰退したおかげやろ?
20 : 2022/07/14(木) 15:43:01.37 ID:7ESPpHjH0
テクニックとか小手先で頑張ってる感はあるけど飽きも早いのが多い
22 : 2022/07/14(木) 15:43:14.01 ID:9CIoxBvY0
メロディは枯渇してるよ
それをカバーするための楽曲の複雑化とボーカルのアスリート化
サウンドの解像度の上昇と強刺激化
23 : 2022/07/14(木) 15:43:43.65 ID:MwuyJU2U0
ぶっちゃけ年齢層やろ
若い奴が集まるとこ行けば違うと思うよ
24 : 2022/07/14(木) 15:43:53.29 ID:tfLeTAhe0
それを言う人は最近の音楽をあんまり聴いてないんやないか
45 : 2022/07/14(木) 15:48:29.14 ID:FuK+ff87d
>>24
それに反発するやつも昔の音楽聞いてないからどっちもアホなんやで
25 : 2022/07/14(木) 15:44:23.53 ID:CzmspiBj0
日本の曲は昭和時代から歌重視で聞かせる要素が強いから最近みたいに気取るとダメなんや
26 : 2022/07/14(木) 15:44:29.81 ID:vZshByh40
現実に何の影響力も無いから生暖かく見守ってるで😊
28 : 2022/07/14(木) 15:44:45.25 ID:sYXPTaBj0
自分より年下の才能が認められないだけや
30 : 2022/07/14(木) 15:44:57.63 ID:WcTUqQVS0
録音環境は良くなってるけど歌手自体は上がってなくね
31 : 2022/07/14(木) 15:45:27.61 ID:369EYyBc0
若いころ聞いた曲が一番なんだから
そらそうだろ
41 : 2022/07/14(木) 15:47:48.74 ID:gBycUlQp0
>>31
なんJ民の大半は70年代が青春やったんか🤔
32 : 2022/07/14(木) 15:45:28.25 ID:SOnmnX4R0
昔の邦楽の方が良かったって言ってる奴ってほぼ歌詞のこと言ってるよな
34 : 2022/07/14(木) 15:45:46.26 ID:fwOlfB1a0
>>1
下がっとらんけど上がっとらん
20年前と大差はない
35 : 2022/07/14(木) 15:46:02.53 ID:CzmspiBj0
陽水とかさだまさしとかはやっぱり歌重視で聞かせてる感じやろ
演奏より歌重視でやると最近だとボカロみたいになってるやつは気取る感じで反感かう
36 : 2022/07/14(木) 15:46:28.31 ID:NtHfznpO0
上手いだけじゃ響かへんのやろな
40 : 2022/07/14(木) 15:47:33.99 ID:qiy1LWXP0
>>36
そら歌、演奏うまい奴なんかなんぼでもおるからな
37 : 2022/07/14(木) 15:46:45.13 ID:aeE2k6M40
今一番流行ってる物が1番ダサい
38 : 2022/07/14(木) 15:47:11.33 ID:CzmspiBj0
はっぴいえんどもサウンド面が見られてる感じあるがやっぱり歌ものとしての評価でなってるからな
39 : 2022/07/14(木) 15:47:29.71 ID:9CIoxBvY0
今のJPOP良いんだけど
最初から最後まで興奮状態続くみたいな強刺激で聞いてて疲れるよな
50 : 2022/07/14(木) 15:50:25.92 ID:9CIoxBvY0
>>39
ただこれが普通だと思っとるキッズは
昔の曲(セカオワくらいでも)なんて眠くて聞いてられんって思っとるかもしれん
42 : 2022/07/14(木) 15:47:53.02 ID:Hz/ei4DZM
レベル上がってるってどうやって計っとるんや
44 : 2022/07/14(木) 15:48:27.14 ID:f8SG/UJH0
上がってないもしくは届いてない
46 : 2022/07/14(木) 15:49:11.18 ID:FHUu0ced0
2010年代は最悪だった
47 : 2022/07/14(木) 15:49:16.77 ID:mnEmZlGL0
邦楽はいまだにバンド(笑)が人気だからね
バンドとか古臭すぎるでw
56 : 2022/07/14(木) 15:51:31.70 ID:SOnmnX4R0
>>47
ロックが古いというならともかくバンドなんか今でも普通に主流やん
57 : 2022/07/14(木) 15:52:02.15 ID:qiy1LWXP0
>>56
頭USAなんだろ
65 : 2022/07/14(木) 15:54:43.20 ID:mnEmZlGL0
>>56
んなもん日本の古臭い音楽くらいだわw
48 : 2022/07/14(木) 15:50:16.75 ID:SOnmnX4R0
おっさんがよく持ち上げるはっぴいえんどとか山下達郎とかYMOとかはまあ普通に良いと思うけど井上陽水はないな
氷の世界とか最初に聴いた時ダッッッサ!ってなったわ
59 : 2022/07/14(木) 15:52:23.52 ID:GtUZxaQxd
>>48
氷の世界のアルバムええよな
チエちゃんとかfunとかくっそ好き
逆にYMOの良さわからん
49 : 2022/07/14(木) 15:50:23.17 ID:6OPBxABL0
レベルあがってない定期
51 : 2022/07/14(木) 15:50:34.41 ID:GvAmuyJca
たまに音楽ライターが言ってるけど日本人には下手ウマの概念があるらしいからな
マライヤキャリーみたいな歌の旨さが受けない。マライヤキャリー自体は人気だけど
どうしても桑田佳祐とかの歌い方が人気になる
52 : 2022/07/14(木) 15:51:09.72 ID:DjWw/QuO0
>>51
桑田って普通にうまくね?
62 : 2022/07/14(木) 15:53:18.73 ID:Hz/ei4DZM
>>51
それはただ単に個性って言うものを造語にして専門家っぽくしとるだけやな
53 : 2022/07/14(木) 15:51:10.79 ID:GtUZxaQxd
あがってないぞ
54 : 2022/07/14(木) 15:51:12.81 ID:m5IPNrN80
具体的に言えば、あいみょんとかBEYOOOOONDS、他にも多くの新人が露骨に70年代オマージュで売り出された

それが自然発生的に起こったと思ってるなら実におめでたい🎊

55 : 2022/07/14(木) 15:51:14.84 ID:Hz/ei4DZM
バンドってドラムの負担だけデカすぎだよな
他のやつは楽器一つしかやらんのにドラマーだけ複数やん
58 : 2022/07/14(木) 15:52:05.30 ID:FUJpxL8Z0
今の連中はイントロとかギターソロ飛ばすってマジ?
61 : 2022/07/14(木) 15:53:02.48 ID:CGJ6RZJwd
アイドル芸能人や事務所のゴリ押しが当たり前で売れてた昔がレベル高いとか正気か?
今の方がネットによってミュージシャンが正当な評価がなされて上がってきたりまさに健全で明らかにレベルも高いからな
66 : 2022/07/14(木) 15:55:02.48 ID:dNtAa2NY0
>>61
てめぇが4ねチンカス
63 : 2022/07/14(木) 15:54:25.26 ID:237++Yyn0
木綿のハンカチーフすこ
64 : 2022/07/14(木) 15:54:36.02 ID:fwOlfB1a0
「きっとドライフラワーみたいに色褪せる」とは良く言ったもんだよ
こいつらの曲がまさにそれや
時代を超えて残るものは何もない
67 : 2022/07/14(木) 15:55:03.68 ID:gf+MuNqQ0
70年代の邦楽が再評価されたなんて、実に当時以来50年ぶりの事なんだからやらせといてやればええやん🤗

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657780722

コメント

タイトルとURLをコピーしました