近年発達障害が増えまくってるのってさ

1 : 2025/03/02(日) 23:30:26.842 ID:mTlQzZrx0
高齢出産が増えてるからじゃね?
3 : 2025/03/02(日) 23:30:56.810 ID:7XISVcGO0
正論スレは伸びない
4 : 2025/03/02(日) 23:31:18.256 ID:bcmxERKC0
顕在化してるだけ定期
30 : 2025/03/02(日) 23:59:18.222 ID:BSZhM1JG0
>>4
これしかない
5 : 2025/03/02(日) 23:32:30.173 ID:Atc8iXM+0
別に高齢出産じゃなくても普通に発達のやつ多いだろ
6 : 2025/03/02(日) 23:33:05.914 ID:olb+21ZB0
人類の遺伝子が壊れてきた
7 : 2025/03/02(日) 23:33:17.852 ID:J35FeLyz0
昔っから障がい者だらけだよ
現代になって診察率が上がった結果
よく言われる高圧的なジジイとかはただのADHD
それを昔は性格としてただけ
8 : 2025/03/02(日) 23:33:55.313 ID:LbwQPHcq0
それはダウン症な
発達障害はジジイの精子が原因
9 : 2025/03/02(日) 23:34:06.546 ID:1igwg04S0
ネットで騒ぐ奴らが多いからそう見えるだけだろ
10 : 2025/03/02(日) 23:34:59.501 ID:2r25AKYZ0
俺はなんらかしらの障害あるのかもと思って精神科行ってみようとしたら1ヶ月半予約埋まっててやめたな
11 : 2025/03/02(日) 23:35:13.720 ID:+/Usmnp00
社会から求められる能力が複雑化したことで健常度の水準が上がってる説もあるわね
12 : 2025/03/02(日) 23:35:14.484 ID:scQcBTN10
発達障害っていつもここからの菊地とか我が家の杉山みたいな人?
13 : 2025/03/02(日) 23:36:49.381 ID:DUaYPsla0
発達障害だったけれど、50度の激アツ風呂に入ることで脳への血流を増やし続けるという荒療治をした結果、健常レベルにまで改善した

発達障害をパソコンに例えるなら、ハードディスクの容量は膨大なのに、メモリはわずか16MBしかないような状態。

脳の特定の機能だけが極端に発達している一方で、その他の機能は最低限しか備わっていない。中には、特定の機能さえ発達しておらず、全体的に困難を抱えているケースもある。

14 : 2025/03/02(日) 23:37:13.067 ID:Bs2d8oXk0
クラスにいただろ
今考えると明らかに池沼だったやつ
15 : 2025/03/02(日) 23:39:41.787 ID:DUaYPsla0
発達障害って自分が興味のある分野にはまるで性的興奮を覚えるような勢いで猛烈に好奇心を抱くが、自分が興味のない分野には殆ど興味がない

あと生理的欲求をコントロール出来ない。俺は小学校の授業参観中の授業中に性欲を抑えきれずにオ●ニーをしたことがある

16 : 2025/03/02(日) 23:39:47.038 ID:UK0HrEgc0
図書館で働いてるけどジジイって明らかに発達障害かそれに近い奴多い気がする
それと学生時代に変な奴数人いたけど今だともしかしてって考えちゃう
19 : 2025/03/02(日) 23:41:43.572 ID:DUaYPsla0
>>16
あいつら自分の意思があるようで実はないんだよ。ハッショの頭の中では自分の興味のある物・事が永遠とフラッシュバックして無限ループし続ける。目的なんてものはなくずーっと。あと性欲。
22 : 2025/03/02(日) 23:46:54.988 ID:+/Usmnp00
>>19
“今”って概念が希薄なのはあるかもしれないね
過去と今と未来がつねに混線している状態
24 : 2025/03/02(日) 23:48:54.571 ID:DUaYPsla0
>>22
まじでこれ。ずっと同じ映画を繰り返し見てる感覚というか。

本当は目の前の物事や他人の感情に注意を払って迎合しないといけないのに。

17 : 2025/03/02(日) 23:41:14.543 ID:w6xKwSYC0
発達障害じゃなくただの怠け者が障害年金のために演技してるケースも多いよ
18 : 2025/03/02(日) 23:41:39.635 ID:1igwg04S0
ジジイは目立つだけ
女の発達はま●こおぱーいで見逃されてるだけでぶっちぎり
20 : 2025/03/02(日) 23:43:40.333 ID:iemnBmOE0
仕事として求められるレベルが高くなりすぎたからそれに適応できない人がそう扱われがちなだけ
26 : 2025/03/02(日) 23:52:24.548 ID:9g5FlRbi0
小学校の養護教諭が昔より増えたと言っていた
27 : 2025/03/02(日) 23:57:07.468 ID:DUaYPsla0
宮崎駿見ればわかるでしょ。求められてもいない滅茶苦茶な目標を自分の中で立てて周りの人間巻き込んで滅茶苦茶にして自分も他人も破壊する。あれがハッショ。ハヤオは偉大だが
28 : 2025/03/02(日) 23:58:12.462 ID:X4nxF291M
俺も今の時代に生まれてたら確実に当てはまる自信がある
29 : 2025/03/02(日) 23:59:12.669 ID:+/Usmnp00
周り巻き込んで破滅するような致命的なタイプのハッタショって噂では聞くけど現実ではまだ見たことないんだよな
あいつらどこいるんだ
31 : 2025/03/02(日) 23:59:27.075 ID:qr0SFUbT0
江戸時代以前は微生物なんて存在無かったぞ
でも実際は大昔から存在してた
年を追うごとにどんどん発見され数は増えてるが
彼らは昔からいた

コメント

タイトルとURLをコピーしました