転職の理由で地元に帰りたいってありかな

1 : 25/03/19(水) 11:15:28 ID:EQO4
地元というか実家の近くに拠点を構えてる会社に転職したい
今の会社は待遇面とか人間関係は最高だけど実家から遠すぎるってのがかなり辛い
2 : 25/03/19(水) 11:15:54 ID:9f5T
全然ありやろ
3 : 25/03/19(水) 11:16:09 ID:zjfw
Uターン転職って言葉があるくらいやからありやろ
6 : 25/03/19(水) 11:16:40 ID:EQO4
>>2
>>3
安心する
4 : 25/03/19(水) 11:16:29 ID:EQO4
地元が近畿地方だからその辺がいい
今は機械の開発設計やってて来月で3年目や
5 : 25/03/19(水) 11:16:33 ID:QAGJ
長く腰を据えて働きたいんやなぁって思うんじゃね
7 : 25/03/19(水) 11:16:56 ID:HJUD
会社近くに引っ越せ
10 : 25/03/19(水) 11:17:36 ID:EQO4
>>7
会社近くで一人暮らししてるんや
会社が北関東で遠くて
8 : 25/03/19(水) 11:17:08 ID:T7xo
わりとポピュラーな理由
9 : 25/03/19(水) 11:17:30 ID:9f5T
3年耐えたの偉いな
機械系で技術職やってたなら引く手数多やろし
ええタイミングだと思うわ
11 : 25/03/19(水) 11:17:36 ID:AM8S
3年で辞めるの?短いなあ
何でよそいったの?何で地元で働きたいの?
またよそいきたくなるんじゃない?
17 : 25/03/19(水) 11:18:54 ID:EQO4
>>11
新卒の時は業界トップクラスの企業で働きたい一心であんまり勤務地とか考えてなかったんや
働いてるうちに勤務地の重要性に気づいたんや
12 : 25/03/19(水) 11:17:44 ID:LUmq
普通によく聞く理由やな
13 : 25/03/19(水) 11:18:06 ID:QAGJ
わいもそんな理由で7年目で転職したよ
14 : 25/03/19(水) 11:18:10 ID:VBZt
有り無しとか別に関係ないでしょ
そうしたいならそれが全てや
15 : 25/03/19(水) 11:18:14 ID:RByW
ある?ナイ?やなくて
自分がどうしたいかだけやろ
16 : 25/03/19(水) 11:18:22 ID:LdsN
最初から地元で就職しろよ
19 : 25/03/19(水) 11:19:05 ID:EQO4
>>16
その通りや
18 : 25/03/19(水) 11:19:04 ID:9f5T
ワイは反対に縁もゆかりも無いところに転職したけど
必ず不審がられたわ
20 : 25/03/19(水) 11:19:53 ID:EQO4
院卒やからみんなより歳いってるわ
親も最近身体の調子悪いらしくて心配や
21 : 25/03/19(水) 11:19:55 ID:QAGJ
地方配属で7年暮らすも田舎すぎて嫌になって転職で東京に帰ってきました
22 : 25/03/19(水) 11:20:05 ID:i4kJ
今は関東で地元の近畿に帰りたいみたいな距離感?
26 : 25/03/19(水) 11:21:09 ID:EQO4
>>22
片道5時間やらお金もかかるから年二回しか実家にも帰れてない
結婚して子育てするのも地元の方がいいなって思いが強くなってきたんや
23 : 25/03/19(水) 11:20:14 ID:LZtb
むしろ面接受け良さそう
25 : 25/03/19(水) 11:20:39 ID:E6XI
家族の体調とかで地元替えるのは実際よくある理由やで
27 : 25/03/19(水) 11:21:51 ID:LdsN
一生逃げ続ける人生になるよ
28 : 25/03/19(水) 11:22:00 ID:8aKy
今は一人暮らし?
実家からどれくらい離れているんや?
29 : 25/03/19(水) 11:22:15 ID:EQO4
>>28
新幹線で片道5時間くらいや
31 : 25/03/19(水) 11:22:57 ID:Ey8q
>>29
広島くらい?
34 : 25/03/19(水) 11:23:56 ID:EQO4
>>31
具体的には今の勤務地が栃木で実家が大阪や
30 : 25/03/19(水) 11:22:33 ID:9f5T
転職したら実家から通うつもりなの?
32 : 25/03/19(水) 11:23:30 ID:EQO4
>>30
会社の工場の近辺で一人暮らしいする予定
実家には車飛ばしたら1時間くらいで帰れるところ考えてる
36 : 25/03/19(水) 11:24:29 ID:9f5T
>>32
今みたいに家賃補助とかは出ないと思うけどそれは大丈夫なんか?
家賃はかなりの金食い虫やで
37 : 25/03/19(水) 11:24:48 ID:BHn9
>>36
田舎なら安いやろ
39 : 25/03/19(水) 11:25:07 ID:9f5T
>>37
イッチ大阪が実家らしいで
40 : 25/03/19(水) 11:25:25 ID:BHn9
>>39
それはすまん
38 : 25/03/19(水) 11:25:02 ID:EQO4
>>36
それでもええわ
33 : 25/03/19(水) 11:23:56 ID:izr8
むしろ大歓迎定期
35 : 25/03/19(水) 11:24:27 ID:BHn9
彼女着いてきてくれるの?
41 : 25/03/19(水) 11:25:28 ID:EQO4
いうて6〜7万くらいでしょ
43 : 25/03/19(水) 11:26:15 ID:9f5T
>>41
イッチ一人ならそのくらいやろけど
家族ができた後はその程度では済まんやろな
44 : 25/03/19(水) 11:26:51 ID:EQO4
>>43
頑張ってお金貯めるやで
42 : 25/03/19(水) 11:26:11 ID:EQO4
できれば同業種で同規模のところに行きたいンゴね
一応ある程度目星はつけてる
45 : 25/03/19(水) 11:29:11 ID:EQO4
色々な意見さんがつやで
ちょっとよく考えるわ
46 : 25/03/19(水) 11:30:22 ID:EQO4
転職って出世コースから外れる可能性高いし大企業だと勤務地とか海外になる可能性もあるから早計に判断しないようにする
47 : 25/03/19(水) 11:37:09 ID:zjfw
今が業界トップやったら今のところで出世したほうが稼げそうではあるよな
管理職経験あれば他業種もありかもしれんが現場経験だけやと今のところで積めるだけの経験を積んでからその経験を重宝してくれるところに行くのが丸いっちゃ丸い

コメント

タイトルとURLをコピーしました