貿易赤字って悪く無いと聞いたが、理由を教えてくれ。

サムネイル
1 : 2023/11/16(木) 09:55:07.31 ID:xG5zgKUW0

輸出額より輸入額が多いと 貿易赤字というが 輸入業者も 輸出業者も利益を出しているのに 赤字 というのはおかしい。

輸入 というのは
国内生産できない あるいは コストが高いもの 外国から買う方が効率がいいということ。

また国内消費が旺盛なので 国内生産でまかなえず外国の生産能力を買ってる。
つまり景気がいいと言う。

ひとつ気になるのは輸入業者は 円を売ってる 円安要素
輸出業者は軸通貨であるドルを得てるのでなんとなく安心要素。

しかし 貿易赤字でもいいと言う根拠がちょっとわからない。 

https://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2023/11/473052.php

2 : 2023/11/16(木) 09:58:07.40 ID:NudyOoer0
ここにね、民主党政権があったとしよう。そして、円高。ね。その円高で輸出が壊滅的にダメージを受ける。でね、貿易赤字になると。これはね、いわばまさに政治の失敗。
しかしね、アベノミクスの考え方が背景にあるならばそれは立派な貿易赤字です
3 : 2023/11/16(木) 09:58:09.04 ID:LZYh79770
海外にある日本が株主の企業から買うケースがあるからでは
4 : 2023/11/16(木) 09:58:38.02 ID:ZMk/2DPM0
大本営発表の腕の見せ所
5 : 2023/11/16(木) 09:58:43.60 ID:xG5zgKUW0
輸出業者は 基軸通貨である ドルを得てるので なんとなく 外貨準備を増やしてるような気になるけど、実際は 輸出業者と政府と輸入業者は別物で、輸出業者の保有しているドルが外貨準備ということではないよね。
6 : 2023/11/16(木) 09:59:13.61 ID:nNcDCkWm0
国内消費が旺盛?どこの世界線の話ですか
7 : 2023/11/16(木) 10:00:08.95
経常収支で黒字なら問題ない
9 : 2023/11/16(木) 10:01:27.89 ID:LZYh79770
>>7
要はこれ
8 : 2023/11/16(木) 10:00:43.53 ID:snSirMryr
おしんの世界を再現出来るって意味だろ
10 : 2023/11/16(木) 10:02:21.44 ID:xDb4kIsL0
単語一個一個説明してくれ。意味がわからん。
11 : 2023/11/16(木) 10:02:37.74 ID:xG5zgKUW0
ドイツ以外の 先進国もほとんど 貿易赤字なんだよね。
それでもちゃんとやってる。
アメリカ なんか世界一の貿易赤字国だよね。
12 : 2023/11/16(木) 10:03:22.08 ID:gKqd8F+V0
そんだけ需要が盛んだってことだろ
世界のモノが買いたくて仕方ないのは、一般的にその国は景気が良いんだろう
13 : 2023/11/16(木) 10:03:37.34
アメリカが物を大量に買って消費することで世界が成り立っている
14 : 2023/11/16(木) 10:05:11.36 ID:xG5zgKUW0
貿易赤字は悪くなくて今もなお アメリカは圧倒的に世界一 貿易赤字国なのに日本に対して通貨高 プラザ合意を迫ったり 半導体 規制をやったんだよね。
その結果 日本は 落ちぶれちゃった。
15 : 2023/11/16(木) 10:06:00.59 ID:xDb4kIsL0
アメリカが消費っていうけど、廃墟増えまくってるのが謎。ドイツ以外みんな赤字ってことはドイツが消費ってこと?
29 : 2023/11/16(木) 10:37:05.47 ID:JOcURRKP0
>>15
世界の総和で見ればゼロサムのはず
例えば、日本のおける貿易赤字の要因が
原油などのエネルギー高に起因するなら
産油国に黒字が入っているのが想定される
16 : 2023/11/16(木) 10:07:22.88 ID:YoDNVnld0
原材料を輸入して加工して輸出して入金されるまでにタイムラグがある。
生産も輸入も上向きで、輸入の方がやや多いということは、受注が好調なので原材料をガンガン購入しているとみなされるため。
17 : 2023/11/16(木) 10:08:47.57 ID:gKqd8F+V0
昔重商主義ってのがあって、貿易赤字は悪!とやってたんだが、それを批判したのが近代経済学の父のアダムスミスなんだね
18 : 2023/11/16(木) 10:09:46.82 ID:rRShaXnKH
1980年代はアメリカが貿易赤字になって他国に圧力かけまくってただろ。ジャパンバッシングもその時期。それくらい貿易赤字は国を滅ぼす原因。阿片戦争も同じ原因だし。
19 : 2023/11/16(木) 10:10:58.94 ID:ZBlgkfy+0
棒液摩擦ってAVが昔あった
20 : 2023/11/16(木) 10:12:19.35 ID:9//HBSUeM
>>19
ワロタw
いきなりそれかよ
21 : 2023/11/16(木) 10:14:57.00 ID:xQpmxRgt0
物が絡んだ売り買いだけに着目してるのが貿易収支だから
金銭で赤か黒かって言うのはまた別。経常収支

貿易赤字で経常黒字っていう状態が日本はよくある

22 : 2023/11/16(木) 10:15:38.11 ID:xG5zgKUW0
フランスの2022年の 貿易収支は
1,945億8,300万ユーロの赤字となった。

英国の2022年の貿易収支は
2,348億7,700万ポンドの赤字。 

イタリアの2022年の貿易収支は
307億1,900万ユーロの赤字となった。

ドイツの2022年の貿易収支は 
826億1,100万ユーロの黒字だった。 ←

23 : 2023/11/16(木) 10:20:43.21 ID:yyTu/JzY0
基本的に貿易収支なんてものは赤字だろうが黒字だろうがたいした意味はない数字でしかない。ほとんどの先進国は赤字だし
ただ今の日本は特定の資源が大赤ぶっこいてるのは問題になってくる。そこへ円安だから怖いのは確かに怖い
24 : 2023/11/16(木) 10:21:56.70 ID:2Z5UiQHJ0
貿易赤字を赤字だと思ってるアホもいるからな
トランプとかw
25 : 2023/11/16(木) 10:26:27.88 ID:K/8tZeu0a
マジレスすると
資本収支+経常収支=0
になるから
貿易収支がいくら赤字でもいくら黒字でも善悪はない
26 : 2023/11/16(木) 10:31:25.62 ID:+V19g4sG0
日本のものが売れているかいないかの指標の窓口だと思えばいい
更に細かく見ていけば景気の動向が知れる
極論では貿易赤字が良いとか悪いとかで見るものではない
27 : 2023/11/16(木) 10:33:54.25 ID:xG5zgKUW0
なにやら貿易赤字は日本の富が海外に流れているというイメージあるよね
28 : 2023/11/16(木) 10:34:15.90 ID:xQpmxRgt0
ちなみに日本では大消費地である関東圏がひたすら貿易赤字だして全体が赤字になってるだけで
他の地方は割と貿易でも黒字だったりする
関西から電子部品輸出してたり、中京から自動車部品輸出してたり
31 : 2023/11/16(木) 10:38:30.30 ID:xG5zgKUW0
>>28 でも関東圏は全国からお金が集まってくるんだよね だから 商品買えるんだよね。つまり 関東圏 も 商品 たくさん売って利益出してるのでは?
30 : 2023/11/16(木) 10:37:05.60 ID:n6mq6ewn0
単に物の売買の結果外貨の流出が多いってだけ
一方我が国の場合外貨建て資産からの利益はそれ以上にあるから金は増える一方
何の問題もないどころか余った金の運用先に困ってるのが現状

コメント

タイトルとURLをコピーしました