- 1 : 2022/08/18(木) 05:37:29.67 ID:o4AYedzH0
-
例えとかがぱぱっとでてこない
- 2 : 2022/08/18(木) 05:38:30.97 ID:Hk8K8+Tla
-
焦らんこと
勝とうとせんこと
ゲーム感覚 - 3 : 2022/08/18(木) 05:38:47.65 ID:UnnLIYiD0
-
例えば?
- 4 : 2022/08/18(木) 05:39:15.28 ID:OC/5CXpf0
-
例えるな
- 5 : 2022/08/18(木) 05:41:52.46 ID:o4AYedzH0
-
>>4
無理 - 6 : 2022/08/18(木) 05:42:01.49 ID:QYq2xtDga
-
相手の話を聞かない
相手に話させない - 11 : 2022/08/18(木) 05:43:08.68 ID:o4AYedzH0
-
>>6
それただのキチゲェ(およそここの人たち)なので求めてるものとは違う - 7 : 2022/08/18(木) 05:42:09.98 ID:KYKd4Vr60
-
例えなんか要らないぞ
- 10 : 2022/08/18(木) 05:42:44.29 ID:o4AYedzH0
-
>>7
理解の補助や説得には有効な方法だぞ - 22 : 2022/08/18(木) 05:46:23.26 ID:KYKd4Vr60
-
>>10
重要なのはその前の論旨だろ
そこがうまくいってないから実例も出てこないんだろ
考え方がおかしい - 8 : 2022/08/18(木) 05:42:10.57 ID:o4AYedzH0
-
たれぞうみたいなIDしてんな
- 9 : 2022/08/18(木) 05:42:34.03 ID:4chAnwHK0
-
詭弁の種類を勉強するのが一番早いぞ
ほんで詭弁を使った相手にそれ詭弁ですよね?って指摘しまくる
必勝や - 34 : 2022/08/18(木) 05:50:12.20 ID:npDTFIzT0
-
>>9
詭弁だという詭弁っすね? - 36 : 2022/08/18(木) 05:50:54.04 ID:o4AYedzH0
-
>>9
まあ、勝利だけを考えるならそれもありやな
ていうか詭弁術は日常でもかなり使えるだろうしね - 12 : 2022/08/18(木) 05:43:09.31 ID:oNxr80ZJ0
-
ずっと何で?を繰り返せ
- 13 : 2022/08/18(木) 05:43:26.43 ID:o4AYedzH0
-
>>12
論争というよりガキの言い合いだろそれ - 17 : 2022/08/18(木) 05:44:54.92 ID:bflBHpvL0
-
>>13
場合によるけどなんで?て聞いて答えてもらえない場合やはぐらかした場合ははい逃げたでつめまくるってのをやる
- 14 : 2022/08/18(木) 05:44:00.51 ID:qINrfShm0
-
論争で勝つとか負けるとか考えるんじゃない
新しい知識や考えを得れただけで勝ちなんや - 15 : 2022/08/18(木) 05:44:00.59 ID:bflBHpvL0
-
場数じゃね?
友達に頼んで練習しろ
- 18 : 2022/08/18(木) 05:45:28.74 ID:o4AYedzH0
-
>>15
場数も大事やろな
効率的な上達方法が知りたいかんじ - 16 : 2022/08/18(木) 05:44:53.14 ID:HuxPkj1m0
-
たとえどんな反論が突きつけられようと
それでも と言い続けろ
自分を見失うな - 21 : 2022/08/18(木) 05:46:20.68 ID:o4AYedzH0
-
>>16
それは論争というか、言い合いって感じだな
大事だとは思うけど今求めてるものではない
データとかに惑わされない上では結構大事なスタンスだけどね - 19 : 2022/08/18(木) 05:45:42.70 ID:D+6gkSFd0
-
まぁ相手にきっちり説明させてよく聞くことやな
たぶんどっかおかしいとこあるから - 20 : 2022/08/18(木) 05:45:50.76 ID:DUKX64rfM
-
パッと分からんかったら相手に話を続けさせるのも有効やぞ
「続けて」「もうちょい詳しく」
- 26 : 2022/08/18(木) 05:47:04.15 ID:o4AYedzH0
-
>>20
そう言うので時間稼ぎしたりもするけど、やっぱり
ひろゆきみたいにささっと例えが出したいんや - 32 : 2022/08/18(木) 05:50:04.51 ID:DUKX64rfM
-
>>26
練習あるのみや
一見関係なさそうなものの共通点を見つけるとか、同じようなもんの差異を見つけるとか、そういう練習 - 23 : 2022/08/18(木) 05:46:29.07 ID:U7fSlu85p
-
きっちり勝敗つけて勝たなきゃならん論争ってそんなにある?
ただのレスバに勝ちたいってんなら、その段階で「負け」てるわ - 24 : 2022/08/18(木) 05:46:55.70 ID:D+6gkSFd0
-
あと具体例を挙げさせるとか
意外と向こうも思い付きで言ってることあるしな
闘うんやなくて議論を重ねてお互いの意見を深めて育てて行くって思えばええで - 25 : 2022/08/18(木) 05:46:56.15 ID:Hk8K8+Tla
-
本読んで教養という無駄知識をたくさん身につけとけ
- 27 : 2022/08/18(木) 05:47:23.20 ID:o4AYedzH0
-
>>25
引き出し増やすのは大事だろうな - 28 : 2022/08/18(木) 05:47:27.32 ID:tRcrRUzC0
-
本読めや
香西秀信って論理学者の本が読みやすくてオススメだぞ
議論の種類をわかりやすく分類してくれてるから型に当てはめてパッと返せる - 29 : 2022/08/18(木) 05:48:53.88 ID:o4AYedzH0
-
ちな、最近は哲学書を読み始めた
ソクラテスの力借りるで - 31 : 2022/08/18(木) 05:49:47.24 ID:tRcrRUzC0
-
>>29
なんでアリストテレスの弁論術やないんや - 35 : 2022/08/18(木) 05:50:21.23 ID:o4AYedzH0
-
>>31
書いてあることがかなり現代では当たり前だと聞いたから
目新しい箇所とかある? - 37 : 2022/08/18(木) 05:53:06.09 ID:tRcrRUzC0
-
>>35
まあ当たり前っちゃ当たり前だけど
説得の3要素とかはネットで調べりゃ出てくるから目通しといた方がいいぞ - 39 : 2022/08/18(木) 05:53:54.53 ID:o4AYedzH0
-
>>37
そうか - 30 : 2022/08/18(木) 05:49:24.79 ID:npDTFIzT0
-
やる夫で学ぶロジカルシンキングとか言うのがあったりする
参考になるかは知らんが - 33 : 2022/08/18(木) 05:50:11.53 ID:fdZ6vu4V0
-
ひろゆきのせいで相手を言い負かす事が目的になってる人増えすぎて無理
- 38 : 2022/08/18(木) 05:53:26.15 ID:o4AYedzH0
-
この類でおすすめの本があれば、理由とかも添えて頼む
補足しておくと、例えば論理学を学びたいと言うよろ弁論術を学びたい
- 40 : 2022/08/18(木) 05:55:03.62 ID:tRcrRUzC0
-
>>38
論より詭弁
論理学なんて役たたんから詭弁でめちゃくちゃやったろって本や
新書だから一瞬で読み終わるぞ
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660768649
コメント