認知症の45%は予防可能、リスクは何歳からでも下げられる

1 : 2025/03/25(火) 13:47:16.61 ID:89INHB+I0

予防のための14の行動とは、医学誌「ランセット」の委員会がリストを発表

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/25/032400158/?ST=m_news

アルツハイマー病は認知症の一般的な原因だ。このCGは、アルツハイマー病患者の脳(左)と正常な脳(右)の断面を比較したもので、アルツハイマー病患者の脳が激しく萎縮しているのがわかる。
レス1番のサムネイル画像

2 : 2025/03/25(火) 13:47:51.66 ID:89INHB+I0
認知症モメン
4 : 2025/03/25(火) 13:48:08.60 ID:dGCRMH5U0
残念でしたね
あなたの認知症は55%の方でした

って言われるだけ

7 : 2025/03/25(火) 13:49:11.27 ID:2PrGG3Xt0
>>4
なるほどー
5 : 2025/03/25(火) 13:48:16.07 ID:w0cGKnFY0
ほんとぉ?🙄
6 : 2025/03/25(火) 13:48:58.23 ID:266r7Fwa0
認知症になったら女の子のおぱーい触りまくりじゃん
8 : 2025/03/25(火) 13:49:27.45 ID:QTNY3U740
それよりも珍古の健康を!!(´;ω;`)
9 : 2025/03/25(火) 13:50:27.13 ID:OsR6k1jL0
リストアップしろよめんどくせーな
10 : 2025/03/25(火) 13:50:45.39 ID:MFroGEml0
嫌儲をやめる
11 : 2025/03/25(火) 13:50:59.25 ID:PnX94hJG0
ご、ご飯はまだかいのぉ~~
12 : 2025/03/25(火) 13:51:37.81 ID:MFroGEml0
運動するとき考えちゃう人は運動向かないよね
考えずに体動かすのが本当の運動
それでも血流は良くなってニンチ度は下げられる
28 : 2025/03/25(火) 14:19:48.38 ID:vXFA3XRL0
>>12
認知度下げるってボケるってこと?
13 : 2025/03/25(火) 13:53:23.79 ID:JRMuqhBY0
ずいぶん漠然とした対策だな
個人的には体を動かして周囲の環境の認識と体を操るそのフィードバックが動物の脳には大事だと思っていて運動している
これとテレビゲームでもしてたらなんとかならないかな
14 : 2025/03/25(火) 13:53:59.65 ID:9Ofc2h0Hd
早く電脳化してえ
15 : 2025/03/25(火) 13:54:46.79 ID:CTzyb4P10
普通の健康法って感じだなぁ
酒やタバコを控えるとか運動するとか血圧を下げるとか
16 : 2025/03/25(火) 13:55:29.53 ID:gscB6PD60
アル中・喫煙者・糖尿病→アルツハイマー製認知症(脳の収縮)→パーキンソン病(脳が穴だらけ)→寝たきり→ある日突然砲出血で暴れながら死亡。。。
鉄板ルート>>1

認知症になる原因はいろいろ
認知症外来行ってみれば説明受けると思うが、自覚してるかどうかだけってだけでマトモに調べたら80歳まで生きてれば1/2が認知症だから~といわれるはず

17 : 2025/03/25(火) 13:56:12.26 ID:89INHB+I0
14の行動リスト

・すべての人が質の高い教育を受けられるようにし、中年期には認知能力を刺激する活動を奨励する

・難聴の人々が補聴器を利用できるようにし、有害な騒音への暴露(ばくろ、さらされること)を減らす

・うつ病を効果的に治療する

・コンタクトスポーツ(競技者間の接触があるスポーツ)をするときや自転車に乗るときにはヘルメットや頭部保護具を使う

・運動する

・喫煙を減らす

・高血圧を予防、低減、治療する

・中年期以降の高コレステロールを治療する

・糖尿病の予防や治療をする

・健康的な体重を維持し、肥満はできるだけ早く治療する

・過度な飲酒を減らす

・高齢者に優しい支援的なコミュニティー環境や住宅を重視し、活動への参加や同居を通じて社会的孤立を予防する

・すべての人が視力低下のスクリーニングと治療を受けられるようにする

・大気汚染への暴露を減らす

19 : 2025/03/25(火) 13:58:49.01 ID:VGPWCnGta
>>17
毎日ミカンを3個食べる
21 : 2025/03/25(火) 14:00:32.22 ID:89INHB+I0
>>19
あと、アベノミクスを3回唱える
20 : 2025/03/25(火) 13:59:06.53 ID:VpJDj5760
>>17
なんかふつうに当たり前の生活習慣病予防や福祉対策って感じ
22 : 2025/03/25(火) 14:00:44.36 ID:PnX94hJG0
>>17
>・過度な飲酒を減らす
これなんなん飲まなくてよくね?
23 : 2025/03/25(火) 14:02:23.23 ID:OsR6k1jL0
>>17
お疲れ様でした😘
25 : 2025/03/25(火) 14:08:21.48 ID:6NURKofB0
>>17
大気汚染って、たとえば黄砂とか?
26 : 2025/03/25(火) 14:09:40.02 ID:89INHB+I0
>>25
それも入るだろうね
29 : 2025/03/25(火) 14:20:54.90 ID:JNhFLVc/0
>>17
・テレビ見ない が無いな
コタツとテレビと認知症ってセットとしか思えないんだけど
18 : 2025/03/25(火) 13:56:32.12 ID:Svif9P7n0
ネトウヨの90パーセントがアルツハイマー病
24 : 2025/03/25(火) 14:08:16.67 ID:RA7epLjm0
麻雀やればいいよマジで
27 : 2025/03/25(火) 14:15:29.87 ID:nGS5IwDK0
認知症のうちアルツハイマーはほぼ遺伝ってのが判明してる
他は色々

コメント

タイトルとURLをコピーしました